JPS6213916A - 液体燃料燃焼装置 - Google Patents

液体燃料燃焼装置

Info

Publication number
JPS6213916A
JPS6213916A JP15454185A JP15454185A JPS6213916A JP S6213916 A JPS6213916 A JP S6213916A JP 15454185 A JP15454185 A JP 15454185A JP 15454185 A JP15454185 A JP 15454185A JP S6213916 A JPS6213916 A JP S6213916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
combustion
port
sub
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15454185A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichiro Akiyama
秋山 淳一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP15454185A priority Critical patent/JPS6213916A/ja
Publication of JPS6213916A publication Critical patent/JPS6213916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)
  • Nozzles For Spraying Of Liquid Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、液体燃料燃焼装置、特に圧力噴霧型ノズル
を備えたガンタイプ・バーナに関するものである。
(従来の技術) 従来、この種の液体燃料燃焼装置においては、第3図に
示すように、液体燃料燃焼装置1の後部に位置するファ
ン2により燃焼に必要な空気を送風すると共に、該ノズ
ルへ圧送される液体燃料をノズル3のノズル口31から
噴霧させて、ノズル口31に近接させたイグナイタ電極
棒4からの火花放電により噴霧された液体燃料を着火、
燃焼させて、燃焼焔をボイラなどの燃焼室に向けて放射
する構造のものが知られている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、前記した従来の液体燃料燃焼装置の液体
燃料として、ローコストの低質油などの低品質の液体燃
料を使用すると、燃焼時にノズル口まわりにカーボンが
カーボンフラワーの状態で付着し、その結果、液体燃料
の噴霧パターンが変化したり、微粒化特性が変化して、
ファンから送風される空気とのミキシングパターンに悪
影響を与え、煤や油だれ、ざらにはノズル諸すなどの燃
焼不良の囚となるトラブルが光重するおそれツメ高く、
これを防ぐには、人手を介して定期的にノズル口まわり
をクリーニングする必要があり、保守管理が繁雑になる
という不都合がある。
(問題点を解決するための手段) この発明は、前記した従来構造における問題点を解決す
るためになされたものであって、圧ノコ噴霧型主ノズル
と副ノズルとを併用し、前記主ノズルの噴霧口に向けて
燃焼焔を放射する位置に前記DIノズルを配置すること
により、圧力噴霧型主ノズルのノズル口へ前記a1ノズ
ルから燃焼焔を放射し、該ノズル口に生成、付着したカ
ーボン(カーボンフラワー)を燃焼、除去させ、前記ノ
ズル口まわりを自動的にセルフクリーニングし、カーボ
ン付着による燃焼不良を防止するものである。
(実施例) つぎに、この発明を第1図と第2図に示す一実施例に基
づいて詳細に説明する。 なお、第3図に示す従来構造
と同一の部分には、同じ符号を付して、その説明は省略
刃゛る。
図示の実施例に示すように、この発明に係る液体燃料燃
焼装置1の装置本体は、従来構造のガンタイプ・バーナ
の構造のものであって、圧力噴霧型主ノズル3のノズル
口31に向【プて燃焼焔を放射するi71ノズル5を前
記主ノズル3のノズル口31に臨まゼである。すなわち
、副ノズル5は、装置本体の筒壁11の内面から前記主
ノズル3のノズル口31に向は垂下して設置され(スタ
ビライザ12の前面)、主ノズル3と副ノズル5との間
の燃料噴霧領域に放電火花が飛んで燃料の着火が可能と
なる位2!関係をもって、イグナイタ電極棒4が介在す
る構成になっている。
したがって、このような構成においては、主ノズルのノ
ズル口31から燃焼特性に劣る低質油が噴霧されて、燃
焼し、その結果、ノズル口31まわりにカーボンが付着
した場合、副ノズル5から完全燃焼の状態の燃焼焔をノ
ズル口31まわりに放射すると、これによって、ノズル
口31まわりに付着したカーボンは、強制的に燃焼、除
去される。
前記した副ノズルにJ:リカーボンを燃焼、除去して、
主ノズルのノズル口まわりをセルフクリーニングするた
めの燃焼焔の放射は、定期的に、または、ランダムに行
なうことができ、主ノズルの燃焼中でも、あるいは、燃
焼後のいずれにおいても行なうことができるようになっ
ていて、このようI:に副ノズルの作動は、液体燃料燃
焼装置に組み込んだマイクロコンピュータなどの制御機
器によりプログラム制御することも必要に応じて可能で
あり、さらに、副ノズルによる燃焼焔の放射は、ノズル
口まわりの部分であるため、比較的短時間の放射でよく
、副ノズルに使用する燃料は、完全燃焼が期待できる気
体燃料その他の燃料を使用する。
前記した実施例では、副ノズルをスタビライザの前側に
位置させ、主ノズルのノズル口に臨ませているが、副ノ
ズルの設置構造は、これに限定されるものではなく、要
は、副ノズルから噴射される燃料が、イグナイタまたは
主ノズルの燃焼焔により着火され、主ノズルのノズル口
を舐め、該ノズル口に付着のカーボンを燃焼させる設置
構造になっていればよい。
(発明の効果) 以上述べたように、この発明によれば、熱交換のための
燃焼を司どる主ノズルのノズル口に向けて燃焼焔を放射
する副ノズルを設置したものであるから、ランニングコ
ストの点から低質油を使用する液体燃料燃焼装置に対し
、きわめて効果的であり、低質油の燃焼によって生成、
付着する主ノズルのノズル口のカーボン(カーボンフラ
ワー)は、シ1ノズルによる燃焼焔で燃焼、除去され、
カ     □−ボン付着による燃焼不良を完全に防止
でき、低質油使用による問題点を無くし、燃費の点で有
利d低質油の使用に適・し、従来、作業の面できわめて
繁雑であり、燃焼運転も一時中断して行なわなければな
らなかったノズル口のクリーニングもプログラム制御に
よる自動運転でのセルフクリ一二ングが可能となり、保
守管理の面でも燃焼性能の面でも従来構造よりも格段に
すぐれた液体燃料燃焼¥i四を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係る液体燃料燃焼装置の一実施例
を示す要部拡大説明図、 第2図は、同じく正面方向から見た略図的説明図、 第3図は、従来構造を示す説明図である。 1・・・・・・液体燃料燃焼装置 3・・・・・・圧力噴霧型主ノズル 31・・・・・・圧力噴霧型主ノズルのノズル口5・・
・・・・n1ノズル 特許出願人  日本楽器製造株式会社 3ノ′ト ′本、・・麺 代理人  秋 元 輝 −、′;、誇 ほか1名 @2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧力噴霧型主ノズルと副ノズルとを備え、前記主
    ノズルの噴霧口に向けて燃焼焔を放射する位置に前記副
    ノズルを配置してなることを特徴とする液体燃料燃焼装
    置。
JP15454185A 1985-07-12 1985-07-12 液体燃料燃焼装置 Pending JPS6213916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15454185A JPS6213916A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 液体燃料燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15454185A JPS6213916A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 液体燃料燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6213916A true JPS6213916A (ja) 1987-01-22

