JPS62149803A - 軸受材の製造方法 - Google Patents

軸受材の製造方法

Info

Publication number
JPS62149803A
JPS62149803A JP60287910A JP28791085A JPS62149803A JP S62149803 A JPS62149803 A JP S62149803A JP 60287910 A JP60287910 A JP 60287910A JP 28791085 A JP28791085 A JP 28791085A JP S62149803 A JPS62149803 A JP S62149803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical body
bearing material
punch
die
lower die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60287910A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH064883B2 (ja
Inventor
Isamu Kikuchi
勇 菊池
Masanori Kikuchi
菊池 眞紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP28791085A priority Critical patent/JPH064883B2/ja
Publication of JPS62149803A publication Critical patent/JPS62149803A/ja
Publication of JPH064883B2 publication Critical patent/JPH064883B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/14Special methods of manufacture; Running-in
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2220/00Shaping
    • F16C2220/20Shaping by sintering pulverised material, e.g. powder metallurgy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2223/00Surface treatments; Hardening; Coating
    • F16C2223/02Mechanical treatment, e.g. finishing
    • F16C2223/04Mechanical treatment, e.g. finishing by sizing, by shaping to final size by small plastic deformation, e.g. by calibrating or coining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「発明の目的」 本発明は軸受材の製造方法に係り、軸方向長さが外径と
同等ないしそれ以上のような比較的長い軸受材において
的確な軸受機能を確保すると共に軸受材と回転軸との間
におけを摩擦抵抗を低減し得る製品を簡易且つ低コスト
に製造することのできる方法を提供しようとするもので
ある。
産業上の利用分野 外径に対し軸方向長さの大きい軸受材の製造技術。
従来の技術 焼結金属体による軸受材として近時においては、コンピ
ュタ−関係の冷却用軸流ファンなどでローラベアリング
に代え又次第に採用されつつあり、このような場合には
径に比し長さの大きい焼結含油軸受が用いられる。即ち
長さの大きい軸受は回転軸の軸心な確保する上において
有効であるが、軸方向に長いことから回転軸との間にお
ける摩擦抵抗が犬となる不利があり、このような不利を
解決すべ(従来においては成形焼結ないしサイジングさ
れた軸受材の内面中間部をバイトなどで切削することが
行われている。
つまり軸受材をチャックなどで把持し、軸受材における
内孔の中間部をバイトによって回転切削し、回転軸との
接摺面を切削して縮少するものである。
発明が解決しようとする問題点 然し上記したような従来のものにおいては工程が嵩み、
相当にコストアップとならざるを得ない。
即ちこのような焼結金属軸受材は圧粉成形やサイジング
がワンタッチ的に行われ、焼結工程はそれなりの時間を
必要とするとしても多数個が同時に処理されることから
全工程が量産的に実施され、従って低コストに目的製品
が得られるメリットを有するものであるところ、前記の
ような軸受材内孔の切削は1個々前について、しかもそ
れぞれに相当の時間を必要とするものであるから、この
ような工程の介入は著しい工数増大、コストアップとな
らざるを得ない。
「発明の構成」 問題点を解決するための手段 圧粉成形してから焼結処理して得られた筒状体をサイジ
ングするに当り、前記筒状体を下ダイに設けられた下パ
ンチ上にセットし、該筒状体を上ダイに設けられた上パ
ンチで圧縮矯正せしめ、前記上パンチによる圧縮矯正の
下死点において上記下ダイと上ダイとの間に間隙を形成
せしめ、圧縮矯正される前記筒状体の中間部を外側方向
に膨出させることを特徴とする軸受材の製造方法。
作用 圧粉成形してから焼結処理して得られる筒状体を下パン
チと上パンチとの間で圧縮矯正するに当り、前記筒状体
を圧縮矯正する上パンチの下死点においてそれら上下パ
ンチの設けられた上ダイと下ダイとの間に間隙を形成す
ることによって矯正処理される筒状体の中間部に膨出部
を形成する。
実施例 上記したような本発明によるものの具体的な実施態様を
添附図面に示すものについて説明すると、圧粉成形およ
び炬結処理はこの種焼結金属の製造に関する一般的な手
法で実施できる。
即ち鉄系・又は鋼糸のような金属粉末に適宜二硫化モリ
ブデンなどの固体潤滑剤粉末と共に圧粉成形して筒状体
とする。このように圧粉成形されたものは本発明におい
て、その内径に対し軸方向長さが1.1〜7.0倍、好
ましくは1,2〜6.0倍で、より好ましくは2.0〜
5.0倍径度とされ、斯うして圧粉成形されたものは次
いでそれぞれの金属に即応した温度条件で焼結されろ。
斯様な圧粉成形ないし焼結によって得られる金属成形体
の空隙率は一般的に18〜30係である。
上記のようにしてvqられる焼結金属成形体は第1図に
示すような機構によってサイジンダ処理されろ。部ちホ
ルダー10によって保持された下ダイ1には下バンチ2
が同軸に設けられ、該下パンチ2は下部ガイドコア3に
そって昇降されるものであり、このような下ダイないし
下パンチに対して上ダイ11と上バンチ2aが対設され
、又該上パンチ2aは上部ガイドコア3aにそって昇降
し圧縮矯正操作される。図中7は超硬材を示すものでサ
イジングの長期に亘る適正を得るためのものである。即
ち第1図における左手部に示すように下パンチ2に対す
るガイドコア3の上端が下ダイ1および下パンチ2から
少許突出した状態で前記したような筒状体4を下バンチ
2上に装入位置せしめる。次いで上部ガイドコア3aを
降下して筒状体4の内孔に挿入すると共に下部ガイドコ
ア3と接合し、該下部ガイドコア3をも適宜に圧下し、
このように両ガイドコア3.3aを接合させた状態で上
パンチ2aと上ダイ1aを圧下し、筒状体4に対して圧
