JPS62138813A - 切換え式変倍光学系 - Google Patents

切換え式変倍光学系

Info

Publication number
JPS62138813A
JPS62138813A JP28005885A JP28005885A JPS62138813A JP S62138813 A JPS62138813 A JP S62138813A JP 28005885 A JP28005885 A JP 28005885A JP 28005885 A JP28005885 A JP 28005885A JP S62138813 A JPS62138813 A JP S62138813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens system
lens
auxiliary
type variable
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28005885A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Nakayama
博喜 中山
Yasuhisa Sato
泰久 佐藤
Koji Oizumi
大泉 浩二
Yasuyuki Yamada
康幸 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP28005885A priority Critical patent/JPS62138813A/ja
Priority to US06/934,914 priority patent/US4830474A/en
Publication of JPS62138813A publication Critical patent/JPS62138813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は切換え式変倍光学系に関し、特に土レンズ系の
像面側に装着して全系の焦点距離を短い方に変化させた
変倍比の高い小型でしかも高性能の写真用カメラやビデ
オカメラ等に好適な切換え式変倍光学系に関するもので
ある。
(従来の技術) 従来より主レンズ系の物体側若しくは像界側に装着し全
系の焦点面を一定位置に保持した状態で全系の焦点距離
を変化させる補助レンズ系、所謂コンバーターレンズを
利用した切換え式変倍光学系は種々提案されている、。
このうちコンバーターレンズを主レンズ系の物体側に装
着する所謂フロントコンバータ一方法はコンバーターレ
ンズのレンズ系が大型化する傾向があり全系の小型化を
図るのか困難であった。
一方コンハーターレンズを主レンズ系の像界側に装置す
る所謂リヤーコンバータ一方法は前記フロントコンバー
タ一方法に比ベレンズ系の縮少には有利であるか収差補
正が難しくなり、レンズ枚数を増加させねばならなくレ
ンズ全長が長くなる傾向があった。
特開昭59−29214号公報では主レンズ系の後方に
正の屈折力のレンズ系を装着し、全系の焦点距離の短縮
化を図ったりャーコンバータ方法を採用したワイドコン
バーターレンズを提案している。
しかしながら同公報で提案されているワイドコンバータ
ーレンズはコンバーターレンズを装着したときの変倍比
が2以下と小さく、又コンバーターレンズを装着すると
レンズ全長が長くなり大型化する傾向があった。
一般に全系の小型化を図りつつ焦点距離の変倍率を高め
るにはコンバーターレンズの屈折力を強化すれば良いか
、この方法はコンバーターレンズを装着したときの収差
発生■か多くなり、特に球面収差やコマ収差か多く発生
し又ペッツバール和も増大し、像面弯曲を良好に補正す
るのが難しくなってくる等の欠点があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明はリヤーコンバータ一方法を採用し、全系の小型
化を図りつつ縮少変倍率の大きい良好なる光学性能を有
した切換え変倍光学系の提供を目的とする。
(問題点を解決するための手段) 主レンズ系の像面側に補助レンズ系を装着して全系の焦
点距離を変化させる切換え式変倍光学系において、前記
主レンズ系と補助レンズ系の焦点距離をおのおのf 1
、 f 2としたとき0.2<f2/fl <0.71
  ・・・(1)なる条件を満足することである。
特に後述する実施例では変倍前後に良好なる収差補正を
行う為に前記補助レンズ系を装着したときの全県の焦点
距離をFとしたとき 2.0<f、/F<4.0・・・(2)となるように構
成している。
この池水発明の特徴は実施例において記載されている。
(実施例) 第1図から第5図は本発明に係る切換え式変倍光学系の
レンズ断面図である。レンズ断面図において(A)は王
レンズ系Iのみのレンズ断面図、(B)は上レンズ、?
tIに補助レンズ系■を装着したときのレンズ断面図で
ある。補助レンズ系■は主レンズ系工の像面側に装着可
能となっている。
本実施例では主レンズ系と補助レンズ系を共に正の屈折
力のレンズ系より構成し、補助レンズ系を装着したとき
の全系の焦点距11i1Fを短い方へ変倍させている。
このとき主レンズ系と補助レンズ系をその屈折力が条件
式(1)を満足するように構成することにより変倍比2
以上を得つつ、変倍前後の収差変動を少なくし全体的に
良好なる収差補正を達成している。
即ち主レンズ系の屈折力をΦl (Φ1・I/fl)、
補助レンズ系の屈折力をΦ2 (Φ2−1/f2)とし
、補助レンズ系を装着したときの全系の屈折力をΦ(Φ
=l/F) 、両レンズ系の主点間隔をeとするとΦ−
Φ1+Φ2−eΦ1Φ2 −、−− (AI)となる。
ここで本実施例ではΦ、/Φ2・f2/f、 <0.7
1とし、かつ0くΦ、(1とすることにより変倍比2以
上を確保している。
条件式(+)の上限値を越えて補助レンズ系の屈折力が
弱くなると変倍比が不十分となり又下限値を越えて補助
レンズ系の屈折力が強くなると変イB比は十分確保され
るが変倍前後の収差変動特に像面弯曲が大きくなってく
るので好ましくない。
又本実施例ては補助レンズ系を装置したときの焦点距離
が条件式(2)を満足するように各レンズ系を構成する
ことにより、変倍前後の収差変動を少なくしている。
条件式(2)の上限値を越えて変倍比な大きくしすぎる
と補助レンズ系を装着したときの収差変動が大きくなり
、特にペッツバール和か大きくなりすぎ像面特性を良好
に維持するのが難しくなってくる。
又下限値を越えて変倍比が小さすぎると補助レンズ系を
装着する意味がなくなってくる。
又本実施例において補助レンズ系を装着したときの収差
補正特に画面周辺での収差補正を良好に行う為には首記
補助レンズ系を単一もしくは貼り合わせレンズの全体と
して両レンズ面を凸面とした正の屈折力の第2ルンズ、
両レンズ面が凹面の第22レンズそして像面側に凸面を
向けた正の屈折力のメニスカス状の第23レンズより構
成するのが好ましい。
更に本実施例においては主レンズ系単独の収差及び補助
レンズ系を装着したときの収差をバランス良く補正する
