JPH0210974A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPH0210974A
JPH0210974A JP63161145A JP16114588A JPH0210974A JP H0210974 A JPH0210974 A JP H0210974A JP 63161145 A JP63161145 A JP 63161145A JP 16114588 A JP16114588 A JP 16114588A JP H0210974 A JPH0210974 A JP H0210974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
standard
photoelectric conversion
video signal
ccd element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63161145A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Watanabe
正治 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIGUMATSUKUSU KK
Sigmax Ltd
Original Assignee
SHIGUMATSUKUSU KK
Sigmax Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIGUMATSUKUSU KK, Sigmax Ltd filed Critical SHIGUMATSUKUSU KK
Priority to JP63161145A priority Critical patent/JPH0210974A/ja
Publication of JPH0210974A publication Critical patent/JPH0210974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は撮像装置に関し、特にテレビジョンカメラの充
電変換手段から得られるビデオ信号として標準の被写体
映像に対して、これを裏返し反転したと同様の被写体映
像をもつビデオ信号を得ることができるようにしたもの
である。
〔発明の概要〕
本発明は、テレビジョンカメラを用いた撮像装置におい
て、光電変換手段の回路配置構成を裏返し反転構造にす
ることにより、光電変換手段に反転被写体像を導き入れ
標準の被写体映像をもつビデオ信号を形成することがで
きる。
〔従来の技術〕
従来の標準方式のテレビジョンカメラ1は、第14図に
示すように、被写体2の標準被写体像SUB、を撮影光
学系3によって例えばCCD素子4でなる光電変換手段
上に結像し、その画素情報S1をビデオ信号形成回路5
によって第15図に示すような標準走査方式で走査する
ことによって、ビデオ信号S2を得て標準被写体映像を
モニタ6上に映出させるようになされた構成のものが用
いられている。
ここで標準走査方式は、CCD素子4上に水平及び垂直
方向にマトリクス状に配列された各光電変換セルの画素
情報を左側から右側の方向へ走査する標準走査線SCN
□に沿って左上隅の光電変換セルから右下隅の光電変換
セルに至るまで走査するようになされている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところがCCD素子4上に結像された被写体像を単純に
標準走査方式で走査すると、ビデオ信号S2として直接
被写体2を目視したときの被写体像と比較して、これを
裏返し反転したと同様の被写体映像をもつビデオ信号S
2が送出される場合があり、この場合にも裏返し反転し
ない映像(すなわち標準被写体映像)のビデオ信号S2
を得たい要求がある。
例えば撮影光学系3を通ってCCD素子4上に結像され
た被写体像が、第16図に示すように、左右反転したよ
うな裏返し反転被写体像であった場合に、これを第15
図のような標準走査線5CNNIIで走査すれば、ビデ
オ信号S2として裏返し反転被写体映像をもつ映像信号
しか得ることができない。
このような場合に、第15図について上述したと同様の
裏返し反転しない標準被写体映像をもつビデオ信号S2
を得るためには、 例えば第16図において反転走査′
IIIAS CN TMで示すように、COD素子4を
構成する光電変換セルを右側の画素から左側の画素の方
向に走査する反転走査線5CNTHに沿って右下隅の画
素から左下隅の画素に向かって走査をすれば良いと考え
られる。
ところがこのようにすると、COD素子4の各画素から
画素情報を読み出すための方式が標準方式と一致しない
ために、ビデオ信号S2を形成するためのビデオ信号形
成回路5として、一般に市販されている標準仕様のもの
を適用できない問題がある。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、CCD素
子上に裏返し反転被写体像が結像された場合に、これを
標準仕様の読出回路によって読み出すことができるよう
にした撮像装置を提案しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
