JPS62147309A - 形状測定装置 - Google Patents

形状測定装置

Info

Publication number
JPS62147309A
JPS62147309A JP28903085A JP28903085A JPS62147309A JP S62147309 A JPS62147309 A JP S62147309A JP 28903085 A JP28903085 A JP 28903085A JP 28903085 A JP28903085 A JP 28903085A JP S62147309 A JPS62147309 A JP S62147309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rays
measured
resist
pattern
ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28903085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0515208B2 (ja
Inventor
Koichiro Tsujita
好一郎 辻田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP28903085A priority Critical patent/JPS62147309A/ja
Publication of JPS62147309A publication Critical patent/JPS62147309A/ja
Publication of JPH0515208B2 publication Critical patent/JPH0515208B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体装置の製造工程で用いられるパター
ンの形状を測定する装置に関するもので4、以下、レジ
ストパターンの形状測定の場合を例にとって説明する。
〔従来の技術] 第5図は従来の測定装置の構成を示す側面図で、(1)
はシリコン(Si)基板、(2)はその上に形成された
エツチングすべき膜、(3)は更にその、上4こ形成さ
れエツチングマスクを構成するレジストパターンで、こ
のレジストパターン(3)の形状を測定するのか目的で
ある。(4)はそのレジストパターン(3)に照射され
る入射レーザビーム、(5)はレジストパターン(3)
からの反射レーザビーム、(6)は反射レーザビーム(
5)を検出する光検出器である。
レーザビーム(4)は測定パターン(3)≦こ比べ小さ
く集光され、被測定パターン(3)1こ照射される。そ
して、パターン(3)によって反射された反射レーザビ
ーム(5)は、一定の所番こ固定されている光検出器(
6)によって検出される。
この入射レーザビーム(3)はパターンにそって図示矢
印Aの方向にスキャンされるので、スキャン位置と光検
出器(6)の出力とを同期させて2けば被測定パターン
(3)に沿った反射光の強度分布が得られる。この強度
分布(ま、被測定パターン(3)の断面形状そのものを
表現しないけれども、パターン(3)のある特定の部分
と、強度分布のある特定強度値の部分との対応を仮定す
れば、パターン(3)のその特定部分の測長を行うこと
ができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の方法では、パターンによる光の反射を利用してい
るので、エツチング形状を決めるレジストの最F部の寸
法が同一でも、レジストの断面形状が異1工れば、反射
状態が変化するので測定結果は変化した。父、実寸と測
定値の間≦こは、不明確なオフセットか加わつCいた。
こnを解決する方法としては走査形電子顕微fIIlI
こよる測定法があるが、電子を用いることによる試料の
破壊及びチャンバーの真空びき等の不利がある。
この発明は、測定試料を破壊することす(、父、真空ひ
きも必要とすることもナク、被測定体の断面形状を実寸
で知ることのできる形状測定装置を得ることを目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るパターン形状測定装置では、コリメート
されたX線またはγ線を被測定体、例えばウェーハ表面
側からレジストパターン1こ向けて照射し、ウェーハ裏
面側にXalまたはγ線用の半導体検出器をレジストパ
ターンの真Fに置いて、レジストパターン及びその近辺
のXiまたはγ線の強度分布を測定するようにしたもの
である。
〔作 用〕
レジストにSiより原子番号の大きい元素が存在すれば
(なければ添付する)、X線またはγ線はレジストに吸
収されて、レジストパターンのある所は、X線またはγ
線の透過強度か弱(なる。故に、X線ま′r−はγ線の
位置による透過強度分布は、パターン形状を表現してい
ることになる。又、レジストの断面形状に傾斜がある時
でも傾斜に沿ってレジストの存在量が異11るわけであ
るから傾斜の程度か、xiまたはγ線の透過強度分布に
そのまま反映されることになり、レジストの断面形状ま
で知ることができる。
〔実施例〕
以下、図面iこまって、この発明の一実施例を説明する
第1図はこの実施例で用いるX線コリメータの構成を示
す断面図で、αηはX線源、(6)はX@源αυから出
るX線、(2)はコリメータで、その開孔を通り平行化
されたX線(6)のみが取り出される。このコリメータ
(ト)の開孔径は被測定パターンの数倍にしておく。
第2図はこの発明の一実施例の構成を示す側面図で、従
来例の第5図と同一符号は同等部分を示し、+3) カ
被測定しジストハターンで、これに第1図番こ示し1こ
ようなコリメータ(2)を経て平行化されたX線(6)
が照射される。(12a)はその透過X線、α弔は透過
X線(12a)の強度分布を検出するX線検出器である
以下X線のみを対象として説明するが、γ線6ごついて
も全(同様である。X線の物質での吸収(ユ。
透過する物質の原子番号(Z)の2乗1こ比例する。
そこで被測定パターンを構成するレジスト(3)の内部
にZの大きい元素が含まれていると、レジスト(3)を
X線が透過すると、そこでX線は吸収される。
例えば、z=53のよう素をウェーハ(1)中にSiと
同密度で含ませた場合、レジスト(3)の厚さを1μm
ρエーハ(1)の厚さを500 #Iとすると、レジス
ト+3)中をXiが通過すること4こより3チの強度差
が生まれる。
次にX線の検出器α滲であるが、これは、検出したX線