為には前記主レンズ系を正の屈折力の第11レンズと負
の屈折力の第12レンズそして正の屈折力の単一レンズ
もしくは負と正の屈折力のレンズの貼り合わせレンズよ
り成る第13レンズより構成し、前記第11レンズの第
1レンズ面から前記第13レンズの像面側のレンズ面ま
での長さをLlとしたとき 0 、1 < L 1 / f I< 0 、24・・
(3)なる条件を満足するように構成するのが好ましい
。条件式(3)の上限値を越えて主レンズ系の屈折力に
比ベレンズ系が長くなりすぎると前玉レンズ径が増大し
、レンズ系全体が大型化すると共に軸外収差の発生が多
くなってくる。
又下限値を越えてレンズ全長が短くなりすぎると所定の
屈折力を得る為に各レンズ面の屈折力を強めなければな
らす高次収差の発生が多くなり画面全体にわたり良好な
る収差補正を行うのが難しくなってくる。
本実施例においてはレンズ系全体のペッツバール和を小
さくし像面弯曲な良好に維持するには、共通部分である
主レンズ系のペッツバール和を小さくするのが良い。そ
の為には主レンズ系を構成する正レンズと負レンズのガ
ラスの屈折力をNP、NNとするとき の如く設定するのが良い。
又補助レンズ系を装着したときのペッツバール和Pは主
レンズ系の平均屈折力をN、□、補助レンズ系の平均屈
折力をN、2とすると P:Φ+/N+++Φ2/NI2 となる。ここでΦ2〉Φ1〉0の如く設定するのが収差
補正状好ましので更に全体的にペッツバール和を小さく
するには NIL<N12・・・・(5) を満足させるように構成するのが良い。
尚本実施例において主レンズ系と補助レンズ系との間に
開口絞りを配置するのか画面全体の収差をバランス良く
補正するのに好ましい。フォーカスは補助レンズ系を付
加したときでも主レンズ系の一部もしくは全部を用いて
行うのが同一物体に対する繰り出し量が同量となり機構
上簡素化することができるので好ましい。
次に本発明の主レンズ系に補助レンズ系を装着したとき
の数値実施例を示す。数値実施例においてRiは物体側
より順に第i番目のレンズ面の曲率半径、Diは物体側
より第i番目のレンズ厚及び空気間隔、Niとνiは各
々物体側より順に第i番目のレンズのガラスの屈折率と
アツベ数である。
数値実施例において工は主レンズ系、■は補助レンズ系
を示す。又主レンズ系のみの焦点距離、Fナンバー、画
角を同時に示す。
数値実施例1 主レンズ系+補助レンズ系 F−36FNO=I:2.8 2ω−61,95゜R8
−較り  D  8− 2.20 主レンズ 系;l’−13o、  FNO−1:5.8
. 2  ω−29,94’数値実施例2 主レンズ系+補助レンズ系 [’=36     FNO=I:3.5   2w=
61.95R7−絞り  D  7− 2.39 主レンズ 系;F−80,9FNO・1:5.6   
2ω−29,94。
数値実施例3 土しンズ系士補助レンズ系 F−35,6FNO−1+2.8 2ω−62,57゜
R8富  絞り  D  8− 2.19主レンズ 系
;F−80,97,FNO・l’:5.6. 2ω−2
9,92。
数値実施例4 主レンズ系+補助レンズ系 F=35.8  FNO−1:2.8 2ω−62,2
7゜((8= 絞り  D  B−2,2CI主レンズ
 系;F−82,00FNO=l二5.6 2ω−29
,56。
数値実施例5 主レンズ系+補助レンズ系 F−36,26FNO−1:2.8 2ω−61,64
゜R7−絞り  D  7− 1.48 主レンズ 系:F・82.40   FNO−1:5.
6  2ω禽29.44  。
(発明の効果) 本発明によれば主レンズ系の像面側に所定形状の補助レ
ンズ系を装着することにより、2倍以上の変倍比な有し
、しかもレンズ系全体の小型化を図った良好なる光学性
能を有した切換え式変倍光学系を達成することができる
【図面の簡単な説明】 第1図から第5図は各々本発明の数値実施例1〜5のレ
ンズ断面図、第6図から第10図は各々本発明の数値実
施例1〜5の諸収差図5レンズ断面図において(A)は
主レンズ系、(B)は主レンズ系に補助レンズ系を装着
したときのレンズ断面図、収差図において(A)は主レ
ンズ系、(B)は主レンズ系に補助レンズ系を装着した
ときの収差図、レンズ断面図において工は主レンズ系、
■は補助レンズ系、収差図において6Mはメリディオナ
ル像面、△Sはサジタル像面、dはd線、gはg線を示
す。 第   1   図 (Aン (B) 夷  2  図 第3図 (A) (B) 夷  4   口 (A) (B、) 男  5  図 (Δ ) (B) 夷  4  口 (B) 第  7  図 夷   δ   図 児  9   図 稼働耶υを     I「白収愚      歪田q又
7ト(鳴2第  IO図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)主レンズ系の像面側に補助レンズ系を装着して全
    系の焦点距離を変化させる切換え式変倍光学系において
    、前記主レンズ系と補助レンズ系の焦点距離をおのおの
    f_1、f_2としたとき0.2<f_2/f_1<0
    .71 なる条件を満足することを特徴とする切換え式変倍光学
    系。 (2)前記補助レンズ系を装着したときの全系の焦点距
    離をFとしたとき 2.0<f_1/F<4.0 となるように構成したことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の切換え式変倍光学系。 (3)前記主レンズ系を正の屈折力の第11レンズと負
    の屈折力の第12レンズそして正の屈折力の単一レンズ
    もしくは負と正の屈折力のレンズの貼り合わせたレンズ
    より成る第13レンズより構成し、前記第11レンズの
    第1レンズ面から前記第13レンズの像面側のレンズ面
    までの長さをL1としたとき 0.1<L1/f_1<0.24 なる条件を満足することを特徴とする特許請求の範囲第
    2項記載の切換え式変倍光学系。
JP28005885A 1985-12-12 1985-12-12 切換え式変倍光学系 Pending JPS62138813A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28005885A JPS62138813A (ja) 1985-12-12 1985-12-12 切換え式変倍光学系
US06/934,914 US4830474A (en) 1985-12-12 1986-11-25 Variable magnification optical system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28005885A JPS62138813A (ja) 1985-12-12 1985-12-12 切換え式変倍光学系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62138813A true JPS62138813A (ja) 1987-06-22

