JPS62145337A - 障害情報収集方式 - Google Patents

障害情報収集方式

Info

Publication number
JPS62145337A
JPS62145337A JP60287022A JP28702285A JPS62145337A JP S62145337 A JPS62145337 A JP S62145337A JP 60287022 A JP60287022 A JP 60287022A JP 28702285 A JP28702285 A JP 28702285A JP S62145337 A JPS62145337 A JP S62145337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fault
output
processor
signal
monitoring timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60287022A
Other languages
English (en)
Inventor
Yozo Igi
井木 洋三
Hiroki Masuda
増田 博樹
Koji Eto
公二 江藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60287022A priority Critical patent/JPS62145337A/ja
Publication of JPS62145337A publication Critical patent/JPS62145337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0706Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment
    • G06F11/0745Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment in an input/output transactions management context
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 制御装置が障害となった際に、障害監視タイマに前後2
種類のタイムアウト信号を出力させ、第1のタイムアウ
ト信号が出力された場合に障害情報を収集保存し、第2
のタイムアウト信号が出力された際に再開処理を実行す
ることにより、障害情報の収集を確実とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、制御装置の異常を検出した際における障害情
報収集方式の改良に関する。
電子交換機の中央処理系装置、或いは情報処理装置等の
制御装置においては、動作状態に異常を検出する為に障
害監視タイマが設けられいる。
かかる障害監視タイマにより障害が検出されると、制御
装置は一旦リセットされ、動作を再開する。
障害発生時の制御装置の状態等の障害・In報は、極力
確実に収集されることが望ましい。
〔従来の技術〕
第5図は従来ある障害情報収集方式の一例を示す図であ
る。
第5図において、障害監視タイマ8は常時クロック信号
ckを計数し、初期設定から所定時間tが経過すると、
タイムアウト信号toを出力する。
一方プロセソサ1は、メモリ2に格納されているプログ
ラムを正常に実行している場合には、所定時間tより短
い所定周期T毎に、障害監視タイマ8に初期設定信号c
lを伝達し、障害監視タイマ8を初期設定している。
従ってプロセッサ1が正常に動作している間は、障害監
視タイマ8からタイムアウト信号toが出力されること
は無い。
然しプロセッサ1が動作に異常を来した場合にば、所定
周期T毎に初回設定信号CIを出力出来なくなり、障害
監視タイマ8はタイムアウト信号toを出力する。
タイムアウト信号tOは、一種のりセント信号rとして
プロセッサ1に入力され、またリセットフリップフロッ
プ(R2)62をセットし、リセット原因を保持させる
タイムアウト信号toを入力されたプロセッサ1は一旦
システムをリセットした後、初期からプログラムの実行
を再開する。再開の際、プロセッサ1はりセットフリッ
プフロップ(RO乃至R2)60乃至62を参照の上、
リセットフリップフロップ62がセット状態にあること
からタイムアウト信号toによるリセットと識別し、タ
イムアウト信号toによるリセット発生回数に応じて、
メモリ2の記憶内容で再開し、或いは外部ファイルメモ
リ (FM)5の記憶内容で再開する。
なおプロセッサ1が、初期設定信号clを出力出来なく
なった状態を予め認識可能な場合には、タイムアウト信
号toが出力される迄に、システム内の状態等、障害分
析に有効な障害情報をを収集してメモリ2内に保存する
ことが可能であるが、予め原因が識別出来なかった場合
には、再開処理過程で障害情報の収集を試みるが、再開
後にはシステムが初期設定されている為、障害分析に充
分な情報は収集されぬこととなる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上の説明から明らかな如く、従来ある障害情報収集方
式においては、障害監視タイマ8からタイムアウト信号
tOが出力される以前に、障害情報を確実に収集するこ
とが不可能であり、障害分析が充分に行えぬ問題があっ
た。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理を示す図である。
第1図において、100は制御装置、8は障害監視タイ
マである。
C1は制御装置が正常動作時、所定周期毎に障害監視タ
イマ8を初期設定する初期設定信号である。
200は、本発明により設けられた障害情報保存手段で
