JPS62141802A - 誘電体同軸共振器の固定構造 - Google Patents
誘電体同軸共振器の固定構造Info
- Publication number
- JPS62141802A JPS62141802A JP60283954A JP28395485A JPS62141802A JP S62141802 A JPS62141802 A JP S62141802A JP 60283954 A JP60283954 A JP 60283954A JP 28395485 A JP28395485 A JP 28395485A JP S62141802 A JPS62141802 A JP S62141802A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dielectric coaxial
- coaxial resonator
- dielectric
- cut
- resonator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01P—WAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
- H01P1/00—Auxiliary devices
- H01P1/20—Frequency-selective devices, e.g. filters
- H01P1/201—Filters for transverse electromagnetic waves
- H01P1/205—Comb or interdigital filters; Cascaded coaxial cavities
- H01P1/2053—Comb or interdigital filters; Cascaded coaxial cavities the coaxial cavity resonators being disposed parall to each other
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はマイクロ波フィルタ等に使用される誘電体同軸
共振器の固定構造に関ずろ。
共振器の固定構造に関ずろ。
(従来技術)
一般に、誘電体同軸共振器、たとえば第7図にシー−;
) + / J W1口「ヨ右山T Dλイ
(ト旺【児 1 ?小 山1首I表−〇と外導体3
との間に酸化チタン系のセラミゾク誘電体等の誘電体4
が存在してなり、より具体的には、肉厚の厚いパイプ状
の誘電体4の内壁面および外壁面に、高周波導電性に優
れ、かつ誘電体4との密着性がよい、例えば銀ペースト
を焼き付けて内導体2および外導体3とする。内導体2
の内部は空洞であり、そこには同様のセラミック等から
なり、誘電体4より長い軸長の中心棒5が必要に応じ嵌
入・固定してあり、棒5の一端側6は共振器1の開放端
面7から突出しており、内導体2から延長された電極膜
8で彼覆しである。9は内導体2、外導体3を短絡する
電極である。
) + / J W1口「ヨ右山T Dλイ
(ト旺【児 1 ?小 山1首I表−〇と外導体3
との間に酸化チタン系のセラミゾク誘電体等の誘電体4
が存在してなり、より具体的には、肉厚の厚いパイプ状
の誘電体4の内壁面および外壁面に、高周波導電性に優
れ、かつ誘電体4との密着性がよい、例えば銀ペースト
を焼き付けて内導体2および外導体3とする。内導体2
の内部は空洞であり、そこには同様のセラミック等から
なり、誘電体4より長い軸長の中心棒5が必要に応じ嵌
入・固定してあり、棒5の一端側6は共振器1の開放端
面7から突出しており、内導体2から延長された電極膜
8で彼覆しである。9は内導体2、外導体3を短絡する
電極である。
第8図は別の共振器IIの要部のみを示す図で、中心枠
5を使わない場合を示し、このときは([キ形状の端子
電極12を、内導体2て囲まれた孔内に嵌入させ、導電
性接着剤で固定し、内導体2と接続ずろ。一方、21.
22はデツプ状コンデノザで、共振器IIを他部品、た
とえば別の共振器やコネクタ等に容H11結合するとき
に用いる。中なイつら、端子電極12の」一部を適当形
状にして、コンデンサ21.22の一方電極23.24
を接続する一方、コンデンサ21.22の他方電極25
゜26にリード線27.28の一端を接続し、リード線
27.28の他端はたとえば別の共振器やコネクタ等に
接続している。
5を使わない場合を示し、このときは([キ形状の端子
電極12を、内導体2て囲まれた孔内に嵌入させ、導電
性接着剤で固定し、内導体2と接続ずろ。一方、21.