縮矯正するが、斯うした圧縮矯正の下死点における各部
材1〜5の関係は81図の右側に示す通りである。即ち
上パンチ2aによる圧下で下バンチ2および下ダイ1は
図示のように圧下されるが、本発明においてはこのよう
な圧下下死点におり・て上ダイ1aと下ダイ1との間に
図示のような間隙部6を形成し、それによって筒状体4
の中間部を外周方向に膨出4aさセ、筒状体4の内面に
凹入部4cを形成するもので、筒状体4が上下のパンチ
2.2aにより圧縮されるごとによってその上下端部分
は矯正されるが中間部は内外面共に半径方向に圧力が逃
げて図示のように成形される。
上記したようにして外面が外側方向に膨出したものは該
膨出857を利用して樹脂成形体などに対しインサート
するならば安定した取付けが得られる。しかしこのよう
な軸受材4aが機器の軸装部に圧入タイプで利用される
場合には前記膨出部Tを切削して除去することとなるが
、斯かる切削は軸受材の外面であることから内側を削る
よりは著しく容易且つ短時間に行うことができろ。斯か
る切削によって凹入s4 cが影響を受けるようなこと
は全くなく、内面と外面との間における同軸度を0.0
1w以下の如きに仕上げることができ、コアレスモータ
や偏平モータ等の高精度の要求される軸受材としても適
切に採用し得る。
前記した圧縮矯正の程度については一般的に処理される
筒状体4の高さの2〜25%、特に5〜10%であって
上記のように軸方向に長い筒状体4に対するこの8度の
圧縮矯正により上記したような膨出部4bおよび凹入部
4cを適切に形成することができる。
本発明によるものの具体的な梨、着倒について説明する
と、以下の如くである。
100メツシユ以下で銅粉91%と錫粉9俤の割合で配
合し均等に混合したものを圧粉成形して内径8簡、外径
121で高さが29.5 mの成形体とした。
上記成形害は次いて760℃の非酸化性雰囲気において
30分間の焼結処理を行った。得られた焼結体の嵩比重
は6.5で、空隙率は25%のものであった。
以上のようにして得られた成形焼結筒状体は第1図に示
したようなサイジング設備における下パンチ2上に装入
され上ダイ1aおよび上バンチ2aを圧下して圧縮矯正
処理し、その上パンチ2aの下死点において上グイ1m
と下ダイ1との間に14mの存せしめ、筒状体4に対す
る圧粗童は5%として処理し高さ28■の製品とした。
得られた製品の状態は第2図に示す通りであり、筒状体
4の中間部外側に14漠の範囲に亘って高さが平均0.
15mの膨出部4bを有しており、しかもその内面にお
い又は別に比2図(a)におい又測定チャートを示すよ
うに中間部における約11+mの長さ範囲に亘って最大
Q、15mの外側方向に変人した膨出tJ40を形成し
ていることが確認された。
なおこのようにして得られた第3図に示すような矯正筒
状体4aに対し、これを圧入タイプの軸受材とし℃利用
すべく前記した外面膨出部4aを切削により削り柩った
結果は内外径の同軸度が0.008mmであり、好まし
い製品であることが確認された。又このよ5な外面膨出
部4bを削り取った後の内面状態を測定した結果は第2
図(b)の如(で若干の差があり又もこれは測定部の相
違によるもので実質的に同図(−)のものと有意差のな
いことは明かである。
「発明の効果」 以上説明したような本発明によるときは内面中間部を外
側方向に膨出凹入させた軸受材を量産的なサイジング行
程で適切に得ることができるものであり、それによって
該軸受材と回転軸との間におけろ摩擦抵抗を適切に低減
することができ、又斯かる軸受材を簡易且つ低コストに
製造することができるものであるから工業的にその効果
の大きい発明である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施態様を示すものであって、第1図は
本発明方法を実施するサイジング設備の断面図であって
、上パンチの上死点での状態な左半部に示し、又その下
死点での状態を有半@に示したものであり、第2図はそ
のサイジング′σL4で得られた製品の内面状態?昼さ
方向で5倍、厚さ方向で100倍に拡大して示す測チャ
ート、第3図はこのサイジング処理され製品の外ωtと
断面を併せて示した側面図であ然してこれらの図面にお
いて、1は下ダイ1aは上ダイ、2は下バンチ、2aは
上パン3は下部ガイドコア、3aは上部ガイドコア4は
筒状体、4aはサイジングされた軸受とての筒状体、4
bはその外面膨出部、4Cはの内面の凹入した膨出部、
5は弾性材、6は隙部、10はホルダーを示すものであ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、圧粉成形してから焼結処理して得られた筒状体をサ
    イジングするに当り、前記筒状体を下ダイに設けられた
    下パンチ上にセットし、該筒状体を上ダイに設けられた
    上パンチで圧縮矯正せしめ、前記上パンチによる圧縮矯
    正の下死点において上記下ダイと上ダイとの間に間隙を
    形成せしめ、圧縮矯正される前記筒状体の中間部内面を
    外側方向に膨出凹入させることを特徴とする軸受材の製
    造方法。 2、圧粉成形してから焼結処理して得られる筒状体の内
    径に対し該筒状体の軸方向長さが 1.1〜7.0倍のものとして準備され、これをサイジ
    ングする特許請求の範囲第1項に記載した軸受材の製造
    方法。
JP28791085A 1985-12-23 1985-12-23 軸受材の製造方法 Expired - Lifetime JPH064883B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28791085A JPH064883B2 (ja) 1985-12-23 1985-12-23 軸受材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28791085A JPH064883B2 (ja) 1985-12-23 1985-12-23 軸受材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62149803A true JPS62149803A (ja) 1987-07-03
JPH064883B2 JPH064883B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=17723307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28791085A Expired - Lifetime JPH064883B2 (ja) 1985-12-23 1985-12-23 軸受材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064883B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5895119A (en) * 1995-11-30 1999-04-20 Hitachi Powered Metals Co., Ltd. Composite porous bearing
US6049983A (en) * 1996-08-02 2000-04-18 Hitachi Powdered Metal Co. Ltd. Method for producing a sintered porous bearing and the sintered porous bearing

