JPS62138871A - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置

Info

Publication number
JPS62138871A
JPS62138871A JP28002785A JP28002785A JPS62138871A JP S62138871 A JPS62138871 A JP S62138871A JP 28002785 A JP28002785 A JP 28002785A JP 28002785 A JP28002785 A JP 28002785A JP S62138871 A JPS62138871 A JP S62138871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sensitive sheet
heat
photoreceptor
electrostatic latent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28002785A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Bisaiji
隆 美才治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP28002785A priority Critical patent/JPS62138871A/ja
Publication of JPS62138871A publication Critical patent/JPS62138871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、電子写真装置に関する。
従来技術 従来、複写機等のアナログ式の電子写真装置にあっては
、原稿画像を光学系により感光体−ヒに結像して静電潜
像を形成し、これを現像して可視像化して転写、定着し
てコピーを得るものである。
このような装置において、感光体上に形成された静′社
潜像を消去したりする加工制御を行なったり、追加静電
潜像の書き込みを感光体に対して光学的に行なうように
したものがある。例えば、感光体に対向させてLEDア
レイ、液晶シャッターアレイ、レーザー等の光書き込み
手段を1没けるものである。しかし、これらの方式の場
合、高速時のON・○l? l? 9動、アレイ密度、
制御系ソフト等の点でコスト高であり、かつ、信頼性に
欠ける。又、複写機全体を完全にデジタル化するとなる
と、システム的にもコスト高となる。
又、この種の電子写真装置においては、写真等の階調性
を有する原稿の再現性が悪いので、静電)替像の特性を
補正するために、例えば網点部材を原稿露光中に挿入す
る方式も知られている。しかし、この方式の場合には原
稿全てに対して一様に網点が形成されるため、高濃度部
の低下、文字画像のギザギザ等が発生する。又、このよ
うな補正についてもデジタル処理によりLEDアレイ等
の補助光学系を駆動して補正する方式も知られている。
この方式によれば、潜像の任意部分について補正を行な
うことができるが、プロセス速度に同期してこの光学系
をON・OFF制御しなければならず、信頼性に欠ける
とともに高速複写には適さず、かつ、LEDアレイ等の
発光量をコントロールするのは困難である。
目的 本発明は、このような点に鑑みなされたもので、原稿に
基づき感光体上に形成された静電潜像の加工やデジタル
画像の新規形成等を低コスト、高速にて行なうことがで
きる電子写真装置を得ることを目的とする。
構成 本発明は、上記目的を達成するため、原稿画像を光学系
により感光体上に結像させて静電潜像を形成する電子写
真装置において、前記感光体に対向させて温度により遮
光性が変わる温度依存性を有する遮光部材を設け、外部
から入力される情報に基づいてこの遮光部材にその情報
を熱的に記録する手段を設け、この遮光部材に記録され
た情報を前記感光体上に光学的に記録する手段を設けた
ことを特徴とするものである。
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。ま
ず、本実施例の電子写真装置はアナログ式のカラー複写
機をベースに構成されており、矢印方向に回転駆動され
るドラム状の感光体1が設けられている。そして、帯電
チャージャ2により一様帯電されたこの感光体1上に原
稿3の画像を露光結像させて静電潜像を形成させる光学
系4が設けられている。この光学系4は例えばランプ5
と第1〜3ミラー6.7.8とレンズ9と第4ミラー1
oとにより構成されている。このように感光体1上に形
成された静電潜像は現像装置11により現像されて可視
像となる。ここで、この現像装置11はフルカラ一対応
のもので、シアン現像部11c、マゼンタ現像部11M
、イエロー現像部11v、ブラック現像部11B、が設
けられており選択的に現像動作を行なう。
しかして、前記感光体1に対して光学系4による結像位
置より下流にて対向させた遮光部材としての熱感応性シ
ート12が設けられている。この熱感応性シート12は
無端状に形成されて複数のローラ13間に掛は渡されて
移動するものである1 ゛そして、この熱感応性シート
