JPS62146956A - 芳香族ポリスルホン/ポリチオエ−テルスルホン共重合体の硬化方法 - Google Patents

芳香族ポリスルホン/ポリチオエ−テルスルホン共重合体の硬化方法

Info

Publication number
JPS62146956A
JPS62146956A JP28570885A JP28570885A JPS62146956A JP S62146956 A JPS62146956 A JP S62146956A JP 28570885 A JP28570885 A JP 28570885A JP 28570885 A JP28570885 A JP 28570885A JP S62146956 A JPS62146956 A JP S62146956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
acac
copolymer
curing
aromatic polysulfone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28570885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0351742B2 (ja
Inventor
Kiyoteru Kashiwame
浄照 柏女
Shigeyuki Ozawa
小沢 茂幸
Nobuyuki Tamai
宣行 玉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP28570885A priority Critical patent/JPS62146956A/ja
Priority to EP86116734A priority patent/EP0232496B1/en
Priority to DE8686116734T priority patent/DE3684007D1/de
Priority to US06/938,465 priority patent/US4736000A/en
Publication of JPS62146956A publication Critical patent/JPS62146956A/ja
Publication of JPH0351742B2 publication Critical patent/JPH0351742B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は芳香族ポリスルホン/ポリチオエーテルスルホ
ン共重合体の硬化方法に関するものである。
[従来の技術] 芳香族ポリスルホン類は良く知られていて、例えばR,
Njohnson他;J、Polymer Sci、、
A−152375(1000年)に記載されている。こ
のような芳香族ポリスルホンは高温における機械物性に
すぐれ、しかも耐薬品性、電気的特性なども良好な熱可
塑性樹脂として電気・電子部品、航空機部品、自動車部
品、衛生食品機器部品、医療機器部品などに一部実用化
が進んでいる。
一方芳香族ポリチオエーテルスルホンは特開昭47−1
3347号公報、特公昭53−25879号公報、特公
昭53−25880号公報などに開示されていて、高温
における機械的特性に優れた熱可塑性樹脂として知られ
ている。
また、芳香族ポリスルホン/ポリチオエーテルスルホン
共重合体は、本発明者らによる特願昭5!3−1939
88号、特願昭59−196723号および特願昭60
−8388号に提案されている方法によって得ることが
できる高温における機械的特性に優れた熱可塑性樹脂で
ある。
[発明の解決しようとする問題点] 前記の共重合体は、いずれも機械的特性に優れたもので
あるが、熱可塑性樹脂であるため、ガラス転移温度(T
g)以上の温度で変形してしまい、高温での使用におい
て耐熱性が劣るという問題点がある。したがって高温で
の使用が避けられない用途分野においては、ポリエーテ
ルエーテルケトンあるいはポリイミドなどの樹脂が使用
されているが、これらの樹脂は可成り高価であって、汎
用樹脂としての使用には適当ではない。
木発明者は上記の問題点に鑑み、特に芳香族ポリスルホ
ン/ポリチオエーテルスルホン共重合体の耐熱性を向上
させるための硬化方法について種々研究、検討を行なっ
た。その結果、芳香族ポリスルホン/ポリチオエーテル
スルホン共重合体の耐熱性向上には、アセチルアセトン
の金属キレート化合物の存在下に熱処理することが効果
的であり、しかもアセチルアセトンの金属キレート化合
物は芳香族ポリスルホン/ポリチオエーテルスルホン共
重合体のみに特異的に効果が認められるという事実を見
い出し、本発明を完成するに至ったものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、芳香族ポリスルホン/ポリチオエーテルスル
ホン共重合体とアセチルアセトンの金属化合物とを混合
し、熱処理することを特徴とする芳香族ポリスルホン/
ポリチオエーテルスルホン共重合体の硬化方法を提供す
るものである。
本発明の芳香族ポリスルホン/ポリチオエーテルスルホ
ン共重合体は下記式 素数1〜8の炭化水素基を示し互いに同一または異なっ
ていてもよ<;a−eはθ〜4、f、gはθ〜3の整数
で同一でも異なってもよい:Yは単結合、−0−、−9
−、−5O2−、−C−。
1゜ −C−より選ばれ;Rは水素、炭素数1〜Bの炭化水素
基を示す。m、nは0<1八。n<1の範囲を満たす) で表わされる。
本発明において芳香族ポリスルホン/ポリチオエーテル
スルホン共重合体に混合するアセチルアセトンの金属キ
レート化合物としては、周期律表の(1)第1A族、 
(2)第1TA族、(3)第mB族、(4)第1VB族
、(5)第VB族、(6)第VIB族、(7)第■B族
、(8)第1族、(9)第1B族、(10)第1IB族
、(11)第HA族、(12)ランタノイド族の各アセ
チルアセトネートであるのが好適である。
上記の各アセチルアセトネート(以下acaeと略す)
を例示すると、 (1)第1A族aCaCとしてはOs(I )acac
、(2)第1A族aCaCとしてはMg(II)、 C
a(II)、 5r(II)acac、 (3)第1A
族aCaCとしてはLa(m)acac、(4)第1V
B族acacとしては[Ti(m)acac12.Ti
C16+Zr(IV)、Zr0(II)acac、  
(5)第1A族aCaCとしてはV  (m)acac
、(6)第1A族aCaCとしてはCr(III)、 
No(m)acac、(7)第1A族aCaCとしては
Mn(II)、 lb+(m)、 Re(m)acac
、(8)第■族acacとしてはFe(III)、 G
