JPS62146430A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS62146430A
JPS62146430A JP28901085A JP28901085A JPS62146430A JP S62146430 A JPS62146430 A JP S62146430A JP 28901085 A JP28901085 A JP 28901085A JP 28901085 A JP28901085 A JP 28901085A JP S62146430 A JPS62146430 A JP S62146430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
recording medium
protective film
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28901085A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Maruta
丸田 文生
Hiroshi Kawahara
博 河原
Osamu Shinoura
治 篠浦
Yoshiaki Saito
斎藤 善明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP28901085A priority Critical patent/JPS62146430A/ja
Publication of JPS62146430A publication Critical patent/JPS62146430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 工 発明の背景 技術分野 本発明は、磁気記録媒体に関し、さらに詳しくは、いわ
ゆるハードタイプの磁気ディスク、磁気ドラム等か有す
る磁性層の保護膜の改良に関するものである。
先行技術とその問題点 磁気ディスク装置に用いられる磁気記録媒体は、一般に
磁気ディスク、またはディスク媒体と呼ばれ、その基本
構造はドーナツ状の基板と通常その両面に設層された磁
性層を有している。
このような記録媒体の基板材質は、例えばアルミ合金等
のハード材と、磁気テープ媒体と同じマイラーなどのプ
ラスチック材の二種類があり、一般に前者をハードタイ
プの磁気ディスク、後者をフレキシブルディスクと呼ん
でいる。
ところで、磁気ディスク装置、磁気ドラム装置における
磁気記録媒体、特にハートタイプの磁気ディスクでは、
磁気ヘッドとの機械的接触に対する耐久性、耐摩耗性等
の点で問題があり、そのため通常これらの磁気記録媒体
には保護膜が施される。 このような媒体の保護膜とし
て、従来無機保護膜あるいは固体耐滑剤等の潤滑膜を設
けることが知られている。
無機保護膜としては、Rh、Cr(特公昭52−180
01号公報)Ni−P(特公昭54−33726号公報
)、そのほか、Re、Os、Ru、Ag、Au、Cu、
Pt、Pd(特公昭57−6177号公報)、N1−C
r(特公昭57−17292号公報)等が用いられ、他
方、固体潤滑剤としては、無機ないし有機の潤滑剤、例
えば、珪素化合物、例えば5i02 、Sin、Si3
 N4等(特公昭54−33726号公報)、ポリ珪酸
もしくはシランカップリング剤、例えばテトラヒドロキ
シシラン、ポリアミノシラン等(特公昭59−3980
9号公報)およびカーボン等が使用されている。
しかしながら、磁性層上に設けられるこれらの従来の保
護膜の材質および構造では、媒体の耐久性、耐摩耗性、
耐候性、耐食性等が十分高く、しかもヘッドが媒体表面
にはりついてしまういわゆる吸着と呼ばれる現象も発生
しないものは実現していない。
■ 発明の目的 本発明の目的は、媒体の耐久性、耐摩耗性、耐候性、耐
食性等に優れ、ヘッド吸着もなく、実用に際してきわめ
て高い信頼性を有する磁気記録媒体を提供することにあ
る。
■ 発明の開示 このような目的は、下記の本発明によって達成される。
すなわち本発明は、非磁性基体トに、金属薄膜磁性層を
有し、さらにこの磁性層上にカーボン保護1漠を存し、
この保護膜層上に潤滑剤としてカルボキシパーフルオロ
ポリエーテルまたはその塩を含むトップコート層を有す
ることを特徴とする磁気記録媒体である。
■ 発明の具体的構成 以下、本発明の具体的構成について詳細に説明する。 
第1図には本発明の磁気記録媒体の一実施例が示される
