JPS62144818A - 真円の管端を有する金属管の製造方法 - Google Patents

真円の管端を有する金属管の製造方法

Info

Publication number
JPS62144818A
JPS62144818A JP28735085A JP28735085A JPS62144818A JP S62144818 A JPS62144818 A JP S62144818A JP 28735085 A JP28735085 A JP 28735085A JP 28735085 A JP28735085 A JP 28735085A JP S62144818 A JPS62144818 A JP S62144818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
tube end
roundness
metal
elastic modulus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28735085A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Miura
美浦 一彦
Hirofumi Konishi
小西 博典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP28735085A priority Critical patent/JPS62144818A/ja
Publication of JPS62144818A publication Critical patent/JPS62144818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、溶接などにより製造された金属管の端部の
形状を矯正して高品質の金属管を製造する真円の管端を
有する金属管の製造方法に関するものでおる。
従来の技術 周知のように、LIOE鋼管などのように)容接によっ
て製造される金属管は、溶接熱の影響を受け、冷却後に
おいても、この熱影響による残留応力のために歪か生じ
、真円度や真直度が悪化してしまい製品品質を低下させ
る。
将に金属管の端部は、他の金属管との接′fcなどのた
めに、形状精度が良好でおることか必要とされ、金属管
の中央部よりも形状に関して高度な品質か要求されてい
る。
このため、形状に狂いが生じてしまった金属管を矯正す
るために、管端部を冷間状態で水圧拡管前や第3図に示
されるようなメカニカル拡管)幾を用いて管の内部より
拡管して真円度を同士させて形状の矯正を行なっている
このメカニカル拡管1幾を一例とじ一〇説明】れば、セ
グメントジョー8の内部にコーン9か挿通されており、
セグメントジョー8の内面は管中央部に向かい径が増7
J11するくさび面にされてあり、コーン9の外面は管
中央部に向かい径が減少するくさび面にされており、こ
のセグメントジョー8とコーン9とからなるメカニカル
拡管機を金属管1の内部に配置しセラメン1−ショー8
の位置を固定した状態でコーン9を金属管1の外方に向
は引くことによりくさび作用によりセグメントジョ−8
か外方に拡かり、このセグメントジョー8により金属管
1の端部が拡管される。この際に一般的には金属管に約
1%の塑性変形が残るような状態まで拡管して形状の矯
正を行なっている。
発明が解決しようとする問題点 しかしなから従来の管端部の矯正方法によれば、金属管
の材質が全く均一で必る場合には真円に矯正することが
可能でめるが、溶接管のように溶接金属の強度f+溶接
熱影響部の強度が母材部の強度と異なっており、ざらに
厳密には板材を円筒状に成形する際などに各部における
強度の変動が生じているものでは、種々の強度の差によ
り円周方向に強度的な不均一が存在しており、均一な力
で拡管して塑性変形させても均一に変形させることは困
■てあり、充分な真円状態が得られない場合が多いとい
う問題点が必る。このため、金属管と金属管とを継ぐよ
うな場合には特に管端の真円度が擾れていることか要求
されているので再度、真円度を向上させるように矯正が
必要となり、作業効率か悪いという問題点もある。
この発明は上記問題点を解決することを基本的な目的と
し、金属管の端部を精度のよい真円状態に矯iEvるこ
とかてき、高品質の金属管を)昇ることのできる金属管
の製造方法を提供するものである。
問題点を解決するための手段 yなわちこの発明の真円の管端を有する金属管の製造方
法は、管端部を、その弾性係数が低下する温度に昇温し
た後、管の内面側から拡管して管端部を真円状に保持し
、この保持した状態で管端部を冷却して、管端部を真円
に矯正1゛ることを特徴とするものである。
作用 不発明の作用を述べるに先立ち、この発明を実施するだ
めの具体的な説明を行なう。
金属管の端部をその弾性係数が低下する温度に昇温ざぜ
るだめの装置としては種々の加熱炉を用いる□ことが可
能であり、ざらには高密度エネルギー源の照射によるも
のとすることも可能て必る。
但し作業効率や装置の小型化などの観点から誘導り口熱
炉を用いるのが望ましい。
また、このような装置を用いて行なう金属管の管端の昇
温はその金属管の材質に暴づき昇温により所望の弾性係
数にまで低下するような温度で行なわれる。
ところで通常の炭素鋼であれば、第2図に示されるよう
に450°Cにまで昇温することにより弾性係数が低下
して軟化し始め、温度の上昇とともにざらに弾性係数は
低下し、約700°Cで常温状態の鋼管の1710の弾
性係数にまで低下する。後の真円状態の保持作業を容易
にするためには、弾性係数かこのよう7:i’1/10
程度にまで低下するのが作業性などの観点から好ましく
、したかって、管端を700’C以上に昇温させるのか
望ましい。しかし、金属管の材質、後の真円状態の保持
などの条件により要求される弾性係数の低下の程度も異
なるものて市り、所望の弾性係数にまで低下するように
昇温湿度を適宜選択することかできる。
また、真円状態に1呆持された管端の冷却の方法も特に
限定されろものではなく、放冷、空冷、水冷などで行な
うことか可能でおるか作業効率などの点から水冷が好ま
しい。
すなわちこの発明によれば、管端部を、その弾1生係数
