JPS62141934A - 充電装置 - Google Patents

充電装置

Info

Publication number
JPS62141934A
JPS62141934A JP60281383A JP28138385A JPS62141934A JP S62141934 A JPS62141934 A JP S62141934A JP 60281383 A JP60281383 A JP 60281383A JP 28138385 A JP28138385 A JP 28138385A JP S62141934 A JPS62141934 A JP S62141934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
battery
life
mode
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60281383A
Other languages
English (en)
Inventor
藤重 昭仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60281383A priority Critical patent/JPS62141934A/ja
Publication of JPS62141934A publication Critical patent/JPS62141934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、二次電池を充電する充電装置に関するもので
ある。
従来の技術 近年、充電装置は家庭電子機器の二次電池の採用により
大幅に種類、生産数が増加している。
以下図面を参照しながら、従来の充電装置の一例につい
て説明する。
第2図は、従来の充電機能付の直流電源装置のブロック
を示すものである。第2図において、1は整流回路、2
は充電制御回路、3は直流電源としての動作と充電回路
動作を選択するモード選択スイッチ部、4は充電すべき
二元電池である。
この充電機能付の直流電源装置は、家庭用人C100V
を整流回路1で直流に変換後、モード選択スイッチ3の
モードにより直流電源動作と充電器としての動作が選択
され、充電モード時には二次電池4を充電する。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のような構成では、二次電池の充電
は充電回路の働きで一応完了するが、はたして今充電完
了した電池が新品同様の能力を持っているか、又は寿命
のつきた電池なのかは判別できない。このだめ現在よく
使用されている屋外でのビデオテープレコーダ等に使用
する場合においては、二次電池の放電時間が当初の見込
みからはずれ、電池の容量不足による失敗がよく発生し
ている。
本発明は上記問題点にかんがみ、二次電池の充電完了と
ともに電池の寿命についても判別しようとするものであ
る。
問題点を解決するだめの手段 上記問題を解決するため、本発明の充電装置は、二次電
池の寿命を測定する測定手段と、その測定手段による結
果を表示する表示手段を有するものである。
作用 上記の構成により、表示手段にて電池寿命が表示され、
充電した電池の寿命を知ることができることとなる。
実施例 以下本発明の一実施例の充電装置について図面を参照し
ながら説明する。
第1図は本発明の一実施例における充電装置のブロック
図を示すものである。第1図において1は整流回路、2
は充電制御回路、3は充電モード、直流電源動作および
寿命測定モードを有する充電モードを選択するモード選
択スイッチ、6は寿命測定手段6と前記充電制御回路2
に電池4を選択的に接続するリレー、7は電池の電圧を
判定する回路、8は電池の放電時間を測定する回路、9
は電池寿命の表示部、1oは電池寿命を測定する標準負
荷である。
以上のように構成された充電装置について、第1図を用
いて動作を説明する。
ACIO○Vは、整流回路1で直流に変換され、選択モ
ードスイッチ3の切換えにより充電制御回路2は、直流
安定化電源機能の働きを行なったり、又は従来の充電機
能の動作モードか寿命判定モードを持った充電機能の動
作を行なう。ここでは選択モードスイッチ3が本発明の
特徴である寿命判定モードを持った充電動作状態につい
て説明する。
寿命判定充電モード時、まず、リレー5により電池4は
充電制御回路2に接続され充電される。
充電が完了すると、充電が完了したことを示す従来公知
の検知信号にもとづいて自動的にリレー6は寿命測定手
段6に電池4を接続し、標準負荷10に電池の電流を放
電するこの標準負荷1oの端子には電池電圧判定回路7
が接続されており、標準負荷1oの電圧が予め定められ
た暴走電圧に低下するまでの時間を放電時間測定タイマ
ー8で測定し、その測定時間を電池の寿命として表示部
9で表示するとともに、寿命判定が終了すると、リレー
6は自動的に充電制御回路2に電池4を接続し、再度電
池をフル充電し、充電完了となる。
以上の様に本実施例によれば、電池の充電と同時に電池
の寿命についても測定する事が可能となる。
発明の効果 以上のように本発明は、充電装置に電池寿命を測定する
手段を設けることにより充電完了と同時に電池の寿命に
ついても判定でき、使用する電池の信頼性が上がるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による充電装置の1実施例のブロック図
、第2図は従来の充電装置のブロック図である。 1・・・・・整流回路、2・・・・・・充電制御回路、
3・・・・・・モード選択スイッチ、4・・・・・電池
、5・・・・・リレー、6・・・・・・寿命測定手段 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第 2 区

