JPS62143850A - セメント繊維材 - Google Patents

セメント繊維材

Info

Publication number
JPS62143850A
JPS62143850A JP28245285A JP28245285A JPS62143850A JP S62143850 A JPS62143850 A JP S62143850A JP 28245285 A JP28245285 A JP 28245285A JP 28245285 A JP28245285 A JP 28245285A JP S62143850 A JPS62143850 A JP S62143850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
fiber material
screw
cement fiber
extrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28245285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0647489B2 (ja
Inventor
稔 沢出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP60282452A priority Critical patent/JPH0647489B2/ja
Publication of JPS62143850A publication Critical patent/JPS62143850A/ja
Publication of JPH0647489B2 publication Critical patent/JPH0647489B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/02Agglomerated materials, e.g. artificial aggregates
    • C04B18/021Agglomerated materials, e.g. artificial aggregates agglomerated by a mineral binder, e.g. cement
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/38Fibrous materials; Whiskers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
「泣巣上の利用分野」 不発明は、セメントペースト中に分散、もしくを工城布
伏に形成しセメントペーストと一本成型することで、尚
強度セメント材を得ることができるセメント繊維材に関
するものである。 「従来の技術」 一収に、セメント材には、地殻の楕或成分であり、1陥
広(、たや丁く利用でさる成分(シリカ。 アルミナ、炭酸カルシウム、炭はマグネシウム等)を用
いることや、生殖に安するエネルギー消費が、その生産
工程においてMI渇を要する金属やプラスチックに比べ
て、少ないという利点がある一万、圧動には強いが、曲
げ強度や引つ眼り強度が非常に小さいという欠点がある
。 この之め、これらの曲げや引っ張り強度を高めるために
、補強材として、金属や石綿やガラスの繊維をセメント
中に九人することが考えられている。 「%明が解消しようとする間鴫点」 しかしながら、上記のようなmaをセメント中に1人し
てセメン)Y補強しようとする場合には。 セメントとの親和力
【なじみ】が小さいという問題やセ
メント中に均一に混入しないという問題がある。 本発明は、上記事情に肱みて、脆性固体の引っ張り強度
は材料中にある欠陥(千ズあろいを工気閣ンの大きさで
決まるというグリフイスのi!i!1AaK右目してな
されたもので、尚強度でかつセメントペーストとの親和
力(なじみ)が大さく、セメント中に均一に混入するこ
とができるセメン) tM釉材の提供を目的とてろもの
である。 「間一点?:解消するための手段」 +:発明は、水硬性セメントと水とポリマーエマルジョ
ンとの混合切を繊維状に形成するようにしtものである
。 「作  用」 本発明は、水硬性セメントと水とポリマーエマルジョン
との混合吻を混疎し、押出成形することにより、混合吻
甲ρ)ら気泡を追い出してh4強反の=m状の材料を得
るようにしたものである。 「実用例」 以下、図面に基づいて本発明の一実施111′lJを説
明する。 第7図は不発明に係るセメント繊維材1の一汐り?ボテ
もので、このセメントtJk維凶1は、押出成形により
紡糸状に形成され、かつホルトランドセメント等の水硬
性セメントと水(純水)とSBR糸、PVA糸、EVA
糸等のコンクリート用のポリマーエマルジョンとを混合
したものである。 第2図と第3図は上記セメント繊維材1を製造するため
の押出装置uの一例をボすもので、図中2は、押出筒で
あり、この押出筒2の先端にはダイス3が装7Xjされ
ている。そして、押出筒20基瑞上部には、ホッパ4が
設置されており、ホッパ4の上部にQ工、   °  
 °   ホッパ4内を攪拌する之めの攪拌装置5が配
置されている。また1、押出筒2内には、スクリュー6
が回転自在に押入されており、このスクリュ−60基端
部に取付けられたスプロケット7と、チェーン8とを介
して、スクリュー6は、モータ9に連結されている。ざ
らに、スクリュ−60基届部には、スラスト軸受10を
介して、スクリュー6の位置を調坐し背圧を制動するk
めのシリンダ装置11が4結されている。なお、上記ダ
イス3は、1肚住SOμm程度の細注から20關以上の
大径の紡糸状の或Jし品までいずれの成形品を得るため
のものでも使用口」叱であり、上記ホッパ4は、会費に
沁じて図ボしない真空装置乞J!l!結して、ホッパ4
内の杯科の気個ン除去するようにしてもよい。また、1
2は操作パネルであり、この操作パネル12には、真荒
ゲージ13、圧力ゲージ14、攪拌スイッチ15、jJ
i、 諒スイッチ16、接続コネクタ17、手動弁18
.19、圧力調整弁20、圧ノJ衣示灯21、変速レバ
ー22、背圧スケール23、回転J[24等が配置され
ている。 上記スクリュー6は、第9図にボすようにスクリュー軸
25とこのスクリュー軸250回りに螺旋状に一体的に
形成されたネジ山部26とから構成されており、このネ
ジ山部26の外周部には、ネジ山部26の螺旋に沿って
りな(とも/本以上’7)!#+726 a ′b′ニ
ー43成されている。このrk 26 aの〜11用形
状は、第S図にボすように、矩形、通三角形、U字移等
いす几でもよ(、ハ1つその寸法は、1陥W=llO〜
/ 00pm 、dさd=t、t O〜/ 00prp
r。 64HJJuk P = 、25〜.250μm、望ま
しい。また、スクリュー6表f用には、SiC/a/コ
ーティングしてあり、耐摩耗性に侵れたものである(辿
常のハードクロム鋼のMVビッカース硬度はAi’Jり
5θに対して、SiCは幻3000である)。さらに、
上記ネジ山部26のヒツチは先端になる程、小さく形成
されている。 上記のようVc慣成された押出装置を用いて本発明にか
かわるセメント繊維材を装造する場合には、まず音曲ポ
ルトランドセメント粉末(なるべ(粒住がそろい、かつ
