JPS621452Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS621452Y2
JPS621452Y2 JP2313680U JP2313680U JPS621452Y2 JP S621452 Y2 JPS621452 Y2 JP S621452Y2 JP 2313680 U JP2313680 U JP 2313680U JP 2313680 U JP2313680 U JP 2313680U JP S621452 Y2 JPS621452 Y2 JP S621452Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
ratchet
clutch pedal
pawl
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2313680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56125539U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2313680U priority Critical patent/JPS621452Y2/ja
Publication of JPS56125539U publication Critical patent/JPS56125539U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS621452Y2 publication Critical patent/JPS621452Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、クラツチ接続時ではレリーズベアリ
ングがダイヤフラムスプリングから所定の遊びを
置いて離れている常時非接触式クラツチのケーブ
ル式クラツチレリーズ装置に関する。
クラツチ接続時にレリーズベアリングがダイヤ
フラムスプリングに接触している常時接触式のク
ラツチのクラツチペダルの遊びを、クラツチデイ
スクの摩耗に関係なく一定に自動調整するケーブ
ル式クラツチレリーズ装置は種々提案されている
が、レリーズベアリングがダイヤフラムスプリン
グに常時接触しているためにレリーズベアリング
の耐久性に関して不利である。
本考案の目的は、クラツチデイスクの摩耗に関
係なく、クラツチペダルの遊びを一定に維持する
ことができるように自動調整されるとともに、ク
ラツチ接続時ではクラツチデイスクの摩耗量に関
係なくレリーズベアリングをダイヤフラムスプリ
ングから所定の遊びだけ離すことができる常時非
接触式クラツチのケーブル式クラツチレリーズ装
置を提供することである。
次に図面を参照して本考案の実施例を説明す
る。
第1図においてフライホイール1は機関(図示
せず)のクランク軸2に固定され、トランスミツ
シヨン(図示せず)の入力軸3にパイロツトベア
リング4を介して相対回転可能に支持されてい
る。クラツチカバー5はボルト6によりフライホ
イール1に固定されているとともに、ダイヤフラ
ムスプリング7の所定個所をピボツトリング8に
より担持している。プレツシヤプレート11は外
周部の所定個所においてストラツプ(図示せず)
を介してクラツチカバー5に支持され、さらにリ
トラクテイングスプリング12によりダイヤフラ
ムスプリング7の外周縁と結合している。クラツ
チデイスク13は、フライホイール1とプレツシ
ヤプレート11との間に配置され、ハブ14に固
定され、ハブ14は軸3にスプライン嵌合してい
る。軸3に整合して突出形成されているベアリン
グリテーナ15の円筒部外周には、ダイヤフラム
スプリング7の中央部分に当接作用するクラツチ
レリーズベアリング16を装着したクラツチレリ
ーズベアリングハブ17が軸方向へ摺動自在に備
え付けられる。クラツチ接続時ではクラツチレリ
ーズベアリング16はダイヤフラムスプリング7
の中央から軸線方向へ所定の遊びだけ離れる。レ
リーズフオーク18は一端において軸19の周り
に揺動可能に支持され、中間においてレリーズハ
ブ17に結合され、他端においてインナケーブル
20を結合されている。インナーケーブル20を
被覆するアウタケーブル25は、クラツチハウジ
ング26に取付けられたブシユ27に一端におい
て当接し、ダツシユパネル28に取付けられたブ
ツシユ29に他端において当接する。
クラツチペダル33は、下端にペダルパツド3
4をもつクラツチペダル部材35と、補助部材3
6とを備え、クラツチペダル部材35および補助
部材36はともに、ボデーに固定されているペダ
ルボス37に揺動可能に支持される。引張ばねか
ら成るの戻しばね38は、両端をそれぞれクラツ
チペダル部材35とボデー39とに固定され、ク
ラツチペダル部材35を矢印40の向きへ付勢す
る。引張ばねとしてのばね41は、両端をそれぞ
