JPS62142562A - 脱臭素材 - Google Patents

脱臭素材

Info

Publication number
JPS62142562A
JPS62142562A JP60283134A JP28313485A JPS62142562A JP S62142562 A JPS62142562 A JP S62142562A JP 60283134 A JP60283134 A JP 60283134A JP 28313485 A JP28313485 A JP 28313485A JP S62142562 A JPS62142562 A JP S62142562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorizing
gram
present
fibers
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60283134A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0377308B2 (ja
Inventor
公一 斉藤
野寄 賢
吉岡 俊雄
遠山 俊六
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP60283134A priority Critical patent/JPS62142562A/ja
Publication of JPS62142562A publication Critical patent/JPS62142562A/ja
Publication of JPH0377308B2 publication Critical patent/JPH0377308B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、衣料あるいは、非衣料分野で、問題になって
いる悪臭を改善しようとするものであり、具体的には、
この悪臭を吸収する脱臭素材に関する。
(従来技術) 従来、衣・料分野では靴下や下着類の臭いが問題視され
、抗菌、抗力ごという点からは、銅化合物の利用、有機
シリコーンの第4級アンモニウム塩化合物の利用、ある
いは各種、抗菌剤が検討され、実用化もはかられている
が、脱臭効果はなく、臭気問題は、いまだに未解決の状
態である。
また非衣料分野では、あるいは硫酸第一鉄とアスコルビ
ン酸の反応物の利用で対処しているが、靴の内貼りゃ、
中敷については、繊維形態をしていないため、活用しに
くく、業界では、強く、改善の提供を要望しているのが
実情である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、前述の背摺に基づき、衣料、非衣料分野にお
いて、形態安定性が大きく、しかも耐久性のある脱臭素
材を提供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、前述の目的を達成するため、次の構成を採用
する。
グラフト重合ににす、酸性基を3.2X10−’グラム
当量/グラム以上含有する成型品からなる脱臭素材。
本発明における酸性基は、カルボキシル基やスルホン酸
基を意味するが、衣料、非衣料分野で、繊維形態での素
材を提供しようとする場合は、天然繊維、合成繊維とも
、カルボキシル基の導入の方が繊維形態の安定性が良い
上にれ性能付与が容易であり好ましい。
この酸性基の含有量としては、耐久性のある良好な脱臭
性能を付与するために、3.2X10’グラム当量/グ
ラム以上が必要であり、より好ましくは9.3X10−
4グラム当量/グラム以上である。
このように多量の酸性基を含有せしめる、特に成型品の
表面部に偏って分布させたことにより、従来、悪臭の根
源といわれているアンモニア、硫化水素、メルカプタン
類、特に、悪臭の大半を占めているアンモニアを効率よ
く、吸収さすことが可能になる。
本発明のグラフト重合によれば、酸性基は成型品の表面
部に多く存在するという特徴を有する。
したがって本発明の脱臭とい目的には好都合な構造を有
するものでおる。
さらに、グラフト重合は木綿などの天然繊維類にも活用
しうる利点を有するので、かかる製品にさらに脱臭性能
を付加することが容易である。
本発明の脱臭素材の具体的な成型品としては、繊維類や
プラスチック類が好適であるが、特に製品形態の確保や
利用のし易さ、製品展開の自由度の大きさから、繊維類
の方が好ましい。
かかる繊維類の形態としては、ステープル、トウ、スラ
イバー、カット短繊維、紡績糸、フィラメント、加工糸
、不織布、織編物など、いずれの形態でもよく、特に限
定を受けない。
もちろん、成型品のマクロ形態としては、表面凹凸や亀
裂あるいは、微細孔が多く、比表面積の大きいものが好
ましい。したがって繊維形態としては断面異形度の大き
いもの、中空繊維さらには・微細孔との組合せのような
ものが好ましい。
本発明にいう脱臭効果は次なる手段で測定した。
A法:アンモニアガス検知管法で、ガラス製カラムに脱
臭素材を30充填し、11000F)I)のアンモニア
ガス濃度の気体を3.3cm/秒の通気速度で、通過さ
せ、破′An、’1間、破過吸着量を測定する方法。
B法:約5%のアンモニア水を濾紙(3X6Cm)に0
.25m1含浸させた後、1501111のガラス容器
に入れ、同時に脱臭素材を、0.5にl入れて密栓をし
、4時間、放置後の臭気変化を官能判定で調べる方法。
以下、具体例でもって、さらに本発明の内容を詳細に説
明する。
実施例1、比較例A 1.5デニールX0.5mmのナイロン6からなるカッ
ト短繊維をアクリル酸19%owf 、メタクリル酸3
0%owf 、過硫酸アンモニウム1%owf、スーパ
ーライトC(三菱ガス化学社製)3%owf、浴比1:
14なる条件下で常温から1°C/分のスピードで80
℃まで加熱胃温を行い、かかる温度で60分間、グラフ
ト重合加工を実施した。
かかるナイロン、カット短繊維に対するメタクリル酸の
グラフト率を重量増加率から求め、カルボキル基の導入
但を求めたところ、3.26XIQ−3グラム当量/グ
ラム・ファ・イバーであった。
このものをA法、B法の両側定法で脱臭テストを行った
ところ、次表に示すごとく、極めて脱臭効果が大きく、
また洗濯後でも、この効果が失われず、耐久性に富んだ
、脱臭素材であることが確認された(本実施例)。
次に比較として、本実施例と同様のナイロン6からなる
カット知繊絹をグラフト重合加工を施ずことなく本実施
例と同様の方法で脱臭性を調べたが、当然のことながら
、全く効果がないことを確認した(比較例A)。
洗濯方法:家庭洗剤ザブ(花王石鹸社製>2a/Q、浴
比1:50なる条件で東芝製家庭 洗濯機にて、40℃で5分間洗濯後を行い、水洗、乾燥
した。
実施例2 1.5デニールX51nvnのポリエステル系繊維から
なるステープルを、アクリル酸20CI/ff。
メタクリル酸20Q/Q、モノクロルベンゼン(膨潤剤
>10q/(L、ベンゾイルパーオキサイド(重合開始
剤>2CI/fl、リン酸エステル系の非イオン界面活
性剤を5g/Q用い、浴比1:30なる条件下で、常温
から徐々に昇温し、110℃で60分間、加熱処理を行
い、グラフト重合を施した。
かかるポリエステルステープルには3.7X1o−3グ
ラム当量/グラム・ファイバーのカルボキシル基が導入
されていることを単量増加率ならびに、酸−アルカリの
中和滴定で求めた。
かかるグラフト改質ポリエステルステーブルはグラフト
改質をしていない通常のポリエステルステーブルにくら
べ、著しく、脱臭効果に優れていることをB法により確
認した。
(発明の効果) 本発明は耐久性、脱臭効果が共にすぐれた成型品を提供
するものであり、グラフト重合によりかかる性能を有す
る酸性基を成型品の表面に偏って分布したことにより、
各種素材を容易に脱臭性能を付与し得、ざらに製品設計
の容易な素埜を提供し得たものである。
特許出願人  東 し 株 式 会 社−9=