が低下りる温度に昇温するので、昇温前に管端の円周方
向の強度が不均一で必っても、その強度差(は昇温によ
り極めて小さくなり、容易に管の内面側から拡管して管
端部を真円状に保持することかてき、この保持した状態
で管端部を冷却する口とにより、管端部は精度の高い真
円度が得られる。
実施例 次にこの発明の実施のために用いられる装置の一例を第
1図に基づいて説明する。
2は鋼管1の管端を昇温させるだめの誘導加熱炉であり
、3は鋼管1を移動するための搬送ローラー−C” r
’7)る。この搬送ローラー3による鋼管1のの移動方
向(図示右方向)には鋼管1の筐・端部を真円状態に1
呆持するために従来用いられており、セグメントジョー
4と]−ン5とからなり、ざらにこのコーンの引き俸5
aを収悄するとともにセグメントジョ−4に当接して固
定させるだめのケース兼セグメントストッパー6からな
るメカニカル拡管じか配置されており、ざらにこの拡管
前の外周部には管端を冷却するための冷却装置7か配■
されている。
この装置を用いて本発明の方法を行なう場合について説
明する。
外径20インチ(208m> 、肉厚0.5インチ(1
2゜7Rj!n)、長さ12mのu OE 鋼管1を用
い、この鋼管1を搬送ローラー3で移動してその管端を
hu熱炉2て700’Cに昇温ざぜる。次いで、ざらに
搬送ローラー3で口の鋼管1を移動し、メカニカル拡管
顕を鋼管の管端部の内部に挿入し、ケース兼セグメント
ストッパー6でセグメントジョー4を固定した状態でコ
ーン5を引く。セグメントジョー4とコーン5とのくざ
び作用によりセグメントジョー4は外方に拡がり、管端
を拡管して真円状態に保持する。この際には管端は昇温
により充分に弾性係数が低下しているので弾性変形範囲
内で変形させることにより拡管すればよい。この保持状
態−(゛冷ムI′1装首7−C管喘を冷り口する。冷却
後にコーン5を押し戻してメカニカル拡管前を管端から
取り外し、11υ送ローラー3て図示左側1こ移動させ
ることにより管端の形状矯正を終了する。鋼管1の1也
端は鋼管1を反転ざぜ、もしくは別に設けられた装置に
より同様に形状の矯正を行なうことができる。
次にこの実施例の方法により製造された鋼管の管端の真
円度と従来の拡管方法を行なった鋼管の管端の真円度を
比較する実験を行なった。
なお、−この実験に用いられる実施例による鋼管は、U
OE鋼管として製造後にそのまま本発明の方法を行なっ
た実施例1と、一旦従来の拡管を行なった後に本発明の
方法を行なった冥施1512との24重を用いた。
従来例はUOE鋼管を冷間状態でメカニカル拡管殿によ
り1%の塑性変形か残るようにして拡管したものでおる
真円度のiiT’ 1lIIiは、(最大外径−最小外
径)/称呼外径を歪とし、この歪が小さいものほど真円
度か滞れているものとして行なった。この結果は第1表
に示される。
この表から明らかなようにU OE 鋼管をそのまま本
発明の方法で矯正する場合のみならず、一旦従来の方法
で矯正した後に本発明の方法で矯正したものであっても
、歪はいずれも小さく、良好な真円度か得られている。
一方従来の方法により矯正された鋼管は、歪が大きく、
真円度が良好ではないことか示されている。
この歪は昇温湿度や拡管徂により調整可能でおり、従来
の方法では歪を±5%ととするのか限度て必ったのにヌ
・1して不発明によれば、所望によりその歪か通常の効
果の真円度としてはほれた数置である12%の範囲内に
おるようにすることも可能である。
なお、本発明の実施例としては、鋼管の端部を矯正する
場合について説明したが、金属管とし−C荊製のものに
限定されるものではなく、他の金属種からなる管にも応
用することができる。
発明の詳細 な説明したようにこの発明によれば、管端部を、その弾
性係数が低下する温度に昇温した慢、管の内面側から拡
管して管端部を真円状に保持し、この1呆持した状態で
管端部を冷却して、管端部を真円に矯正するものとした
ので、管端の円周方向に強度の不均一が存在していても
良好な真円度を有するように矯正することかてぎ、高品
質の金属管を製造することかできるという効果かある。
さらにこのようにして製造された高品質の金属管(ユ例
えば、金属管と金属管とを継ぐ場合にも良好な真円度を
もしているので、再度、形状の矯正を行なう必要はない
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に用いられる装置の一例を示す概略図
、第2図はこの発明を具体的に説明するためで市って、
昇温湿度に対する鋼管の弾性係数を示すグラフ、第3図
は従来の金属管の矯正に用いられるメカニカル拡管機を
示すもので必り、(A>は正面断面図、(B)は側面図
で必る。 1・・・鋼管、2・・・加熱炉、4・・・セグメントジ
ョー、5・・・コーン、7・・・冷却装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 管端部を、その弾性係数が低下する温度に昇温した後、
    管の内面側から拡管して管端部を真円状に保持し、この
    保持した状態で管端部を冷却して、管端部を真円に矯正
    することを特徴とする真円の管端を有する金属管の製造
    方法。
JP28735085A 1985-12-20 1985-12-20 真円の管端を有する金属管の製造方法 Pending JPS62144818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28735085A JPS62144818A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 真円の管端を有する金属管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28735085A JPS62144818A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 真円の管端を有する金属管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62144818A true JPS62144818A (ja) 1987-06-29

