JPS62139404A - パラメトリツク増幅器 - Google Patents

パラメトリツク増幅器

Info

Publication number
JPS62139404A
JPS62139404A JP27929885A JP27929885A JPS62139404A JP S62139404 A JPS62139404 A JP S62139404A JP 27929885 A JP27929885 A JP 27929885A JP 27929885 A JP27929885 A JP 27929885A JP S62139404 A JPS62139404 A JP S62139404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
varactor diode
idler
equation
capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27929885A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Akinaga
和寿 秋永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27929885A priority Critical patent/JPS62139404A/ja
Publication of JPS62139404A publication Critical patent/JPS62139404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microwave Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は低雑音増幅器に用いられる/4’ラメ) IJ
ツク増幅器の構造に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の低雑音増幅器に使用されるノeラメトリ
ック増幅器に於いては、バラクタ・ダイオードは、第2
図に示す様に、半同軸共振器の中心導体の一部に1で示
す形で挿入され、何らの附加素子なく使用されることが
常であった。なお2は信号線路、3はポンプ導波管、4
はポンプ路調整用ショートプランジャー、5はアイドラ
阻止チョーク、6はポンプ阻止チョークである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
・母ラメトリック増幅器は信号周波数18とアイドラ周
波数f、及びポンプ周波数f、との間に式(1)の関係
にあることが必要である。
f、 −fi= f3           ・・・(
1)通常アイドラ周波数f、にはバラクタ・ダイオード
の自己共振周波数を使用する為、バラクタ・ダイオード
の特性によって決定される。
従って設計にあたっては、先ず所要の信号周波数18が
決まり2次に使用されるバラクタダイオードによりアイ
ドラ周波数ftが決まり、その結果最後にポンプ周波数
fpが決定される。通常ポンプ電力をバラクタ・ダイオ
ードに供給するポンプ源としてはガン発振器等が用いら
れるが、この様なデバイスを使用した場合−変周波数が
定められると容易には変更することは出来ない。従って
この様なノeラメトリック増幅器の生産に於いては製造
上のばらつきにもがかわらず2式(1)の関係を維持す
ることが重要となる。
しかしながら上記の様な用途に用いられるバラクタ・ダ
イオードのにレットは第3図に11で示す様に極めて小
さな・母ッヶージの中に実装されている。この図で12
はパッケージの電極、13は壁すなわち・eヮケージの
直径はふつ50.5 m程度である。
第4図は第3図のバラクタダイオードの等価回路を示す
もので、その自己共振周波数f、は式(2)によって求
められる。
この式(2)に見られる容量Cj 、 C,及びインダ
クタンスL3はバラクタ・ダイオードの組立時の寸法に
よってきまる。ところがこの組立時の寸法には成る程度
のばらつきを避けることはできない。従ってバラクタ・
ダイオードの自己共振周波数は変ることが多い。バラク
タ・ダイオードの自己共振周波数が変化するとパラメト
リック増幅器のアイドラ周波数f1はそれに応じて変化
し2式(1)の関係が維持されず、増幅器の特性を劣化
させることとなる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はこの様な場合の特性劣化を防ぐために。
バラクタ・ダイオードの自己共振周波数をバラクタ・ダ
イオードに外部容量を附加することによって変化させ、
常に定められた周波数に合わせることによりアイドラ周
波数を常に式(1)を満たす様に調整しようとするもの
である。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の縦断面図であり。
又第5図は第1図のパラメトリック増幅器に用いられる
。・クラフタダイオードに附加容量手段を取付けた構成
を上下反転して詳しく示した図である。
本発明で特に加えた容量附加部材21は良導電性説明す
るような意味で適当の値に選んだものである。なお 第6図は上記のバラクタダイオードの等価回路を示した
図であり、附加容量c0が前記の容量附加部材21とベ
ースプレート22の間(間隔H)に生じるものでる。?
J己共振周波数f、/は式(3)によって求められる。
従って附加容量を変えること即ちHを変えることによっ
てf、/すなわちアイドラ周波数を変えることができる
第7図は附加容量を変えたとき、すなわち間隔Hを変え
たとき自己共振周波数f、/がどう変化するかの一例を
示す図である。図から分るようにこの場合Hを0.1+
a+から0.4叫まで変えることにより自己共振周波を
数チ変えることができる。実際に起る組立時のばらつき
によるアイドラ周波数の変化は数襲を越えることはない
ので、Hを適当に選べばそのばらつきによる周波数の変
化を補償することができる。
〔発明の効果〕
以上述べたようにバラクタ・ダイオードに附加容量を付
けることによってダイオードの自己共振周波数を自由に
変えることが出来、その結果使用されるバラクタ・ダイ
オードの特性のばらつきにもかかわらず式(2)の関係
を常に保ち、パラメトリック増幅器を最適状態に保つ事
が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるパラメトリック増幅器
の縦断面図、第2図は従来技術によるパラメトリック増
幅器の縦断面図、第3図はバラクタ・ダイオードの縦断
面図、第4図は第3図のバラクタ・ダイオードの等価回
路を示す図、第5図は本発明による・母ラメトリック増
幅器に用いられている附加容量付バラクタ・ダイオード
の縦断面図、第6図は第5図の附加容量付バラクタ・ダ
イオードの等何回路を示す図、第7図は附加容量の大き
さを変えた場合のアイドラ周波数の変化の状態を示す図
である。 記号の説明:1はバラクタダイオード、2は信号線路、
3はポンプ導波管、4はポンプ回路調整用ショートシラ
ンツヤ−15はアイドラ阻止チョーク、6はポンプ阻止
チョーク、11は4レツト。 12は電極部、13はセラミック、14はゼンディング
・ワイヤ、21は容量附加部材、22はペースプレート
、Hは容量附加部材21とペースプレート22の間隔を
それぞれあられしている。 第1医 第2図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、バラクタ・ダイオードを用いたパラメトリック増幅
    器において、前記バラクタ・ダイオードの外側に容量附
    加部材を取り付けた事を特徴とするパラメトリック増幅
    器。
JP27929885A 1985-12-13 1985-12-13 パラメトリツク増幅器 Pending JPS62139404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27929885A JPS62139404A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 パラメトリツク増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27929885A JPS62139404A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 パラメトリツク増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62139404A true JPS62139404A (ja) 1987-06-23

