JPS5818404B2 - ダイケイウスニクコウカンノヤキイレ ヤキモドシホウホウ - Google Patents

ダイケイウスニクコウカンノヤキイレ ヤキモドシホウホウ

Info

Publication number
JPS5818404B2
JPS5818404B2 JP968975A JP968975A JPS5818404B2 JP S5818404 B2 JPS5818404 B2 JP S5818404B2 JP 968975 A JP968975 A JP 968975A JP 968975 A JP968975 A JP 968975A JP S5818404 B2 JPS5818404 B2 JP S5818404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
quenching
cooling
tempering
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP968975A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5184714A (ja
Inventor
三原豊
日下部俊
野口孝男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Kokan Ltd
Priority to JP968975A priority Critical patent/JPS5818404B2/ja
Priority to DE19762601625 priority patent/DE2601625C3/de
Priority to CA243,800A priority patent/CA1066595A/en
Priority to IT1940176A priority patent/IT1054255B/it
Publication of JPS5184714A publication Critical patent/JPS5184714A/ja
Publication of JPS5818404B2 publication Critical patent/JPS5818404B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/10Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of tubular bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/08Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for tubular bodies or pipes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/08Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for tubular bodies or pipes
    • C21D9/085Cooling or quenching

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、大径薄肉鋼管の熱処理中に発生する変形を
積極的に防止、矯正する焼入れ、焼戻し方法に関する。
特に内径が15〜60吋、肉厚が6〜38mmの範囲に
ある大径薄肉鋼管は、通常鋼板をU、0゜E、方式、ロ
ールベンデング方式、スパイラル方式で成形してから溶
接を施して製造されており、一般にガス、油等を輸送す
る目的に使用されるが、その性状として高強度と良好な
低温靭性をともに要求される。
そのために、従来は素材鋼板にニオブ(Nb )をはじ
めとする合金元素を添加して強度を向上させる一方、鋼
板の製造過程ではコントロールトローリング圧延方式を
採用して靭性の改善を行なっているが、夫々の向上改善
に限度がある。
また、素材鋼板に焼入れ、焼戻しを施した鋼板を使用し
て成形および溶接する方式が考えられるが、鋼板強度が
大きいので成形に大きい力が必要となって従来装置が使
えなくなるとか、新設々備は従来装置に比して極めて大
形になるなど、植種の問題がある。