かかる問題点を解決するため本発明においては、被撮像
対象24の像を撮影光学系32を通して光電変換手段2
2に導き入れることにより当該光電変換手段22の光電
変換出力SLEに基づいてビデオ信号SVDを得るよう
になされた損傷装置において、光電変換手段22は、受
光面22Aの回路配置として、標準の光電変換手段22
Xの回路配置を裏返し反転させたと同様の回路配置構成
を具えるようにする。
〔作用〕
光電変換手段22の受光面22Aに、撮影光学系32に
よって裏返し反転された被写体像を受光したとき、光電
変換手段22は裏返し反転回路配置構成を利用して、裏
返し反転していない標準被写体映像をもつビデオ信号5
V11を直接形成することができる。
〔実施例〕
以下図面について、本発明の一実施例を詳述する。
〔1〕第1の実施例 第り図において、21はテレビジョンカメラで、光電変
換手段としてのCCD素子22を存するカメラ本体23
と、当該CCD素子22に被撮像対象24の像を結像さ
せる撮影レンズ部25とを有する。
過影レンズ部25はカメラ本体23と一体に取り付けら
れた筒体26を有し、その先端部に結合部27を介して
視野設定用アダプタ28が撮影レンズ部25の光軸り、
□を中心として回動自在に装着されている。
視野設定用アダプタ28は、第2図に示すように、光軸
L CTI+と同軸上に延長する方形状の鏡筒29を有
し、光軸Lcmに対して反射面が角度α=45°で斜交
する角形の反射ミラー30が固定されている。
鏡筒29の反射ミラー30の反射面と対向する側壁位置
には窓31が設けられ、この窓31を通って被撮像対象
24から到来する光が反射ミラー30の反射面によって
光軸LcT、lに沿う方向に折り曲げられた後撮影レン
ズ部25を通ってCCD素子22上に結像される。
かくして視野設定用アダプタ28、結合部27、撮影レ
ンズ部25によって、被撮像対象24の像を光電変換手
段としてのCCD素子22に導き入れるI最影光学系3
2が形成され、CCD素子22は当該被撮像対象24の
像を光電変換出力S、に変換してビデオ信号形成回路3
3に供給する。
ビデオ信号形成回路33は、光電変換出力SL!に基づ
いて形成したビデオ信号5VIIを監視制御装置34に
供給し、当該ビデオ信号SVaによって表される画像の
異常の発生を自動監視させると共に、モニタ35上に被
撮像対象24の映像を表示させることにより、オペレー
タが被撮像対象24に異常が発生したか否かを目視確認
できるようになされている。
この実施例の場合撮像装置は第3図及び第4図に示すよ
うに、射出成形機の監視装置に適用され、テレビジョン
カメラ21のカメラ本体23を固定側型4のダイプレー
ト5上に、その撮影レンズ部25の光軸り、アえがグイ
プレート7に取りつけられた可動側型8の進退移動方向
aと直行する向きに向くように取り付けられている。
ここで視野設定用アダプタ28は、その入射窓31を通
して形成される視野FLDIがグイプレート5上から型
開位置にあるダイプレート7上の可動側型8をほぼ中央
位置において見下ろすような向きに設定されている。
かくして型開状態にある可動側型8を含んで視野FLD
I内にある像が、視野設定用アダプタ28の窓31を通
って反射ミラー30によってCCD素子22の方向に折
り曲げられ、撮影レンズ部25を通ってCCD素子22
上に結像される。
ところでこのようにしてCCD素子22上に結像される
被写体像は、反射ミラー30において1度反射されてい
ることにより、第15図及び第16図について上述した
ように、裏返し反転被写体像になる。
この実施例の場合ビデオ信号形成回路33は、被撮像対
象24の像を反射ミラー30によって反射させずに直接
撮影レンズ部25を通してCCD素子22に入射したと
き結像される標準被写体像SUB□(第15図)が形成
されたとき、ビデオ信号形成回路33が標準走査vAS
CNN、lによってCCD素子22を標準走査方式で走
査することにより、モニタ35上に標準モニタ映像MO
N1..lを表示させるようなビデオ信号SVDを発生
するようになされている。
ところが実際には被撮像対象24の像は反射ミラー30
において1回反射されてCCD素子22に入射されるこ
とにより、当該COD素子22上には、第16図につい
て上述したと同様にして左右反転裏返し画像でなる反転
被写体像5UBTNが結像されることになる。
ここでCCD素子22は、各画素を構成する光電変換セ
ルの回路配置として、標準の回路配置に対して、左右反
転裏返し回路配置構成を有する。
すなわち第5図に示すように、CCD素子22の受光部
22Aには、各画素を構成するCODセルCI 1 ”
’ CKJがマトリクス状に配列されている。
ここでCODセルの配置は、水平方向に3個のCODセ
ルを配列することにより一列分の走査線に対応する画素
列を形成し、当該画素列が垂直方向にに列だけ配列され
、かくして受光部22A上に第1、第2・・・・・・第
に系列の画素列(C+いC12−・”CzJ−u、CI
J)、(CzいC2t−−C! (J−11、C2,)
・・・・・・(C(K−111、C(K−112・・・
・・・C(に−11(J−11% C(に−目J) 、
  (Cxt−CKz−−C□、−11、CKJ)が受
光部22Aの右上隅から左下隅の方向に並ぶような回路
配置構成をもっている。
かくして受光部22Aには、垂直方向に延長する第1、
第2・・・・・・(J−13、第5番目のCCDセル列
(C,いC1+・・・・・・C,、−、、いCK l 
)、(C52、C0% +・++ C(++−112%
 Crt)、(C+(J−11、C2,J−、い・・・
・・・Cff−1璽J−1+、Cに(j−口)・ (C
IJ、 CzJ−−C(に−11J% CKJ)が順次
右側から左側の方向に順次配列するように形成され、各
垂直方向のCCDセル列に沿うように垂直シフトレジス
タRGv+−、RGv□・・・・・・RGV(J−11
、RGvJが設けられ、各垂直方向CCDセル列に含ま
れているCCDセルの画素データがそれぞれ垂直シフト
レジスタRGv1、RGVア・・・・・・RGvu−+
いRGVJによって矢印dで示すように垂直方向シフト
パルスによって下方にシフトさせることにより、水平シ
フトレジスタRG、に時間直列的に読み出すようになさ
れている。
かくして水平シフトレジスタRG、に読み出された各垂
直列の画素データは、水平シフトレジスタRG、によっ
て矢印fで示す方向に水平シフトパルスによってシフト
されて行き、これによりJ×に個の画素の画素情報が時
間直列的に出力部22Bに出力される。
第5図の構成のCCD素子22のCCDセルの回路配置
構成は、第6図に示す標準COD素子22Xの回路配置
構成を、左右裏返し反転したと同様の回路配置をもたせ
るようにしたのに対して、その画素情報の続出回路の構
成は、標準CCD素子22Xと同じ読出方式によって読
み出すようになされている。
因にCCD素子22(第5図)において水平方向第一列
のCCDセル(C1いC1□、・・・・・・CI (J
−11、CIJ)の配列は、右側から左側に配列されて
いるのに対して、標準CCD素子22Xにおいては、左
側から右側の方向に順次配列されている。
また水平方向第2列のCCDセル(Ct +、C2□、
・・・・・・Cf(J−11、Cz、+)の配列は、C
CD素子22の場合右側から左側の方向に順次配列され
ているのに対して標準CCD素子22Xの場合には、左
側から右側の方向に順次配列されている。
以下同様にして全ての水平方向のCCDセルの配列は、
CCD素子22の場合、標準CCD素子22Xの場合と
逆方向になるような回路配置になるように構成されてい
る。
かくしてCCD素子22は、標準CCD素子22Xに対
して左右を裏返し反転したと同様の回路配置構成をもっ
ている。
これに対して垂直シフトレジスタRGv、、RG v 
t、−−RGvu−+イRGVJにおける画素情報のシ
フト方向は、CCD素子22の場合標準CCD素子22
Xと同じように上方から下方に向かう方向(矢印dの方
向)に選定され、かつ水平シフトレジスタPCHのシフ
ト方向は、CCD素子22の場合も標準CCD素子22
Xの場合と同様にして垂直シフトレジスタRGVJ、R
GV(J−11、・・・・・・RGv□、RGv、の方
向に選定されている。
以上の構成において、第7図(A)に示すように、CC
D素子22上に左右反転した反転被写体像5UBt、4
が結像したとき、CCD素子22の回路配置構成が標準
CCD素子22Xに対して左右反転裏返し構造になって
いると共に、続出回路の続出手法が標準CCD素子22
Xと同一になされていることにより、ビデオ信号形成回
路33から送出されるビデオ信号SVDは、第7図(B
)に示すように、モニタ35上に左右反転していない標
準モニタ映像M ON I Nl+を生じさせるような
信号を得ることができる。
このモニタ映像MON Iは、被逼像対象24を反射ミ
ラー30において反射させずにCCD素子22に入射す
ると共に、CCD素子22として標準CCD素子22X
(第6図)を用いた場合に得られるモニタ映像と同一に
なる。
すなわちこのようにした場合には、第8図(A)に示す
ように、標準CCD素子22Xには反転がない標準被写
体像SU’BN11が結像するので、モニタ35 (第
8図(B))上には標準モニタ映像MONIN、lが得
られる。
この状態において撮影光学系32に反射ミラー30を介
挿すると、当該反射ミラー30において光学的に左右反
転現象が生ずることにより、標準CCD素子22X上に
は、第9図(A)に示すように、反転被写体像5UBT
Nが結像し、その結果モニタ35上には標準モニタ映像
M ON I NRを左右反転してなる反転モニタ映像
M ON T TN  が生することを避は得ない。
そこで上述の実施例のように、CCD素子22として標
準CCD素子22Xに対して左右反転裏返し回路配置構
成のものを用いれば、第7図(B)について上述したよ
うに、標準モニタ映像MON I IJつと同じ映像(
すなわち左右反転していない映像)を得ることができる
かくするにつき、CCD素子22から光電変換出力を読
み出す際の続出回路の構成及び続出手法として、標準C
CD素子22Xを用いる場合と同じものを採用し得、か
くして第1図〜第4図の監視装置の場合のように、過影
レンズ部25の光軸Lcrえに対して横方向から被損傷
対象24の像を取り込むようにした撮像装置において、
簡易な構成によって反転しないモニタ映像をモニタ35
上に写し出すことができるような監視装置を容易に実現
し得る。
そこで第3図及び第4図について上述したように、射出
成形機においてテレビジョンカメラ21をグイプレート