本発明の磁気記録媒体1は、非磁性基体2)Hに一般に
下地層3を有し、この下地層3の上には通常、非磁性金
属中間層4を有し、この上に金属薄膜磁性層5を有し、
磁性層5の上に一般に非磁性金属保護膜6を有し、さら
にカーボン保護膜7およびトップコート層8が順次積層
されて構成される。
本発明において、媒体表面に設けられるトップコート層
8は潤滑剤として、カルボキシパーフルオロポリエーテ
ルまたはその塩を含有する。
この場合、パーフルオロポリエーテルは一般にポリアル
キルエーテルのパーフルオロ体であり、このパーフルオ
ロポリエーテル、通常その末端には、カルボン酸基また
はその塩が置換する。 カルボン酸基等の数については
特に制限はないが、通常、1または2が好ましい。
このようなものとしては、下記式(I)で示される化合
物が挙げられる。
式(1) %式% 上記式(1)において、Rfはフッ素原子もしくはパー
フルオロアルキル基またはcoozもしくは一0Rf″
coozを表わす。Rf’およびRf ”は、それぞれ
二価のパーフルオロアルキレン基を表わし、これらは同
一でも異なっていてもよい。 nは正の整数を表わし、
nが2以上の場合Rf’はそれぞれ同一でも異なフてい
てもよい。
Zは水素または一価のカチオンを表わす。
Rfで表わされるパーフルオロアルキル基としては、−
CF3、−C2F5、−C3F7などか挙げられる。
Rf’およびRf ”とし又は、−CF2−1−CF2
 CF2−1−CF−5 CF3 −CF2−1−CF2 CF2−1−CFCF3−CF
2−である。
Zで表わされるHの他のカチオンとしては、Na”、に
+、Li+、NH4+などが挙げられる。
Zとしては、なかでもHが好ましい。
なお、Rfの好ましい例は、F、−0CF2COOHが
挙げられる。
nとしては10〜100程度であり、好ましくは30〜
70である。
なお、Rf’やZが複数ある場合、それらは互いに同一
であっても異なっていてもよい。
L動式(I)で表わされるもののなかでも、下記式(I
−1)で示される化合物が好ましいものとして挙げられ
る。
式 (I−1) 上記式(I−1)において、Zおよびnは式(I)にお
けるものと同義である。
Zの好ましいものとしてはHが挙げられる。
nとしては10〜100であり、好ましくは30〜70
である。
また、下記式(I−2)で示される化合物も好ましいも
のとして挙げられる。
式(I−2) 北記式(I−2)において、Zおよびnは(I)におけ
るものと同義である。
Zの好ましいものとしては、Hが挙げられる。
nとしては10〜100であり、好ましくは30〜70
である。
さらに、下記式(I−3)、(I−4)で示される化合
物も好ましいものとして挙げられる。
式(I−3) ZOOC(:F2−[(0−(:F2−にF2)N−(
0−CF2)Ml−OCF2 C00Z式(I−4) 上記式(I−3)、(I−4)において、Zは式(I)
におけるものと同義であり、NとMの和は式(I)にお
けるnと同一である。
Zの好ましいものとしては、Hが挙げられる。
NおよびMは、それぞれ5〜50であり、好ましくは5
〜20である。
このような化合物は、分子量1000〜10000、粘
度50〜4000cS、T(20℃)を有するものであ
る。
これらの化合物は公知の方法に従い合成すればよいが、
市販のものを用いることもできる。
具体的に、商品名を挙げると、 デュポン社1xRyToxt 57FS、モンテフルオ
ス社製Fomblin  Z  DIACなどがある。
にRYTOXI 57FSi、を式(I−1)で示され
る化合物のなかのZ=H,n=11〜49の場合のもの
である。 また、FomblinZ  DIACは式(
I−3)で示される化合物である。
このような化合物は二種以上混合して用いてもよい。
そして、このような化合物の紙含有量は、トップコート
層8を重量に換算した場合全体の50〜100重量%、
好ましくは70〜100重H1)%である。
50重量%未満では十分な?1道滑効果が得られない。
また、このような化合物が含有されるトップコート層8
の厚さは20〜300人、好ましくは50〜150人と
する。
20人未満では十分な本発明の効果が得られず特に耐久
性が劣り、300人をこえると吸着か発生し、いわゆる
ヘッドクラッシュを起こすからである。
ざらに、トップコート層8には他に脂肪酸、脂肪酸エス
テル、エポキシ樹脂、フェノール樹脂等が含まれていて
もよい。
このような、トップコート層8を形成するには、通常、
フロン等のフッ素系溶媒に前記化合物を0.01〜1.