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. グラフト重合により、酸性基が3.2×10^−^4グ
    ラム当量/グラム以上含有されてなる成型品からなる脱
    臭素材。
JP60283134A 1985-12-18 1985-12-18 脱臭素材 Granted JPS62142562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60283134A JPS62142562A (ja) 1985-12-18 1985-12-18 脱臭素材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60283134A JPS62142562A (ja) 1985-12-18 1985-12-18 脱臭素材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62142562A true JPS62142562A (ja) 1987-06-25
JPH0377308B2 JPH0377308B2 (ja) 1991-12-10

Family

ID=17661665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60283134A Granted JPS62142562A (ja) 1985-12-18 1985-12-18 脱臭素材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62142562A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001047461A1 (fr) * 1999-12-28 2001-07-05 Css., Inc. Procedes, draps, futons, lits, oreillers, et articles de prevention des escarres, et leurs procedes de fabrication

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55107514A (en) * 1979-02-07 1980-08-18 Toray Ind Inc Modified polyamide fiber and their production
JPS5917224A (ja) * 1982-07-20 1984-01-28 Nec Corp 磁気記録媒体の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55107514A (en) * 1979-02-07 1980-08-18 Toray Ind Inc Modified polyamide fiber and their production
JPS5917224A (ja) * 1982-07-20 1984-01-28 Nec Corp 磁気記録媒体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001047461A1 (fr) * 1999-12-28 2001-07-05 Css., Inc. Procedes, draps, futons, lits, oreillers, et articles de prevention des escarres, et leurs procedes de fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0377308B2 (ja) 1991-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2830011A (en) Textile fabrics containing neomycin
JP2004052208A (ja) 消臭性繊維製品
JPS62142562A (ja) 脱臭素材
JP2705396B2 (ja) 脱臭素材
JPH09228240A (ja) 酸・塩基性ガス吸収性繊維及びその構造物
JP2000064175A (ja) 酸及び又はアルデヒド吸着性繊維ならびにその構造物
JP3750223B2 (ja) 消臭性繊維構造物
JPH0310728B2 (ja)
JPH0258392B2 (ja)
JP3605694B2 (ja) 抗菌・消臭・吸水加工繊維製品及びその製造方法
JPH09195171A (ja) 抗菌性繊維材料
JP2752154B2 (ja) 消臭性アクリル系合成繊維及びその製造方法
JP3309299B2 (ja) 改質アクリロニトリル系繊維の製造方法
EP0052156A1 (en) Method of modifying a synthetic or natural polyamide product
GB2300200A (en) Treatment of cellulose with polymeric biguanides
JP3002449B1 (ja) 消臭ベッドパット
JPS62142561A (ja) 脱臭素材
JPS62295665A (ja) 脱臭素材
JPH0361795B2 (ja)
JP2696775B2 (ja) 消臭性アクリル系合成繊維及びその製造方法
JPS6122070B2 (ja)
JP2001248069A (ja) 消臭性繊維の製造方法
JPS63175180A (ja) 消臭性アクリル系合成繊維の製造方法
JPS62298359A (ja) 脱臭性生地
JPS63175181A (ja) 消臭性アクリル系合成繊維及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees