JPS62141037A - ウェザ−ストリップの接続方法 - Google Patents

ウェザ−ストリップの接続方法

Info

Publication number
JPS62141037A
JPS62141037A JP60281529A JP28152985A JPS62141037A JP S62141037 A JPS62141037 A JP S62141037A JP 60281529 A JP60281529 A JP 60281529A JP 28152985 A JP28152985 A JP 28152985A JP S62141037 A JPS62141037 A JP S62141037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
rubber
weather strip
halogen
weather
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60281529A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0420936B2 (ja
Inventor
Tatsuya Murachi
村知 達也
Shoichi Nakane
中根 正一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP60281529A priority Critical patent/JPS62141037A/ja
Priority to AU52967/86A priority patent/AU568236B2/en
Priority to DE19863603363 priority patent/DE3603363A1/de
Priority to US07/037,112 priority patent/US4771093A/en
Publication of JPS62141037A publication Critical patent/JPS62141037A/ja
Publication of JPH0420936B2 publication Critical patent/JPH0420936B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は、車両用ウェザ−ストリップの接続方法に係わ
り、詳しくは接着剤を用いてウェザ−ストリップの端部
を接続する方法に関するものである。
(従来の技術) 自動車のボディとトランクとの隙間、ボディとウィンド
ガラスとの隙間、あるいはボディとドアとの隙間などに
は、防水や防音を目的としてゴム基材からなるシール材
、いわゆるウェザ−ストリップが装着されている。
上記ウェザ−ストリップに用いられているゴム基材には
各種のものがあるが、近年、ポリオレフィン系加硫ゴム
、例えばエチレン−プロピレン−ジエン三元共重合ゴム
(EPDM)やエチレン−プロピレン共重合ゴム(EP
M)が多用されるようになった。すなわち、上記EPD
MやEPMなどのポリオレフィン系加硫ゴムは、耐候性
、耐老化性、耐オゾン性などに卓越した性能を示し、さ
らに使用温度範囲も一50℃〜150℃と広範囲である
など、優秀な特徴を備えたゴム基材であることから、ウ
ェザ−ストリップに用いて最適の基材であり、現在では
ウェザ−ストリップのみならず、グラスラン、モールな
ど、耐候性、耐老化性、耐オゾン性などが要求される各
種ゴム部品に多用されるようになった。
上記ウェザ−ストリップは上述したように、車両のフロ
ントないしはリアの窓枠部、ドア部あるいはトランク部
のシール材として用いられているが、使用箇所によって
異なる取付は方法が採用されている。
上記窓枠部の場合は、接着剤の塗布された強化ガラスと
ウェザ−ストリップとを一体成形する方法、あるいはあ
らかじめ押出成形し、その端部を加硫接着法により接続
したウェザ−ストリップを強化ガラスの周囲に嵌着する
方法などが採用されている。
またトランク部の場合は、あらかじめ押出成形し、その
両端部に接着剤を塗布して接合したウェザ−ストリップ
をボディのトランク開口部の周囲に装着する方法が採用
されている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、前記EPDMやEPMなどのポリオレフィン
系加硫ゴムは、接着剤や塗料が密着し難いことが知られ
ている。そのため、ポリオレフィン系加硫ゴムからなる
ウェザ−ストリップの端部を接着剤により接続する方法
を採用するに際しては、ウェザ−ストリップ基材に十分
な前処理を施して接着する必要があるが、このような前
処理を施してもなお、長期間の使用によって、接続箇所
の密着性が低下するという問題点がある。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであって、ポ
リオレフィン系加硫ゴムからなるウェザ−ストリップの
端部を接着剤により接続し、これを窓枠やトランク開口
部に装着する方法を用いるに際し、長期間の使用によっ
ても接続箇所の密着力が低下し難い手段を提供すること
を目的とするものである。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) すなわち、本発明は接着剤を用いてポリオレフィン系加