0重量%、より好ましくは0.05〜0.1重量%混合
させて、その溶液をスピンコード、ディッピング、スプ
レーコート等の塗布方法を用いて行う。
スピンコードによる場合、その回転数は500〜300
0rpIl+、回転時間5〜20秒程度とし、また、デ
ィッピングによる場合は、例えばまず最初にフロン等の
溶媒に15〜30秒間程度浸して洗浄した後、憫滑剤溶
液に10〜30秒間浸し、5〜20 mm/secのス
ピードで引き上げて行えばよい。
このようなトップコート層8は後述するカーホン保護膜
7上に設層される。
カーボン保護膜7は、その組成としてC単独からなるが
、他の元素を5wt%未満含有するものであってよい。
カーボン保護膜7は、スパッタ法、イオンブレーティン
グ法、蒸着法、CVD等の各種気相成膜法で形成可能で
あるが、中でも特にスパッタ法によるのが好ましい。 
この場合には、形成された膜がきわめて緻密となり、耐
久性、耐候性に優れた効果を有する。
このように形成されるカーボン保護膜7の膜Jブは10
0〜800人、特に300〜500人が好ましい。
さらにカーボン保護膜7の表面をプラズマ処理しておく
ことが好ましい。 こうすることによりカーボン保護膜
表面を化学的に活性化し、上述したトップコート層8を
密着性良く設層することができる。 従って接着強度が
向上する。
プラズマ処理は公知の方法によフて行えばよく、Ar、
Ne、He、N2 、N2等の1種ないし2種以上の処
理ガスを用い、電源の周波数50にllz 〜13 、
56MHz程度、印加電流、処理時間等は通常の条件と
すればよい。
本発明で使用される非磁性基体2は、例えば、アルミニ
ウム、アルミニウム合金等の金属、ガラス、セラミック
ス、エンジニアリングプラスチックス等が挙げられる。
 そして、これらの中でも、機械的剛性、加工性等が良
好でしかも後述する下地層が容易に設層できるアルミニ
ウム、アルミニウム合金等を用いるのが好ましい。
このような非磁性基体2の厚さは1.2〜1.9mm程
度であり、その形状は通常、ディスク状、ドラム状等特
に制限はない。
このような非磁性基体2の材質として、特にAIt等の
金属基体を用いるときには、この基体上に下地層3を設
けることが好ましい。 この下地層3は、N1−P、N
1−Cu−P、N i −W−P、 N i−B等のい
ずれかの組成を含有して形成される。 このものは、液
相メッキ法、特に無電解メッキ法で成膜させることが好
ましい。 無電解メッキ法によれば、きわめて緻密な膜
が形成でき、機械的剛性、硬度、加工性を上げることが
できる。
なお、上記の組成からなる下地層の組成比(wt)は、
以下のとおりである。
すなわち、(NixCuy)AP  B、(NixWy
)  P B これらの場合においては、 x:y=100:O〜10:90゜ A:B=97:3〜85:15である。
N1xByの場合にはx:y=97:3〜90:3であ
る。
この無電解メッキ法のプロセスの一例を簡(p−にのべ
ると、まず、アルカリ性脱脂および酸性脱脂を行った後
、数回のジンケート処理をくり返して行い、さらに重炭
酸ナトリウム等で表面調整したのちp)14.0.〜6
,0のニッケル・メッキ溶中で約80〜95℃、約0.