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 接続された電池を充電する充電手段と、その充電された
    電池の放電寿命を測定表示する手段とを有する充電装置
JP60281383A 1985-12-13 1985-12-13 充電装置 Pending JPS62141934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60281383A JPS62141934A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60281383A JPS62141934A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 充電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62141934A true JPS62141934A (ja) 1987-06-25

Family

ID=17638371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60281383A Pending JPS62141934A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62141934A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01110026A (ja) * 1987-10-22 1989-04-26 Mk Seiko Co Ltd 充電コントローラ付車載用バッテリ診断装置
JPH02254929A (ja) * 1989-03-27 1990-10-15 Sanyo Electric Co Ltd 充電装置
JPH03223684A (ja) * 1989-10-14 1991-10-02 Mercedes Benz Ag 蓄電池の状態を判定するための方法
US5119008A (en) * 1989-03-09 1992-06-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Battery charging apparatus
US5406266A (en) * 1991-08-06 1995-04-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Residual capacity displaying device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6066169A (ja) * 1983-09-22 1985-04-16 Santoku Koku Denso Kk ニツケルカドミウムバツテリの検査充電装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6066169A (ja) * 1983-09-22 1985-04-16 Santoku Koku Denso Kk ニツケルカドミウムバツテリの検査充電装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01110026A (ja) * 1987-10-22 1989-04-26 Mk Seiko Co Ltd 充電コントローラ付車載用バッテリ診断装置
US5119008A (en) * 1989-03-09 1992-06-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Battery charging apparatus
JPH02254929A (ja) * 1989-03-27 1990-10-15 Sanyo Electric Co Ltd 充電装置
JP2735867B2 (ja) * 1989-03-27 1998-04-02 三洋電機株式会社 充電装置
JPH03223684A (ja) * 1989-10-14 1991-10-02 Mercedes Benz Ag 蓄電池の状態を判定するための方法
US5406266A (en) * 1991-08-06 1995-04-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Residual capacity displaying device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001059443A9 (en) Storage battery with integral battery tester
JPH06217463A (ja) 電池を電源とする電子装置用の電力管理装置および電池パックにおいて利用可能な電力量を決定する方法
JP2000121710A (ja) バックアップ電源用電池管理装置およびそれに用いる二次電池の劣化診断方法
JPS62141934A (ja) 充電装置
JP2576525B2 (ja) 不揮発性メモリ付電池装置
JP2780700B2 (ja) 二次電池充電器
US3816812A (en) Portable apparatus for measuring load resistance
JPH09285024A (ja) パーソナルコンピュータのバッテリ制御方法と電源制御回路
JPH0332327A (ja) 充電制御回路
JPH08233919A (ja) 電池種類判別装置
JPS63110918A (ja) 電池駆動式電子機器
JPH058763Y2 (ja)
JPS61288740A (ja) 電池の充電方法
JPH04250376A (ja) 密閉型鉛蓄電池の残存容量推定方法
JPS5841368A (ja) 電池容量試験器
JP3111660B2 (ja) 二次電池装置
JPH0698471A (ja) 無停電電源装置
JPH1169646A (ja) 充電量表示付電池充電装置
CN2304916Y (zh) 多功能蓄电池检测表
JPS61186872A (ja) 充電式電池ユニツト
JP2790036B2 (ja) リチウム二次電池充電器
JPH087788Y2 (ja) 充電装置
JPH0648290B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池の寿命表示部を備えた電源装置
JPS6330199Y2 (ja)
JPH03180780A (ja) 充電装置