JPS62141745A - プラスチツク・パツケ−ジ半導体装置とその製造方法 - Google Patents

プラスチツク・パツケ−ジ半導体装置とその製造方法

Info

Publication number
JPS62141745A
JPS62141745A JP28413685A JP28413685A JPS62141745A JP S62141745 A JPS62141745 A JP S62141745A JP 28413685 A JP28413685 A JP 28413685A JP 28413685 A JP28413685 A JP 28413685A JP S62141745 A JPS62141745 A JP S62141745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead pins
pin
lead
package
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28413685A
Other languages
English (en)
Inventor
Riichi Masuda
増田 利一
Rikio Sugiura
杉浦 力夫
Masao Takehiro
武広 正雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP28413685A priority Critical patent/JPS62141745A/ja
Publication of JPS62141745A publication Critical patent/JPS62141745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 P GA (Pin Grid Array)型半導体
装置は、パッケージの裏面に多数のリードピン端子を取
り出すことが可能であり高集積度の半導体装置に適して
いる。従来セラミック・パッケージ構造が多く用いられ
ているが、本発明ではガラス・エポキシ板に植設せるリ
ードピンを用い、全体をプラスチックにモールドして簡
易化を図った。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、PGA型プラプラスチックッケージ半導体装
置の構造とその製造方法に関する。
半導体集積回路のパッケージの形状としては、DIP型
プラプラスチックッケージ構造が最も量産に適している
ので広く用いられている。
然し、DIP型では取り出し得る端子数は最大80端子
程度と制約があり、集積度の向上に伴って更に多端子の
取り出し可能なるPGA型が求められている。
PGA型はリードフレームを用いたDIP型のごとくト
ランスファ・モールド技術が使用出来ないので、セラミ
ック・パンケージ構造を取らざるを得ない。そのためコ
スト高となり改善が要望されている。
〔従来の技術〕
PGA型パッケージは、端子ピンを面状に2.54mm
ピッチでレイアウトすることが可能であり、多端子でプ
リント板の実装も簡単で高集積回路のパッケージ方法と
しては好適である。
然し、従来リードピンはセラミック板に植設され、全体
のパッケージとしてはセラミック型構造とならざるを得
なかった。
最近リードピンをガラス・エポキシ板に植設せる基板の
入手が可能となり、これによるPGA型パッケージも開
発されている。
これを第2図によりその構造を説明する。多数のピンよ
りなるリードピン1がガラス・エポキシ板2に植設され
、ガラス・エポキシ板2には必要に応じピンと接続した
配線パターンが形成されている。
ガラス・エポキシ板には半導体チップ3が搭載されて、
ボンディング・ワイヤ4によりチップのパッド部とピン
端子、あるいはガラス・エポキシ板の配線端子部とが接
続されている。
全面をエポキシ樹脂5等で埋込み、その後キャップ6に
よりカバーをしてパッケージとして完成する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記に述べた、従来の技術によるガラス・エポキシ板に
よるPGA型半導体装置では、信頼性に劣る問題がある
特にエポキシ樹脂等の埋込みによる耐湿性に問題が多い
。量産技術の確立したプラスチック・モールド技術を適
用することが出来れば品質の向上に寄与する所大である
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は、その構造としてリードピンを植設せるガ
ラス・エポキシ板上に、該リードピンとを結ぶワイヤボ
ンディングされた半導体チップが搭載され、前記リード
ピンの各ピンの突出部を除き、全面をプラスチック・モ
ールドに埋込まれた本発明のPGA型プラプラスチック
ッケージ半導体装置によって解決される。
また、その製造方法としてはリードピンを植設せるガラ
ス・エポキシ板上に半導体チップを搭載して、該リード
ピンの各ピンを結んでワイヤボンディングを行う。
次いで、該リードピンの各ピンの前記ガラス・エポキシ
板より突出せる領域に半田ディツプを行った後、前記ピ
ンの突出せる領域を挿嵌可能とせるピンカバーを嵌装す
る。
全面にプラスチック・モールドを行った後、前記ピンカ
バーを除去することによりPGA型プラプラスチックッ
ケージ半導体装置が完成する。
〔作用〕
本発明はプラスチック・モールド工程における加熱され
た流動状態の高圧のモールド材がリードピンの端子を埋
め込むのを防止してパッケージ形成を容易としたもので
ある。
モールド工程でピン端子部をピンカバーで覆い、モール
ド材が端子部に進′入するのを防止する共に、前記ピン
カバーとピン端子との抜脱が困難なるときは、ピン端子
の半田の溶融により容易に除去出来る。
〔実施例〕
本発明による一実施例を図面により詳細説明する。第1
図(al〜(C)は本発明の半導体装置の製造方法を模
式的に示す。
第1図(a)は、従来の技術の項で説明せるリートピン
1を植設せるガラス・エポキシ板2に半導体チップ3が
搭載され、ワイヤ・ボンディングの終わった後、リード
ピン端子が半田7がディップにより被覆された状態を示
す。
第1図(b)は上記の構造がトランスファ・モールド装
置の型の内に装着された状態を示す。8.9はそれぞれ
モールド用の金型、10はモールド材の圧入を防止する
ためのピンカバーを表す。
ピンカバー10は金属、セラミック、エポキシ等の材料
よりなり、リードピンの各ピン端子に嵌合するように穴
11が形成されている。穴には後の工程でのパッケージ
との離脱を容易にするため、離型剤、例えばシリコンオ
イル等を前取て塗布しておくのも良い。
第1図(blの状態で、加熱されて流動状態のプラスチ
ック・モールド材12が高圧で注入される。
モールド材が固化した後、パッケージをモールド型より
取り出す。この状態でピンカバー10も取り外すが、モ
ールド材の圧入により容易に除去出来ないときは、これ
を加熱して半田7を流動状態にすることにより容易にピ
ンカバー10を離脱させることが出来る。
〔発明の効果〕
以上に説明せるごとく、本発明のPGA型プラプラスチ
ックッケージ半導体装置とその製造方法の適用により、
高集積度の多端子半導体パッケージを従来のプラスチッ
ク・モールド技術を利用して低コストで製作可能となり
、信頼性の向上にも寄与する所大である。
【図面の簡単な説明】
第1図fat〜(C)は本発明にががゎるプラスチック
・パッケージの構造及び製造方法の説明図、第2図は従
来の技術を説明する構造断面図、を示す。 図面において、 ■はり−ドピン、 2はガラス・エポキシ板、 3は半導体チップ、 4はポンディング・ワイヤ、 5はエポキシ樹脂、 6はキャップ、 7は半田、 8.9はモールド金型、 10はピンカバー、 11は穴、 12はプラスチック・モールド、 をそれぞれ示す。 第 1 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、リードピン(1)を植設せるガラス・エポキシ
    板(2)上には、該リードピンとを結ぶワイヤボンディ
    ングされた半導体チップ(3)が搭載され、前記リード
    ピンの各ピンの突出部を除き、全面をプラスチック・モ
    ールド(12)に埋込まれたことを特徴とするプラスチ
    ック・パッケージ半導体装置。
  2. (2)、リードピン(1)を植設せるガラス・エポキシ
    板(2)上に半導体チップ(3)を搭載して、該リード
    ピンの各ピンとを結ぶワイヤボンディングする工程と、
    該リードピンの前記樹脂板より突出せる領域に半田(7
    )ディップする工程と、 前記リードピンの突出せる領域を挿嵌可能とせるピンカ
    バー(10)を嵌装する工程と、 全面にプラスチック・モールド(12)を行った後、前
    記ピンカバーを除去する工程よりなることを特徴とする
    プラスチック・パッケージ半導体装置の製造方法。
JP28413685A 1985-12-16 1985-12-16 プラスチツク・パツケ−ジ半導体装置とその製造方法 Pending JPS62141745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28413685A JPS62141745A (ja) 1985-12-16 1985-12-16 プラスチツク・パツケ−ジ半導体装置とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28413685A JPS62141745A (ja) 1985-12-16 1985-12-16 プラスチツク・パツケ−ジ半導体装置とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62141745A true JPS62141745A (ja) 1987-06-25