Family

ID=15586510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15454185A Pending JPS6213916A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 液体燃料燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6213916A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100455890C (zh) * 2007-01-25 2009-01-28 徐爱军 一种长明灯积碳自清除的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100455890C (zh) * 2007-01-25 2009-01-28 徐爱军 一种长明灯积碳自清除的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08285240A (ja) 予混合式燃焼器のパイロットバーナ用燃料ノズル
JPS6213916A (ja) 液体燃料燃焼装置
CN205480975U (zh) 一种燃烧机
JPH02106607A (ja) ラジアントガスバーナ
JPS6262248B2 (ja)
US2932347A (en) Burner apparatus
JPS58158412A (ja) ガスバ−ナ
JP4110947B2 (ja) 圧力噴霧式石油燃焼機
JPH01305212A (ja) ガンタイプバーナ
JPH03158607A (ja) ガンタイプバーナ
JPH07122492B2 (ja) ガス式遠赤外線ヒーター
KR0132199Y1 (ko) 온풍난방기의 연소장치
JPS61223417A (ja) 加熱用燃焼装置
JPH0518568Y2 (ja)
KR920005931Y1 (ko) 연소장치
KR890007152Y1 (ko) 화염분사기의 예열장치
JPS6021607Y2 (ja) 予混合燃焼バ−ナ
JP2833177B2 (ja) 燃焼装置
JPH0749239Y2 (ja) 面型赤外線セラミックバーナーの点火装置
JPH01247908A (ja) 気化式燃焼装置
JPH08159408A (ja) 固体燃料燃焼装置
JPH06117612A (ja) 3重管式ガスバーナ
JPS61180822A (ja) 気化燃焼用ガンタイプバ−ナ
JPH0440605B2 (ja)
JPS59147919A (ja) バ−ナ装置