JPS6213543B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6213543B2
JPS6213543B2 JP2118582A JP2118582A JPS6213543B2 JP S6213543 B2 JPS6213543 B2 JP S6213543B2 JP 2118582 A JP2118582 A JP 2118582A JP 2118582 A JP2118582 A JP 2118582A JP S6213543 B2 JPS6213543 B2 JP S6213543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variable
motor
pump
pressure
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2118582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58142063A (ja
Inventor
Michio Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2118582A priority Critical patent/JPS58142063A/ja
Publication of JPS58142063A publication Critical patent/JPS58142063A/ja
Publication of JPS6213543B2 publication Critical patent/JPS6213543B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/42Control of exclusively fluid gearing hydrostatic involving adjustment of a pump or motor with adjustable output or capacity
    • F16H61/439Control of the neutral position, e.g. by zero tilt rotation holding means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/38Control of exclusively fluid gearing
    • F16H61/40Control of exclusively fluid gearing hydrostatic
    • F16H61/42Control of exclusively fluid gearing hydrostatic involving adjustment of a pump or motor with adjustable output or capacity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、可変ポンプと可変モータを閉回路で
結合して外部からの指令を並列にポンプとモータ
のレギユレータに伝え、その指令の大きさと負荷
の大きさに応じてモータの出力が一定となるよう
にモータの回転速度を制御する液圧駆動制御装置
に関するもので、舶用デツキクレーン、ジブクレ
ーン、クローラクレーン等の巻上および旋回駆
動、リクレーマ等のバケツトホイール駆動、油圧
シヨベル、トラクタ、運搬台車、自動車等の走行
駆動、その他、多くの分野で利用することができ
るものである。
従来の巻上用液圧回路は、たとえば、第1図な
いし第3図に示すようなものである。
第1図に示す方式は、固定ポンプ61と固定モ
ータ62を開回路で結合し、発信部63の操作レ
バー64からの指令により受信部65を経て切換
弁66を絞り制御して巻上げおよび巻下げの速度
制御を行なうバルブコントロール方式であるが、
最大の欠点は荷重68を吊下げているドラム69
の巻下時のエネルギーを圧力制御弁67の絞り制
御により全て熱エネルギーに変換してしまうこと
である。
第2図のは第1図の方式の欠点を除去するた
め、可変ポンプ70と固定モータ62を閉回路で
結合し、操作レバー64による外部からの指令に
よりポンプレギユレータからなる受信部71を経
て可変ポンプ70の傾転角を変えてポンプ70の
吐出量を変化させ、巻上げおよび巻下げの速度制
御を行なうポンプコントロール方式であるが、固
定モータ62を使用しているため、可変モータ方
式に比較して2倍以上のポンプ容量が必要とな
り、そのために油圧システムが高価となる。
第3図は可変ポンプ70と可変モータ72を閉
回路で結合し、可変ポンプ70は外部指令により
第2図の方式と同様に傾転角制御を行なうが、可
変モータ72の傾転角は外部指令に関係なく、作
動圧力(モータレギユレータ73へのパイロツト
配管74内の圧力は自己圧力)に比例して自動的