がウェーハ(1)のどこを通ってきたかがわかるように
1(つている。具体的蕃こは、検出器α4のとこで検出
さn7′:かわかるようになっている。
第3図はこの実施例に用いるX線検出器α蜀の構成例を
示す断面図でn4形領域αQとp−影領域αQからなる
接合タイオードを形成して8つ、n側端子α力とp側端
子端との間5こ上記接合を逆バイアスする極性の゛成田
を印加して空乏層a9を1つ(る。この空2層Q9の幅
りは被測定パターンの数倍4こするよう1こp影領域α
Qの不純物濃度及び逆バイアス電圧を調整する。
ここにX11j!(12a)が入射し、エネルキーが寄
与されると電子(e)とホール(h)とが生成され−そ
れぞれは、空乏層a9の電界1ζひかれて移動する。こ
の時のそれぞれの移動速度は空乏層09の電界によって
計算される。
次に、X@(12a)は、検出器(141のどの部分に
入射したか、つまり線3図のXを求める計算式を記述す
る。
υ8−″dIL子の移動速度 υh=ホールの移動速度 L =空乏/1111gの幅 th−−ホールがp側電極止に到達してパルスを出した
時刻 18=電子かn側電極σηに到達してパルスを出した時
刻 として の関係力)ら ここで、tか測定量で、その他は、逆バ1アスのか2:
l)つたダイオードが特性から決まる計X惜である。以
上のことから検出されたX m (12a)の入射位置
が測定でさる。
そして、次々と来るX線(12a)に対し、位置測定を
し、それをヒストグラム化する。検出されるXa数は、
透過するレジスト(3)の厚さで規定されるから、第4
図Aの被測定体感こ対応して、第4図Bに示すように、
横軸は検出位置、縦軸は度数のヒスで゛ トゲラム4、レジスト(3)の断面形状をそのまま表現
しCいる。又、横軸は、そのまま副長目盛となりうるの
で、レジスト(3)の任意の副長が可能であ最後に測定
精度について説明する。この測定原理の精度(4)は Δx=X@検出器の位置分解能 Δh =ヒストグラムの精度 とした時、Δ2−Δχ十Δh となる。しかし、Δhは
、X線の測定度数(n)を増せば、1/V「の割合で良
くなるので、測定時間を長くすれば、ΔhはΔXに近す
(、つまり、Δ−e=2ΔXとなる。
そこで、典型的なφ件でのΔXを試算してみる。
υ8ン2υhである刀)ら ΔχンZυh・Δt △t≧l p sec υh≧106c7n/5ec(電界E ”= 10−5
 V/pm)の時  △X≧10−2μm  となる。
上記実施例では、レジストに原子番号の大きい元素を添
加するという形をと一〇たが、被測定パターンとしては
、ウェーハのSi中でのX線の吸収に対し、有意差のあ
る吸収を示すものであれは何でもよい。例えは、無機レ
ジストであれば、何も添加する必要はない。ゲート−d
i極も原子番号の太きい元素を1更用していれは、エツ
チング後のパターンごも測定することができる。
そして、以下に測定パターンによる有意差のbる吸収の
程度Iこついて、典型的な場合の計算例を示す。
X線検出器には、一つX線を検出してから次のx?1M
を検出できる菫での不感時間(τ)が存在する。
τの原理的な最小時間は、電子及びホールが空乏層を走
る時間である力)ら。
空乏層の幅L=10μm 電子及びホールの移動速度υe(h) = 10’rr
r+/seeとして ”−’e(h)  =  In 
seo  となる0CX線の強要は、検出器に入るX?
@の周期が1以上にするように調整しなければγiらf
jい)そこで、位置分解能(ΔX)が、0.01μとし
た時、−位置分解能当りの計測数(N)は1 secと
しγこ時、統計的な変動&Nより、測定パターンでの吸
収分の方が大きくなけれはLらないから+ tjlil
定パターンによるX線の強度分布を得る番こは、 でなければならない。
〔発明の効果〕
以上のよう≦こ、この発明によれば、被測定試料を破壊
することもなく、測定チャンバーの真空引きもすること
す<、従来の測定器と同じ作業法でレジストなどの被測
定試料の断面形状を実寸で測定することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明6ご用いるX線コリメータの構成を示
す断面図、第2図はこの発明の一実施例の構成を示す側
面図、第3図(=この実施例に用いるX線演出器の構成
例を示す断面図、第4図はこの実施例で得られる測定結
果を示す図、第5図は従来の測定装置の構成を示す側面
図である。 図に3いて、(3)は被測定体(レジスト)、a2は入
射X線、  (12a)は透過X線、(至)はコリメー
タ、α夷はX線検出器+ CIIJは空乏層である。 なお、図中同一符号は同一、または相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)X線(またはγ線)の透過率が周辺の物質と異な
    る物質からなる被測定体の表面側から上記被測定体に向
    けて平行、かつ均一に照射できるようにX線(またはγ
    線)を導くコリメータと、上記被測定体の背面に配設さ
    れ、上記被測定体及びその周辺の物質を透過した上記X
    線(またはγ線)の強度分布を検出するX線(またはγ
    線)検出器とを備えた形状測定装置。
  2. (2)X線(またはγ線)検出器は、逆バイヤス電圧を
    印加したときに少なくとも被測定体に対向する領域に空
    乏層を形成する半導体ダイオード構造を有することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の形状測定装置。
JP28903085A 1985-12-20 1985-12-20 形状測定装置 Granted JPS62147309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28903085A JPS62147309A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 形状測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28903085A JPS62147309A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 形状測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62147309A true JPS62147309A (ja) 1987-07-01
JPH0515208B2 JPH0515208B2 (ja) 1993-03-01