12はドイツ連邦共和国において1979年2月24日
に第P2907352.7号として出願された温度依存
性を有する遮光体の明細書中に記載されている特性を有
するものである。即ち、第2図に示すように加える熱に
応じて遮光性が可逆的に変化する特性を有する。より具
体的には、この熱感応性シート12の構成物質は、少な
くとも一つのポリマー及び/又は樹脂材料Aと少なくと
も一つの有機低分子物質Bからなり、このBは少なくと
もAに部分的に不溶で分散第2相としてその中に含まれ
ており、材料対A/Bは予め熱した10以上の温度に依
存して特定の温度T0以下では遮光性が変化する特性を
有し、その結果T0より高い転換温度12以上に熱せら
れ、ついでT0以下に冷却されると最高の遮光性が得ら
れ、最大遮光状態でT。とT2との間にある透明温度T
1 まで熱し、ついでT0以下に冷却すると減少した大
きさの遮光性が得られ、T1とT2との間の温度まで熱
し、ついでT0以下に冷却すると最小遮光性が得られる
というものである。
このような熱感応性シート12に対して外部から入力さ
れる情報に基づいてその情報の記録を行なうサーマルヘ
ッド14が設けられている。このサーマルヘッド14は
ドライバ15により駆動されるものである。そして、こ
のドライバ15に対しては外部から入力される情報の入
力源としてCCD 1.6、領域指定手段17、イメー
ジスキャナ18が接続されている。CCD16は原稿3
の画像を前記光学系4のハーフミラ−による第4ミラー
10及び色分解フィルタ19を介してデジタル的に読取
るものである。更に、前記熱感応性シート12に対して
はこの熱感応性シート12に形成された情報画像を前記
感光体1上に光学的に記録する補助光学系20が設けら
れている。この補助光学系20としては第3図(a)に
示すようにランプ21とセルフォックレンズ22とを熱
感応性シート12を介在させて対向させた透過型のもの
でも、同図(b)に示すように熱感応性シート12の感
光体1側にランプ21とセルフォックレンズ22とを配
置させる反射型のものでもよい。反射型の場合には、熱
感応性シート12の内周側にバック部組23が設けられ
る。
このような構成によれば、アフナログ方式をベースとし
て、各種画像処理を行なうことができる。
まず、特定色の抽出・消去を行なう場合を考える。これ
は原稿3を露光走査し、CCD1S上に結像させ、原稿
画像の特定色を電臓信号として認識する。例えば、カラ
ー原稿中の黒画像のみをC0D16により読取り、この
黒画像がネガ画像となるようにサーマルヘッド14を動
作させて熱感応性シート12上に画像を形成する。即ち
、サーマルヘッド14により必要部分に対して所定温度
を加えることにより、遮光部と透明部とを形成すること
により熱感応性シート12に画像が記録されることにな
る。一方、通常のアナログカラー電子写真法に従い原稿
画像を色分解して感光体1上に静電潜像を形成する。こ
の潜像に同期して熱感応性シート12に記録しである黒
画像消去情報を補助光学系20により光学的に感光体1
上に照射結像させる二とにより黒部静電潜像が消去され
る。
このような過程を繰返して色部を形成した後、黒部に対
してポジとなるように熱感応性シート12を形成した後
で、補助光学系20により感光体1に対して照射するこ
とにより、感光体1上の黒部以外の静電潜像を消去する
。そして、これを黒トナーで現像して可視像化すること
により黒部が黒トナーのみで再現されることになる。こ
のような黒画像の処理に限らず、適当な色分解フィルタ
19及びCCD l 6の読取りを選択することにより
任意の色画像の抽出・消去を行なうことができる次に、
原稿3の特定領域の画像の加工を行なう場合を考える。
この場合には、領域指定手段17により原稿3の任意の
領域を指定し、その領域の加工情報(抽出、消去、網点
形成)を入力する。
このような加工情報による処理に応じてC0DI6で読
取った画像情報をサーマルヘッド14により熱感応性シ
ート12に記録する。これは前述した特定色の抽出・消
去の場合と同様に行なわれる。
このような情報の記録された熱感応性シート12に対し
て補助光学系20を動作させることにより指定した領域
について加工情報に応じた静電潜像を形成することがで
きる。即ち、指定領域の画像のみを抽出してコピーする
場合であれば、この指定領域外の静電潜像を熱感応性シ
ート12上に形成した画像により消去して指定領域の静
電潜像のみが残るようにし、指定領域の画像を消去する
場合には逆にすればよい。又、網掛は画像とする場合に
は、指定領域に対して熱感応性シート12で透明部と遮
光部とで網点が形成されるようにサーマルヘッド14に
より記録を行ない、この網点画像を感光体1上に記録す
ればよい。
又、感光体1上にデジタル画像を形成する場合を考える
。これは別個のイメージスキャナ18によりデジタル的
に読取った画像信号をサーマルヘラド14に与えて熱感
応性シート12上に記録形成し、この熱感応性シート1
2を二次原稿として補助光学系20により照明結像する
ことにより、−アナログ的に感光体1上に静電潜像を形
成する。
勿論、この場合には、原稿3の露光結像プロセスは必要
としない。これによれば、多数枚複写も可能であり、高
速化を図ることができる。
何れの処理においても、複写プロセス終了後には、熱感