Family

ID=17619715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28005885A Pending JPS62138813A (ja) 1985-12-12 1985-12-12 切換え式変倍光学系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62138813A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100497041B1 (ko) * 1997-12-26 2005-09-30 삼성테크윈 주식회사 근거리촬영을위해어뎁터렌즈가결합된줌렌즈
WO2016035119A1 (ja) * 2014-09-01 2016-03-10 株式会社ニコン リア型ワイドコンバータレンズ、該リア型ワイドコンバータレンズを有する撮像装置、リア型ワイドコンバータレンズの製造方法
JP2021167920A (ja) * 2020-04-13 2021-10-21 キヤノン株式会社 縮小光学系および撮像装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100497041B1 (ko) * 1997-12-26 2005-09-30 삼성테크윈 주식회사 근거리촬영을위해어뎁터렌즈가결합된줌렌즈
WO2016035119A1 (ja) * 2014-09-01 2016-03-10 株式会社ニコン リア型ワイドコンバータレンズ、該リア型ワイドコンバータレンズを有する撮像装置、リア型ワイドコンバータレンズの製造方法
JP2021167920A (ja) * 2020-04-13 2021-10-21 キヤノン株式会社 縮小光学系および撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3155884B2 (ja) ズームレンズ
JP2000009997A (ja) ズームレンズ
JPH0356609B2 (ja)
JPH04116613A (ja) 広角ズームレンズ
JPH08101342A (ja) 変倍域の選択可能なズーム光学系
JPH1020193A (ja) ズームレンズ
JPS6151293B2 (ja)
JPH0359406B2 (ja)
JPH11223772A (ja) ズームレンズ
JP3029149B2 (ja) ズームレンズ
JP3141996B2 (ja) コンパクトカメラ用高変倍ズームレンズ
JPH04186212A (ja) 高変倍ズームレンズ
JPH0625824B2 (ja) 小型のズ−ムレンズ
JPH0886964A (ja) ズームレンズ
JPS6021019A (ja) ズ−ムレンズ
JP2832057B2 (ja) リアーフォーカスズームレンズ
JP2546293B2 (ja) 小型のズームレンズ
JPH06175026A (ja) 広角域を含むズームレンズ
JPH05127082A (ja) 小型のズームレンズ
JP3219574B2 (ja) 変倍レンズ
JPS61109012A (ja) 小型のズ−ムレンズ
JP3352263B2 (ja) ズームレンズ
JPH05107476A (ja) 広角系ズームレンズ
JP4444416B2 (ja) ズームレンズ
JPH06308387A (ja) ズームレンズ