5〜3時間メッキ処理すればよい。
これらメッキ処理は、例えば特公昭第48−18842
号公報、特公昭第50−1438号公報等に記載されて
いる。
このような下地層3の膜厚は3〜50μm、特に5〜2
0μmが好ましい。
さらに下地層3の表面には凹凸部を設けることが好まし
い。
凹凸部をつくるには、例えば、下地層3が設層された円
板状基体2を回転させながら、研磨剤等を作用させ、下
地層3の表面に同心円状に不規則な溝を設ける。
なお凹凸部は、下地層3上にランダムに設けてもよい。
このような凹凸部を設けることによって、吸着特性およ
び耐久性が向上する。
なお、下地層3を基体2上に設けない場合には、直接基
体2上に上記の凹凸を設ければよい。
さらにこのような下地層3を有することのある基体上に
はcoまたはCOとNi、Cr、Pのうちの1種以上を
主成分とする金属薄膜磁性層5が設層される。
このものの組成の具体例としては、Co−Ni、Co−
Ni−Cr、Co−Cr、Co−N1−P、Co−Zn
−P、Co−Ni−Mn−Re−P等がある。 これら
の中では特にCo−Ni、Co−Ni−Cr、Co−C
r、Co−N1−P等が好ましく、これらの合金の好適
組成比は重量比で、Co:N1=1 : 1〜9:1、 (CoxNiy)ACrBにおいてx:y=1= 1〜
9:1  、 A  :B=99. 9:0. 1 〜
75 : 25、 Co  :  Cr=7  :  3 〜9  :  
1  、(Co N1y)APBにおいて、 x:y=1:O〜 l : 9、 A  :B  =9
9. 9:0.1〜85二15である。 これらの範囲
をはずれると記録特性が低下する。
このような金属薄膜磁性層5は気相もしくは液相の種々
のメッキ法で設層可能であるが、中でも特に気相法の1
種であるスパッタ法か好ましい。 スパッタ法を用いる
ことによって磁気特性の良好な磁性層が得られる。
スパッタ法は作業を行う領域によって、さらにプラズマ
法とイオンビーム法の2つに大別することができる。
プラズマ法によりスパッタ法では、Ar等の不活性ガス
雰囲気中で異常グロー放電を発生させ、Arイオンによ
ってターゲット(蒸着物質)のスパッタを行い、例えば
、被着体に蒸着させる。
ターゲットに数KVの直流電圧を印加する直流スパッタ
リング、数百〜数KWの高周波数電力を印加する高周波
スパッタリングのいずれであってもよい。
また、2極から3極、4極スパツタ装置と多極化したほ
か、直行電磁界を加えてプラズマ中の電子のマグネトロ
ンと同様サイクロイド運動を与え、高密度プラズマを作
るとともに、印加電圧を低くし、スパッタを高能率化し
たマグネトロン系スパッタリングを用いてもよい。
イオンビーム法では、適当なイオン源を用いてArなど
をイオン化し、引出し、電極に印加した負高電圧によっ
て高真空側にイオンビームとして引出し、ターゲット表
面に照射してスパッタしたターゲット物質を例えば被着
体に蒸着させる。
また、スパッタ法における被着粒子の運動エネルギーは
約数eV〜100eVであり、例えば蒸着法のそれ(約
0.1eV〜1 eV)と比べてきわめて大きい。
本発明において、ターゲットの材質としては、目的とす
る金属薄膜磁性層5の組成に対応する合金等を用いれば
よい。
ところで、金属薄膜磁性層5の組成をCoPないしCo
N i Pとする場合には、液相メッキ法、特に無電解
メッキ法で設層してもよい。
そしてその磁性層は上記スパッタ法と同様に良好な磁気
特性を示す。
無電解メッキに用いるメッキ浴組成、メッキ条件等とし
ては公知の種々のものが適用可能であり、例えば、特公
昭第54−9136号公報、特公昭第55−14865
号公報等に記載のものはいずれも使用可能である。
上述してきたような金属薄膜磁性層5の膜厚は200〜
5000人、特に500〜1000人、さらに500〜
600人が好ましい。
このような金属薄膜磁性層5を前述したようなスパッタ
法で設層する場合には、下地層3と磁性層5との間にC
rを含む非磁性金属中間層4を設けることが好ましい。
 この非磁性金属中間層4を設けることによって、媒体
の磁気特性が向上し、記録特性の信頼性の向上をも図る
ことができる。
そしてこの非磁性金属中間層4は通常Crから形成され
るのが最も好ましいが、Cr含有量は99wt%以上で
あればよい。
そしてこの中間層4は、種々の公知の気相成膜法で形成
可能であるが、通常、上述した金属薄膜磁性層5と同様