に変化するため、実際の荷役作業で発生する荷重
宙吊停止のような場合には、荷重68はブレーキ
でホールドされているため、荷重68に対応する
作動圧力が発生せず、したがつて、モータ72の
傾転角は作動圧力の低下によつて自動的に減少し
てしまう。このような状態からブレーキを開放
し、荷重68を巻上げ始めようとすると、モータ
72の傾転角は前述のとおり荷重68に対応した
傾転角、換言すれば、荷重68に対応した出力ト
ルクとなつていないため、急激に作動圧力が上昇
し、これに応答しようとする。そのために荷重6
8にシヨツクを与え、危険である。このように、
作動圧力の低下による不具合現象を未然に防止す
る目的で、この種の回路では、アキユームレータ
を高圧側に設けて置き、荷重巻上時に発生する作
動圧力を一時的にチヤージしておく方法が講じら
れうるが、長時間にわたつて荷重を宙吊停止する
場合などは、アキユームレータ容量に限度がある
ので、本質的に安全でない。また前述のように、
モータ72の傾転角はオペレータのレバー操作な
どにより発せられる外部指令に関係なく、作動圧
力に比例して自動的に変化するため、負荷状態に
よつては、ポンプ70とモータ72の傾転が重な
る場合があり、このために制御が不安定となり易
い。
本発明は、前述のような欠点を解消するために
なされたもので、負荷にシヨツクを与えることな
く、安定した作業ができ、しかも、能率が向上
し、かつ、自動化が容易で、省エネルギー化およ
び小型化を図れる液圧駆動制御装置を提供するこ
とを目的とするものである。
このため、本発明は、可変ポンプと可変モータ
を閉回路で結合し、外部からの指令により可変ポ
ンプと可変モータの傾転角を並列に制御する制御
回路を有する液圧回路において、その指令の大き
さに比例して傾転が常に最大位置から変位するよ
うにする可変モータのレギユレータバルブと、常
に零位置から変位するようにする可変ポンプのレ
ギユレータバルブとを備え、可変モータを常に低
速大トルクの状態から起動するようにし、かつ、
可変ポンプと可変モータの傾転をそれぞれ互いに
一方が最大のときに他方が行なうように、レギユ
レータバルブにより、指令の大きさと傾転角の間
の特性を定め、さらに、負荷の大きさに応じて可
変モータへの指令の大きさを制限するリミツタを
設けることにより、可変モータの出力が一定とな
るように回転速度の大きさを制限することを可能
とし、外部指令の大きさにより制御することを特
徴としている。
以下、本発明の一実施例について、第4図ない
し第6図を参照しながら説明する。
第4図は本発明の一実施例の構成を示した説明
図である。
第4図にみられる1は可変ポンプ、2は可変モ
ータで、該ポンプ1とモータ2を配管3および4
で閉回路を構成している。そして、可変モータ2
の出力軸6に巻上ドラム5が連結されており、ワ
イヤ16を介して荷重17が負荷されている。2
0は前記モータ2の傾転角αを制御するレギユレ
ータで、後述する発信部であるリモートコントロ
ールバルブ30からのパイロツト圧力(指令)を
入力するポート21と、シヤトル弁7および配管
8を通つて作動圧力を入力するポート22と、該
モータ2のレギユレータバルブ23とを有し、こ
のバルブ23はポート21からのパイロツト圧力
がp1以上に高められると作動するように、ばね2
4で調整されている。40は前記ポンプ1の傾転
角βを制御するレギユレータで、前記レギユレー
タ20と同様に、パイロツト圧力(指令)を入力
するポート41と、これと対向状に作用するポー
ト42と、該ポンプ1のレギユレータバルブ43
とを有し、このバルブ43は両例のばね44によ
りバランスし、同図のように、中央位置にある
が、ポート41あるいは42からのパイロツト圧
力がp0(p0<p1)以上になると、作動するように
調整されている。なお45はヘツド側室、46は
ロツド側室である。前記バルブ30は操作レバー
35の操作(巻上方向36あるいは巻下方向37
への操作)により減圧弁33あるいは34を作動
させ、操作角に比例してパイロツト圧(指令)を
高め、ポート31あるいは32から出力する。9
はパイロツトポンプ、10はリリーフ弁で、最大
パイロツト圧力pLを設定する。50は前記モー
タ2のレギユレータバルブ23を制御するパイロ
ツト圧力の大きさを制限するリミツタで、パイロ
ツト圧の入力ポート51と、作動圧力の入力ポー
ト52と、リミツタバルブ53と、バルブばね5
4とを有している。その他、11,12,13は
パイロツト配管、14はシヤトル弁、15はタン
ク、18は前記ポンプ9の吐出管である。
第4図に示すように構成された液圧駆動制御装
置においては、次のような作用をする。
(1) 停止時 操作レバー35を図示のごとく中立位置にお
くと、減圧弁33と34によつてパイロツトポ
ンプ9からの吐出管18がブロツクされている
ため、吐出管18の油圧はリリーフ弁10の設
定圧力pLとなつている。またパイロツト配管
11と12はタンク15に通じているため、各
パイロツト配管11と12と13はタンク圧力
