JPS62137Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS62137Y2
JPS62137Y2 JP10188481U JP10188481U JPS62137Y2 JP S62137 Y2 JPS62137 Y2 JP S62137Y2 JP 10188481 U JP10188481 U JP 10188481U JP 10188481 U JP10188481 U JP 10188481U JP S62137 Y2 JPS62137 Y2 JP S62137Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic unit
connector
guide
shaped member
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10188481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS588881U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10188481U priority Critical patent/JPS588881U/ja
Publication of JPS588881U publication Critical patent/JPS588881U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS62137Y2 publication Critical patent/JPS62137Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、裏面給電式電子ユニツトの構造に関
するものである。
〔従来の技術〕
一般に電子装置架において、壁面設置用架枠あ
るいは背面対向設置用架枠では、前面よりの操
作、保守が必要条件となる。かかる条件下におい
ては、架枠に搭載される電子ユニツトへの給電接
続もまた前面操作のみで可能となる条件を持たな
ければいけない。従来の様に前面はもちろん裏面
保守、操作が可能な場合においては電子ユニツト
への給電接続は、電子ユニツトの裏面に設置され
ているバツクワイヤリングボードの給電接続用端
子へ、架の所定の位置に設置されている電源から
電源線あるいは電源バス等を使つて接続し、さら
にはバツクワイヤリングボード内の配線を利用し
て電子ユニツトに収容されている電子回路パツケ
ージと接合するべきバツクワイヤリングボード上
のコネクタへ給電されている。一方、裏面保守が
不可能な条件においては、電源からの電源線とあ
らかじめバツクワイヤリングボードの給電用接続
端子に接続された電源線を前面側で接合する方法
がとられている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら給電接合を前面側でなすことは、
人体に対しての危険度が高い。従つて前面側操作
でありながら裏面で給電接続が出来る方法が必要
となり、一般的に差し込み式のコネクタを利用す
る方法がある。しかしコネクタの使用に際して
は、架枠を含めた構造部品相互の高精度な寸法関
係が必要となり、製造性も悪く結果的に高価にな
る欠点を持つ。
本考案は、前述の要求条件を満足し、かつ上記
欠点を無くした裏面給電式電子ユニツトの構造を
提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、電子ユニツトの裏面側に配置された
受電用コネクタと、架側に配置された給電用コネ
クタとを嵌合せしめるようになした裏面給電式電
子ユニツトの構造であつて、上記架側に設けられ
上記電子ユニツトの少なくとも下端を案内せしめ
る第1の案内手段と、上記電子ユニツトに移動自
在に取付けられその前面側に操作部を有しこれが
裏面側まで延出された棒状部材及び架側に配置さ
れ上記棒状部材の先端部を案内するとともに該先
端部を締結せしめる案内部とで構成され、上記棒
状部材と案内部との係合により上記電子ユニツト
の移動を規制する第2の案内手段と、上記給電用
コネクタを上記架側に対して遊びを持つた浮動状
態で保持する保持手段と、上記棒状部材と案内部
との締結過程において上記受電用コネクタと給電
用コネクタとを対向配置せしめかつ嵌合せしめる
ために上記電子ユニツトの移動に関連して浮動状
態にある上記保持手段の位置規制を行なう第3の
案内手段とから成ることを特徴とする。
〔作用〕
電子ユニツトの受電用コネクタと架側の保持手
段に取付けられた給電用コネクタとが、それぞれ
粗精度、中精度、精精度を持つ3つの案内手段に
よつて、徐々に対向精度を高めながら嵌合され
る。
〔実施例〕
以下本考案を図面に示した一実施例に依つて詳
細に説明する。第1図は本考案構造の具体的な一
実施例の側面図を示す。電子ユニツト1の裏面側
にはバツクワイヤリングボード2が固定されてい
る。このバツクワイヤリングボード2には、支柱
3を介して受電用コネクタ4が固定されていて、
この受電用コネクタ4ははんだ付けによりバツク
ワイヤリングボード2と電気的接続がなされてい