応性シート12はその可逆性により初期化され、繰返し
使用に供される。なお、熱感応性シート12及び補助光
学系2oによる感光体1上への記録位置は光学系4によ
る結像位置より上流側であってもよい。
このように、本実施例によれば、可逆的特性を有して再
利用できる熱感応性シート12を利用しているので、消
耗品がなく、低コスト化できる。
又、アナログ電子写真方式をベースとしているので、汎
用性を持つものとなる。又、発光素子アレイ、デジタル
方式等に比べても、熱感応性シート12に必要な情報を
記録してしまえば、後はアナログ方式により処理される
ので、タイミング制御が容易であるとともに、高速複写
を行なうことができる。これは、リピートコピーの場合
であっても同様であり、熱感応性シート12上に形成し
た画像を何度でも使用でき、その高速複写を行なうこと
ができる。
ところで、前述した説明では熱感応性シー1−12の熱
記録による透明部と遮光部とにより、外部からの情報の
記録を行なうもので、極端には透明部と遮光部とによる
デジタル的処理方式といえる。
しかし、この熱感応性シート12は第2図に示した特性
からも判るように熱に応じて遮光性が連続的に変化する
ので、この特性を利用して写真原稿等の場合に階調性を
持つように、感光体1上の静電潜像を加工することもで
きる。この点の潜像加工について次に説明する。
まず、通常のアナログ電子写真装置において感光体1上
に形成される静電潜像の電位は原稿濃度に対して第4図
(a)に破線で示すような理想特性に対して実線で示す
ような特性のものとなり、中間濃度部が膨らんでしまう
。このような表面電位特性であっても、文字等の画像を
はっきりと再現するには比較的適しているものの、写真
原稿のような場合の再現には適さず、階調性が悪くて見
苦しいコピーとなる。しかるに、本実施例においては、
第4図(a)に実線で示すような特性を持つ感光体1上
の静電潜像が同図(a)に破線で示す特性に近い特性を
持つように、熱感応性シート12を利用して加工するも
のである。まず、コピーしたい原稿3の画像を内蔵した
CCD16又は外部のイメージスキャナ18により読取
り、その画像濃度を判定する。このようなCOD 16
等により読取られた情報は予めプログラムされている制
御系により処理されて、サーマルヘッド14に与えられ
て熱感応性シート12上に記録がなされる。そして、例
えば第4図(a)に示した潜像特性(表面電位特性)の
中間濃度部の膨らみを消し階調性を持たせるように、原
稿3の画像濃度に対応して感光体1上の静電潜像に適当
な光量の光を照射すればよい。このため、サーマルヘッ
ド14による熱感応性シート12上への記録処理は、第
一の方式としては、第4図(b)に示すように原稿3の
画像濃度に応じてサーマルヘッド14により加える熱を
制御して熱感応性シート12の遮光度合いが変わるよう
に記録する方式を採ることができる。これも原稿濃度情
報に基づく外部からの情報の記録ということができる。
第二の方式としては、第4図(e)に示すように原稿濃
度に応じて熱感応性シート12の遮光面積、即ち単位面
積当りの遮光部の量を制御して記録する方式を採ること
ができる。
これらの第一、二の力感は各々単独でも併用してもよい
二のような記録がなされた熱感応性シート12を補助光
学系20により露光結像することにより、その静電潜像
は遮光度合い、遮光面積に応じて光量の異なる状態とな
り、光学系4により形成された感光体1上の原稿画像対
応の静電潜像はこのような光量制御された加工により階
調性を持つ状態に修正される。従って、写真のような階
調性を持つ原稿の場合であっても、その階調性の再現の
よいコピーが得られることとなる。
効果 本発明は、上述したように構成したので、温度依存性を
有する遮光部材を利用して感光体の静電潜像の抽出、消
去、網点処理、電位制御等の加工処理ないしはデジタル
画像の書き込み等を任意に行なうことができ、又、通常
のアナログ方式をベースとするので汎用性を持つととも
に高速複写処理を行なうことができ、更には遮光部材が
可逆的で再利用できるので、コスト的にも安価なものと
することができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は概略正
面図、第2図は熱感応性シートの遮光特性図、第3図(
a)、(b)は補助光学系の正面図、第4図(a)〜(
C)は原稿濃度に対する特性図である。 1・・感光体、3・・・原稿、4・・・光学系、12・
熱感応性シート(遮光部材)、14・・・サーマルヘッ
ド(熱的記録手段)、20・・・補助光学系(光学的記
録手段) 、2つrN、’) −二τt 3J昆 Z」 二二モコ 一兆は昆

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿画像を光学系により感光体上に結像させて静電潜像
    を形成する電子写真装置において、前記感光体に対向さ
    せて温度により遮光性が変わる温度依存性を有する遮光
    部材を設け、外部から入力される情報に基づいてこの遮
    光部材にその情報を熱的に記録する手段を設け、この遮
    光部材に記録された情報を前記感光体上に光学的に記録
    する手段を設けたことを特徴とする電子写真装置。