22はデツプ状コンデノザで、共振器IIを他部品、た
とえば別の共振器やコネクタ等に容H11結合するとき
に用いる。中なイつら、端子電極12の」一部を適当形
状にして、コンデンサ21.22の一方電極23.24
を接続する一方、コンデンサ21.22の他方電極25
゜26にリード線27.28の一端を接続し、リード線
27.28の他端はたとえば別の共振器やコネクタ等に
接続している。
このような構成を有する誘電体同軸共振器lもしくは1
1は、従来、マイクロ波フィルタ等を構成するに際し、
たとえば第9図に誘電体同軸共振器Iについて示すよう
に、複数個の誘電体同軸共振器1,1.・・・がアース
板3Iの上に方向を揃えて載置され、各誘電体同軸共振
器1の外導体3は半田32によりアース板31に半田付
けされる。誘電体同軸共振器Itも上記と同様にしてア
ース板3Iに半田付けされる。
1は、従来、マイクロ波フィルタ等を構成するに際し、
たとえば第9図に誘電体同軸共振器Iについて示すよう
に、複数個の誘電体同軸共振器1,1.・・・がアース
板3Iの上に方向を揃えて載置され、各誘電体同軸共振
器1の外導体3は半田32によりアース板31に半田付
けされる。誘電体同軸共振器Itも上記と同様にしてア
ース板3Iに半田付けされる。
ところで、上記誘電体同軸共振器lおよび11はいずれ
も横断面が円形のものであるため、アース板31との接
触部が面接触とならずに線接触となってしまう。このた
め、誘電体同軸共振器1111のアース板31への固定
が不安定となる問題があった。そこで、誘電体同軸共振
器1.11とアース板31との間に弾性部材(図示せず
。)を介装したり、アース板3Iの一部にばね部を形成
し、誘電体同軸共振器1.11がその各外導体3に上記
弾性部材らしくはアース板31のばね部が圧接した状態
で外装ケース(図示せず。)内で固定されるようにした
ものも提案されている(たとえば、実開昭591714
01号公報参照)が、このものでは、弾性部材やアース
板31の特殊な加工を必要とし、コストが高くなる問題
があった。
も横断面が円形のものであるため、アース板31との接
触部が面接触とならずに線接触となってしまう。このた
め、誘電体同軸共振器1111のアース板31への固定
が不安定となる問題があった。そこで、誘電体同軸共振
器1.11とアース板31との間に弾性部材(図示せず
。)を介装したり、アース板3Iの一部にばね部を形成
し、誘電体同軸共振器1.11がその各外導体3に上記
弾性部材らしくはアース板31のばね部が圧接した状態
で外装ケース(図示せず。)内で固定されるようにした
ものも提案されている(たとえば、実開昭591714
01号公報参照)が、このものでは、弾性部材やアース
板31の特殊な加工を必要とし、コストが高くなる問題
があった。
一方、第9図において、隣り合う誘電体同軸共振器1,
1の外導体3.3同志の接触も不安定となるため、これ
ら外導体3.3同志ら半田33で相互にブリッジしなけ
ればならなかった。しかしながら、上記のように、半田
33でブリッジすると、半田33の量により、上記フィ
ルタ等の特性が変化し、特性調整が困難となる問題があ
った。
1の外導体3.3同志の接触も不安定となるため、これ
ら外導体3.3同志ら半田33で相互にブリッジしなけ
ればならなかった。しかしながら、上記のように、半田
33でブリッジすると、半田33の量により、上記フィ
ルタ等の特性が変化し、特性調整が困難となる問題があ
った。
(発明の目的)
本発明は、半田付けなどによる固定ら容易に行なえ得る
構成であるとともに、実装時の特性調整が容易な誘電体
同軸共振器の固定構造を提供することを目的としている
。
構成であるとともに、実装時の特性調整が容易な誘電体
同軸共振器の固定構造を提供することを目的としている
。
(発明の構成)
このため、本発明は、誘電体同軸共振器の誘電体が角柱
状のものであり、その取付部材は少なくとら誘電体同軸
共振器の側面に沿って立ち上がり、上記取付部材に対す
る取付位置を規定する切起し片を備えるようにしたこと
を特徴としている。すなわち、本発明は、角柱状の誘電
体同軸共振器を切起し片を形成した平板状の取付部材に
取り付けるようにしたもので、誘電体同軸共振器は取付
部(4の切起し片により取付部材上での位置決めがなさ
れる。
状のものであり、その取付部材は少なくとら誘電体同軸
共振器の側面に沿って立ち上がり、上記取付部材に対す
る取付位置を規定する切起し片を備えるようにしたこと
を特徴としている。すなわち、本発明は、角柱状の誘電
体同軸共振器を切起し片を形成した平板状の取付部材に
取り付けるようにしたもので、誘電体同軸共振器は取付
部(4の切起し片により取付部材上での位置決めがなさ
れる。
(発明の効果)
本発明によれば、誘電体同軸共振器が角柱形状のもので
、その取付部材側には切起し片か形成されて誘電体同軸
