JPS62148983A - 複写装置 - Google Patents

複写装置

Info

Publication number
JPS62148983A
JPS62148983A JP29010385A JP29010385A JPS62148983A JP S62148983 A JPS62148983 A JP S62148983A JP 29010385 A JP29010385 A JP 29010385A JP 29010385 A JP29010385 A JP 29010385A JP S62148983 A JPS62148983 A JP S62148983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
photosensitive body
photoreceptor
bias
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29010385A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Fuseya
典行 伏谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP29010385A priority Critical patent/JPS62148983A/ja
Publication of JPS62148983A publication Critical patent/JPS62148983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は、現像バイアスを使用している複写装置に関す
るものである。 従来の技術 従来、像担持体−ヒの静電潜像にトナー粒子を運んで現
像像を形成させる場合には、非画像部のカブリを除去す
るために、数十V〜百数十Vのバイアス電圧を現像器に
印加し、バイアス電圧の極性はトナー粒子を現像器のス
リーブへ引きつけるように印加することは一般的によく
知られている手段である。 このような従来の複写装置について、第3図および第4
図を用いて説明する。第73図は従来の複写装置の要部
の構成図で、1は1−ラム状に形成された光導電体層よ
りなる感光体(像担持体)で、この感光体1は時計方向
(矢印■方向)に回転して複写作用を行なう。この感光
体1の周面には、コロナ放電を発生する主帯電器2が配
設されている。 この主帯電器2の感光体1回転進行方向側には、先ず光
学系3が設けられ、次いで現像バイアスを印加できる現
像器4が配設されている。5は前記主帯電器2や現像器
4の現像バイアスとして使用する高圧発生器であり、ス
イッチ6を介して電源7よりオン・オフ制御されている
。8は前記感光体1のトナー像を転写材(紙)に転写さ
せる転写帯電器であり、前記高圧発生器5より高電圧を
給電されている。9は加熱定着装置、10は前記感光体
1の表面に残ったトナーを除去するためのクリーニング
装置、11は前記感光体1の残留電荷を除去するための
除電ランプ、12は前記感光体1と現像器4とを回動さ
せる駆動モータであり、この駆動モータ12は、スイッ
チ13を介して前rt
【!e電源より電力を供給される
。 まず、スイッチ13が閉じて(第4図(a))、1駆動
モータ12が作動すると(第4図(b))、感光体lが
回転を始めると同時に、現像器4が回転し始める(第4
図(C))。その後にスイッチ6が閉して(第4図(d
))、高圧発生器5より主帯電器2に高電圧が給電され
(第4図(e))、感光体1を帯電させる。 同時に現像器4には、感光体1の表面電位と同極性で置
数−1−Vの電圧を印加し、この状態で感光体1の静電
潜像を現像する9、そして、表面電位と同極性の電圧が
印加された転写帯電器8によって転写材(紙)に転写さ
れ(第4図(f))、感光体1+に残存する1ヘナーは
クリーニング装置10によってクリーニングされ、また
残留する電荷は除電ランプ11で消去される。このよう
にして感光体1は1回の複写]−程を完でする。 なお、」−記と同様の構成の複写装置であって、現像バ
イアスの印加を複写装置のメインスイッチと同時に始め
る複写装置もある。 発明が解決しようとする問題点 しかしながらに記従来の構成では、感光体1の過剰帯電
を避けるために、感光体1が一定回転速度になってから
帯電を開始する。したがって、感光体1の回転が始まっ
てから現像バイアスが印加されるまでの時間に、感光体
1の残留電荷のために感光体1トにトナーのカブリが生
じてしまう。 このために、クリーニング装置10に過度の負担がかか
り、クリーニング不足が発生しやすいという問題点を有
していた。さらに、トナー飛散による機内汚れが発生し
やすいという問題点をも有していた。 また、複写装置のメインスイッチとともに現像バイアス
を印加すると、現像剤によっては電流流入で感光体1に
劣化を与える恐れがある。さらに、むだな電力を消費し
ていることにもなり、反転現像法を使用する複写装置で
は、ますますクリーニング装置10に過度の負担がかか
るという問題点を有していた。 本発明は1−記従来の問題点を解消した複写装置を提供
することを目的とする。 問題点を解決するための手段 1・記問題点を解決するため、本発明の複写装置は、回
動する像担持体と、現像バイアスを印加できる現像器と
、前記像j(l特休が回動し始めると同時に前記現像器
に現像バイアスを印加しかつM記像担持体が回動し終る
と同時に現像バイアスの印加を停止する制御手段とを備
えた構成としたものである。 作用 構成によれば、像担持体の回動の開始と停止とに合せて
現像器への現像バイアスの印加髪オン・オフするので、
像担持体上に付着する不必要なトナーの量が減り、クリ
ーニング装置に過度の負担をかけす、またトナー飛散に
よる機内汚れを減少させることができる。さらに、不必
要なトナーl)’f費が防止されろ。 実施例 以ト、本発明の一実施例を第1図〜第2図に基づいて説
明する。第1図は本発明の一実施例における複写装置の
要部の構成図で、第3図に示す構成要素と同一・の構成
要素には同一の符号を付している。第1図において、■
はドラム状に形成された光導電体層よりなる感光体(像
担持体)で、この感光体1は時計方向(矢印T方向)に
回転して一連の複写工程を完了する。この感光体1の周
面には、感光体1の表面を一様帯電するための主帯電器
2が配設されている。この主帯電器2の感光体1回転進
行方向側には、先ず光学系;3が設けられ、次いで現像
バイアスを印加できる現像器4が配設されている。5は
前記主帯電器2への入力や前記現像器4の現像バイアス
として使用する高圧発生器であり、第1のスイッチ14
を介して電源7よりオン・オフ制御されでいる。前記主
帯電器2へは第2のスイッチ15を介して前記高圧発生
器5より給電され、現像バイアスは前記第1のスイッチ
I4を介して前記高圧発生器5より給電されている。8
は前記感光体1のトナー像を転写材(紙)に転写さゼる
転写帯電器であり、第2のスイッチ15夕介して前記高
圧発生器5より給電ごれている。9け加熱定着装置、1
0は酌記感ソr1体1の表面に残った1ヘナーを除去す
るためのクリーニング装置、I I l:j前記感光体
】の残留電荷を除去するための除電ランプ、I2は前記
感光体1と現像器4とを回転させろ駆動モータであり、
この駆動モータ12は11を記第1のスイッチ14を介
してitf記電源7より給電されている。 次に動作を説明する。ます、第1のスイッチ14が閉し
て(第2図(a))、電源7より給電されて117動モ
ータ12が作動しく第2図(b))、感光体1と現像器
4とが回転し始める(第2図(C))。同時に、高圧発
生器5に電源7か給電され(第2図(d))、第1のス
イッチ14を介して現像器4へ現像バイアスが印加され
る(第2図(e))。感光体1の回転か1・分定法に近
づいてきたときに、第2のスイッチ15が閉して(第2
図(f))、主帯電器2と転写帯電器8とは高圧発生器
5より給電され、コロナ放電させ、帯電作用を行なう。 この状態で感光体1の静電潜像を現像し、転写材(紙)
に転写される(第2図(g))。感光体1上に残存する
トナーは、クリーニング装置10によってクリーニング
され、また残留する電荷は除電ランプ11で消去される
。このようにして感光体1は1回の複写工程を完rする
が、複写終了時には第2のスイッチ15が開いて主帯電
器2と転写帯電器8とが帯電作用を停止する。 その後に感光体1上の残留トナーと残留電荷とが除去さ
れてから、第1のスイッチ14が開いて、現像バイアス
の印加が停止するとともに、駆動モータ12が停止し、
感光体1と現像器4との回転が停止する。 このように本実施例によれば、感光体1の回動の開始と
停止とに合せて現像器4への現像バイアスの印加をオン
・オフすることにより、感光体11−に余分なトナーが
付着するのを防止できるために、クリーニング装置に過
度の負担をかけず、また余分なトナーによる飛散から生
しる機内汚れを減少させることができる。 なお上記実施例においては、現像バイアス用の電圧発生
器を主帯電器2および転′グ帯電器8の高圧発生器5と
一体の構成としたが、別々の電圧発生器を用いてもよく
、印加のタイミングさえ条件を満足しているものであれ
ばよい。 発明の効果 以上のように本発明によれば、像担持体が回動し始める
と同時に現像バイアスを印加し、像担持体が回動し終る
と同時に現像バイアスの印加を停止するので、像担持体
の回動し始めの領域および回動し終わりの領域への余分
なトナー付着を防止し、クリーニング装置に過度の負担
をかけることがない。また、余分なトナーの飛散による
機内汚れを減少することができ、良好な複写動作を実現
できる。さらに、簡単なシーケンスで実施可能で、むだ
な電力消費を避けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における複写装置の要部の構
成図、第2図は同複写装置の動作のタイミング図、第3
図は従来の複写装置の要部の構成図、第4図は同複写装
置の動作のタイミング図である。 1・・・感光体、4・・・現像器、14  第1のスイ
ッチ代理人   森  本  義  ウ、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、回動する像担持体と、現像バイアスを印加できる現
    像器と、前記像担持体が回動し始めると同時に前記現像
    器に現像バイアスを印加しかつ前記像担持体が回動し終
    ると同時に現像バイアスの印加を停止する制御手段とを
    備えた複写装置。
JP29010385A 1985-12-23 1985-12-23 複写装置 Pending JPS62148983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29010385A JPS62148983A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29010385A JPS62148983A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 複写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62148983A true JPS62148983A (ja) 1987-07-02