Family

ID=17737916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28903085A Granted JPS62147309A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 形状測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62147309A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435102A (en) * 1977-08-25 1979-03-15 Nippon Steel Corp Recovering method for sensible heat of granular matter of high temperature
JPS5718374A (en) * 1980-07-09 1982-01-30 Fuji Electric Co Ltd Semiconductor gamma ray dosimeter
JPS5955063A (ja) * 1982-09-22 1984-03-29 Uchu Kagaku Kenkyusho 直流バイアス電圧型電荷結合装置
JPS59154603U (ja) * 1983-04-04 1984-10-17 株式会社日立製作所 放射線式位置検出装置
JPS6014128A (ja) * 1983-07-06 1985-01-24 Mitsubishi Chem Ind Ltd 塊状物の外観情報および重量の測定装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435102A (en) * 1977-08-25 1979-03-15 Nippon Steel Corp Recovering method for sensible heat of granular matter of high temperature
JPS5718374A (en) * 1980-07-09 1982-01-30 Fuji Electric Co Ltd Semiconductor gamma ray dosimeter
JPS5955063A (ja) * 1982-09-22 1984-03-29 Uchu Kagaku Kenkyusho 直流バイアス電圧型電荷結合装置
JPS59154603U (ja) * 1983-04-04 1984-10-17 株式会社日立製作所 放射線式位置検出装置
JPS6014128A (ja) * 1983-07-06 1985-01-24 Mitsubishi Chem Ind Ltd 塊状物の外観情報および重量の測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0515208B2 (ja) 1993-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5055679A (en) Surface analysis method and apparatus
JPH0731139B2 (ja) 光感知性半導体材料からなる被検体表面層の無接触非破壊検査方法および検査装置
JP2000048758A (ja) 反射電子検出装置
US4677296A (en) Apparatus and method for measuring lengths in a scanning particle microscope
JPH10318737A (ja) 膜厚測定方法
JPS62147309A (ja) 形状測定装置
US4059763A (en) Electron beam current, profile and position monitor
JPH01227050A (ja) 物体の密度等の測定方法と装置
US5590169A (en) Radiation imaging system
CN113984815A (zh) 基于逆康普顿散射x光源的高效康普顿散射成像系统
JP2861032B2 (ja) 膜厚測定方法
JPH0518063B2 (ja)
JPS6372116A (ja) X線露光装置
JPH0210209A (ja) 膜厚測定方法
Ahlen et al. High resolution Cherenkov and range detectors for balloon-borne cosmic-ray experiment
Orlikovsky et al. Image contrast in the backscattered electron mode in scanning electron microscopy and microtomography
JP2002333409A (ja) X線応力測定装置
JPH08184678A (ja) 荷電粒子ビームの寸法測定装置および測定方法
JP2722672B2 (ja) 放射線応用測定装置
JPS6353457A (ja) 二次元走査型状態分析装置
JPH0531724B2 (ja)
JPH01244344A (ja) X線吸収スペクトル測定装置
JPH0269692A (ja) 荷電粒子ビームのエネルギーの球状ミラー分析器
JP2507293B2 (ja) 微細溝の深さの測定方法
JPH02299145A (ja) 深度測定方式