共振器が位置決めされるので、誘7u体同軸」(振器の
取付部材への固定が容易に行うことかてき、誘電体同軸
共振器の外導体と取付部材の電気的な接続位置も一定の
位置に規定されるlハーフ−ニ 1J≦□Mt tk
IF五市11二■五二乙ハ[rU石ト餓素オヘ小口A常
り各n)特性調整ら容易に行うことができる。そして、
結果的に、安価で、高信頼性のフィルタを提供すること
ができる。
、その取付部材側には切起し片か形成されて誘電体同軸
共振器が位置決めされるので、誘7u体同軸」(振器の
取付部材への固定が容易に行うことかてき、誘電体同軸
共振器の外導体と取付部材の電気的な接続位置も一定の
位置に規定されるlハーフ−ニ 1J≦□Mt tk
IF五市11二■五二乙ハ[rU石ト餓素オヘ小口A常
り各n)特性調整ら容易に行うことができる。そして、
結果的に、安価で、高信頼性のフィルタを提供すること
ができる。
(実施例)
以下、添付図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図において、各誘電体同軸共振器41は角柱状の一
例としての四角柱状の誘電体42を存するI/4波長T
EM共振器で、各誘電体同軸共振2ト11は取付部材と
してのアース板43上に方向を揃えて載置され、後述す
るように、必要に応じ、導電性接合剤の一例としての半
田60により上記アース板43に固定されている。
例としての四角柱状の誘電体42を存するI/4波長T
EM共振器で、各誘電体同軸共振2ト11は取付部材と
してのアース板43上に方向を揃えて載置され、後述す
るように、必要に応じ、導電性接合剤の一例としての半
田60により上記アース板43に固定されている。
」二足誘電体同軸共振器41は酸化チタン系のセラミッ
クからなり、第2図に示すように、軸心部に貫通孔4・
1を有する角柱状の誘電体42の内周面および外周面に
夫々内導体45および外導体46を形成したしのである
。誘電体42の内導体115および外導体ll 6は、
上記誘電体・12の一方の端面にて短絡導体47により
短絡されてノヨート面と−なっており、その他方の端面
ばオーブン面となっている。
クからなり、第2図に示すように、軸心部に貫通孔4・
1を有する角柱状の誘電体42の内周面および外周面に
夫々内導体45および外導体46を形成したしのである
。誘電体42の内導体115および外導体ll 6は、
上記誘電体・12の一方の端面にて短絡導体47により
短絡されてノヨート面と−なっており、その他方の端面
ばオーブン面となっている。
一方、アース板43は銅、真ちゅう等の導電性の良好な
金属の板材からなるもので、アース板43には、第3図
に示すように、切起し片49,49、・・・が第2図の
誘電体同軸共振器41の正方形状を有する横断面の一辺
に等しい間隔をおいて形成されている。各切起し片49
はアース板43に対して直角に切り起こされ、上記アー
ス板43側には切起し片49の切起し跡に、長方形状の
孔48が形成される。
金属の板材からなるもので、アース板43には、第3図
に示すように、切起し片49,49、・・・が第2図の
誘電体同軸共振器41の正方形状を有する横断面の一辺
に等しい間隔をおいて形成されている。各切起し片49
はアース板43に対して直角に切り起こされ、上記アー
ス板43側には切起し片49の切起し跡に、長方形状の
孔48が形成される。
第2図において説明した各誘電体同軸共振器41は、第
1図に示すように、アース板43の隣り合う切起し片4
9.49の間に嵌入される。各誘電体同軸共振器41の
外導体46は、アース板43に形成された孔48を通し
てアース板43に導電性接合剤の一例としての半田60
により半田付けされる。この場合、誘電体同軸共振器4
1のアース電流が流れるオーブン面寄りの半田付けを特
に含入りに行っておくと特性が安定になる。なお、半田
付けは切越し片49と外導体46との間についてし行っ
てもよい。
1図に示すように、アース板43の隣り合う切起し片4
9.49の間に嵌入される。各誘電体同軸共振器41の
外導体46は、アース板43に形成された孔48を通し
てアース板43に導電性接合剤の一例としての半田60
により半田付けされる。この場合、誘電体同軸共振器4
1のアース電流が流れるオーブン面寄りの半田付けを特
に含入りに行っておくと特性が安定になる。なお、半田
付けは切越し片49と外導体46との間についてし行っ
てもよい。
このようにな構成であれば、各誘電体同軸共振器41は
アース板43と面接触して特性および作業面で安定化か
期待でき、かつ、各誘電体同軸共振器41の外導体46
はアース板43に形成された孔48を通して、アース板
43に半田付けすることができ、各誘電体同軸共振器4
1の外導体46とアース板43との半田付けを簡単かつ
確実に行うことができる。各誘電体同軸共振器41は、