にスパッタ法で成膜することか好ましい。 このような
非磁性金属中間層4の膜厚は用いる金属薄膜磁性層5の
種類によって適宜決定すべきであるか、通常500〜3
000人程度である。
本発明の磁気記録媒体1は面述した金属薄膜磁性層5と
カーボン保護膜7との間にCrなとの非磁性金属保護膜
6を設層することが好ましい。
そして、この保護膜6の成膜方法は上記の非磁性金属中
間層4の場合と同様にすればよい。
このような非磁性金属保護M6のIl!2厚は30〜3
00人、特に100〜200人が好ましい。
上述してきたような磁気記録媒体1は、第1図に示され
るように片面記録の媒体としてもよいが、基体2の両面
側に磁性層等を第1図と同様に設けた、いわゆる両面記
録の媒体としてもよい。
■ 発明の具体的作用効果 本発明によ九ば、金属薄l漠磁性層北にカーボン保護膜
を有し、この保護膜層温に所定の潤滑剤を含むトップコ
ート層を打するために、得られた媒体は、耐久性、耐摩
耗性、耐較性、耐食性等に優れ、ヘッド吸着も少なく、
実用に際してきわめて高い信頼性を有する。
■ 発明の具体的実施例 以ド、本発明の具体的実施例を示し、本発明をさらに詳
細に説明する。
(実Mi例1) φ13cm、厚さ1.9mmのディスク状のA2基体F
に、厚さ20μmのNiPの下地層を無電解メッキ法で
設けた。 なお、無電解メッキ法は下記のプロセスおよ
び製造条件で行った。
(N i P無電解メッキ) プロセス       製 造 条 件1、アルカリ性
 アルブレツブ204(実計製薬社脱脂     製)
 250 [1交/l、65℃、5分2、酸性脱脂  
アルブレツブ2:10(実計製薬社製) 150 na
R/ L、65℃、5分 3、ジンケート アープ302(実計製薬社製)250
蔽/IZ、25℃、:10秒 4、ジンケート 62 vo1%濃硝酸、剥離    
 600社/立、25℃、30秒5、ジンケート アー
プ302(実計製薬社製)2501交/l、25℃、2
0秒 6、表面調整  重炭酸ナトリウム30g/R120℃
、30秒 7、ニッケルメ ナイフラット719A(実計製薬ツキ
    社製) 80+d / flナイクラッド71
98(実計製薬 社’3J)150社/fL pl+4.5 、90℃、2時間 なお、下地層の組成はNi :P=85: 15(I量
比)、厚さは20μmとした。
このようなNiPの下地層を有するA11ln基体の他
に、表1に示されるような、AIl、ガラス(コーニン
グ社製)、プラスチック(ポリエーテルイミド樹脂)の
種々の材質の基体も用いた。
次いで、上記の各種基体表面(基体表面上にド地層を有
するものは、その下地層の表面)を下記の条件にて研磨
処理した。
く表面研磨処理〉 スピードファム■社製のラッピングマシン9B−5Pを
用い、上記基体を回転させながら、不二見研磨■の研磨
液、メディポールNo。
8(50%希釈液)を用い、100gの加重をかけなが
ら10分間研磨を行った。
その後、ディ′スク基板洗浄装置(スピードファムクリ
ーンシステム■社製)を用いて洗浄した。 工程は以下
に示すとおりである。
〈洗浄工程〉 1、中性洗剤溶液、浸漬、超音波 2、超純水、スクラブ 3、超純水、スクラブ 4、超純水、浸漬、超音波 5、超純水、浸漬 6、フロン/エタノール混合液、浸漬、超音波7、フロ
ン/エタノール混合液、浸漬 8、フロン/エタノール、蒸気(→乾燥)このような洗
浄工程後、基体表面(基体表面上に下地層を有するもの
は、その下地層の表面)に凹凸部を下記のようにして設
けた(以下、テクスチャリング工程という)。 すなわ
ち、テープポリッシングマシン(巴テクノ■社製)を用
い、基体を回転させなから、基体表面に同心円状の不規
則な溝を設けた。 工程条件は、ポリッシングチーブ番
手#4000、コンタクト圧力1,2にg/crn’、
オシレーション50回/分、ワーク回転数150回/分
とした。
その後、さらに首記と同様な洗浄を行った後、Crから
成る非磁性磁性金属中間層をスパッタで膜厚2000人
に設層した。
設層条件は、Ar圧力2.OPa、DC8KWとした。
 なお、この中間層形成11ftにArガス圧0.2P
a、RF400Wの条件でエツチング処理を行った。
その後、この上に連続して以下に示すような各種金属薄
r;L磁性層を設層した。 なお、無電解メッキ法で磁
性層を設層する場合には、上記のエツチング処理は行わ
ず、しかもCrからなる非磁性金属中間層も設けなかっ
た。
