JPS621380A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPS621380A
JPS621380A JP60138938A JP13893885A JPS621380A JP S621380 A JPS621380 A JP S621380A JP 60138938 A JP60138938 A JP 60138938A JP 13893885 A JP13893885 A JP 13893885A JP S621380 A JPS621380 A JP S621380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
image pickup
state image
image
reflecting mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60138938A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Ando
淳一 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60138938A priority Critical patent/JPS621380A/ja
Publication of JPS621380A publication Critical patent/JPS621380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、波長多重CCDを液化窒素を用いて冷却し、
撮像させる時の左右反転CODの構造に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
現在監視用カメラとしては、可視光を用いたカメラが一
般に使われている。しかし、このカメラは撮像を行うた
めに、必ず照明装置が必要となる。
そこで夜間の撮像を赤外光で行えば照明も不用となり被
写体に異常が発生した場合は、異常が発生した所の赤外
放射量が変化し、それを検知する事が可能となる。とこ
ろが一般に赤外撮像素子は、冷却して初めて所定の特性
が得られる様になる。
そこで通常は冷却装置として高圧ガスを用いた冷却装置
を用いている。ところが容器の寸法精度がかなりきびし
く要求される。又、かかる冷却装置は高価であり使用す
るガスもある圧力以下になると使用する事が出来なくな
り不経済である。
〔発明の目的〕
本発明は、上記の問題点を解決し波長多重カメラの冷却
部を製作可能にする事を目的とする。
〔発明の概要〕
液化窒素で満たした摩法ビンの底に撮像素子を入れて冷
却する場合、実際の使用時にこれを横倒しにして用いよ
うとすることは非常に困難である。
従って反射鏡を光学系と撮像素子の間にもうけ、光軸を
90’曲げて上方に結像させる様にした。その結果像の
左右が反転する事になり従来の画素配置のCCDでは、
モニタ上に像を再現させた場合、再生画像が左右反転し
てしまう。そこで本発明では、CCDの左右の構造を全
て入換えて作製を行った。
〔発明の効果〕
本発明の左右反転CODを使用する事により、波長多重
CODカメラにおいて、メモリー等を使用せずに通常の
再生画像を得る事が可能となった。又液化窒素を入れる
所が大きく作る事が可能なので長時間の撮像が可能であ
る。液体窒素自動供給装置を併用すると無限の連続撮像
時間を得る事が可能となる。さらに高圧ガスを用いた冷
却装置を使用しないので装置を安価にする事ができる。
〔発明の実施例〕
次に図を用いて説明をする。第3図は従来のCCDを用
いたカメラの断面構造を示す。1は光学系で入射光をC
CD上に結像させる。2は固体撮像素子でCCD等が用
いられている。3は駆動回路系でタイミング発生部と信
号処理回路が含まれている。第1図は本発明によるカメ
ラの断面構造である。81図において4は波長多重用の
光学系で広帯域のレンズ例えばホタル石のレンズ等を用
い可視像及び赤外像を6のCCDに結像させる。5は反
射鏡で4の光学系と6のCCDの間に設置され入って来
た光をCCDjこ導く働きをする。鏡の材料としては、
例えばAtの蒸着膜等が使用される。6は固体撮像素子
で波長多重CCDであり、可視光と赤外光を同時に撮像
する事が可能である。7は回路系であり、波長多重CC
Dを駆動するための駆動回路及びCODからの出力信号
をモニタに入力出来る機番こする信号処理回路が含まれ
ている。8は撮像素子を冷却するための摩法ビンで撮像
素子に像を結ばせる事が可能なようにサファイア等のウ
ィンドウが取り付けてあり、摩法ビンの底にはCODが
マウントされている。9はCCDを冷却するための液化
窒素である。第2図a、bはCCDの構造でありaは従
来型、bは本発明によるものである。第2図において1
0は、受光部、11は受光部で光電変換された信号を1
2の水平レジスタに運ぶ垂直レジスタ、12は垂直レジ
スタにより運ばれて来た信号を13の出力アンプに運ぶ
水平レジスタである。13は水平及び垂直レジスタによ
り運ばれて来た信号を外部に出力するための出力アンプ
である。
第1図、第2図を用いて詳細な説明を行う。第1図にお
いて撮像光はレンズを通り反射鏡に導かれる。反射鏡に
より反射させられた撮像光は摩法ビンの中の撮像素子へ
ウィンドウを通して結像する。この時、撮像素子面には
反射鏡を用いているために左右が反転した像が結像され
る。この像を第2図aの様なCODで撮像すると左右が
反転した像になってしまう。そこで第2図すの様に、左
右を反転させた撮像素子を用いれば正常な再生画像を得
る事が可能となる。
〔発明の他の実施例〕
本発明は、例えば可視及び赤外の波長多1ccDに適用