アース板43の切起し片49の間に保持されるので、各
誘電体同軸共振1541をアース板43上に安定して保
持することができる。また、各誘電体同軸共振器41の
外導体46のアース板43に対する半田付は位置は、各
誘電体同軸共振器41のアース板43に対する軸方向位
置の位置を定めれば一定になるので、誘電体同軸共振器
41のアース板43への取付後の特性のばらつきも少な
くなる。
アース板43と面接触して特性および作業面で安定化か
期待でき、かつ、各誘電体同軸共振器41の外導体46
はアース板43に形成された孔48を通して、アース板
43に半田付けすることができ、各誘電体同軸共振器4
1の外導体46とアース板43との半田付けを簡単かつ
確実に行うことができる。各誘電体同軸共振器41は、
アース板43の切起し片49の間に保持されるので、各
誘電体同軸共振1541をアース板43上に安定して保
持することができる。また、各誘電体同軸共振器41の
外導体46のアース板43に対する半田付は位置は、各
誘電体同軸共振器41のアース板43に対する軸方向位
置の位置を定めれば一定になるので、誘電体同軸共振器
41のアース板43への取付後の特性のばらつきも少な
くなる。
なお、上記実施例では、誘電体同軸共振器41をアース
板43に固定した状態で一つのフィルタブロック等の回
路ブロックを構成しており、この回路ブロックと他の適
当な治具(図示せず。)とを組み合わせれば、この回路
ブロックの特性を製品完成前に確認することができる。
板43に固定した状態で一つのフィルタブロック等の回
路ブロックを構成しており、この回路ブロックと他の適
当な治具(図示せず。)とを組み合わせれば、この回路
ブロックの特性を製品完成前に確認することができる。
これにより、誘電体同軸共振器41を組み込んだ製品の
良品率を上げることができる。
良品率を上げることができる。
上記実施例において、アース板43の各切起し片49を
、第4図に示すように、波形に湾曲させるようにしても
よい。このようにすれば、各切起し片49が誘電体同軸
共振器41に弾力的に圧接し、各誘電体同軸共振器41
は隣り合う切起し片49.49の間に、より確実に保持
される。
、第4図に示すように、波形に湾曲させるようにしても
よい。このようにすれば、各切起し片49が誘電体同軸
共振器41に弾力的に圧接し、各誘電体同軸共振器41
は隣り合う切起し片49.49の間に、より確実に保持
される。
また、アース板43の切起し片49.49.・・・に対
して直角な辺の内側を、第4図に示すように、これら切
起し片49,49.・・・の両端面に夫々対向ずろよう
に直角に折曲し、アース板43に折曲部51および52
を形成するようにしてもよい。このようにすれば、各誘
電体同軸共振器41は、上記折曲部51および52によ
り、その軸方向の位置し規定され、アース板43に対す
る取付位置のばらつきを少なくすることができろととも
に、アース板43自体の強度が増して作業性が向上する
。
して直角な辺の内側を、第4図に示すように、これら切
起し片49,49.・・・の両端面に夫々対向ずろよう
に直角に折曲し、アース板43に折曲部51および52
を形成するようにしてもよい。このようにすれば、各誘
電体同軸共振器41は、上記折曲部51および52によ
り、その軸方向の位置し規定され、アース板43に対す
る取付位置のばらつきを少なくすることができろととも
に、アース板43自体の強度が増して作業性が向上する
。
上記アース板43の折曲部51および52のうち、誘電
体同軸共振器41.41.・・・のオープン面側の折曲
部51は、第5図らしくは第6図に示すような舌片51
a、51a、・・・もしくは舌片51b、5th、・・
であってもよい。第5図の各舌片51aは各誘電体同軸
共振子41の貫通孔44の下部にてそのオーブン面に当
接する。また、第6図の各舌片51bは各誘電体同軸共
振器41のオーブン面のコーナ部にてこのオーブン面に
当接する。
体同軸共振器41.41.・・・のオープン面側の折曲
部51は、第5図らしくは第6図に示すような舌片51
a、51a、・・・もしくは舌片51b、5th、・・
であってもよい。第5図の各舌片51aは各誘電体同軸
共振子41の貫通孔44の下部にてそのオーブン面に当
接する。また、第6図の各舌片51bは各誘電体同軸共
振器41のオーブン面のコーナ部にてこのオーブン面に
当接する。
以上では、誘電体同軸共振器41h(l/lI波長Tr
EM共振器である場合について説明したが、本発明は、
誘電体の両端面がオーブン面となった1/2長のものに
ら適用することができる。
EM共振器である場合について説明したが、本発明は、
誘電体の両端面がオーブン面となった1/2長のものに
ら適用することができる。
また、上記実施例において、誘電体同軸共振器41を組
