JPS6213634A - 住戸境壁 - Google Patents

住戸境壁

Info

Publication number
JPS6213634A
JPS6213634A JP60151398A JP15139885A JPS6213634A JP S6213634 A JPS6213634 A JP S6213634A JP 60151398 A JP60151398 A JP 60151398A JP 15139885 A JP15139885 A JP 15139885A JP S6213634 A JPS6213634 A JP S6213634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boundary wall
blocks
residential
elastic adhesive
unit boundary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60151398A
Other languages
English (en)
Inventor
塚本 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP60151398A priority Critical patent/JPS6213634A/ja
Publication of JPS6213634A publication Critical patent/JPS6213634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)産業上の利用分野 本発明は例えば超高層住宅等の住宅の住戸境壁に関する
(2)従来の技術 従来の住戸境壁として第7図示の如く柱(a)(a)と
梁(b)(b)とで形成される方形の開口にプレストレ
スコンクリート(PC)版(c)を嵌め込み、該PC版
(C)の上端を梁にファスナー(cl)により固定する
と共に、該PC版(C)の外周面と前記空間の内周入し
て形成したものが知られている。
(3)発明が解決しようとする問題点 この従来の住戸境壁によれば地震により柱(a)(a)
と梁(b)(b)が第7図の点線図示の如く変形したと
きにPC版(C)はこの変形に追従できず、該PCIi
(c)に亀裂が生ずることがあり、又前記隙間には緩衝
材(e)が介入されているだけなので、遮音性が十分で
なく、該隙間を通じて隣りの家の音が侵入しやすく、更
にPC版(c)が高価である等の欠点があった。
本発明はこれらの欠点を解消し、地震等により柱や梁の
変形に対して追従性がよく、しかも遮音性のある住戸境
壁を提供することを目的とする。
(4)問題点を解決するための手段 この目的を達成すべく本発明は、コンクリートブロック
を弾性接着材を介して互に嵌合接着したことを特徴とす
る。
(5)4’e田 常時においてはこれらブロックが互に嵌合して堅固であ
り、又地震により柱と梁が変形したとき、前記住戸境壁
を形成するそれぞれの上下のブロック間において弾性接
着材により層間変位が生じて該住戸境壁はその全体とし
て前記柱と梁の変形に追従して壊れることがなく、更に
これらブロック間は弾性接着材により互に密に結着して
いるため遮音性が優れている。
(6)実施例 本発明の1実施例を第1図乃至第4図に従って説明する
(1)はコンクリートブロックを示し、該ブロック(1
)は第1図及び第2図示の如くそのコーナ部を膨出部(
2a)〜(2d)に形成し、且つ上面と下面と左側面の
中間部を四部(3a)〜(3C)に形成すると共に右側
面の中間部を膨出部(4)に形成し、更に前記上面の凹
部(3a)の中央部に突条(5)が形成されていると共
に前記下面の膨出部(2c)(2d)の中央部に溝(6
a)(6b)が形成されている。
尚、前記四部(3a)(3b)の両側面は後述する上下
のブロック(1)・・・(1)間の居間変位が可能とな
るように外方に向って拡り形の傾斜面に形成されている
次に前記コンクリートブロック(1)を用いての住戸境
壁の形成を説明する。
第3図示の如く隣り合う左右のコンクリートブロック(
1)(1)については膨出部(4)を凹部(3C)に嵌
合させ乍ら弾性接着材(7)により両者を接着し、又上
下のコンクリートブロック(1)・・・(1)について
は、突条(5)を溝(6a)  (6b)に嵌合させる
と共に膨出部(2c)(2d)を凹部(3a)に又膨出
部(2a)(2b)を凹部(3b)に嵌合させ乍ら弾性
接着材(7)によりこれらコンクリートブロック(1)
・・・(1)を接着して、第4図示の如く住戸境壁(8
)を形成する。
尚、前記弾性接着材(7)は例えばネオブレンゴム、ク
ロロブレンゴム或いは発泡ウレタン等からなる。
かくて、該住戸境壁(8)の各ブロック(1)は突状(
5)と溝(6a)  (6b)の嵌合により前後方向の
移動が規制され且つ膨出部(2a) 〜(2d)と凹部
(3a)(3b)の嵌合と膨出部(4)と凹部(3C)
の嵌合により住戸境壁(8)は堅固である。又地震によ
り第4図の点線図示の如く柱(9)(9)と梁(to)
(10)が変形したとき、それぞれの上下のブロック(
1)・・・(1)間において弾性接着材(7)により層
間変位が可能であるので、住戸境壁(8)は全体として
前記柱(9)(9)と梁(10)(io)の変形に追従
して壊れるようなことがない。
第5図及び第6図は他の実施例を示し、この実施例にお
いて″よコンクリートブロック(1)の上面の凹部(3
a)の中心部に第5図示の如く小形凹部(11)が形成
されていると共に下面のコーナ一部の膨出部(2c)’
(2d)に前(12b)が形成されており、これら突起
(12、a)(12b)を前記小型凹部(11)に嵌合
させ乍ら前記実施例の如くブロック(1)・・・(1)
を左右上下に弾性接着材(7)により嵌合接着して住戸
境壁(8)を形成する。モして該住戸境壁(8)におい
ても前記実施例と同様の作用を呈する。
尚、コンクリートブロック(1)の形状について、前記
実施例の形状に限るものでなく、住戸境壁(8)として
常時は互にブロック(1)・・・(1)の前後左右の移
動が規制され、地震時に多小の層間変位が許容されるの
であれば互に嵌合可能ないずれの形状であってもよい。
(7)発明の効果 このように本発明によると、コンクリートブロックを互
に弾性接着材を介して嵌合接着して住戸境壁を形成した
ので、常時においてはこれらブロックが互に嵌合して堅
固であり、又地震により柱と梁が変形したとき、前記住
戸境壁を弾性接着材により層間変位が生じて該住戸境壁
はその全体として前記柱と梁の変形に追従して壊れるこ
とがなく、又遮音性も優れており、更に住戸境壁の形成
にロボット化が可能であると共に素地のままで壁面にな
り仕上げが不必要である等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例のコンクリートブロックの斜
視図、第2図は該ブロックを逆にした状態の斜視図、第
3図は住戸境壁の形成のためにブロックを接着した状態
の斜視図、第4図は該住戸境壁の正面図、第5図は他の
実施例のコンクリ−、ドブロックの斜視図、第6図は該
ブロックを逆にした状態の斜視図、第7図は従来の住戸
境壁の正面図である。 (1)・・・コンクリートブロック (7)・・・弾性接着材  (8)・・・住戸境壁第1
図    第2図 第3図 第5図   第6図 第4図    第7図 [、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コンクリートブロックを弾性接着材を介して互に嵌合接
    着して形成したことを特徴とする住戸境壁。
JP60151398A 1985-07-11 1985-07-11 住戸境壁 Pending JPS6213634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60151398A JPS6213634A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 住戸境壁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60151398A JPS6213634A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 住戸境壁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6213634A true JPS6213634A (ja) 1987-01-22