れクラツチペダル部材35および補助部材36に
固定され、補助部材36を矢印40の向きへ付勢
する。突出量を調整可能なペダルストツパ45
は、ボデー39に固定され、クラツチペダル部材
35および補助部材36のそれぞれに当接可能で
あり、両者の戻り運動を制限する。ラチエツト部
材としての扇形部材46は、ペダルボス37に揺
動可能に支持され、一方の周縁にケーブルガイド
47を設けられ、ペダルボス37に対して下側と
上側とにそれぞれ第1および第2のラチエツト4
9,50を設けられている。第2のラチエツト、
すなわち上側のラチエツト50は、第2図に断面
で示されるように、扇形部材46の補助部材36
側の面に設けられている。インナーケーブル20
はダツシユパネル28を貫通してケーブルガイド
47の一端48に留められている。下側のラチエ
ツト機構52では爪部材53は、ピン54を介し
て補助部材36に揺動可能に支持され、ラチエツ
ト49に係合可能な爪55を一端に設けられてい
る。ばね59は、ピン54に巻回して取付けら
れ、爪55をラチエツト49との係合から外す方
向へ爪部材53を付勢する。当接ピン60は、ク
ラツチペダル部材35に固定され、爪部材53の
他端61に当接可能である。引張ばね62は、両
端をそれぞれ扇形部材46の耳部63とクラツチ
ペダル部材35の耳部64とへ固定されて、イン
ナケーブル20のたるみを防止する。上側のラチ
エツト機構67では爪部材68は、上端において
ピン69を介してクラツチペダル部材35の上側
端部に揺動可能に支持され、ラチエツト50に係
合可能な爪70を下端に設けられている。補助部
材36の上側端部には爪部材68に当接してラチ
エツト機構67を解除するための当接ピン71が
設けられ、ねじりばね72は、ピン69の周りに
巻回され、爪70がラチエツト50に係合するよ
うに爪部材68を付勢する。なお実用新案登録請
求の範囲における第1の爪部材、第1のばね、第
1の当接ピン、第2の爪部材、第2のばね、およ
び第2の当接ピンは、それぞれ爪部材53、ばね
59、当接ピン60、爪部材68、ばね72、お
よび当接ピン71に対応している。
クラツチペダル33の解放時では、クラツチペ
ダル部材35および補助部材36はともにペダル
ストツパ45に当接していて、ピン69と当接ピ
ン71との相対的な位置関係により爪部材68の
反時計方向への揺動が許容されて、爪70はねじ
りばね72によりラチエツト50に係合してお
り、クラツチペダル部材35に対する扇形部材4
6の相対回転は阻止され、インナケーブル20は
レリーズフオーク18の方へ送り出された状態に
あり、これにより、ダイヤフラムスプリング7と
レリーズベアリング16との間には軸線方向へ所
定の遊びが生じている。
ペダルパツド34が踏込まれてクラツチペダル
部材35が矢印74の向きへ揺動すると、踏込み
量が所定値a1に達するまでは(なお、本明細書に
おいて所定値a1,a2は補助部材36に対するクラ
ツチペダル部材35の回転量の第1および第2の
所定量に対応する値として定義する。ただし、a1
<a2、第1の所定量<第2の所定量である。)、ば
ね41の作用によりペダル部材35の揺動運動に
もかかわらず補助部材36はペダルストツパ45
との当接位置を保持されて、ピン69は、なお静
止状態にある当接ピン71に対して図において右
方へ相対的に移動する。
こうしてクラツチペダル部材35の踏込み量が
所定値a1に達すると、爪部材68は当接ピン71
により時計方向へ回転して爪70はラチエツト5
0から離れ、ラチエツト機構67は解除される。
矢印74の向きへのクラツチペダル部材35の揺
動運動に伴つて下側のラチエツト機構52では、
当接ピン60により爪部材53は時計方向へ回転
するが、爪55はなおラチエツト48から離れて
おり、所定値a1から後述の所定値a2(a2>a1)まで
の揺動範囲においてクラツチペダル33と扇形部
材46との連結は解除されている。したがつてイ
ンナケーブル20のクラツチペダル33側の端は
自由状態となつており、また引張ばね62の作用
力はレリーズフオーク18の端部に結合している
引張ばね(符号なし)の作用力より大きいので、
インナケーブル20は引張ばね62により扇形部
材46を介してクラツチペダル33の方へ引か
れ、レリーズベアリング16はダイヤフラムスプ
リング7に当接するまで揺動する。ダイヤフラム
スプリング7とレリーズベアリング16とのこの
時の軸線方向の当接位置はクラツチデイスク13
の摩耗量に関係して定まるので、扇形部材46の
揺動位置はクラツチデイスク13の摩耗量に関係
して変化する。
クラツチペダル部材35の踏込み量が所定値a2
に達すると(第3図)、当接ピン60により時計
方向へ揺動された爪部材53の揺動量が所定値に
達して爪55はラチエツト49に係合する。こう
して以降はクラツチペダル部材35、補助部材3
6、および扇形部材46がラチエツト機構52を
介して一体的に揺動運動し、インナケーブル20