となつている。したがつて、可変ポンプ1のレ
ギユレータバルブ43は、ばねバランスによ
り、図示のごとく中央位置(これをA位置とい
う)でシリンダポートをブロツクし、該ポンプ
1の傾転角βを零位置に保つているので、該ポ
ンプ1は原動機(図示せず)によつて回転され
ているが吐出量は零である。一方、前記モータ
2のレギユレータバルブ23は、ばね24の反
力によつてA位置でシリンダのヘツド側室をタ
ンク15に通じさせているため、ピストンはば
ね24の反力で右方向に押され、該モータ2の
傾転角αを最大位置にしている。図示されてい
ないが、一般に閉回路の場合は、作動油のフラ
ツシングとブースト圧力をかける目的で、別途
に小容量のブーストポンプを設け、主回路を構
成している配管3と4に予圧を与えながら作動
油の循環を行なつているため、この予圧がシヤ
トル弁7と配管8を通つてシリンダのピストン
ロツド側に作用し、ばね24の反力に加算して
ピストンを右方向に押し、可変モータ2の傾転
角αを最大位置に保持している。また該モータ
2の停止時は主回路を構成している配管3と4
の圧力は低く、パイロツト配管13の圧力もタ
ンク圧となつているので、リミツタバルブ53
は、ばね54によつて上方向に押され、パイロ
ツト配管13から分岐してタンク15に通じる
回路を図示のごとくブロツクしている。なお荷
重17を宙吊状態でブレーキをかけて停止して
いる場合も前述と同様である。
(2) 起動時 操作レバー35を巻上方向(図では右方向)
に操作すると、吐出管18とパイロツト配管1
2が減圧弁33の作動によつて絞られて連通
し、パイロツト配管12にパイロツト圧力が発
生し、可変ポンプ1のレギユレータ40のポー
ト42とシヤトル弁14を経て可変モータ2の
レギユレータ20のポート21とリミツタ50
のポート51へ同時に並列に伝えられる。パイ
ロツト配管11の圧力はタンク圧である。パイ
ロツト配管12のパイロツト圧力は操作レバー
35の操作角に比例して昇圧され、圧力がp0
上になると、その分だけレギユレータバルブ4
3を右方向に変位させ、サーボ圧力(この実施
例ではパイロツトポンプ9はサーボポンプも兼
ねている)をシリンダヘツド側室45とシリン
ダロツド側室46に導き、ピストンを左方向に
バルブ43の変位に比例した分だけストローク
させ、可変ポンプ1を傾転させ、油を配管3に
吐出し、可変モータ2を巻上方向に回転させ
る。一方、可変モータ2の傾転角はパイロツト
圧力がp1(p0<p1)に高まるまで最大傾転を保
つているので、この間の該モータ2の回転速度
は該ポンプ1の傾転角変位による流量の大きさ
によつて決まる。ただし、これはポンプの回転
数が一定の場合である。以上のように、可変モ
ータ2の起動は低速大トルクで常に行なわれる
ので、シヨツクがなく、安全である。また操作
レバー35を巻下方向(図では左方向)に操作
した場合は、減圧弁34の作動によつて、同様
にパイロツト配管11にパイロツト圧力が発生
し、可変ポンプ1は逆の方向に傾転し、油を配
管4に吐出し、可変モータ2を巻下方向に回転
させる。
(3) 巻上時 操作レバー35の操作角を巻上方向に更に大
きくしてパイロツト圧力を高め、p1に到達する
と、可変ポンプ1は最大傾転に達し、最大油量
を吐出し、可変モータ2は最大傾転から傾転角
αを減少し始める。パイロツト圧力がp1からp
Lに昇圧する間は、該ポンプ1は最大傾転と最
大吐出量を維持し、該モータ2の傾転角のみが
最大から最小に変化して高速回転となる。この
過程で荷重17の大きさに応じてリミツタ50
が作動してパイロツト圧力を制限し、後述する
第5図に示すように、可変モータ2の傾転角変
位による回転速度の大きさを制限する。すなわ
ち、第5図において、パイロツト圧力の変化
(p0<p1<p2<p3<pL)に対する可変モータ2
の傾転角の変化は、重荷重の場合はa→b→
b′、中荷重の場合はa→b→c→c′、軽荷重の
場合はa→b→c→d→d′のごとくなり、荷重
17の大きさに応じて可変モータ2の出力が一
定となるように回転速度の大きさを制御(後述
する第6図参照)する。これは荷重17の大き
さに対応した作動圧力がシヤトル弁7と配管8
を経てリミツタバルブ53に作用し、作動圧力
が大きい場合(重荷重の場合)はばね54を弱
めてリミツタ50のセツト圧力を下げる方向に
働き、反対に作動圧力が小さい場合(軽荷重の
場合)はばね54を強め、リミツタ50のセツ
ト圧力を上げる方向に働くためである。
(4) 巻下時 操作レバー35を巻下方向に操作すると、パ
イロツト配管11にパイロツト圧力が発生し、
可変ポンプ1を巻上時と逆の方向に傾転させ、
油を配管4に吐出するが、荷重17を巻下げる
場合は、荷重17によつて可変モータ2は回転
させられることにより、ポンピング作用で荷重
17に対応した圧力が配管3側に発生し、これ
によつて可変ポンプ1がモータのごとく回転さ
せられるため、該ポンプ1を電動機で駆動して
いる場合は、その電動機が発電機となつて巻下