る。また、バツクワイヤリングボード2の上記受
電用コネクタ4の外側には例えば2本のガイドピ
ン5が取り付けられており、このガイドピン5は
上記受電用コネクタ4とは精度の高い位置関係を
保つている。
さらに電子ユニツト1には、前面側がつまみ形
状をしていて、裏面側にねじ部を有した長ねじ6
が取り付けられている。この長ねじ6はねじ部締
結状態で回転させることに依り、電子ユニツト1
を前後へ移動させる機能を持つ。
一方、架枠に固定されている棚板7には、第2
図(第1図のA−A断面図)で示す様な断面形状
を持つガイドレール8が取り付けられている。ま
た棚板7の裏面側には、前述の長ねじ6と対をな
すナツト9が固定されている。また同じく棚板7
の裏面側には、給電用コネクタ10が取り付けら
れているコネクタ取付板11が、フローテイング
機構12を介して設置されている。第3図は第2
図のフローテイング機構12の拡大断面図であ
る。第3図に示すようにフローテイング機構12
は、大小2種類の径で形成された段差付き支柱1
2a、ねじ12b、および座金12cで構成され
ている。段差付き支柱12aの小なる径の長さL
はコネクタ取付板11の板厚より長くなつてお
り、またねじ穴が設けてある。更に段差付き支柱
12aの小なる径はコネクタ取付板11の穴径よ
り小となつている。従つて段差付き支柱12aに
コネクタ取付板11をねじ12bおよび座金12
cで取り付けてもコネクタ取付板11は固定され
ることなく適当な遊びをもつた状態で棚板7に保
持されていることになる。
次に電子ユニツト1が架枠に搭載された給電接
続がなされる迄の操作原理の説明を行う。
最初に電子ユニツト1を棚板7のガイドレール
8上に搭載する。この状態は、受電用コネクタ4
および給電用コネクタ10の嵌合に対し粗精度の
位置関係を保持する(第1の案内手段)。
次に電子ユニツト1を、裏面側へ長ねじ6のね
じ部先端がナツト9の前面に配置された広角度を
なす長ねじ挿入口13に当る迄スライドさせ、押
し込む。さらにそのまま、電子ユニツト1を押し
込むと、長ねじ挿入口13の広角度に依り長ねじ
6のねじ部先端がナツト9のねじ部まで誘導され
る。この状態は受電用コネクタ4および給電用コ
ネクタ10の嵌合に対して、中精度の位置関係と
なる。(第2の案内手段の案内機能) 次に長ねじ6の前面側つまみ部を回転させる
と、長ねじ6とナツト9の嵌合が行われ、ナツト
9が架枠に固定されている棚板7に取り付けられ
ているので、長ねじ6の回転は電子ユニツト1を
更に裏面側へスライトさせる動作となる。(第2
の案内手段の締結機能) ある位置迄電子ユニツト1がスライドすると、
バツクワイヤリングボード2に固定されているガ
イドピン5の先端が、コネクタ取付板11に設け
られているガイドピン挿入穴14に当る。ここで
仮にガイドピン5とガイドピン挿入穴14に偏心
が有つても、コネクタ取付板11はフローテイン
グ機構12を介して棚板7に固定されているの
で、かまわず電子ユニツト1を長ねじ6の回転操
作に依りさらに裏面側スライドさせれば、コネク
タ取付板11は誘導されてガイドピン5とガイド
ピン挿入穴14の中心が一致するところ迄移動す
る。この状態が受電用コネクタ4と給電用コネク
タ10の嵌合に対する精精度の位置となる(第3
の案内手段)。
さらに長ねじ6の回転操作に依つて電子ユニツ
ト1をスライドさせると、ガイドピン5とガイド
ピン挿入穴14に依り精度の高い位置関係を保ち
ながら、受電用コネクタ4と給電用コネクタ10
の最終的な嵌合が行なわれる。ここで電子ユニツ
ト1の前面側にはストツパ15が設けられてお
り、このストツパ15が棚板7につき当たること
により電子ユニツト1が給電コネクタの嵌合位置
以上へ裏面側へ押し込まれないようになされてい
る。また電子ユニツト1の離脱は、同じく長ねじ
6を前述とは逆の回転操作に依り行うことが出来
る。
〔考案の効果〕
以上の通り本考案に依れば前面操作のみで裏面
側の高精度な位置関係を必要とする給電および受
電用のコネクタの円滑な接合を可能とし、かつ電
子ユニツトの架枠への固定も同時に行うことが出
来るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案構造の一実施例を示す側面図、
第2図は第1図のA−A断面図である。第3図は
第1図において破線で囲んだフローテイング機構
12の拡大断面図である。 1……電子ユニツト、2……バツクワイヤリン
グボード、3……支柱、4……受電用コネクタ、
10……給電用コネクタ、5……ガイドピン、6
……長ねじ、7……棚板、8……ガイドレール、
9……ナツト、11……コネクタ取付板、12…
…フローテイング機構、13……長ねじ挿入口、
14……ガイドピン挿入口。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 電子ユニツトの裏面側に配置された受電用コ
    ネクタと、架側に配置された給電用コネクタと
    を嵌合せしめるようになした裏面給電式電子ユ
    ニツトの構造であつて、上記架側に設けられ上
    記電子ユニツトの少なくとも下端を案内せしめ
    る第1の案内手段と、上記電子ユニツトに移動