Family

ID=17751831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29010385A Pending JPS62148983A (ja) 1985-12-23 1985-12-23 複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62148983A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6445856U (ja) * 1987-09-14 1989-03-20
US5991580A (en) * 1997-06-16 1999-11-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Developing unit of multi-color image forming device and controlling method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6445856U (ja) * 1987-09-14 1989-03-20
US5991580A (en) * 1997-06-16 1999-11-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Developing unit of multi-color image forming device and controlling method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0690556B2 (ja) 電子写真式記録装置
JPS62148983A (ja) 複写装置
JPS6022352B2 (ja) 静電潜像の現像装置
JP3165035B2 (ja) 画像形成装置
JP6843556B2 (ja) 画像形成装置
JP3449118B2 (ja) 画像形成装置
JP2000250336A (ja) 画像形成方法
JP2547218B2 (ja) 反転画像形成装置
JP2984398B2 (ja) 電子写真記録装置
JP3513343B2 (ja) 画像形成装置
JP3203677B2 (ja) 反転現像方式による画像形成装置
JPH0962107A (ja) 現像装置
JP3012742B2 (ja) 電子写真装置
JPS62148982A (ja) 複写装置
JPH04134379A (ja) 画像形成装置
JP3306267B2 (ja) 画像形成装置
JP3391882B2 (ja) 画像形成装置
JP2641647B2 (ja) 現像同時クリーニング方式の画像形成装置
JP2570761B2 (ja) 電子写真複写機
JPH04366976A (ja) 画像形成装置
JPH04277773A (ja) 電子写真記録装置
JPH1152680A (ja) 画像形成装置
JPH0545726U (ja) 画像形成装置
JPS6365467A (ja) 反転画像形成法
JPS62279384A (ja) 画像形成装置