JP28002785A 1985-12-12 1985-12-12 電子写真装置 Pending JPS62138871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28002785A JPS62138871A (ja) 1985-12-12 1985-12-12 電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28002785A JPS62138871A (ja) 1985-12-12 1985-12-12 電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62138871A true JPS62138871A (ja) 1987-06-22

Family

ID=17619277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28002785A Pending JPS62138871A (ja) 1985-12-12 1985-12-12 電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62138871A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5157011A (en) * 1989-11-17 1992-10-20 Oki Electric Industry Co., Ltd. Thermoreversible recording medium, apparatus utilizing the same and method for fabricating the same
US5237368A (en) * 1989-04-25 1993-08-17 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method and apparatus for forming an image with a reversible thermosensitive medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5237368A (en) * 1989-04-25 1993-08-17 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method and apparatus for forming an image with a reversible thermosensitive medium
US5157011A (en) * 1989-11-17 1992-10-20 Oki Electric Industry Co., Ltd. Thermoreversible recording medium, apparatus utilizing the same and method for fabricating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3137465B2 (ja) 画像形成装置
EP0486235A2 (en) Color image forming method
JPS5911113B2 (ja) 電子写真式記録装置
EP0422602B1 (en) Method of and apparatus for recording color image
JPH1051593A (ja) 文書走査装置
JPS63208080A (ja) 画像記録装置
JPH03232371A (ja) 画像記録装置
JPS62138871A (ja) 電子写真装置
JPS6318750B2 (ja)
US4942427A (en) Method and apparatus for annotating electrophotographic prints of photographic negatives
US5063405A (en) Apparatus for forming images
JPH07219213A (ja) レーザ感熱ディジタル中間調印刷を使用する放射線撮影、医療またはその他の白黒画像の複製
JPH0421869B2 (ja)
JP3133777B2 (ja) 画像形成装置
JPS62138290A (ja) シ−ト作成装置
JPH0371153A (ja) 電子写真陰画プリントへの注釈記入方法及び装置
JPH0553415A (ja) 電子写真装置のスクリーン装置
JPH05313453A (ja) 画像形成装置
JPH03172863A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPS6157950A (ja) 多色画像形成方法
JPS63221320A (ja) 階調付き画像記録方法及びその液晶シヤツタ
JPS63313175A (ja) 画像形成装置
JPH04372963A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH0447824B2 (ja)
JPS61165782A (ja) 2重モ−ド電子写真装置