さらに、上述の方式で鋼管母材の性質は著るしく改善さ
れるけれども、溶接部の性質が望ましいものでなくなる
欠点がある。
このような点から、前記U、 0. E、方式等によ
る成形溶接鋼管に焼入れ、焼戻し処理を加える方式が、
母材、溶接部の両方に高強度および靭性を賦与する最良
の方式と考えられる。
すなわち、高価な合金元素が不要で、あるいはわずかの
前記元素の添加で機械的性質を大きく向上でき、しかも
前記のコントロールトローリングを行って圧延能率を低
下させるこ諒もない。
しかしながら、前述の提案には問題がないわけではなく
、焼入れの急冷に伴なう熱応力および変態に伴なう応力
によって焼入れ操作後の鋼管が直径方向に変形して真円
形を失なうとともに軸方向にも変形するという欠点をも
っており、鋼管が大径薄肉であるのでさらに変形を増大
させる結果となり、また焼戻しに際しては焼入れ中に生
じた種々の応力が開放されて焼入れ時程でないけれども
相当量の変形が起る。
しかし、上述の熱処理における変形の防止については従
来はとんど開発されておらず、特開昭48−36′01
5号公報にわずかに例示されているに過ぎない。
この発明は、このような現状から、焼入れ中に鋼管を拘
束して変形を防止し、また、焼戻し温度加熱直後に拘束
して真円に矯正する大径薄肉鋼管の焼入れ、焼戻し方法
を提供することを目的としている。
つぎに、この発明の実施例を示す図面について説明すれ
ば、第1図において、矢印で示す鋼管進行方向にロール
ガング2,1.2−2上を送られた大径薄肉鋼管9は、
ピンチロール3−1を通過後、加熱コイル5で焼入れ温
度まで加熱され、その後焼入れのために外面、内面のい
ずれか一方あるいは内外両面を冷却ノズル4−1で40
0〜600℃まで急冷し、該温度になったときに拘束矯
正ロール6を通過させて真円矯正を施し、ついで同様に
冷却ノズル4−2で室温まで冷却して焼入れを終了する
ついで、該鋼管をピンチロール3−2に導入して肢管が
前記ロールを完全に抜けてから、逆に移送して前記ロー
ルを経て加熱コイル5に導き、焼戻し温度500〜70
0°Cに加熱してから、拘束矯正ロール7で外面、内面
のいずれか一方あるいは内外両面の双方から所定の形状
に拘束して矯正し、さらにピンチロール3−1を通過後
に空冷して焼戻しを終了する。
尚、同図において1は管端止め、8はマンドレルで内面
冷却用の水および空気が導入され、2−3.2−4はロ
ールガングである。
外面から真円矯正を行なう場合について説明すれば前記
の拘束矯正ロール6は、第4a 、3b図に示すように
、中央の被矯正鋼管9を外周から複数の矯正ロール10
で圧下し。
該ロール前、後面に冷却ノズル4−1.4−2を配設し
て前面ノズルによってロールによる矯正拘束適正温度、
すなわち上記の例の場合では400〜600℃まで冷却
するものとし、また、焼戻し血煙に鋼管を所定形状に矯
正する拘束矯正ロール7は、冷却ノズルを備えないだけ
でその他は上記拘束矯正ロール6と同様の構成を備える
ものとする。
さらにまたこれらのロール6又は7による拘束矯正は鋼
管の内面から行なうようにしたり、内外面両方で行なう
ようにしたり、種々の変形が可能である。
この発明によれば、焼入れ時の矯正を行なう温度範囲す
なわち400〜600℃は、鋼のマルテンサイトあるい
はベーナイト変態点を通過する前後範囲で、この範囲で
拘束することによってその;変態による変形を最小限に
抑制することができ、前記温度域以上での拘束では変態
がその温度以下で起って変形が生じ、前記温度域以下で
は既に変態が終った後で変態変形を矯正することになっ
て変形抵抗が大きくなって矯正が困難である。
フ したがって、前記温度域内では、変態変形を小さな
力で真円近似に容易に矯正可能で、また該域内における
拘束によって熱応力に原因する変形を極小に抑えられる
前述のような温度範囲で焼入れ時に拘束矯正を行なうこ
とによって、焼戻し段5階の矯正を省略しても従来製品
に比して変形の少ない鋼管が得られるので、使用目的に
よっては充分満足な製品となるが、焼戻し時には、種々
の内部応力が開放されて変形が起るから、焼戻し温度5
00〜700℃に加熱後に拘束矯正することにツよって
一層所定形状に近く矯正することが可能となる。
なお、焼入れの際に冷却を外面、内面あるいは内外両面
の双方のいずれから行なうかは管肉厚等によって決め、