〈金属薄膜磁性層の形成〉 畦上」[」立」。
CoN i磁性層をスパッタ法を用いて形成した。 成
膜条件はArガス圧2.OPa、DC8KWとした。 
CoN i組成ffi量比はCo/N1=8’0/20
、膜厚は600人とした。
11豆コエユ CoNiCrMi性層をスパッタ法を用いて形成17た
。L&、膜条性はA「ガス圧2.OPa、DC8KWと
した。
Co N i Cr M’L成重成型は62.5:30
ニア、5とし、膜厚は600人とした。
良1竺No、 3 CoCrJjl性層をスパッタ法を用いて形成した。 
成膜条件はArガス圧2.OPa、DC8KWとした。
CoCrの組r&重量比はCo / Cr = 87 
/13、膜厚は1000人とした。
組1並」山」 CoN i P磁性層を無電解メッキ法を用いて形成し
た*  Co N i Pの組成重穢比はC0Ni:P
=6:4:1.llQ厚は1000人とした。
無電解メッキプロセスおよび製造条件は以下のとおりと
した。
プロセス       製 造 条 件1、アルカリ性
 アルブレツブ204(実計製薬社脱脂    製) 
250 ml / 11.65℃、5分2、酸性脱脂 
 アルブレツブ23o(実計製薬社製) 150111
/IL、65℃、5分 3、Fjt酸脱脂  HCj15vo1%、25℃、1
分4、硫酸脱脂  H2S045vo1%、25℃、1
分5、ニッケルメ ナイフラッド719A(実計製薬ツ
キ    社製)80rd/1 ナイフラッド719B(実計製薬 社製)150社/1 pH4,5,90℃、30秒 6、コバルトメ メッキ浴 ツキ     硫酸コバルト0.06モル/2硫酸ニッ
ケル0.04モル/It 次亜リン酸ナトリウム 0.25モル/1 0ツセル塩 1.00モル/1 硫安    0.40モル/1 ホウ酸   0,10モル/1 NaOHを加えてpH9,5、7Q℃、3分 このようにして設層された種々の金属薄膜磁性層上にC
rから成る非磁性金属保護膜を形成した。 成膜はスパ
ッタ法で行い、その条件は、Arガス圧2.OPa、D
C8にWとし、膜厚は200人とした。
さらにこの保護膜の上に、表1に示されるようにカーボ
ン保護膜をスパッタ法で、厚さ400人に設けた。 な
お、スパッタ条件はArガス圧0.2Pa、DC8にW
とした。
ただし、金属薄膜磁性層5として前述した磁性層No、
1〜4のうち磁性層No、 4の材料を用いた場合に限
り、非磁性金属層を形成する直前に、金属薄膜磁性層表
面にArガス圧0.2Pa、RF400Wの条件でエツ
チング処理を施した。
なお、膜厚は表1に示すとおりである。
このカーボン保護膜の表面を表1に示すように必要に応
じてプラズマ処理を行った。 なお、プラズマ条件は処
理ガスN2.圧力5P a、 TL源は13.56Ml
1zの高周波とし、投入電力は3KWとした。 そのト
に下記に示すような種々の潤滑剤を含むトップコート層
をスピンコード法で設層した。 スピンコード条件は回
転数fooOrpm、10秒間とした。 膜厚は表1に
示されるとおりとした。
〈トップコート層組成〉 組」久」2(本発明) 潤滑剤として以下に示される構造式からなるKRYTO
XI 57FS (デュポン社製)(ここでn=11〜
49) をフロン113(ダイキン工業社製、ダイフロン5−3
)の溶媒中に混合し、潤滑剤含有塗布液濃度を0.05
重1%に調整した。
狐玖遣(本発明) 潤滑剤含有塗布液濃度を0.1重量%に調整した以外は
、上記の組成1と同様にした。
糺五ユ(本発明) 潤滑剤トシテ上記(7)KRYTOXI 57FS(8
0虫;、:%)とステアリン酸(20重量%)との混合
溶液を用い、この溶液を北記、フロン113の溶媒と混
合し、潤滑剤含:4T塗布液濃度を0.05車量%に調
整した。
乱入A(比較) 潤滑剤として、以下に示される構造式からなるフッ素オ
イル(ダイフロイル#5o、分子量700、ダイキン工
業社製) を上記組成1で用いた溶媒中に混合し、潤滑剤含有塗布
ti濃度を0.05w1.%に調整した。
1疾j(比較) 潤滑剤をシリコーンオイル(東芝シリコーンTSF45
1.粘度1000CPS)1.:かえた以外は、上記の
組成5と同様にした。
このようにして、下記表1に示される種々の磁気ディス
クサンプルを作製し、下記に示すような特性を測定した
(1)  耐コLj−ジ」L姓 磁気ディスクサンプルの作成直後およびC55(コンタ
クト・スタート・アンド・ストップ)3万回後のディス
