JPS6214736B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6214736B2
JPS6214736B2 JP57134144A JP13414482A JPS6214736B2 JP S6214736 B2 JPS6214736 B2 JP S6214736B2 JP 57134144 A JP57134144 A JP 57134144A JP 13414482 A JP13414482 A JP 13414482A JP S6214736 B2 JPS6214736 B2 JP S6214736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam insulation
insulation material
heat pump
metal
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57134144A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5924128A (ja
Inventor
Katsuji Myamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP57134144A priority Critical patent/JPS5924128A/ja
Publication of JPS5924128A publication Critical patent/JPS5924128A/ja
Publication of JPS6214736B2 publication Critical patent/JPS6214736B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/20Casings or covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はヒートポンプ式空気調和機のケーシン
グロールおよびその製造方法に関する。
一般に、ヒートポンプ式空気調和機のケーシン
グロールは、クロスフローフアン等の強制対流に
より伝熱あるいは輻射によつて熱(能力)の漏洩
を生じる。特に窓用のヒートポンプ式空気調和機
における室内側、室外側の境界たるケーシングロ
ールにおいては、室内外温度および熱交換器によ
る熱交換によつてそれぞれの側の強制対流の温度
差は大きなものとなる。また、ヒータ搭載機にお
いてはヒータが輻射源となる為、その熱漏洩は大
きなものとなるとともに、熱変形や燃焼等、ヒー
タ熱による影響を考慮する必要があつて、従つて
そのケーシングロールの従来のものは、複雑な形
状の板金製部品を数点組立て、更にその表面に塗
装や何点かの複雑な形状の断熱材を装着して断熱
処理を施して熱漏洩を防止しており、構造が複雑
で製作コストが高いという欠点があつた。
本発明は上記に鑑みなされたもので、より簡単
な構造でしかも熱漏洩の少ないケーシングロール
と、その製造方法の提供を目的とする。
本発明のケーシングロールは、強制対流の伝熱
を防止する熱伝導率の小さい発泡断熱材を一体成
形し、その発泡断熱材のヒートポンプ高温側に接
する表面に輻射によるエネルギ入射を防止する反
射率の大きい金属膜体を装着したことを特徴とし
ている。また本発明に係る第1の製造方法の特徴
とするところは、上述の如きケーシングロールを
製造するに当り、発泡断熱材成形用金型の一側面
に、少くとも片面が金属の膜体を密着させた後、
その金型内に発泡断熱材原料を充填して成形し、
発泡断熱材の所定表面を覆う金属膜を実質的に一
体成形することにあり、更に本発明に係る第2の
製造方法の特徴は、上記金属膜を発泡断熱材表面
に形成するに当り、一体成形された発泡断熱材の
所定表面に金属を蒸着することにある。
以下、図面に基づいて本発明実施例を説明す
る。
第1図は本発明実施例のケーシングロールの外
観斜視図、第2図はそのA−A断面図である。
発泡スチロール等の発泡断熱材で一体成形され
た本体1のヒートポンプ高温側に接すべき側面
は、その全域にわたり金属膜体2で覆われてい
る。この金属膜体2は、本体1を一体成形した
後、覆うべき本体1上の表面に金属を真空蒸着法
等によつて蒸着することによつて形成することが
できる。
次に作用を述べる。第3図は上述の第2図の部
分拡大図である。第3図中左方をヒートポンプの
高温側、右方を同じく低温側とし、それぞれの側
における温度をθおよびθとすれば、このケ
ーシングロールを介しての高温側から低温側への
伝熱量Qは、熱通過率をK、ケーシングロール面
積をAとすると、 Q=K・A・(θ−θ) で表わされ、熱通過率Kは、高温側および低温側
熱伝導率をそれぞれαおよびα、金属膜体2
および発泡断熱材1の熱伝導率をλおよびλ