微細粒の粉末が望ましい)100部に対して、押出時の
流動性を補助する目的で微粉末のカオリンを5〜,70
fi、5Bi(糸のコンクリート用ポリマーエマルジョ
ンを樹脂面jし公比(P/C)換算で7〜70部と任意
の垣の水を添)Ju したスラリーをホッパ4内に投入
する。次いで、モータ9を駆動することlこよりチェー
ン8、スプロケット7?:介してスクリュー6を回転さ
せて上記スラリーを押出筒2内に供給する。そして、j
llllll内筒2内されたセメント−水−ポリマーエ
マルジョン糸スラリー(混せ吻ンは、スクリュー6iC
よって混#される。この1時、スクリュ−60子ジ山部
26には溝26aが形成されているから、スクリュ−6
衣面におけるカ断刀か増大し、従って、上記スラリーは
すべり規板を生ずることな(、スクリュー6によって十
分に混練されろ。この結果、スラリーは均一に混合され
ると共に、スラリー中の気泡が湿球によってスラリーか
hもみ出され、かつ上記男〜丁力の増大に伴い背圧流が
高(なるから、スラリーからもみ出された気raは逸散
脱気される。そして、この脱気されたスラリーはダイス
3方向への推進流によって、/w径以下の細口径のダイ
ス3から!!!続して押し出され繊維状に成形される。 次いで、この押出成形された繊維状の成形?Iを硬化さ
せるために、水あるいは無水アルコール養生槽(図示せ
ず)内に自然落下させて養生させる。そして、このよう
にして製造したセメント繊維材1は/+:/不並べた状
態で保存する。 なお、上記セメント繊維材1は、押出装置dで連続して
押出成形すればよいので、任意の怪ざのものを得ること
が可能であるが、養生槽の長さを4磁すると長さは通常
3I11以下が好ましい。また、セメント繊維材1は気
泡を追いだした極めてMj!i!11友のものが得られ
るが、このセメン) Ji1iM材1の径を小さくすれ
ばするほど(ダイス30口径を細(すればするはと)、
−牧の極細繊維が待つ特性である朱軟性、口J脆性、よ
じFL、8さ、Nr回方向及び曲げ時の長さ方向の曲率
半径が小さいという利点を付IJLIでざると共に、住
を細(すると表面の欠陥が少なくなることからより一層
gi度が尚まろので、セメント繊維材1の住は小さいほ
ど躍ましい。 さらに、短繊維として5〜/りQmsの長さに切って保
存するようにしてもよい。さらにまた、上記押出成形さ
れた成形物を誉生楢内に自然落下させろ縁、この糸状の
成形物を渦巻状に慎み上げて、そのままの状J法で硬化
養生させればセメントによるバネが形成される。 次に、上記のようにして@危されたセメント繊維[1を
使用する場合には、このセメント繊維材1をセメントペ
ースト甲vc−EJ−に分散させろかよ)ろいは、セメ
ント繊維材1で憧布状の徊遺体を形成して、この構造体
とセメントペーストを一体成型すれはよい。このように
してでき上がったセメント材は、高強度のセメント繊維
材1が補強材として羽−に混在しているので、均質でか
つ引っ張り、曲げに極めて強い特性を有する。 なSまた、本実施例においては、押出成形物を養生槽内
に自然落下させているが、アクリル繊維、ポリエステN
繊維等の生成と同様のガ法でセメントペースト1を成形
してもよい。さらに、セメント繊維材1の補強として第
6図に示すように、カーボンファイバーCF@と組合わ
せて一層扁強度の繊維材にすることができる。 ざらに繊姫材の往を太(すれば、コンクIJ−ト補地俸
材としての利用も可能である。 「発明の効果」 以上、本発明によれば、次のような効果乞奏することか
でざる。 +11  木製性セメント−ボーポリマーエマルジョン
糸のスラリー乞押出装屓により脱”地して(スラリー中
の%池の直往を数μm以下にして)繊維状に形成したも
のであろから、朱軟性、可撓性のある晶強度の繊維材が
得られる。 (2)  この得られ九本発明に係るセメント繊維材乞
セメントペースト中に分散させろことにより、嶋!1S
Ii度セメント材が得らnると共に、半旦壁等の施工を
容易iC行なうことかでざる。 (31まt、不発明のセメント繊維材で纏布伏の構造体
を形成してセメントペーストと一体成型吻を作ることに
より、尚強度セメント材が得られる。 +41  gうに、セメント繊維材は、セメントペース
トと同質であるので、セメントペーストとの界面の親和
力(なじみ)が大さく、かつ均一に毘人でさ、従ってセ
メント材の品質が一定し、また長ルj間にわたって嶋品
質な軸持でざる。 (5)  セメントm離材を少社の尚分子エラストマー
(フェノール樹月旨エラストマーあろいは可撓性エボ千
シ@i脂等が収適である。)で結合させることにより、
バ早的牲ff乞有する弾性ポリマーセメント材を得るこ
とができろ。 帆 −回の前車な説明 第1図ないし第S図は不発明の一実弛?11をホ丁もの
で、第/図&工セメント憧維ゲの止囲図、弔−図は押出
装置の止面図、第3図は押出装置の側面図、弔q図はス
クリューの概略説明図、第S図は向の断面形状乞ンバす
図で、げ)は珀jし伏の断血図、(ロ)は逆三角形状の
町圓図、(ハ)はU字状の〜r聞図、第6図は本光明の
池の実施νりを示すN11図である。 1・・・・・・セメント繊維符。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水硬性セメントと水とポリマーエマルジョンとの混合物
    から成り、この混合物を押出装置により脱気して繊維状
    に形成したことを特徴とするセメント繊維材。
JP60282452A 1985-12-16 1985-12-16 セメント繊維材 Expired - Lifetime JPH0647489B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60282452A JPH0647489B2 (ja) 1985-12-16 1985-12-16 セメント繊維材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60282452A JPH0647489B2 (ja) 1985-12-16 1985-12-16 セメント繊維材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62143850A true JPS62143850A (ja) 1987-06-27
JPH0647489B2 JPH0647489B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=17652608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60282452A Expired - Lifetime JPH0647489B2 (ja) 1985-12-16 1985-12-16 セメント繊維材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0647489B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5253927A (en) * 1975-10-28 1977-04-30 Ici Ltd Homogeneous composite of unhardened cement