Family

ID=17609217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27929885A Pending JPS62139404A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 パラメトリツク増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62139404A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922345A (ja) * 1972-06-21 1974-02-27
JPS5244194A (en) * 1975-10-03 1977-04-06 Hitachi Ltd Photoelectric conversion device
JPS5749445U (ja) * 1980-09-03 1982-03-19

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922345A (ja) * 1972-06-21 1974-02-27
JPS5244194A (en) * 1975-10-03 1977-04-06 Hitachi Ltd Photoelectric conversion device
JPS5749445U (ja) * 1980-09-03 1982-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4713634A (en) Semiconductor device mounted in a housing having an increased cutoff frequency
US4631506A (en) Frequency-adjustable coaxial dielectric resonator and filter using the same
US9196941B2 (en) Cross-coupled bandpass filter
JPS6271305A (ja) 誘電体共振器
JP3177988B2 (ja) 誘電体共振器及び誘電体フィルタ、誘電体デュプレクサ、発振器
EP0660437A1 (en) Dielectric coaxial resonator
JPS62139404A (ja) パラメトリツク増幅器
US4724403A (en) Microwave oscillator
US4103259A (en) Semiconductor oscillator for very short waves
US20080315965A1 (en) Third overtone crystal oscillator
US5113155A (en) Oscillator employing a strip line of tri-plate structure as a resonant element
US4710729A (en) Microwave oscillator comprising a dielectric resonator insensitive to mechanical vibrations
KR100562780B1 (ko) 유전체 공진기 필터
JP3035617B2 (ja) 缶封止型マイクロ波発振器
JPS63310203A (ja) マイクロ波用電子部品間接続構造
JPS6134744Y2 (ja)
JP2502604B2 (ja) 高周波用共振装置
JPS5851601A (ja) 誘電体フイルタ
JPH0445247Y2 (ja)
JPH0644179Y2 (ja) 静電容量内蔵型圧電共振子
JP2558672B2 (ja) マイクロ波発振器
JPS6122655A (ja) 超高周波トランジスタ装置
JPS63250165A (ja) 半導体装置
JPS6276658A (ja) マイクロ波半導体装置
JPH07297082A (ja) 貫通型コンデンサ