ある。
300は、本発明により設けられた再開手段である。
またtolおよびto2は、それぞれ本発明により設け
られた第1および第2のタイムアウト信号である。
〔作用〕
障害監視タイマ8は、初期設定後、初期設定信号clの
周期より長い経過時間後に第1のタイムアウト信号to
lを出力し、第1のタイムアウト信号tolを出力して
から所定時間経過後に第2のタイムアウト信号to2を
出力する。
セーブ手段200は、第1のタイムアウト信号tolを
受信した際、制御装置100内の状態を示す情報を保存
し、また再開手段300ば、第2のタイムアウト信号t
o2を受信した際、制御装置100に動作を再開させる
従って初期設定信号clが伝達され無くなった制御装置
100の状態が、動作を再開する以前に確実に収集され
ることとなり、障害分析に充分なI青幸Uが収集される
〔実施例] 以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第2図は本発明の一実施例による障害情報収集方式を示
す図であり、第3図は本発明の一実施例による割込み処
理過程を示す図であり、第4図は本発明の一実施例によ
るリセット処理過程を示す図である。なお、全図を通じ
て同一符号は同一対象物を示す。
第2図乃至第4図において、障害監視タイマ8は、常時
クロック信号ckを計数し、初期設定から所定時間t1
が経過すると、第1のタイムアウト信号tolを出力し
、更に所定時間t2が経過すると、第2のタイムアウト
信号to2を出力する。
一方プロセッサ1は、メモリ2に格納されているプログ
ラムを正常に実行している場合には、所定時間t1より
短い所定周期T毎に、障害監視タイマ8に初期設定18
号clを伝達し、障害監視クイマ8を初期設定している
従ってプロセッサ1が正常に動作している間は、障害監
視タイマ8から第1および第2のタイムアウト信号to
lおよびt02が出力されることは無い。
然しプロセッサ1が動作に異常を来した場合には、所定
周期T毎に初期設定信号CIを出力出来なくなり、障害
監視タイマ8は先ず第1のタイムアウト信号tolを出
力する。
第1のタイムアウト48号tolは、一種の割込信号i
としてプロセッサ1に入力され、また割込みフリップフ
ロップ(I3)73をセットし、割込み原因を保持させ
る。
第1のタイムアウト信号tolを入力されたプロセッサ
1は、割込みフリップフロップ(10乃至13)70乃
至73を参照の上、割込みフリップフロップ73がセッ
ト状態にあることから第1のタイムアウト信号tolに
よる割込みと識別しく第3図ステップS1)、割込み処
理過程でシステムの状態等の障害原因の分析に有効な障
害情報を収集し、メモリ2内に格納する(ステップS2
)。
なお割込みフリップフロップ73以外がセットされてい
た場合には(ステップS1)、プロセッサ1は割込信号
iの種別に応じた処理を実行する(ステップS3)。
第1のタイムアウト信号tolが出力されてから、更に
所定時間t2が経過すると、障害監視タイマ8から第2
のタイムアウト信号to2が出力される。
第2のタイムアウト信号to2ば、一種のリセット信号
rとしてプロセッサ1に入力され、またリセットフリッ
プフロップ62をセットし、リセット原因を保持させる
第2のタイムアウト信号to2を入力されたプロセッサ
1はリセットフリップフロップ60乃至62を参照の上
、リセットフリップフロップ62がセント状態にあるこ
とからタイムアウト信号to2によるリセットと識別し
くステップ511)、一旦システムをリセットさせた後
、前述と同様の過程で再開処理を実行する(ステップ5
12)。
なおリセットフリップフロップ62以外がセントされて
いた場合には(ステップ5l1)、プロセッサ1はリセ
ット信号rの種別に応じた処理を実行する(ステップ5
13)。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれば、プロ
セッサ1は第1のタイムアウト信号t01が出力されて
から第2のタイムアウト信号t02が出力される迄の所
定時間t2の間に、障害情報の収集保存が確実に実行可
能となる。
なお、第2図乃至第4図はあく迄本発明の一実施例に過
ぎず、例えば制御装置100の構成は図示されるものに
限定されることは無く、他に幾多の変形が考慮されるが
、何れの場合にも本発明の効果は変わらない。
〔発明の効果〕
以上、本発明によれば、前記制御装置において、初期設
定信号が伝達され無くなった制御装置の状態が、動作を
再開する以前に確実に収集されることとなり、障害分析
に充分な情報が収集される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を示す図、第2図は本発明の一実
施例による障害情報収集方式を示す図、第3図は本発明
の一実施例による割込み処理過程を示す図、第4図は本
発明の一実施例によるリセット処理過程を示す図、第5
図は従来ある障害情報収集方式の一例を示す図である。 図において、■はプロセッサ、2はメモリ、3は周辺回
路、4はクィプライタ装置、5は外部ファイルメモリ 
(FM) 、8は障害監視タイマ、60乃至62はリセ
ットフリップフロップ(RO乃至R2)、70乃至73
は割込みフリップフロップ(’10乃至13)、100
は制御装置、200は障害情報保存手段、300は再開
手段、ckはクロック信号、clは初期設定信号、iは
Sす送信号、rはリセット信号、toはタイムアウト信
号、tolおよびto2は第1および第2のタイムアネ
  1  阻 、を子ら日月+;INN客111良川欠稟方式、゛#2
図 ホン電IコFJ 、z J 3 I@り主?Σみ pこ
王!録l−オ1−第 3  図 オシドg月1: J 3リセ1. ト1?19 過千呈
↓ 4 図 イ足」えよ、3 障害士青113、l良木うy式゛叢 
 5121