み込むアース板43は、具体的には図示しない外装ケー
スの底板や内ケースの底板を構成してムよい。
み込むアース板43は、具体的には図示しない外装ケー
スの底板や内ケースの底板を構成してムよい。
半田以外の導電性接合剤、たとえば導電性接着剤やろう
剤を用いることもできる。
剤を用いることもできる。
第1図は本発明に係る誘電体共振器の固定構造の一実施
例の一部破断斜視図、 第2図および第3図は夫々第1図の実施例において使用
される誘電体同軸共振器およびそのアース板の一部破断
斜視図、 第4図は第3図のアース板の変形例の斜視図、第5図お
よび第6図は夫々第1図の変形例の斜視図、 第7図および第8図は夫々横断面が円形の誘電体同軸共
振器の縦断面図、 第9図は従来の誘電体同軸共振器の固定構造の説明図で
ある。 41・・・誘電体同軸共振器、 42・・・誘電体、 43・・・アース板、44・・・
貫通孔、 45・・・内導体、46・・・外導体、 4
8・・・孔、 ・19・・・切起し片、51.52・・・折曲部、51
a、5 lb・−・舌片。 特許出願人 株式会社 村田製作所 代理人 弁理士 前出 葆ほか2名 01 ’)! 第7図 第9図
例の一部破断斜視図、 第2図および第3図は夫々第1図の実施例において使用
される誘電体同軸共振器およびそのアース板の一部破断
斜視図、 第4図は第3図のアース板の変形例の斜視図、第5図お
よび第6図は夫々第1図の変形例の斜視図、 第7図および第8図は夫々横断面が円形の誘電体同軸共
振器の縦断面図、 第9図は従来の誘電体同軸共振器の固定構造の説明図で
ある。 41・・・誘電体同軸共振器、 42・・・誘電体、 43・・・アース板、44・・・
貫通孔、 45・・・内導体、46・・・外導体、 4
8・・・孔、 ・19・・・切起し片、51.52・・・折曲部、51
a、5 lb・−・舌片。 特許出願人 株式会社 村田製作所 代理人 弁理士 前出 葆ほか2名 01 ’)! 第7図 第9図
Claims (1)
- (1)軸心部に貫通孔を有する角柱状の誘電体の内周面
および外周面に夫々内導体および外導体が形成されてな
る誘電体同軸共振器を導電性を有する取付部材に固定す
る固定構造であって、 上記取付部材は少なくとも誘電体同軸共振器の側面に沿
って立ち上がりこの誘電体同軸共振器の上記取付部材に
対する取付位置を規定する切起し片を備えていることを
特徴とする誘電体同軸共振器の固定構造。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60283954A JPS62141802A (ja) | 1985-12-16 | 1985-12-16 | 誘電体同軸共振器の固定構造 |
US06/940,975 US4795992A (en) | 1985-12-16 | 1986-12-12 | Mount for dielectric coaxial resonators |
GB8629976A GB2184608B (en) | 1985-12-16 | 1986-12-16 | Resonator assembly |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60283954A JPS62141802A (ja) | 1985-12-16 | 1985-12-16 | 誘電体同軸共振器の固定構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62141802A true JPS62141802A (ja) | 1987-06-25 |
Family
ID=17672372
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60283954A Pending JPS62141802A (ja) | 1985-12-16 | 1985-12-16 | 誘電体同軸共振器の固定構造 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4795992A (ja) |
JP (1) | JPS62141802A (ja) |
GB (1) | GB2184608B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02150805U (ja) * | 1989-05-23 | 1990-12-27 | ||
JPH04132704U (ja) * | 1991-05-29 | 1992-12-09 | 株式会社村田製作所 | 誘電体共振装置 |