ク記録面出りのエラー数を測定し、CSS前後でのエラ
ー数(ミッシングパルス数)の増加を表示した[単位二
ビット/面]。
なお、ディスク記録面当りのエラー数は、日立電子エン
ジニアリング社製磁気ディスク用サーディファイヤーに
て測定し、設定条件は。
ミンシングパルスのスライスレベルを65%とした。
(2)耐久摩擦 C3S (コンタクト・スタート・アンド・ストップ)
3万回後、磁気ディスクサンプル磁性層表面の摩擦係数
を測定した。
なお、測定に際しては、パティチック■社製、摩擦試験
機にて測定した。
(3)吸着 20°C160%RH172時間の条件下て、Mn−Z
nフェライトヘッドを磁気ディスクサンプル表面上に静
置しておき、急にサンプルを回転させたときの初期摩擦
係数を測定した。
これらの結果を表1に示す。
表1の結果より本発明の効果があきらかで慶る。
なお、表1の結果に加えて以下に示すよう心待性を本発
明サンプルについてさらに測定した。
(1)耐候性 サンプルの作成直後および60℃、90%FHの環境下
、1ケ月間放置した後に、ディスづ記録面当りのエラー
増加数で表示した。
末完。明のサンプルは、2ビット/面以下1あった。
(2)68m(%) 60℃、90%RHの環境下で1ケ月間放Rした飽和磁
束密度の変化ΔBmを測定した。
ここで、68mは、ΔBm=口(60℃9〔%RHの環
境に1ケ月間放置した後のBm)−(作成直後のBm)
]/(作成直後のBm)>100(%)で表わされる。
なお、サンプルの飽和磁束密度Bmは、振橿試料型磁力
計(東英工業■社製VSM−55)を用い、最大印加磁
界15KGの条件にて測定した。 測定サンプルは8 
mmX 8 mmに切り出したものを用いた。
本発明のサンプルは2%以下であった。
(3)低温摩擦係数 5℃、60%RHの環境下で動摩擦係数を測定した。
本発明のサンプルは0.14以下であっ 。
た。
(4)耐候摩擦係数 60℃90%RHの環境に1ケ月間放置した後の磁気デ
ィスクサンプル表面の摩擦係数を測定した。
本発明のサンプルは0.15以下であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の磁気記録媒体の断面図を示す。 リ  符号の簡単な説明 ■−@i気記録媒体、2・−非磁性基体、3・・・−ド
地層、4・・・非磁性金属中間層、5・・・金属薄膜磁
性層、6・・−非磁性金属保護膜、7・・・カーボン保
護膜、8−hツブコート層出願人  ティーディーケイ
株式会社 代理人  弁理士 石 井 陽 −門−11背・; ・し、・j FIG、1 ン

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非磁性基体上に、金属薄膜磁性層を有し、さらに
    この磁性層上にカーボン保護膜を有し、この保護膜層上
    に潤滑剤としてカルボキシパーフルオロポリエーテルま
    たはその塩を含むトップコート層を有することを特徴と
    する磁気記録媒体。
  2. (2)金属薄膜磁性層がCoまたはCoと Ni、Cr、Pのうちの1種以上を主成分とする特許請
    求の範囲第1項に記載の磁気記録媒体。
  3. (3)カーボン保護膜の表面がプラズマ処理されている
    特許請求の範囲第1項または第2項に記載の磁気記録媒
    体。
  4. (4)基体と金属薄膜磁性層との間に下地層を有する特
    許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の磁
    気記録媒体。
  5. (5)金属薄膜磁性層の基体側に磁性層に接して非磁性
    金属中間層を有する特許請求の範囲第1項ないし第4項
    のいずれかに記載の磁気記録媒体。
  6. (6)金属薄膜磁性層とカーボン保護膜との間に非磁性
    金属保護膜を有する特許請求の範囲第1項ないし第5項
    のいずれかに記載の磁気記録媒体。
  7. (7)下地層の表面に凹凸を有する特許請求の範囲第4
    項ないし第6項のいずれかに記載の磁気記録媒体。
  8. (8)非磁性基体が剛性基体である特許請求の範囲第1
    項ないし第7項のいずれかに記載の磁気記録媒体。
  9. (9)ディスク状の形状をもつ特許請求の範囲第1項な
    いし第8項のいずれかに記載の磁気記録媒体。