Family

ID=17716228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28735085A Pending JPS62144818A (ja) 1985-12-20 1985-12-20 真円の管端を有する金属管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62144818A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008229667A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Ricoh Co Ltd パイプ部材成形装置、パイプ部材成形方法、感光体ドラム及び現像スリーブ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008229667A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Ricoh Co Ltd パイプ部材成形装置、パイプ部材成形方法、感光体ドラム及び現像スリーブ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3087006B2 (ja) 溶接された金属製ダクト組立体の組立て方法
JPS62144818A (ja) 真円の管端を有する金属管の製造方法
EP0916420B1 (en) Method of fabricating metal pipe from weldable and ductile metals
CN112872285B (zh) 一种钛合金方管的制备方法
JP2001113329A (ja) 拡管加工用内面工具および鋼管の拡径加工方法
JPS6156746A (ja) 継目無鋼管の拡管加工法
JP2852314B2 (ja) コーナーr部材質を改善する大径角形鋼管製造方法
JPS6167528A (ja) 金属管の拡管方法
JPS62156031A (ja) 接続部を有する金属管の製造方法
JPS6161915B2 (ja)
JP2849595B2 (ja) 大径角形鋼管の成形工法および装置
JPS6046817A (ja) 金属管状部材の製造方法
JP2820524B2 (ja) 曲げロール
JP3868797B2 (ja) ロックボルト用異形管の製造方法およびその製造装置
JPS5818404B2 (ja) ダイケイウスニクコウカンノヤキイレ ヤキモドシホウホウ
JP2852312B2 (ja) 大径角形鋼管の熱処理工法
JP3292829B2 (ja) 角形鋼管の製造方法
JP2852313B2 (ja) 熱間成形を含む大径角形鋼管製造法および装置
JPS6056425A (ja) 金属管状部材の製造方法
JPH0716927A (ja) 合成樹脂被覆金属管の製造方法
JPS6117323A (ja) 金属管の製造方法
JPH04284970A (ja) 鋼管矢板の継手取付方法
JPS589723A (ja) 金属製パイプの曲げ加工法
SU1417967A1 (ru) Инструмент дл развальцовки труб
JPH0569039A (ja) 大径角形鋼管の製造方法