JPS5851601A - 誘電体フイルタ - Google Patents

誘電体フイルタ

Info

Publication number
JPS5851601A
JPS5851601A JP15099981A JP15099981A JPS5851601A JP S5851601 A JPS5851601 A JP S5851601A JP 15099981 A JP15099981 A JP 15099981A JP 15099981 A JP15099981 A JP 15099981A JP S5851601 A JPS5851601 A JP S5851601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupling
dielectric filter
dielectric
hole
degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15099981A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Meguro
目黒 「たけし」
Takeyasu Maeda
前田 健康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP15099981A priority Critical patent/JPS5851601A/ja
Publication of JPS5851601A publication Critical patent/JPS5851601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/201Filters for transverse electromagnetic waves
    • H01P1/205Comb or interdigital filters; Cascaded coaxial cavities
    • H01P1/2056Comb filters or interdigital filters with metallised resonator holes in a dielectric block

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は無縁周波用多段構成の誘電体フィルタの小形化
に関す。
無線装置、特に移動無縁装置の小形、軽量化は移動無機
システムのキーポイントである。
第1図は通常の誘電体フィルタを示すもので、図は一例
として3段構成の誘電体フィルタfc)いて述べる。
図(イ)は誘電体フィルタの平面図、図(ロ)は図(イ
)のA −A’断面図である。1は高@’wtt率のセ
ラミック(例えに1チタン酸バリウムを主成分にしたも
の)等からなる1%電体プpツクであり、筐体2(以下
金属ケースと記す)の中に内蔵されている。誘電体ブロ
ックlには共振器を構成するための穴3があ杜られ、そ
の内面に導体膜4が被着され内導体4が形成されている
。誘電体ブνyり1の上地を除くすべての面がメタライ
ズにより導体[5が設けられていて、使用周波数に対す
るl/4波長の共振器を構成している・誘電体ブロック
lの上面に導体膜を塗布すれば172波長の共振器にな
る。隣振する2′)の共振器の内導体4.4の間には段
間の結合度1g4節用の穴6がToFjられている。
上記の誘電体プレツクl(長さIs)は金属ケース2の
中に収納され、金属ケース2の左端面と右端面には人、
出力コネクタ7.7/が取付けられ、夫々のコネクタ7
.7′は夫々の鱒電体プpツクの人、出力結合度胸節穴
8.8′に対応した調整棒9、9’にリード1ilOで
接続される。接続部分はアラルダイト郷で固着する。こ
の場合誘電体プ筒ツク1と入力インピーダンスの整合は
入力結合j11:ll1m節穴8に挿入された調節棒9
の位置調節によって行われる・ また出力インピーダンスと誘電体ブロックlとの整合も
、上記と同法の手法によって結合11L!11i1節棒
9′にて調節される。整合された誘電体フィルタのコネ
クタ7には無線信号を入力しておく。金属ケース2の上
蓋11に支持され丸調節棒(金属または誘電体12II
′i段間の結合度1114節用の穴6に挿入され、@i
l!5$12の位l1111M整によって隣接する共振
器間の結合度を調節し、誘電ブロック1の製造における
寸法誤差や誘電体の)(2ツキ等によるフィルタ特性の
変動を補正するO調節後はロックナツト13で固定する
また、内導体4・・の上方には共振周波数111!I用
金属ネジ1411・が対向位置に配置され、周波数、調
整後はpツクナラ目5によって固定する。
上述の多段構成の誘電体フィルタは移動無線装置の空中
線共用器として使用する場合、フィルタ拡段数の増加に
よシかな9長くなる。このため前記の空中線共用器は大
形化し、重重も増加してくる。
この対策として、誘電体フィルタを小形化し、軽量化す
る場合、(1)フィルタの高さhについては使用波長と
誘電率によって決定され、(2)横手方向の長さlの縮
小化は、共振器のインピーダンスである外導体の直径b
(近以的には誘電体ブロックの幅すとする。)と内導体
aとの比で決められている。この方法として、bをパラ
メータにし、段を変化させると段間の結合fi[Kが変
化し、Kに対するb/a−αj(j−x、2.3・・・
・・・・・・)のオプチ!ム点αOP1、αOF、、α
op、、・・・・・・・・・が求まる。
との中よりb/a−αのllk遍値を決定する。
上記の原理に従ってαが決定されると、内導体、外導体
の直径a、 bが決tn酵電体ブayりの寸法が決t4
0 しかし、移動無巌掘の中にFi携帯形の機種があシ、こ
の機種では小形、4!量化が設H↑の東兼方針でありこ
の丸めには多小の殖i%性t−w性にしても小形化が望
まれる。
この丸めに―電体ブロックを最適設計によってIト形化
し、更に小形化した長さzm(i然lIより小)のum
c体ブロブロックる。これを用いて、誘電体フィルタを
繭1図に示し九手法によって構成すると第2図に示した
完成品が得られる。
図において周波数詞蟹用ネジ14、そのロックナツト1
5、段間結合度調節棒12、そのロットナy)13が同
一側の上1Ikllのせまい間隔で互に接しているため
l511整が一婦となり、また、ロックナツト同志も互
につき合って完全な固定が行えない。
この解決方法としてll11!tF素子嫡12.13.
14.15を小形化すれば、w4盛用のスペースが得ら
れるが、これらは既にIト形化され、これ以上の小形化
は慎械!i!1にの関係上困確になっている。この様な
状悪では十分な小形化の目的は遜せられない0以上は#
4螢用ネジを上−11の−mlK巣申して城付けたため
、小形化によるrJ4ki用のスペースが十分に碍るこ
とが出来ない。
本発明はこの点の解決をはからんとするものである。こ
の目的は段間結合度調節棒を金属ケースの床面、即ち下
蓋に蝦付ける構造とすることによル達成される。
この構成の際、誘電体ブロックの股間結合穴を貫通させ
、該貫通穴に前記調節棒が挿入可能の様に−gk棒を下
蓋に取付ける。このようにすれば従来技術の一11素子
を用いて・誘電体フィルタの虐波特性を容易に調整する
ことが出来る。
以下、本発明をg3図の実施例に基づいて説明する〇 前記の原理に従って小形化された誘電体ブロック1′を
用い、第1図に示された従来例の誘電フィルタの構成と
門様の手法で、コネクタ7.7/と誘電体ブロックl′
を接続し、上飯11に共振周波数−整用金属ネジ14・
・・を取多つけ、これを調整してロックナツト15で固
定する。
また段間の結合1f)14節桿12は全域ケース2′の
床面にめ九る下蓋x11//に取付け、調節4112は
貫通され九段間結合度調節穴6′に挿入して段間の結合
度t−vI4整する。この場合下i11”’には―筒棒
12feけが取付けられているので調整は容易に行われ
る◇調整後は調節棒12をシックナツト13で固定して
、小形化された#sw、体フィルタとなす。
以上本発明は股間結合度調節棒12を底面に配置する仁
とにより誘電体フィルタの小形化を容易した〇
【図面の簡単な説明】
菓1図は従来例、第2図は小形化され九鱒域体フィルタ
、第3図は本発明の実施例を示す。 図中、1.1′は誘電体ブロック、2.2′は金属クー
ス、3.3′は共?TR器の穴、4.4’は導体膜、5
 Fimmf)導体膜、6.6′は結合mmm穴、7.
7′はコネクタ、8.8Iは人、出力用調節穴、9.9
′社鯛節棒、10はリード線、11.11′は上蓋、1
1t11#は下垂、12は調節棒、13はロックナツト
、  14Fi、114LIEネジ、15はロックナツ
トを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 直方体の誘電体ブロックの長手方向に′OL数個の共振
    器用穴と複数個の結合腿−節用穴を形成し、前記共撫器
    用穴及び@電体ブロックの底面、側面をメタライズし、
    該誘電体プロVりを収納する筐体の上蓋に取付けられ1
    、かつ該共振器穴に対問して配置された周波数關岐用ネ
    ジを有してなる誘電体フィルタにおいて、複数個の結合
    度調節用婦を該筐体底面より挿入し、股間の結合&:全
    調整することを特徴とした誘電体フィルタ。
JP15099981A 1981-09-24 1981-09-24 誘電体フイルタ Pending JPS5851601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15099981A JPS5851601A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 誘電体フイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15099981A JPS5851601A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 誘電体フイルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5851601A true JPS5851601A (ja) 1983-03-26