5上に横向きに置くことができることにより、当8亥テ
レビジョンカメラ21が固定側型4又は可動側型8を交
換作業する際の作業の邪魔になるおそれを有効に回避し
得る。
因に第10図に示すように、視野設定用アダプタ28を
もたないテレビジョンカメラ21を用いて可動側型8を
監視しようとする場合には、ダイプレート5上に設けた
取付台41上にカメラ本体23を据えつける際に、措影
レンズ部25の光軸L CTKを直接可動側型8の方向
に向けるように設定しなければならないために、テレビ
ジョンカメラ21が固定側型4及び可動側型8上に突出
することにより、交換作業の邪魔になるおそれがあるが
、第2図のような構成の視野設定用アダプタ28を用い
ればこの問題を有効に解決し得る。
なお左右反転裏返し回路配置構成のCCD素子22(第
5図)を製造するには、実際上標準のCCD素子22X
(第6図)を製造する際に使用するパターンを全体とし
て裏返すような製造工程を実施すればよく、従って製造
時に使用するマスク等のパターンを制作する際の作業量
を格段的に簡易化し得る。
例えば製造工程においてパターンを裏返すためには、例
えば磁気テープ等のデータ源を用いてレチクルを作成す
る際に、当該データ源に保存されているパターン情報を
反転することにより、標準ccDz子22Xを製造する
際に使用するレチクルに対して裏返し反転した配置構成
を有するレチクルを制作し得る。
また第2にレチクルをリピータにかける際に反転するこ
ともできる。
また第3にレチクルの像をシリコンウェハに転写する際
に当該転写像を裏返し反転するようにしても良い。
〔2〕他の実施例 (1)  第5図の実施例においては、CCD素子22
における裏返し回路配置構成として左右を反転させるよ
うにした構成を述べたが、これに代え、第5図のCCD
素子22を180°時計方向に回転させたと同様の回路
配置構成を用いるようにすれば、標準CCD素子22X
(第6図)の場合と比較して、上下を反転させたような
上下反転裏返し回路配置構成のCCD素子22を実現し
得る。
(2)また第2図の実施例においては、視野設定用アダ
プタ28として光軸り。TRとの交差角度αがα−45
゛になるように反射ミラー30を設けた場合について述
べたが、これに代え、第11図に示すように、交差角度
αとしてd〈45°に選定したものや、第12図に示す
ように1.α〉45°に選定したものや、第13図に示
すように、中心軸54を中心として反射ミラー30を矢
印Cに示すように回動し得るように構成することにより
、交差角度αを任意の値に設定できるようにしたもの等
を適用しても上述の場合と同様の効果を得ることができ
、このようにすれば視野FLD2、FLD3、FLD4
を光軸LcT、Iに対して種々の方向に傾けることがで
きる。
(3)上述の実施例においては、光電変換素子としてC
OD素子を用いた実施例について述べたが、本発明はこ
れに限らず、MO5形撮像装置など種々の構成の固体逼
像装置を用いた場合にも広(適用し得る。
(4)上述の実施例においては、各CCDセルから画素
情報を読み出すにつき、垂直シフトレジスタRGvl−
RGvJ及び水平シフトレジスタRG、を用いるように
構成した場合について述べたが、CCDセルの画素情報
を読み出すための構成はこれに限らず種々のものを適用
しても良く、要はこれらの続出手段を含めてCCD素子
22を裏返し反転回路配置構成にすれば良い。
〔発明の効果〕
上述のように本発明によれば、光電変換素子の受光部の
回路配置構成を標準のものに対して裏返し反転させるよ
うにしたことにより、被写体像を反射ミラーにおいて反
射させて光電変換素子に導き入れるような構成の撮像装
置において、光電変換素子周辺の構成を標準の場合と比
較して複雑にすることなく、反転しないような映像をも
つビデオ信号を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による撮像装置の一実施例を用いた監視
装置の全体構成を示す路線的系統図、第2図はその視野
設定用アダプタの構成を示す斜視図、第3図及び第4図
はテレビジョンカメラを射出成形機に設置した場合の状
態を示す平面図及び側面図、第5図は本発明による撮像
装置に使用するCCD素子を示す路線的平面図、第6図
は標準CCD素子を示す路線的平面図、第7図、第8図
、第9図は撮像素子上に結像される被写体像とモニタに
表示されるモニタ映像との関係を示す路線図、第10図
は従来の射出成形機を示す側面図、第11図、第12図
、第13図は視野設定用アダプタの他の実施例を示す路
線的断面図、第14図は標準のテレビジョンカメラを示
す路線図、第15図、第16図はそのCCD素子の説明
に供する路線図である。 21・・・・・・テレビジョンカメラ、22・・・・・
・CCD素子、22X・・・・・・標準CCD素子、2
3・・・・・・カメラ本体、24・・・・・・被撮像対
象、25・旧・・撮影レンズ部、27・・・・・・結合
部、28・・・・・・視野設定用アダプタ、32・・・
・・・盪影光学系、33・・・・・・ビデオ信号形成回
路、35・・・・・・モニタ、CIl〜CKJ・・・・
・・CCDセル、RGvl−RGvJ・・・・・・垂直
シフトレジスタ、RG、・・・・・・水平シフトレジス