o(II)、 Go(III)、 Rh(m)。
Ni (II)acac、(8)第1B族acacとし
てはGu(II)acac、(10)第1IB族aaa
cとしてはZn(II)。
Cd (II) acac、(11)第1IA族aca
cとしてはAI (m)、 In(II)、 TI(f
)acac、 (12)ランタノイド族acacとして
はCe(III)、 Sm(m)、 Gd(m)。
Er (m)、 Tm(m)、 Lu(m)acacな
どを挙げることが出来る。
特に好ましいのは、Ou (II)、 Mu(II)、
 Mn(m)。
Fe (m)、 Go(II)、 N1(II)、 A
I(m)、 Zn(II)などのaCaCである。
これらのアセチルアセトンの金属キレート化合物の添加
量は、芳香族ポリスルホン/ポリチオエーテルスルホン
共重合体100部(重量部、以下同じ)に対して0.1
〜20部、好ましくは0.5〜10部である。これより
少ないと硬化が不充分であり、これより多いと硬化体の
機械的特性や電気的特性が低下するので好ましくない。
これら化合物は好適な添加量の範囲内で数種を併用して
もよい。
熱処理における硬化温度は通常150〜400℃の間で
行なわれ、好ましくは共重合体のTg以」−350℃以
下が好ましい。これより低いと硬化速度が遅く、また高
いと分離反応が起こるので好ましくない。
硬化時間は、温度によって種々変化するが、通常は5分
〜10時間程度で硬化する。
芳香族ポリスルホン/ポリチオエーテルスルホン共重合
体とアセチルアセトンの金属キレート化合物との混合手
段は、それらが均一に混合し得るならば、特に限定され
ることなく、通常の手段で混合することができる。それ
らの手段としては、例えば、アセチルアセトンの金属キ
レート化合物のみを溶解する溶剤中で両者を混合した後
、溶剤を除去する方法、あるいは両者を溶解する溶剤中
で混合した後、溶剤を除去する方法などが挙げられる。
本発明の硬化方法は、その熱処理による硬化反応に際し
、架橋反応が進行し、その結果、得られる芳香族ポリス
ルホン/ポリチオエーテルスルホン共重合体の硬化体は
、かかる硬化反応を行なわない未硬化物に比して、優れ
た耐熱性を示し、しかも耐薬品性、耐水性をも有するこ
とから機械部品、自動車部品、電気・電子部品、衛生食
品機器部品等の用途に積層体、フィルム、シート状部品
として使用することができる。
[実施例] 実施例1 [但し、m/114/1.η1nh=0.40 (フェ
ノール/1.1,2,2.−テトラクロルエタン=3/
2重量比中、30℃、濃度0.5g/d(2で測定する
)]で示される共重合体2.58とCu(acac)2
0.025gをm−クレゾール10gに溶解した後、ガ
ラス基板上にキャストし、100℃にて1時間、200
℃にて1時間乾燥して溶媒を除去した。その後、240
℃で3時間硬化反応を行ない、硬化フィルムを得た。こ
のフィルムは朧−クレゾールやN−メチル−2−ピロリ
ドンのような極性溶媒に不溶で300℃でモ不融のフィ
ルムであった。このフィルムな■−クレゾール中に室温
で15分間浸漬した時の膨潤度(架橋度の程度を表わす
)は85%であった。
また、ハンダ浴に30秒間浸漬しても変形しない温度(
Tb)は240℃であった。
実施例2〜8 実施例1における共重合体、アセチルアセトンの金属キ
レート化合物及び硬化条件を第1表に示す共重合体、ア
セチルアセトンの金属キレート化合物及び硬化条件に変
えた他は、実施例1と同様の方法で硬化反応を行ない硬
化フィルムを得た。得られたフィルムの特性を実施例1
と同様に測定した。その結果を第1表に示す。
比較例1〜4 実施例1において、アセチルアセトンの金属キレート化
合物を混合しない場合及び共重合体を第2表に示すよう
な他の共重合体あるいは重合体とし、更に硬化条件を変
えた他は実施例1と同様の方法で硬化反応を行ない、硬
化フィルムを得た。これらフィルムの特性を実施例1と
同様に測定した。 その結果を第2表に示す。
[発明の効果] 本発明は芳香族ポリスルホン/ポリチオエーテルスルホ
ン共重合体の硬化方法であって、共重合体とアセチルア
セトンの金属キレート化合物とを混合して熱処理するこ
とに特徴があり、この硬化方法によって得られる硬化体
は耐熱性が飛躍的に向上するという優れた効果を有する
ものである。しかも硬化体は、耐溶剤性、耐水性にも優
れていることから、広範囲な用途に使用し得るという効
果も認められるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 芳香族ポリスルホン/ポリチオエーテルスルホン共重合
    体とアセチルアセトンの金属キレート化合物とを混合し
    、熱処理することを特徴とする芳香族ポリスルホン/ポ
    リチオエーテルスルホン共重合体の硬化方法。
JP28570885A 1985-12-06 1985-12-20 芳香族ポリスルホン/ポリチオエ−テルスルホン共重合体の硬化方法 Granted JPS62146956A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28570885A JPS62146956A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 芳香族ポリスルホン/ポリチオエ−テルスルホン共重合体の硬化方法
EP86116734A EP0232496B1 (en) 1985-12-06 1986-12-02 Method for curing aromatic polythioether sulfone
DE8686116734T DE3684007D1 (de) 1985-12-06 1986-12-02 Verfahren zur haertung aromatischer polythioethersulfone.
US06/938,465 US4736000A (en) 1985-12-06 1986-12-05 Method for curing aromatic polythioether sulfone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28570885A JPS62146956A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 芳香族ポリスルホン/ポリチオエ−テルスルホン共重合体の硬化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62146956A true JPS62146956A (ja) 1987-06-30
JPH0351742B2 JPH0351742B2 (ja) 1991-08-07