するものであるが他に、暗電流を減らすために撮像素子
を冷却して使用する場合にも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の断面図、第2図はCCDの平
面図、第3図は従来例の断面図である。 図において、1・・・光学系(撮像用のレンズ)、2・
・・固体撮像素子(CCD等)、3・・・回路系(駆動
回路、信号処理回路)、4・・・光学系、5・・・反射
鏡、6・・・固体撮像素子(COD)、7・・・回路系
、8・・・CCDを冷却する摩法ビン(サファイア等の
ウィンドウが取り付けられて内部にはCCDがマウント
されている)、9・・・液体窒素(CODを冷却)、1
0・・・受光部、11・・・垂直レジスタ、12・・・
水平レジスタ、13・・・出力アンプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 固体撮像素子が取り付けられた、光学窓を有する液体冷
    却装置と、前記固体撮像素子に反転像を結像する反射鏡
    を含む光学系と、前記固体撮像素子を駆動する駆動回路
    と、その撮像信号を出力する信号処理回路とを備えた事
    を特徴とする固体撮像装置。
JP60138938A 1985-06-27 1985-06-27 固体撮像装置 Pending JPS621380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60138938A JPS621380A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60138938A JPS621380A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS621380A true JPS621380A (ja) 1987-01-07

Family

ID=15233653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60138938A Pending JPS621380A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS621380A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0210974A (ja) * 1988-06-28 1990-01-16 Shigumatsukusu Kk 撮像装置
JP2009238819A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Sony Corp リソグラフィー用マスクの作成方法、リソグラフィー用マスクデータの作成方法、裏面入射型固体撮像装置の製造方法、裏面入射型固体撮像装置および電子機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0210974A (ja) * 1988-06-28 1990-01-16 Shigumatsukusu Kk 撮像装置
JP2009238819A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Sony Corp リソグラフィー用マスクの作成方法、リソグラフィー用マスクデータの作成方法、裏面入射型固体撮像装置の製造方法、裏面入射型固体撮像装置および電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4949117A (en) Camera
US4821116A (en) Endoscope equipment
US7119842B2 (en) Image capturing device including a spectrally-selectively transmissive diaphragm
CN1804714B (zh) 光学设备
US20090122394A1 (en) Camera Module
FR2512302A1 (fr) Dispositif d'observation infrarouge
EP0547232A4 (en) Magnifying observation apparatus
JPS621380A (ja) 固体撮像装置
JP3041732B2 (ja) カラー撮像装置
JP3905696B2 (ja) 3次元画像入力装置
JPS5560913A (en) Infrared video apparatus
KR100704762B1 (ko) 저조도 카메라
JPH01248673A (ja) 撮像装置
EP0922931B1 (en) Shape detection device and method for detecting the shape of a moving object
JPS5992680A (ja) 被写体の撮像方法
JPS5581318A (en) Image pickup device for endscope
KR100323388B1 (ko) 디지탈 스틸 카메라의 측거 및 측광 장치
JPH06223276A (ja) 防犯警報システム
JPS6352003A (ja) 自動目視装置
JPH06301111A (ja) カメラ装置
JPH0210118A (ja) 赤外線撮像装置
JPH06102091A (ja) 熱型赤外線カメラ
JPS61135272A (ja) リニアイメ−ジセンサ
GB2167265A (en) Television film scanner
JPH09139821A (ja) 画像情報読み取り装置