硫ゴムからなるウェザ−ストリップの端部を接続する方
法において、未加硫ゴムとハロゲン化合物とを主成分と
する混合溶液または分散系からなる接着剤を用いること
を特徴とするウェザ−ストリップの接続方法を採用する
ことにより、上記問題点の解決を図ったものである。
ここでポリオレフィン系加硫ゴムとは、具体的には上記
EPDMやEPMの他、これらのポリオレフィン系加硫
ゴムに各種ゴムや合成樹脂をブレンドしたゴムを含むも
のである。なお、上記各種ゴムとしては天然ゴム(NR
)やスチレン−ブタジェン共重合ゴム(SBR)、ブタ
ジェンゴム 。
(BR)、イソブチレン−イソプレン共重合ゴム(I 
jR) 、クロロプレンゴム(CR) 、アクリロニト
リル−ブタジェン共重合ゴム(NBR)を、また、各種
合成樹脂としてはABS樹脂、スチレン樹脂(PS)、
ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、エチ
レン−酢ビ共N合樹脂(EVA)を例示することができ
る。
また、上記各種のポリオレフィン系加硫ゴムには、通常
使用される配合物や添加物、すなわち、■加硫剤として
イオウ、モルフォリンジスルフィド、ジクミルパーオキ
サイドなど、■加硫促進剤として2−メルカプトベンゾ
チアゾール、ジメチルジチオカルバミン酸亜鉛、テトラ
メチルチウラムジスルフィドなど、■老化防止剤、酸化
防止剤、オゾン劣化防止剤としてフェニル−α−ナフチ
ルアミン、2.6−ジーt−ブチル−p−クレゾールな
ど、■充填剤としてカーボンブラック、含水ケイ酸、炭
酸マグネシウム、クレーなど、■可塑剤としてジオクチ
ルセバケート、鉱物油などが添加されている。
次に、未加硫ゴムとは具体的には前記天然ゴムやIR,
BR,SBR,EPDM、EPM、CR。
NBR,IIRなどの各種合成ゴムである。
また、ハロゲン化合物とは具体的には分子中にOX 1l −C−N−結合(式中、Xはハロゲン)を備えた化合物
、アルキルハイポハライド、次亜ハロゲン酸塩を例示す
ることができる。
−C−N−結合(式中、Xは ハロゲン)を備えた化合物とは、N−ブロムスクシンイ
ミドのようなハロゲン化スクシンイミド;トリクロロイ
ソシアヌル酸、ジクロロイソシアヌル酸などのハロゲン
化イソシアヌル酸;ジクロロジメチルビダントインのよ
うなハロゲン化ヒダントインを例示することができる。
またアルキルハイポハライドとは、ノルマル、第二級あ
るいは第三級のアルキルハイポハライドであって、とり
わけ第三級ブチルや第三級アミルのクロライドやブロマ
イドなどの第三級アルキルハイポハライドが好ましい。
さらに次亜ハロゲン酸塩としては、次亜塩素酸または次
亜臭素酸のナトリウム、カリウムあるいはカルシウム塩
を例示することができる。
本発明において用いる接着剤は、上記例示の未加硫ゴム
とハロゲン化合物とを主成分とし、これに溶剤を加えた
組成からなるものであるが、上記溶剤とは、ハロゲン化
合物が分子中に −C−N−結合(式中、Xはハロゲン)を備えた化合物
である場合にはベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳
香族炭化水素;ジオキサン、テトラヒドロフランなどの
エーテル頻;酢酸エチル、酢酸メチル、酢酸イソプロピ
ルなどの酢酸エステル類;メチルエチルケトン、アセト
ン、シクロヘキサノンなどのケトン類;塩化エチル、ク
ロロホルム、四塩化炭素などの塩素系炭化水素から選択
された溶剤、もしくはこれらを適宜配合してなる混合溶
剤であり、ハロゲン化合物が次亜塩素酸塩である場合に
は、上記の有機溶剤に代えて水および乳化剤を用いてラ
テックス型の接着剤とすればよい。また、アルキルハイ
ポハライドの場合には上記有機溶剤および水のいずれを
用いてもよい。
次に、上記未加硫ゴムとハロゲン化合物との溶剤中にお
ける混合比は、未加硫ゴムの固形分100重量部に対し
、ハロゲン化合物が0.01〜10重量部、好ましくは
0.01〜2重量部であって、10重量部を超えると接
着剤がゲル化し、また、0.01重量部以下では効果が
低下する。
(作用) 未加硫ゴムとハロゲン化合物とを混合することにより、
未加硫ゴム分子とハロゲンとの極性結合が形成されて引
張り強度の高い接着剤が得られるとともに、ウェザ−ス
トリップ基材と接着剤との界面にハロゲンが介在するこ
とにより、接着剤とウェザ−ストリップの間の密着力も
顕著に向上する。
(実施例) 以下、本発明を自動車のトランク部用ウェザ−ストリッ
プの接続方法に具体化した一実施例を説明する。
まず、表−1の組成のEPDM配合物を押出成形し、流
動床中で200℃、5分間加硫処理してウェザ−ストリ
ップを製造する一方、表−2の組成の接着剤−(1)を
別途調整した。(表中の部は重量部である。) 表−1 表−2接着剤−(11 次に、上記ウェザ−ストリップの両端部に表−2の組成
からなる接着剤−filを塗布して30分間風乾した後
、両端部を突き合わせて接続した。
そして、自動車のトランク開口部の外周部に脱脂処理を
施して上記ウェザ−ストリップを装着した。
この状態を第1.2図に示すと、トランク開口部2の外
周部には両端部が接着剤3により接合された環状のウェ
ザ−ストリップ1が装着されている。
次に、上記接着剤−(11の密着力を調べるため、以下