Family

ID=15509066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15099981A Pending JPS5851601A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 誘電体フイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851601A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5815056A (en) * 1993-12-21 1998-09-29 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric resonator having an elongated non-conductive resonator gaps and manufacturing method thereof
EP3888177A4 (en) * 2019-01-22 2022-01-26 Samsung Electronics Co., Ltd. CAVITY FILTER AND ANTENNA MODULE WITH IT

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5815056A (en) * 1993-12-21 1998-09-29 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric resonator having an elongated non-conductive resonator gaps and manufacturing method thereof
EP3888177A4 (en) * 2019-01-22 2022-01-26 Samsung Electronics Co., Ltd. CAVITY FILTER AND ANTENNA MODULE WITH IT
US11387564B2 (en) 2019-01-22 2022-07-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Cavity filter and antenna module including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61262301A (ja) セラミックフィルタ
US4631506A (en) Frequency-adjustable coaxial dielectric resonator and filter using the same
US4389624A (en) Dielectric-loaded coaxial resonator with a metal plate for wide frequency adjustments
US6175286B1 (en) Dielectric resonator and dielectric filter using the same
JPH0369202B2 (ja)
US5563561A (en) Dielectric block apparatus having two opposing coaxial resonators separated by an electrode free region
JPS5851601A (ja) 誘電体フイルタ
JPH0370402B2 (ja)
JPS581301A (ja) 導波管型誘電体フィルタ
JPS63227101A (ja) セラミック・フイルタ
JP2630387B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH04242301A (ja) 誘電体フィルタ
JPS62234402A (ja) 誘電体装架形フイルタ
JPS62217701A (ja) 分波器
JPS62181504A (ja) フイルタ
JPH059003U (ja) 高周波フイルタ
JPH0514573Y2 (ja)
JPS6311761Y2 (ja)
JPS594203A (ja) 誘電体フイルタ
JPS633213Y2 (ja)
JP2005086532A (ja) 誘電体共振器及び誘電体帯域通過フィルタ
JPH0467361B2 (ja)
JPH03273701A (ja) 誘電体共振器
JP2001036304A (ja) 帯域内群遅延一定型誘電体フィルタとそれを用いた歪み補償型増幅器
JPH054321Y2 (ja)