    自在に取付けられその前面側に操作部を有しこ
    れが裏面側まで延出された棒状部材及び架側に
    配置され上記棒状部材の先端部を案内するとと
    もに該先端部を締結せしめる案内部とで構成さ
    れ、上記棒状部材と案内部との係合により上記
    電子ユニツトの移動を規制する第2の案内手段
    と、上記給電用コネクタを上記架側に対して遊
    びを持つた浮動状態で保持する保持手段と、上
    記棒状部材と案内部との締結過程において上記
    受電用コネクタと給電用コネクタとを対向配置
    せしめ、かつ嵌合せしめるために上記電子ユニ
    ツトの移動に関連して浮動状態にある上記保持
    手段の位置規制を行なう第3の案内手段とを少
    なくとも備えてなる裏面給電式電子ユニツトの
    構造。 2 上記棒状部材の先端部はねじ部を有し、上記
    案内部はその前面に広角度のねじ挿入口を備え
    たナツトで構成されてなる実用新案登録請求の
    範囲第1項記載の裏面給電式電子ユニツトの構
    造。
JP10188481U 1981-07-10 1981-07-10 裏面給電式電子ユニツトの構造 Granted JPS588881U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10188481U JPS588881U (ja) 1981-07-10 1981-07-10 裏面給電式電子ユニツトの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10188481U JPS588881U (ja) 1981-07-10 1981-07-10 裏面給電式電子ユニツトの構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS588881U JPS588881U (ja) 1983-01-20
JPS62137Y2 true JPS62137Y2 (ja) 1987-01-06

Family

ID=29896542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10188481U Granted JPS588881U (ja) 1981-07-10 1981-07-10 裏面給電式電子ユニツトの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588881U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006167144A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Micro Denshi System:Kk 引き出し式収納庫の接続構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006167144A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Micro Denshi System:Kk 引き出し式収納庫の接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS588881U (ja) 1983-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6338631B1 (en) Electrical coupler for detachable interconnection between a main unit and an external unit
CN107589796B (zh) 一种可自动定位浮动安装的转接板装置
JPS62137Y2 (ja)
KR940003239B1 (ko) 인쇄된 회로판을 프레임에 지지시키는 장치
JP2505865B2 (ja) 光コネクタの接続構造
JP2755266B2 (ja) シェルフに対してプリント基板を固定するための機構
JPS6258560B2 (ja)
CN113835483B (zh) 一种固定支架及电子设备
JPH0539651Y2 (ja)
WO2021175153A1 (zh) 一种背板、背板的加工方法和机柜
JPH0427577U (ja)
JP2591335B2 (ja) 同軸コネクタ取付装置
KR200150493Y1 (ko) 통신시스템의 랙에 적용되는 외부접지용 케이블 고정홀더
JPS643181Y2 (ja)
JP3033134B2 (ja) プリント基板接続装置
JPH06314889A (ja) 電子機器における回路基板の接続構造
JPS6213334Y2 (ja)
JPH019192Y2 (ja)
JP2806014B2 (ja) 電子機器
JPH0283883A (ja) 小型ディスク駆動機実装構造
KR920002661Y1 (ko) 회로기판 고정장치
JPH10106683A (ja) プリント基板誤挿入防止構造
JPS633197Y2 (ja)
JP2873787B2 (ja) プリント基板保持装置
JPH0231823Y2 (ja)