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5884222A (ja) * 1981-11-13 1983-05-20 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 焼結含油軸受の製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5884222A (ja) * 1981-11-13 1983-05-20 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 焼結含油軸受の製造法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5895119A (en) * 1995-11-30 1999-04-20 Hitachi Powered Metals Co., Ltd. Composite porous bearing
US6119346A (en) * 1995-11-30 2000-09-19 Hitachi Powdered Metals Co., Ltd Composite porous bearing and method of making same
US6049983A (en) * 1996-08-02 2000-04-18 Hitachi Powdered Metal Co. Ltd. Method for producing a sintered porous bearing and the sintered porous bearing

Also Published As

Publication number Publication date
JPH064883B2 (ja) 1994-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3665585A (en) Composite heavy-duty mechanism element and method of making the same
WO2004020129A1 (ja) 摺動部品とその製造方法
JP2003221606A (ja) 摺動部品とその製造方法
GB2033975A (en) Method of manufacturing composite rings for rolling-contact bearings
US3768327A (en) Composite heavy-duty mechanism element
JPS62149803A (ja) 軸受材の製造方法
JPH02107705A (ja) 焼結軸受材の製造法
EP3354915B1 (en) Connecting rod module and production method therefor
US4390488A (en) Pressing metal powder into shapes
JP4211045B2 (ja) 摺動部品の製造方法
JP2762037B2 (ja) 内径中間空洞状軸受の製造方法
JPS62151502A (ja) 焼結軸受材の製造方法
JPH086124B2 (ja) 焼結軸受材の製造法
JP2663481B2 (ja) 焼結含油軸受及びその製造方法
JP2558955Y2 (ja) 焼結滑り軸受
JP3001500U (ja) 微小軸受体
WO2017047697A1 (ja) 圧粉体の製造方法および焼結金属部品の製造方法
JP2841190B2 (ja) 焼結軸受材およびその製造法
JPS63183106A (ja) ヘリカルギヤの粉末成形装置
JP2003286504A (ja) 同軸度精度に優れた内孔付き焼結部材の製造方法
JPH09273554A (ja) 焼結軸受及びその製造方法
JPS5850282B2 (ja) 焼結含油軸の製造方法
JP4730576B2 (ja) 焼結部品の製造方法
JPH0533771Y2 (ja)
US3231373A (en) Production of high density compacts