また焼入れおよび焼戻し時の拘束矯正を外面、内面ある
いは内外両面いずれか1ら施すかは変形状態によって決
定し、また焼入れ時の拘束矯正ロール配置と冷却ノズル
の組合せは、冷却ノズルを配し夕側にロールを配した方
がよく、すなわち冷却により鋼管肉厚中心部温度は40
0〜600℃となっても冷却水のかかる表面温度は;該
温度よりも低いので外面きず牽起すことなく矯正拘束で
きる。
つぎに、この発明に係る方法による実験結果について説
明すれば、第2図に示すように、この発明に係る外面冷
却1.外面拘束矯正した焼入れのみの鋼管は、不円量が
少なく且つ原管に比べてほとんど変形なく、また従来方
式による焼入れ管に比べて形状性が格段に改善されてい
る。
また、第4図に示すように、トの発明に係る焼入れおよ
び焼戻しを施した鋼管A′は、原管Bに比べてほとんど
変形がなく、同じくこの発明に従って焼入れのみを施し
た管Aでも原管に比べて変形度は大きいが従来方式のも
のに比べれば変形度が小さく、例えば外径36吋管で変
形が10mm程度と充分使用できる範囲内に抑えること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例を示す焼入れ、焼戻しライ
ン系統図、第2図は、この発明に係る焼入れのみ施した
鋼管A1原管Bおよび従来方式による鋼管C1,C2,
C3の管長方向の距離に対する不円量を示す線図、第3
a 、3b図は、拘束矯正ロールの夫々正面図、縦断側
面図1.、第4図は、この発明に係る焼入れ、焼戻しを
施した鋼管A′、。 同じく焼入れのみを施した鋼管A1原管Bおよび従来方
式による鋼管C4の不円量を示す同様な線図である。 2−1 、2−2 、2−3 、2−4・・・・・・ロ
ールガング゛、3−1.3−2・・・・・・ピンチロー
ル、4−1゜4−2・・・・・・冷却ノズル、5・・・
・・・加熱コイル、6・・・・・・拘束矯正ロール、7
・・・・・・拘束矯正ロール、8・・・・・・マンドレ
ル、9・・・・・・大径薄肉鋼管、10・・・・・・矯
正ロール0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 鋼管を加熱帯から冷却帯に移動させながら冷却して
    焼入れを行うに際し、400〜600℃の温度域まで急
    冷した後、該温度域で鋼管を所要形状に拘束矯正しつつ
    室温付近まで冷却することを特徴とする大径薄肉鋼管の
    焼入れ、焼戻し方法。 2 鋼管を加熱帯から冷却帯に移動させながら冷却して
    焼入れを行うに際し、400〜600℃の温度域まで急
    冷した後、該温度域で鋼管を所要形状に拘束矯正しつつ
    室温付近まで冷却したのち、さらに焼戻し温度加熱直後
    に拘束矯正することを特徴とする大径薄肉鋼管の焼入れ
    、焼戻し方法。
JP968975A 1975-01-24 1975-01-24 ダイケイウスニクコウカンノヤキイレ ヤキモドシホウホウ Expired JPS5818404B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP968975A JPS5818404B2 (ja) 1975-01-24 1975-01-24 ダイケイウスニクコウカンノヤキイレ ヤキモドシホウホウ
DE19762601625 DE2601625C3 (de) 1975-01-24 1976-01-17 Verfahren und Vorrichtung zum Vergüten dünnwandiger Großrohre aus Stahl
CA243,800A CA1066595A (en) 1975-01-24 1976-01-19 Method of quenching and tempering large-diameter thin-wall steel pipe and apparatus therefor
IT1940176A IT1054255B (it) 1975-01-24 1976-01-20 Metodo per la tempra ed il rinvenimento di tubi di acciaio di grande diametro a parete sottile ed apparecchiatura per la realizzazione del medesimo