はクラツチペダル33の方へ引かれ、ダイヤフラ
ムスプリング7の中央部がレリーズベアリング1
6によりフライホイール1の方へ押されて、クラ
ツチは解放状態となる。
踏込まれたクラツチペダル33が解放されて戻
しばね38により矢印40の向きへ戻されると
き、クラツチペダル部材35の踏込み量が所定値
a2以下になるまではラチエツト機構52によりク
ラツチペダル部材35、補助部材36、および扇
形部材46は一体的に戻される。
クラツチペダル部材35の踏込み量が所定値a2
以下になると、先ず補助部材36がペダルストツ
パ45に当接する。この当接後もクラツチペダル
部材35はなお戻しばね38により矢印40の向
きへ戻されて当接ピン60が補助部材36に対し
て相対移動し、爪55はラチエツト49から離
れ、扇形部材46とクラツチペダル部材35との
連結は解かれる。これによりインナケーブル20
のクラツチペダル33側の端は自由状態となつて
ダイヤフラムスプリング7の中央はクラツチデイ
スク13の摩耗量に関係した量の軸線方向への移
動が許容されるとともに、扇形部材46はクラツ
チデイスク13の摩耗量に関係する位置まで揺動
する。
クラツチペダル部材35の踏込み量が所定値a1
以下になると、ピン69と当接ピン71との相対
的な位置関係から爪70はラチエツト50に係合
し、ラチエツト機構67によりクラツチペダル部
材35と扇形部材46とは再び一体的に矢印40
の向きへ揺動する。こうしてインナケーブル20
はレリーズフオーク18の方へ送り出され、レリ
ーズベアリング16はダイヤフラムスプリングの
中央から軸線方向へ所定の寸法だけ離れる。
クラツチペダル部材35が補助部材36を介し
てペダルトツパ45に当接すると、矢印40の向
きへのクラツチペダル部材35の揺動は終了す
る。
このように本考案によれば、揺動軸線としての
ペダルボス37に対して両側にラチエツト機構5
2,67が設けられ、クラツチペダル部材35の
踏込み量が所定値a1以下になると、すなわち補助
部材36に対するクラツチペダル部材35の回転
量が第1の所定量以下になると、ラチエツト機構
67の爪70が、クラツチデイスク13の摩耗量
に関係した位置で、ラチエツト50に係合すると
ともに、インナケーブル20とクラツチペダル部
材35とはラチエツト機構67により再び連結状
態になる。これによりクラツチ接続時ではレリー
ズベアリング16を、クラツチデイスク13の摩
耗に関係なく、ダイヤフラムスプリング7の中央
から軸線方向へ所定の遊びだけ離すことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1の実施例の全体を示す
図、第2図は扇形部材を破断して第1の実施例の
上側のラチエツト機構を示す図、第3図は第1の
実施例をクラツチペダル部材の所定量a2の踏込み
時において示す図である。 1……フライホイール、7……ダイヤフラムス
プリング、11……プレツシヤプレート、13…
…クラツチデイスク、16……レリーズベアリン
グ、20……インナケーブル、34……ペダルパ
ツド、35……クラツチペダル部材、36……補
助部材、41……ばね(引張ばね)、46……扇
形部材(ラチエツト部材)、49……ラチエツト
(第1のラチエツト)、50……ラチエツト(第2
のラチエツト)、53……爪部材(第1の爪部
材)、59……ばね(第1のばね)、60……当接
ピン(第1の当接ピン)、68……爪部材(第2
の爪部材)、72……ねじりばね(第2のばね)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フライホイールとプレツシヤプレートとの間に
    配置されるクラツチデイスク、プレツシヤプレー
    トを介してクラツチデイスクをフライホイールへ
    押圧するダイヤフラムスプリング、軸線方向へ移
    動してダイヤフラムスプリングに当接可能であつ
    てクラツチ接続時ではダイヤフラムスプリングか
    ら離れているレリーズベアリング、およびクラツ
    チペダルの運動をクラツチレリーズベアリングへ
    伝達するケーブルを備える常時非接触式クラツチ
    において、下端にペダルパツドを設けられるクラ
    ツチペダル部材とケーブルの端を結合されるラチ
    エツト部材と戻り方向の揺動運動時にクラツチペ
    ダル部材より先にストツパに当接する補助部材と
    が共通の軸線の周りに揺動可能に支持され、ラチ
    エツト部材がその異なる個所にそれぞれ第1およ
    び第2のラチエツトを設けられ、クラツチペダル
    部材と補助部材との間に取付けられている引張ば
    ねと、補助部材に揺動可能に支持され第1のラチ
    エツトに係合可能な第1の爪部材と、補助部材に
    対するクラツチペダル部材の回転量が第2の所定
    量以上になると第1の爪部材との当接により第1