JPH0550818U (ja) * | 1991-11-29 | 1993-07-02 | 東光株式会社 | マイクロストリップアンテナ |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4985690A (en) * | 1988-07-07 | 1991-01-15 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Dielectric stepped impedance resonator |
US5103197A (en) * | 1989-06-09 | 1992-04-07 | Lk-Products Oy | Ceramic band-pass filter |
US5307036A (en) * | 1989-06-09 | 1994-04-26 | Lk-Products Oy | Ceramic band-stop filter |
GB2235339B (en) * | 1989-08-15 | 1994-02-09 | Racal Mesl Ltd | Microwave resonators and microwave filters incorporating microwave resonators |
GB2236432B (en) * | 1989-09-30 | 1994-06-29 | Kyocera Corp | Dielectric filter |
FI86673C (fi) * | 1991-04-12 | 1992-09-25 | Lk Products Oy | Keramiskt duplexfilter. |
FI88443C (fi) * | 1991-06-25 | 1993-05-10 | Lk Products Oy | Strukturen hos ett keramiskt filter |
FI90158C (fi) * | 1991-06-25 | 1993-12-27 | Lk Products Oy | Oevertonsfrekvensfilter avsett foer ett keramiskt filter |
FI88442C (fi) * | 1991-06-25 | 1993-05-10 | Lk Products Oy | Foerfarande foer foerskjutning av den karakteristika kurvan av en resonator i frekvensplanet och en resonatorkonstruktion |
FI88440C (fi) * | 1991-06-25 | 1993-05-10 | Lk Products Oy | Keramiskt filter |
FI90808C (fi) * | 1992-05-08 | 1994-03-25 | Lk Products Oy | Resonaattorirakenne |
US5604472A (en) * | 1995-12-01 | 1997-02-18 | Illinois Superconductor Corporation | Resonator mounting mechanism |
US5889448A (en) * | 1997-06-05 | 1999-03-30 | Illinois Superconductor Corporation | Resonator mounting mechanism |
JP3444246B2 (ja) * | 1999-09-14 | 2003-09-08 | 株式会社村田製作所 | 誘電体共振器装置、誘電体デュプレクサおよび通信装置 |
RU2619363C1 (ru) * | 2016-07-18 | 2017-05-15 | Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом" | Полосно-пропускающий СВЧ-фильтр |
US10396420B2 (en) * | 2016-09-30 | 2019-08-27 | Skyworks Solutions, Inc. | Stacked ceramic resonator radio frequency filter for wireless communications |
US11095010B2 (en) * | 2018-12-03 | 2021-08-17 | Teledyne Defense Electronics, Llc | Bandpass filter with induced transmission zeros |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2714192A (en) * | 1951-07-02 | 1955-07-26 | Rca Corp | U. h. f. band pass filter structures |