に示す方法で引張り剪断試験を行った。
まず、前記表−1の組成のEPDMを押出成形し、20
0℃で5分間加硫処理して100nX201■×3鶴厚
の試験片を製造した。
次に、この試験片2枚の表面をそれぞれ脱脂後、接着剤
−(1)を塗布して室温で30分間放置した後、各試験
片の接着剤−(1)塗布面同士が重なり合うように貼り
合わせてさらに室温で一昼夜放置した。
その後、30mm/分の速度で接着面の引張り剪断強さ
を調べ、表−7に示す結果を得た。
また、表−3〜6に示す組成の接着剤−(2)〜(5)
を用いて同様の引張り剪断試験を行った結果についても
表−7に示す。
表−7 (各試験片は、いずれも材料破壊が生じた。)次に、比
較例として従来、ウェザ−ストリップ両端部の接続に使
用されている接着剤(比較例−(11〜(2))を用い
て同様の引張り剪断試験を行った。
比較例−(1)、(2)の組成を表−8,9に、またそ
れらの引張り剪断強さを表−10に示す。
表−8(比較例−(1)) 表−9(比較例−(2)) 表−10 以上の試験結果から、上記接着剤−(1)〜(5)の密
着力は従来品に比べて顕著な向上を示し、ウェザ−スト
リップ両端部の接続に用いて優れた効果を発揮すること
が判明した。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものでなく、例
えば次のように具体化してもよい。
■ 前記トランク部用以外のウェザ−ストリップ、例え
ばドア部、サイドウィンド部あるいはフロント部やリア
部の窓枠用ウェザ−ストリップの接続方法に具体化する
こと。
■ 接着剤中に前記各種のゴム用配合物や添加剤、すな
わち加硫剤、加硫促進剤、老化防止剤、酸化防止剤、オ
ゾン劣化防止剤、可塑剤、充填剤などを加えること。
■ 前記E P D M以外のポリオレフィン系加硫ゴ
ムからなるウェザ−ストリップの接続方法に具体化する
こと。
発明の効果 以上詳述したように、上記接着剤はポリオレフィン系加
硫ゴムからなるウェザ−ストリップに対して強固な密着
力を示すものであって、この接着剤を用いたウェザ−ス
トリップの接続方法は、長期間の使用においてもウェザ
−ストリップ接続部の密着力を強固に保持することがで
きるという優れた効果を発揮する発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は外周部にポリオレフィン系加硫ゴムからなるウ
ェザ−ストリップが装着されたトランク開口部の正面図
、また第2図はそのA−A線断面を示す部分拡大斜視図
である。 1・・ウェザ−ストリップ、3・・接着剤。 特許化願人       豊田合成株式会社代理人  
   弁理士     恩田博宣第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、接着剤を用いてポリオレフィン系加硫ゴムからなる
    ウェザーストリップの端部を接続する方法において、前
    記接着剤には未加硫ゴムとハロゲン化合物とを主成分と
    する混合溶液または分散系からなる組成物を用いること
    を特徴とするウェザーストリップの接続方法。 2、前記接着剤中の未加硫ゴム(固形分)とハロゲン化
    合物との混合比は、前者が100重量部に対し、後者が
    0.01〜10重量部である特許請求の範囲第1項に記
    載のウェザーストリップの接続方法。 3、前記ハロゲン化合物は、分子中に ▲数式、化学式、表等があります▼結合(式中、Xはハ
    ロゲン)を備えた化合物、アルキルハイボハライドまた
    は次亜ハロゲン酸塩の内、少なくとも一種からなるもの
    である特許請求の範囲第1項または第2項のいずれか1
    項に記載のウェザーストリップの接続方法。
JP60281529A 1985-02-05 1985-12-14 ウェザ−ストリップの接続方法 Granted JPS62141037A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60281529A JPS62141037A (ja) 1985-12-14 1985-12-14 ウェザ−ストリップの接続方法
AU52967/86A AU568236B2 (en) 1985-02-05 1986-01-31 Halogen containing rubber solutions or dispersions
DE19863603363 DE3603363A1 (de) 1985-02-05 1986-02-04 Kautschukzusammensetzung
US07/037,112 US4771093A (en) 1985-02-05 1987-04-10 Rubber composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60281529A JPS62141037A (ja) 1985-12-14 1985-12-14 ウェザ−ストリップの接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62141037A true JPS62141037A (ja) 1987-06-24
JPH0420936B2 JPH0420936B2 (ja) 1992-04-07