、金属膜体2および発泡断熱材1の厚さをδ
およびδとすると、 1/K=1/α+Σδ/λ+1/α で表わされる。従つて、伝熱量Qは熱伝導率の小
さい発泡断熱材を用いれば、厚みδ+δを薄
くしても伝熱防止効果が大きいことがわかる。
又、ヒータ等の輻射によるエネルギ入射は、熱
流密度をψR、ステフアン・ボルツマン定数を
σ、金属膜体2の輻射率をε、形態係数をF、高
温側および低温側の絶体温度をそれぞれTθ
よびTθとすると、 ψR=σεF(Tθ1 4−Tθ2 4) で表わされる。従つて、高温側の表面を輻射率の
小さい(反射率の大きな)金属で覆うと、輻射に
よる高温側から低温側へのエネルギ入射が小さい
ことがわかる。
以上のことにより、本発明の如く構成すれば、
強制対流による伝熱は熱伝導率小さな発泡断熱材
で防止され、輻射によるエネルギ入射は輻射率の
小さい金属膜体で防止される為、合理的に熱漏洩
を小さくし得るとともに構造が簡単で製作コスト
も低くなる。
なお、上述の実施例においては、発泡断熱材上
の表面に金属膜体を形成する方法として、直接断
熱材上に真空蒸着等によつて金属をコーテイング
する場合について記したが、金属膜体の形成方法
はこれに限られるものではなく、例えば、金属箔
を発泡断熱材成形用金型の一側面にバキユーム等
によつて密着させ、その後この金型内に発泡剤を
含むスチレンビーズを充填し、これを加熱等によ
つて発泡させて金属箔と一体的に成形してもよ
い。なおこの場合、金属箔に、第4図aに金属箔
2′の要部外観斜視図を示す如く、折り曲げ部
2′aを設け、これに適度な孔2′bを穿ち、この
折り曲げ部2′aが第4図bにケーシングロール
の要部断面図を示す如く、発泡断熱材1′の内部
に埋設するよう構成すれば、実質的に一体成形さ
れ密着強度が増す。
更に本発明のケーシングロールの他の製造方法
として、ABS樹脂やスチロール等の熱可塑性樹
脂からなるシート材の片面に金属をコーテイング
し、これを上述の如く一体的に発泡断熱材と成形
してもよい。この成形方法の一例について第5図
に示す発泡断熱材成形用金型の断面図に基づいて
説明する。可動側および固定側金型11Aおよび
11Bからなる発泡断熱材成形用金型の、可動側
金型11Aの両端または周縁部に複数個の突起1
2,12を設け、この突起12,12に片面に金
属13をコーテイングした熱可塑性樹脂シート1
4を嵌合する。このとき、突起12間のシート1
4長さまたは面積を形成すべきケーシングロール
の表面積、すなわち、可動側金型11Aの表面積
と合致させる。次に可動側金型11Aを移動させ
て固定側金型11Bに結合させ、シート材14の
周縁部14Aを押圧支持する。次に可動側金型1
1Aに設けられた真空装置15によつて吸引して
シート材14を可動側金型11Aの側面に密着さ
せる。このとき、可動側金型11Aに設けられた
加熱装置16によつて適度に加熱すればシート材
14は軟化して密着しやすい。この第5図の如く
シート材14が密着した後、発泡材を含むスチレ
ンビーズを充填口17より金型内部に充填し、適
当な蒸気圧及び加熱によつてスチレンビーズを発
泡させる。こうすることによつて発泡断熱材はシ
ート材14と融着し、実質的に一体成形がなされ
る。なお、このシート材14を発泡断熱材の一部
のみに一体成形する場合には、第6図に上記金型
の一部を示す如く、可動側金型11Aの所定部
に、金属膜を成形しようとする面積に相当する凹
部あるいは上記面積部分の外周縁に凸部19を形
成し、且つその凸部にはシート材14が挿入可能
な溝20を設け、シート材14を保持し、以後上
述の如く成形すればよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例のケーシングロールの外
観斜視図、第2図はそのA−A断面図、第3図は
その部分拡大図で示す作用説明図、第4図a,b
は本発明のケーシングロールの製造方法の一例を
示す説明図、第5図および第6図は本発明に係る
製造方法の一例を示す説明図である。 1……発泡断熱材(本体)、2……金属膜体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一体成形された発泡断熱材と、その発泡断熱
    材のヒートポンプ高温側に接する表面の少くとも
    一部を覆う金属膜より成り、ヒートポンプの強制
    対流による伝熱を上記発泡断熱材で防止し、か
    つ、輻射によるエネルギ入射を上記金属膜で防止
    し得るよう構成されたヒートポンプのケーシング
    ロール。 2 発泡断熱材成形用金型の一側面に、少くとも
    片面が金属の膜体を密着させた後、上記金型内に
    発泡断熱材原料を充填して成形し、上記発泡断熱
    材の所定表面を覆う金属膜を実質的に一体成形す
    るヒートポンプのケーシングロールの製造方法。 3 上記膜体が金属箔であることを特徴とする特