JP28901085A 1985-12-21 1985-12-21 磁気記録媒体 Pending JPS62146430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28901085A JPS62146430A (ja) 1985-12-21 1985-12-21 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28901085A JPS62146430A (ja) 1985-12-21 1985-12-21 磁気記録媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18976486A Division JPS62146434A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 磁気デイスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62146430A true JPS62146430A (ja) 1987-06-30

Family

ID=17737665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28901085A Pending JPS62146430A (ja) 1985-12-21 1985-12-21 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62146430A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63136316A (ja) * 1986-11-28 1988-06-08 Hitachi Ltd 磁気記録体
JPH0765351A (ja) * 1993-08-25 1995-03-10 Nec Corp 磁気記憶体およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63136316A (ja) * 1986-11-28 1988-06-08 Hitachi Ltd 磁気記録体
JPH0765351A (ja) * 1993-08-25 1995-03-10 Nec Corp 磁気記憶体およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2532209B2 (ja) 磁気記録媒体
US4889767A (en) Magnetic recording medium
JPS61267929A (ja) 磁気記録媒体
US5750747A (en) Organic triblock compound solid lubricant comprising the same and magnetic recording medium
JPS62146430A (ja) 磁気記録媒体
JPH05143972A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体およびその製造法
JPH0991662A (ja) 磁気記録媒体
JPS62146434A (ja) 磁気デイスク
JPS62150525A (ja) 磁気記録媒体
JPS62150527A (ja) 磁気記録媒体
JPS62234228A (ja) 磁気記録媒体
JPS62146431A (ja) 磁気記録媒体
JPS62150526A (ja) 磁気記録媒体
JPS63113924A (ja) 磁気記録媒体
JP2727504B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2704615B2 (ja) 磁気記録装置
JPS63113822A (ja) 磁気記録媒体
JPS61208620A (ja) 磁気デイスク
JP2523278B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2562320B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS637513A (ja) 磁気記録媒体
JPH01211216A (ja) 磁気記憶体
JPH01277319A (ja) 磁気記憶体及びその製造方法及び磁気記憶装置
JPH02173929A (ja) 磁気記憶媒体
JPS63234408A (ja) 磁気記録媒体