Family

ID=17674629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28413685A Pending JPS62141745A (ja) 1985-12-16 1985-12-16 プラスチツク・パツケ−ジ半導体装置とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62141745A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5717252A (en) Solder-ball connected semiconductor device with a recessed chip mounting area
US5900676A (en) Semiconductor device package structure having column leads and a method for production thereof
US6836009B2 (en) Packaged microelectronic components
US6024275A (en) Method of making flip chip and BGA interconnections
US20030183950A1 (en) Semiconductor die packages with standard ball grid array footprint and method for assembling the same
US20020043721A1 (en) Chip package with molded underfill
KR20030051222A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JPH05129473A (ja) 樹脂封止表面実装型半導体装置
EP0711456A1 (en) Coated bonding wires in high lead count packages
EP0361283B1 (en) Resin-sealed type semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2915282B2 (ja) プラスチックモールドした集積回路パッケージ
KR100338167B1 (ko) 전기접촉자및그의제조방법
KR20000050486A (ko) 볼 그리드 어레이 반도체 패키지의 인캡슐레이션 방법
JP3366062B2 (ja) オーバモールド形半導体装置及びその製造方法
JPS5848442A (ja) 電子部品の封止方法
JPS62141745A (ja) プラスチツク・パツケ−ジ半導体装置とその製造方法
US7100814B2 (en) Method for preparing integrated circuit modules for attachment to printed circuit substrates
JPH1074887A (ja) 電子部品及びその製造方法
JPH0888292A (ja) 片面樹脂封止型半導体パッケージ並びに片面樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
KR100199851B1 (ko) 칩 스케일 패키지 및 그의 제조 방법
JPH11260950A (ja) 半導体装置及びその製造方法
CN108133924B (zh) 半导体芯片封装结构及其方法
JPH08186137A (ja) 半導体チップの樹脂封止方法
JPH07106485A (ja) 樹脂封止型ピングリッドアレイ
JP3082478U (ja) 単結晶集積回路パッケージ