Family

ID=17694996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28570885A Granted JPS62146956A (ja) 1985-12-06 1985-12-20 芳香族ポリスルホン/ポリチオエ−テルスルホン共重合体の硬化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62146956A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5676811A (en) * 1994-10-24 1997-10-14 Nippondenso Co., Ltd. Air-fuel ratio detecting device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5676811A (en) * 1994-10-24 1997-10-14 Nippondenso Co., Ltd. Air-fuel ratio detecting device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0351742B2 (ja) 1991-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Loncrini Aromatic polyesterimides
EP0067976A1 (en) Method for the preparation of cross-linkable polymers
KR920000175B1 (ko) 중합체 조성물
Bryant LaRCTM-SI: a soluble aromatic polyimide
US4678831A (en) Block copolymers and resin compositions
JPS6363722A (ja) 高速結晶化ポリアリーレンチオエーテルの製造法
JPH02269742A (ja) フッ素含有結合基を有するポリアミドイミドポリマー
EP0648797A2 (en) Production process of low-corrosive poly (arylene sulfide)
CA1276746C (en) Copolyimides with a combination of flexibilizing groups
US3455736A (en) Cured polyarylene oxides and process therefor
JPS62146956A (ja) 芳香族ポリスルホン/ポリチオエ−テルスルホン共重合体の硬化方法
JP2021512179A (ja) 架橋剤化合物、これを含む感光性組成物、およびこれを利用した感光材料
Progar et al. Flexible backbone aromatic polyimide adhesives
Srividhya et al. Synthesis of novel soluble poly (imide-siloxane) s via hydrosilylation: characterization and structure property behaviour
JPS6342656B2 (ja)
JPS6296561A (ja) 樹脂組成物及びその製造法
WO2002079297A2 (de) Beschichtungsmaterial für elektronische bauelemente
JPS6317092B2 (ja)
DE10126572B4 (de) Polyhydroxyamide und daraus erhältliche hochvernetzte chemisch und thermisch stabile Polymere
JPH04234472A (ja) 熱可塑性ダイ結合接着フィルム
JP3820767B2 (ja) 新規なポリイミド、その製造方法および積層基板
JPS62223263A (ja) 芳香族ポリスルホン/ポリチオエ−テルスルホン共重合体の硬化方法
JP5194488B2 (ja) 金属表面処理用塗工液及び表面処理金属部品の製造方法
EP0232496B1 (en) Method for curing aromatic polythioether sulfone
JP2860987B2 (ja) ポリイミド粉末の製造方法