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5253927A (en) * 1975-10-28 1977-04-30 Ici Ltd Homogeneous composite of unhardened cement

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0647489B2 (ja) 1994-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Von Turkovich et al. Fiber fracture in reinforced thermoplastic processing
JPH10506854A (ja) 押し出し水硬性組成物中へのフィラメントの配置
JPS6341966B2 (ja)
US5075353A (en) Fiber-reinforced thermosetting resin molding material and method for production thereof
JPS62143850A (ja) セメント繊維材
CN1631656A (zh) 一种纤维增强拉挤杆及其制备方法与应用
Nakagawa et al. Mechanical properties of various types of fibre reinforced concretes
JP2000281402A5 (ja)
US5776383A (en) Method for producing shaped parts made of a graphitized carbon/carbon composite material
JPS6221737A (ja) 繊維強化セメント成形体の製造方法
JP2000281402A (ja) 高強度組成物補強用鋼繊維
JPH0324133A (ja) 作業性ならびに強度特性に優れたメチルメタアクリレート樹脂コンクリートないしモルタル材及びその製造方法
JPH06287317A (ja) 繊維強化合成樹脂製品成形用ペレット
JPH0261983B2 (ja)
JPH04175108A (ja) 強化繊維複合ペレット混合物
JP2579481B2 (ja) セラミック繊維からなる筒状成形体の押し出し成形装置
JP2755505B2 (ja) セメント製品の押出成形法
JPH0533295B2 (ja)
JPS62199739A (ja) 繊維強化型複合材料用繊維成形体の製造方法
JPS6414022A (en) Composite resin structural material
JPH0293030A (ja) 繊維強化アルミニウム合金複合材の製造方法
JPH06328415A (ja) 無機質押出成形品の製造方法
JPS59220140A (ja) 魚釣用リ−ル
Goddard Investment Cast Graphite Fiber-Reinforced Magnesium Composites
JPH06218722A (ja) 水硬性無機質成形体の製造方法