エネルギーを有効に動力として回収してくれる
ことになる。これ以外は巻上時とほぼ同じよう
に作用する。
第5図は横軸にパイロツト圧力をとり、縦軸
に可変モータの傾転角αと可変ポンプの傾転角
βをとつたもので、このうち、傾転角αの最大
と最小は可変モータの型式および仕様によつて
決まる値であるが、その間の傾転角αは負荷の
大きさによつて決まるもので、任意である。ま
た第6図は横軸に可変モータ2で巻上げまたは
巻下げられる荷重17の大きさをとり、縦軸に
その速度をとつて、出力一定限度のカーブを示
したものであり、この出力範囲内で操作指令の
大きさに応じて、任意の速度制御ができる。な
お第5図のa,b,c,dと第6図のそれらは
対応している。
なお上記実施例では、細部にわたる制御回路
についても、すべて液圧制御方式によるものを
説明したが、前記可変ポンプ1のレギユレータ
バルブ43と可変モータ2のレギユレータバル
ブ23を電気・液圧制御弁に、シヤトル弁7を
圧力センサなどの電気・液圧変換器に、リミツ
タ50を電子演算部に、発信部のリモートコン
トロールバルブ30をポテンシヨメータあるい
はパルスゼネレータなどの電気信号発信部に、
パイロツト配管11,12,13を電気信号回
路とすることにより、電気・液圧制御方式で駆
動させるようにしてもよい。
以上の説明で明らかなように、本発明によれ
ば、負荷の大きさに関係なく、常に可変モータは
最大傾転から、可変ポンプは零位置から起動する
ので、低速大トルクからスタートが可能であり、
負荷にシヨツクを与えないので、安定した作業が
でき、しかも、可変モータの出力が一定となるよ
うに負荷の大きさに対応した可変モータの回転数
に外部指令の大きさを制限して制御するため、軽
負荷の場合などに原動機出力を有効に利用して高
速化ができ、能率の向上を図ることができ、また
外部指令による可変モータと可変ポンプの両傾転
角制御を電子方式か、あるいは電子と油圧の併用
方式への変換が容易であるため、自動化が容易で
あるうえ、可変ポンプと可変モータの閉回路構成
により、巻下エネルギーを有効に動力回収するこ
とも可能である。また可変モータの有効利用によ
り、可変ポンプの小型化とシステムの軽量化を図
ることができ、しかも、1つの操作レバーからの
指令により、可変ポンプの傾転角と可変モータの
傾転角をそれぞれ互いに一方が最大のときに他方
が行なう方法で制御することにより、制御系が安
定する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の巻上用液圧回路の1つの例を示
した説明図、第2図は同じくもう1つの例を示し
た説明図、第3図は同じくさらにもう1つの例を
示した説明図、第4図は本発明の一実施例を示し
た説明図、第5図はパイロツト圧力と傾転角の関
係を示した説明図、第6図は荷重と速度の関係を
示した説明図である。 1……可変ポンプ、2……可変モータ、17…
…荷重、20……可変モータの傾転角を制御する
レギユレータ、23……レギユレータバルブ、3
0……リモートコントロールバルブ、35……操
作レバー、40……可変ポンプの傾転角を制御す
るレギユレータ、43……レギユレータバルブ、
50……リミツタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 可変ポンプと可変モータを閉回路で結合し、
    外部からの指令により可変ポンプの傾転角と可変
    モータの傾転角とを並列に制御する制御回路を有
    する液圧回路において、前記閉回路の高圧力を導
    入して可変モータを常に低速大トルクの状態から
    起動可能にするとともに前記指令の大きさに比例
    して可変モータの傾転を常に最大位置から変位さ
    せるレギユレータバルブを有する可変モータレギ
    ユレータと、可変モータの傾転と可変ポンプの傾
    転をそれぞれ互いに一方が最大のときに他方が行
    なうようにするとともに可変ポンプを常に零の位
    置から変位させるレギユレータバルブを有する可
    変ポンプレギユレータと、負荷の大きさに応じて
    可変モータへの指令の大きさを制限するとともに
    可変モータの回転速度を制限させて可変モータの
    出力を一定にさせるリミツタとを備えていること
    を特徴とする、液圧駆動制御装置。
JP2118582A 1982-02-15 1982-02-15 液圧駆動制御装置 Granted JPS58142063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2118582A JPS58142063A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 液圧駆動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2118582A JPS58142063A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 液圧駆動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58142063A JPS58142063A (ja) 1983-08-23