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP968975A JPS5818404B2 (ja) 1975-01-24 1975-01-24 ダイケイウスニクコウカンノヤキイレ ヤキモドシホウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5184714A JPS5184714A (ja) 1976-07-24
JPS5818404B2 true JPS5818404B2 (ja) 1983-04-13

Family

ID=11727172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP968975A Expired JPS5818404B2 (ja) 1975-01-24 1975-01-24 ダイケイウスニクコウカンノヤキイレ ヤキモドシホウホウ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS5818404B2 (ja)
CA (1) CA1066595A (ja)
DE (1) DE2601625C3 (ja)
IT (1) IT1054255B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008009009B3 (de) * 2008-02-13 2009-01-02 Esser-Werke Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Wärmebehandlung eines Rohrkörpers für ein Förderrohr sowie Verfahren zur Herstellung eines Förderrohrs
DE102013108803A1 (de) 2013-08-14 2015-02-19 Vallourec Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung eines vergüteten nahtlos warmgefertigten Stahlrohres
CN108517398B (zh) * 2018-06-26 2023-10-27 安徽马钢设备检修有限公司 一种大管径薄壁管焊后热处理装置及其使用方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE581824C (de) * 1929-02-07 1933-08-03 Heinz Niederquell Verfahren zur Herstellung vorbearbeiteter, gehaerteter oder vergueteter Werkstuecke
DE1145653B (de) * 1954-05-25 1963-03-21 Walter Reinecken Dr Ing Verfahren zum Herstellen von staehlernen Bauteilen, insbesondere Streckenboegen fuer den Bergbau, aus verguetbaren Profilen unter Verformen in der Waerme
DE1284978B (de) * 1964-11-24 1968-12-12 Krauss Maffei Ag Verfahren zum Vergueten von unlegierten und legierten Staehlen unmittelbar aus der Verformungswaerme
US3666452A (en) * 1969-07-16 1972-05-30 Jones & Laughlin Steel Corp High-strength low-alloy steels
US3671336A (en) * 1969-07-16 1972-06-20 Jones & Laughlin Steel Corp High-strength plain carbon steels having improved formability
US3804390A (en) * 1971-09-08 1974-04-16 Ajax Magnethermic Corp Apparatus and method for heat-treating large diameter steel pipe
DE2349913B1 (de) * 1973-10-02 1975-04-10 Mannesmann Roehren Werke Ag Vorrichtung und Verfahren zum Abschreckhaerten von Rohren

Also Published As

Publication number Publication date
DE2601625B2 (de) 1979-02-22
JPS5184714A (ja) 1976-07-24
CA1066595A (en) 1979-11-20
IT1054255B (it) 1981-11-10
DE2601625A1 (de) 1976-07-29
DE2601625C3 (de) 1984-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4331300B2 (ja) 中空スタビライザの製造方法
US10335843B2 (en) Method for manufacturing bent member, and hot-bending apparatus for steel material
JPS6164817A (ja) 電縫管を用いた中空スタビライザの製造方法
JPH05302119A (ja) 高強度自動車部品の製造方法
JPS5818404B2 (ja) ダイケイウスニクコウカンノヤキイレ ヤキモドシホウホウ
JP4015780B2 (ja) 耐熱鋼の溶接方法及び後熱処理方法
JPS5839738A (ja) 高張力線材の製造方法
JPS5823812B2 (ja) 鋼製焼入ピストンリングの製造方法
JP3118623B2 (ja) 抗張力800MPa以上を有する非熱処理型電縫油井管の製造方法
JP4132246B2 (ja) ハイドロフォーム成形用電縫鋼管の製造方法
JPH06145793A (ja) 継目無鋼管の脱炭防止方法
JPS6114896B2 (ja)
JPH0233773B2 (ja) Yuseiyoatsupusetsutokokannoseizoho
JPS62161918A (ja) 鋼管の熱処理ライン
JP2852312B2 (ja) 大径角形鋼管の熱処理工法
JPH0578749A (ja) 熱処理による鋼管の変形防止法
JPH04289122A (ja) 偏平化試験特性に優れた車輌ドアインパクトバー用アズロールタイプ超高張力電縫鋼管の製造方法
JPH0319286B2 (ja)
JPH0741312B2 (ja) 大径ステンレスクラッド角形鋼管の製造方法
JPS62224421A (ja) 中空スタビライザの製造方法
JPH0547603B2 (ja)
JPH0480967B2 (ja)
KR100617931B1 (ko) 고가공성 강관 및 그 제조방법
JPH04210422A (ja) 高強度鋼管の製造方法
JP3571745B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼コイル状鋼管の製造方法