Family

ID=17640444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60281529A Granted JPS62141037A (ja) 1985-02-05 1985-12-14 ウェザ−ストリップの接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62141037A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021178492A (ja) * 2020-05-15 2021-11-18 東海興業株式会社 ウェザーストリップ用の接合シート材、ウェザーストリップ及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110253A (ja) * 1974-07-14 1976-01-27 Torimasa Shoda Yurumidomenatsuto

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110253A (ja) * 1974-07-14 1976-01-27 Torimasa Shoda Yurumidomenatsuto

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021178492A (ja) * 2020-05-15 2021-11-18 東海興業株式会社 ウェザーストリップ用の接合シート材、ウェザーストリップ及びその製造方法
WO2021230322A1 (ja) * 2020-05-15 2021-11-18 東海興業株式会社 ウェザーストリップ用の接合シート材、ウェザーストリップ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0420936B2 (ja) 1992-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2640769C2 (ru) Огнеупорная полимерная композиция
KR950008472B1 (ko) 고무 조성물 및 그것의 층으로 구성되는 호오스
JP2001503092A (ja) 硫黄を含まない膨張性および熱硬化性ゴム成形品
CA2459845A1 (en) Pneumatic tire, process for producing the same, and rubber composition for sealant
US6361643B2 (en) Method for reducing mechanical vibration in metal constructions
US4882386A (en) Curable rubber composition
SK282185B6 (sk) Za horúca vytvrditeľná reaktívna zmes na báze prírodných a/alebo syntetických elastomérov, spôsob jej výroby a jej použitie
US4671996A (en) Adhesive package
JPS62141037A (ja) ウェザ−ストリップの接続方法
US4771093A (en) Rubber composition
RU2741598C1 (ru) Смесь материалов для уплотнительной детали
WO2018074465A1 (ja) ゴム成形体、シール材、自動車用部品、未架橋ゴム組成物、及び、ゴム成形体の製造方法
KR20180036630A (ko) 웨더스트립용 점착제 조성물 및 이를 이용한 점착식 웨더스트립
KR0133529B1 (ko) 열-가황성 접착제 및 접착방법
JP5955881B2 (ja) 防水シート接合用粘着テープ及び防水シート接合体
US3903063A (en) Cure of rubber with trihaloisocyanuric acid
JPH0231095A (ja) ホース
US3843487A (en) Cure of rubber with trihaloisocyanuric acid
JP2000017236A (ja) 防水シートの接着方法
JPH11255965A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JPS62179581A (ja) 接着性組成物
JPS6239638A (ja) ゴム基材の表面処理法
JPS61179203A (ja) プライマー組成物
JPH08175291A (ja) 自動車用ウェザストリップ
JPH0351739B2 (ja)