DE2507191C2 (de) * | 1975-02-20 | 1986-01-02 | kabelmetal electro GmbH, 3000 Hannover | Vorrichtung zur Übertragung von Hochfrequenz-Signalen |
JPS565A (en) * | 1979-06-11 | 1981-01-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Reproducing unit for recording disc |
EP0038996B1 (en) * | 1980-04-28 | 1984-06-27 | Oki Electric Industry Company, Limited | A high frequency filter |
US4426631A (en) * | 1982-02-16 | 1984-01-17 | Motorola, Inc. | Ceramic bandstop filter |
EP0093956B1 (en) * | 1982-05-10 | 1989-09-06 | Oki Electric Industry Company, Limited | A dielectric filter |
JPS59171401U (ja) * | 1983-05-02 | 1984-11-16 | 株式会社村田製作所 | 誘電体同軸共振器の固定、接続構造 |
-
1985
- 1985-12-16 JP JP60283954A patent/JPS62141802A/ja active Pending
-
1986
- 1986-12-12 US US06/940,975 patent/US4795992A/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-12-16 GB GB8629976A patent/GB2184608B/en not_active Expired
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02150805U (ja) * | 1989-05-23 | 1990-12-27 | ||
JPH04132704U (ja) * | 1991-05-29 | 1992-12-09 | 株式会社村田製作所 | 誘電体共振装置 |
JPH0550818U (ja) * | 1991-11-29 | 1993-07-02 | 東光株式会社 | マイクロストリップアンテナ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2184608B (en) | 1989-10-25 |
US4795992A (en) | 1989-01-03 |
GB8629976D0 (en) | 1987-01-28 |
GB2184608A (en) | 1987-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62141802A (ja) | 誘電体同軸共振器の固定構造 | |
US4713633A (en) | Cover attaching arrangement for casing of dielectric coaxial resonators | |
JPH0134402Y2 (ja) | ||
JP2541068Y2 (ja) | 誘電体同軸共振器の結合端子 | |
JPH0233398Y2 (ja) | ||
JPH055683Y2 (ja) | ||
JP3563202B2 (ja) | 電子部品 | |
JP3017917B2 (ja) | 誘電体共振器 | |
JPH0693562B2 (ja) | 誘電体共振器 | |
JPH06252683A (ja) | 電子部品 | |
JPH0241921Y2 (ja) | ||
JPS6336723Y2 (ja) | ||
JPS6333902A (ja) | 誘電体フイルタ | |
JPH0238388Y2 (ja) | ||
JPH0631201U (ja) | 誘電体フィルタ | |
JPH0241940Y2 (ja) | ||
JPH0560683B2 (ja) | ||
KR0132619Y1 (ko) | 방전저항기 | |
JP3563197B2 (ja) | 電子部品 | |
JPH0115205B2 (ja) | ||
JPH06338713A (ja) | 共振器 | |
JPS6157512U (ja) | ||
JPH042001B2 (ja) | ||
JPH07135409A (ja) | 誘電体同軸共振器の接続端子 | |
JPH03272547A (ja) | マグネトロン |