タ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 被撮像対象の像を撮像光学系を通して光電変換手段に導
    き入れることにより当該光電変換手段の光電変換出力に
    基づいてビデオ信号を得るようになされた撮像装置にお
    いて、 上記光電変換手段は、受光面の回路配置として、標準の
    光電変換手段の回路配置を裏返し反転させたと同様の回
    路配置構成を具える ことを特徴とする撮像装置。
JP63161145A 1988-06-28 1988-06-28 撮像装置 Pending JPH0210974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63161145A JPH0210974A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63161145A JPH0210974A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0210974A true JPH0210974A (ja) 1990-01-16

Family

ID=15729449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63161145A Pending JPH0210974A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0210974A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009238819A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Sony Corp リソグラフィー用マスクの作成方法、リソグラフィー用マスクデータの作成方法、裏面入射型固体撮像装置の製造方法、裏面入射型固体撮像装置および電子機器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS621380A (ja) * 1985-06-27 1987-01-07 Toshiba Corp 固体撮像装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS621380A (ja) * 1985-06-27 1987-01-07 Toshiba Corp 固体撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009238819A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Sony Corp リソグラフィー用マスクの作成方法、リソグラフィー用マスクデータの作成方法、裏面入射型固体撮像装置の製造方法、裏面入射型固体撮像装置および電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101310522B (zh) 摄像装置
EP0657767B1 (en) Visual axis detecting apparatus
US5727239A (en) Photographing optical apparatus
JP2753541B2 (ja) 静止画撮像装置
JP3990666B2 (ja) デジタル画像取り込み装置
US4962422A (en) Stereoscopic image display apparatus
CN105704393B (zh) 摄影装置、摄影方向的控制方法以及记录介质
JPH08168039A (ja) 投写型表示システム及び投写位置調整方法
US6471355B1 (en) Image control system
US5067020A (en) Dual sensor film scanner having coupled optics and a video viewfinder
JPS6187478A (ja) 画像読取り装置
JP2001177756A (ja) 撮像装置及びそれを備えたカメラシステム
JPH0210974A (ja) 撮像装置
JPH0465993A (ja) ビデオカメラの光軸調整方法
JP2003101830A (ja) 撮影装置
GB2175768A (en) Television camera far viewing high speed or transient events
JP2003177469A (ja) 画像投射装置、画像入力装置、画像入出力装置及びその使用方法
JPS5864875A (ja) 撮像装置
JPH0377483A (ja) 画振れ防止カメラ
CN101995739A (zh) 电子摄像播放装置
JPH09214992A (ja) 撮像装置
de Jong et al. Brandaris 128: a rotating mirror digital camera with 128 frames at 25 Mfps
JP3258085B2 (ja) ライン結像素子
JP2003186108A (ja) 結像ユニット及びそれを用いた画像表示装置
JPS61270973A (ja) 固体撮像素子を用いた画像入力装置