    の爪部材を第1のラチエツトに係合させるような
    位置にクラツチペダル部材に設けられる第1の当
    接ピンと、第1の爪部材が第1のラチエツトから
    離れる方向へ第1の爪部材を付勢する第1のばね
    と、クラツチペダル部材に揺動可能に支持され第
    2のラチエツトに係合可能な第2の爪部材と、補
    助部材に対するクラツチペダル部材の回転量が前
    記第2の所定量より小さい第1の所定量以上にな
    ると第2の爪部材との当接により第2の爪部材を
    第2のラチエツトから離すような位置に補助部材
    に設けられる第2の当接ピンと、第2の爪部材を
    第2のラチエツトに係合させる方向へ第2の爪部
    材を付勢する第2のばねとを備えることを特徴と
    する、常時非接触式クラツチのケーブル式クラツ
    チレリーズ装置。
JP2313680U 1980-02-26 1980-02-26 Expired JPS621452Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2313680U JPS621452Y2 (ja) 1980-02-26 1980-02-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2313680U JPS621452Y2 (ja) 1980-02-26 1980-02-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56125539U JPS56125539U (ja) 1981-09-24
JPS621452Y2 true JPS621452Y2 (ja) 1987-01-14

Family

ID=29619247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2313680U Expired JPS621452Y2 (ja) 1980-02-26 1980-02-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS621452Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56125539U (ja) 1981-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3988945A (en) Control lever system, particularly for vehicle brakes
US5309786A (en) Self-adjusting parking brake actuator
US4068750A (en) Automatic adjuster for clutch linkages
JPH0313297U (ja)
EP0657319B1 (en) Accelerator pedal arrangement
US4381053A (en) Cable-type clutch release device for usually contacting-type clutch
US4310086A (en) Automatic adjusting device for a clutch operating mechanism
US5074395A (en) Clutch release apparatus
JPS621452Y2 (ja)
JPS609392Y2 (ja) エンジン制御リンク装置
US5934429A (en) Automatically adjusting friction clutch with cam locating fingers
JPH0344007B2 (ja)
JP2011162190A (ja) 自動車のアクセルペダル装置
JPH02168033A (ja) 内燃機関動力式機械
JPS621453Y2 (ja)
US4051928A (en) Automatic shoe clearance adjusting device in shoe drum brake
JPS5850112Y2 (ja) 常時接触式クラツチのケ−ブル式クラツチレリ−ズ装置
JPS5850108Y2 (ja) 常時接触式クラツチのケ−ブル式クラツチレリ−ズ装置
JPS5850110Y2 (ja) 常時接触式クラツチのケ−ブル式クラツチレリ−ズ装置
JPS5850111Y2 (ja) 常時接触式クラツチのケ−ブル式クラツチレリ−ズ装置
JPS5850109Y2 (ja) 常時接触式クラツチのケ−ブル式クラツチレリ−ズ装置
US4431101A (en) Clutch actuating control mechanism
JPS6142983Y2 (ja)
JP4770051B2 (ja) 自動車のアクセルペダル装置
JPH0219852Y2 (ja)