Family

ID=15517715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60151398A Pending JPS6213634A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 住戸境壁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6213634A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008537512A (ja) * 2005-01-13 2008-09-18 ネス インベンションズ, インコーポレイテッド メーソンリブロックおよび重なる面を有するメーソンリブロックを作成する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008537512A (ja) * 2005-01-13 2008-09-18 ネス インベンションズ, インコーポレイテッド メーソンリブロックおよび重なる面を有するメーソンリブロックを作成する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6213634A (ja) 住戸境壁
JP2000145114A (ja) 二重床
JPS6259742A (ja) ユニツト建物
JP5501725B2 (ja) ユニット式建物
CN110965674A (zh) 一种墙体结构以及房屋结构
JP3145223B2 (ja) ユニット式建物
CN211714268U (zh) 一种墙体结构以及房屋结构
JP4002359B2 (ja) ユニット建物
JP4460753B2 (ja) 建築物の制振構造
JPS61117362A (ja) 床パネル
JPS6114343A (ja) 建築架構
JPH08254001A (ja) 床 材
JPS628252Y2 (ja)
JP2532675B2 (ja) 工業化住宅の床施工方法
JPS5893784U (ja) 防音兼断熱パネル
JPS6226485Y2 (ja)
RU2034123C1 (ru) Сейсмостойкое здание
JPH03172430A (ja) 工業化住宅における遮音構造
JPS6149075A (ja) 耐震壁
JP3268684B2 (ja) 防振床構造
JPH0524755Y2 (ja)
JPH01209498A (ja) 水中吸音楔
JPS6014003U (ja) 軽量気泡コンクリ−トパネルの目地
JPH0215927Y2 (ja)
JPS6278372A (ja) 横積非耐力壁パネル取付構造