JPS6213543B2 true JPS6213543B2 (ja) 1987-03-27

Family

ID=12047882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2118582A Granted JPS58142063A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 液圧駆動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58142063A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008090761A1 (ja) * 2007-01-24 2008-07-31 Komatsu Ltd. 油圧駆動装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992009833A1 (en) * 1990-11-30 1992-06-11 Shimadzu Corporation Stepless speed change gear for vehicle
DE19850162C1 (de) 1998-10-30 2000-09-07 Brueninghaus Hydromatik Gmbh Hydrostatisches Getriebe

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008090761A1 (ja) * 2007-01-24 2008-07-31 Komatsu Ltd. 油圧駆動装置
JP2008180275A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Komatsu Ltd 油圧駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58142063A (ja) 1983-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1828618B1 (en) Hydraulic drive system
US7712309B2 (en) Arrangement and a method for controlling a work vehicle
JPH0421019B2 (ja)
JPH02159474A (ja) 油圧変速装置
EP1547963B1 (en) Control device for hydraulic winch
EP0068197B1 (en) Locking apparatus of inertial mass drive hydraulic circuit system
EP0577783B1 (en) Variable pressure inlet system for hydraulic pumps
US4716728A (en) Hydraulic drive system for counterweight dolly in counterbalance type crane
US4136855A (en) Hoist drum drive control
JP2711894B2 (ja) 油圧駆動車の可変容量ポンプ制御装置
US4480438A (en) Power transmission
JPS6213543B2 (ja)
EP0078415A2 (en) A system for controlling the speed of an hydraulic motor
JPH0517961B2 (ja)
JPH07187585A (ja) ウインチの速度制御方法、および速度制御システム
EP1894765A2 (en) Hydraulic traveling drive system
JPH06280814A (ja) 流体圧アクチュエータの駆動制御装置
CA1151054A (en) Regenerative hydraulic interlock system
JP4259513B2 (ja) 油圧駆動ウインチの制御装置
JP2019052040A (ja) クレーンの油圧駆動装置
JPS6135424B2 (ja)
US4741158A (en) Controls for drive system with continuously adjustable drive units
JPH0730629Y2 (ja) 油圧ウインチの制御装置
JPH02129401A (ja) 油圧ポンプの馬力配分装置
JPS5820206B2 (ja) ケ−ブルドラム駆動装置