    許請求の範囲第2項記載のヒートポンプのケーシ
    ングロールの製造方法。 4 上記膜体が、片面に金属をコーテイングした
    熱可塑性樹脂シートであることを特徴とする特許
    請求の範囲第2項記載のヒートポンプのケーシン
    グロールの製造方法。 5 発泡断熱材を一体成形し、その少くとも一部
    表面に金属を蒸着して、上記発泡断熱材の表面の
    一部を覆う金属膜を形成するヒートポンプのケー
    シングロールの製造方法。
JP57134144A 1982-07-30 1982-07-30 ヒ−トポンプのケ−シングロ−ルおよびその製造方法 Granted JPS5924128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57134144A JPS5924128A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 ヒ−トポンプのケ−シングロ−ルおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57134144A JPS5924128A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 ヒ−トポンプのケ−シングロ−ルおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5924128A JPS5924128A (ja) 1984-02-07
JPS6214736B2 true JPS6214736B2 (ja) 1987-04-03

Family

ID=15121493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57134144A Granted JPS5924128A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 ヒ−トポンプのケ−シングロ−ルおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924128A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104197491A (zh) * 2014-07-07 2014-12-10 珠海格力电器股份有限公司 底壳装置及其制备方法以及空调器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5924128A (ja) 1984-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4131702A (en) Self-supporting molded component for automotive vehicles
JP5599383B2 (ja) 真空断熱材、真空断熱材を用いた断熱箱、真空断熱材を用いた機器、及び真空断熱材の製造方法
WO2002052208A1 (en) An insulated unit
JP5182749B2 (ja) 真空断熱パネルの製造方法
US4299202A (en) Integrated solar roof system and method of producing same
US4278074A (en) Flat plate solar collector
US4324232A (en) Solar panel, particularly for facades of buildings
JPS6214736B2 (ja)
JP3876551B2 (ja) 断熱体および冷蔵庫
US4347093A (en) Method of producing an integrated solar roof system
JPS635936A (ja) 断熱材およびその製造方法
KR100984092B1 (ko) 이중 간봉구조가 구비된 3중 복층 유리 제조방법
JPS58110224A (ja) 合成樹脂発泡シ−トの熱成型法
JP4031111B2 (ja) 真空断熱材の製造方法およびその製造装置
JPH07198153A (ja) 暖房用断熱パネル及びその製造方法
JPS6144225B2 (ja)
JP3099879B2 (ja) 空調機用サンドイッチパネル
JPH03650A (ja) 容器、蓋等の合成樹脂シート成形品の成形方法
KR101722111B1 (ko) 단열재용 알루미늄 시트 및 그 제조방법
JPH0512264Y2 (ja)
JP2517953Y2 (ja) 発熱複合板
JPS6151530B2 (ja)
JPS6017502Y2 (ja) 二重窓
JPS6030917A (ja) 暖房パネルの製造方法
JPH0133306Y2 (ja)