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 正常動作時、所定周期毎に初期設定信号(cl)を障害
    監視タイマ(8)に入力して初期設定する制御装置(1
    00)において、 前記障害監視タイマ(8)は、初期設定後前記周期より
    長い経過時間後に第1のタイムアウト信号(to1)を
    出力し、該第1のタイムアウト信号(to1)を出力後
    、所定時間経過後に第2のタイムアウト信号(to2)
    を出力し、 前記制御装置(100)に、前記障害監視タイマ(8)
    から出力される前記第1のタイムアウト信号(to1)
    を受信した際、該制御装置(100)内の状態を示す情
    報を保存する障害情報保存手段(200)と、 前記障害監視タイマ(8)から出力される前記第2のタ
    イムアウト信号(to2)を受信した際、前記制御装置
    (100)に動作を再開させる再開手段(300)とを
    設けることを特徴とする障害情報収集方式。
JP60287022A 1985-12-20 1985-12-20 障害情報収集方式 Pending JPS62145337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60287022A JPS62145337A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 障害情報収集方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60287022A JPS62145337A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 障害情報収集方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62145337A true JPS62145337A (ja) 1987-06-29

Family

ID=17712025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60287022A Pending JPS62145337A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 障害情報収集方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62145337A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013137425A1 (ja) * 2012-03-16 2013-09-19 株式会社デンソー Ecuの異常を監視する回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013137425A1 (ja) * 2012-03-16 2013-09-19 株式会社デンソー Ecuの異常を監視する回路
JP2013196084A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Denso Corp Ecuの異常監視回路
CN104169885A (zh) * 2012-03-16 2014-11-26 株式会社电装 监视ecu的异常的电路
US9779559B2 (en) 2012-03-16 2017-10-03 Denso Corporation Circuit for monitoring abnormality of ECU

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8677185B2 (en) Information processing apparatus
JPS59123058A (ja) マシンチエツク処理方式
JPS62145337A (ja) 障害情報収集方式
JP2965075B2 (ja) プログラム実行状態監視方法
JPS63163932A (ja) 制御用計算機のシステム監視方式
JPS6115239A (ja) プロセツサ診断方式
JPH02114364A (ja) マルチプロセッサシステム
JPH03152637A (ja) 異常診断システム
JPH01154258A (ja) ウォッチドッグタイマによる誤動作検出装置
JPS60134942A (ja) 異常状態におけるバツクアツプシステム
JPS6316353A (ja) 自動イニシヤルプログラムロ−デイン装置
JPS622334B2 (ja)
JPH04148246A (ja) ウオツチドツグタイマ
JP3402414B2 (ja) ウォッチドッグタイマ回路
JPS6033474Y2 (ja) コンピュ−タ異常検出回路
JPH04124735A (ja) システム起動方式
JPH02207347A (ja) ソフトウェア障害検出方法
JPS63307549A (ja) エラ−ログ方式
JPS61221850A (ja) 再初期プログラムロ−デイング方式
JPS60140440A (ja) 中央処理装置
JPS6030979B2 (ja) デ−タ処理装置のハング検出方式
JPS61221849A (ja) バス制御方式
JPH04195437A (ja) プログラム暴走監視装置
JPH0830490A (ja) 複数プログラムの起動監視方法
JPS64726B2 (ja)