JPS62134230A - 電気伝導性を有するプラスチツク圧縮成形板の製法 - Google Patents

電気伝導性を有するプラスチツク圧縮成形板の製法

Info

Publication number
JPS62134230A
JPS62134230A JP61289789A JP28978986A JPS62134230A JP S62134230 A JPS62134230 A JP S62134230A JP 61289789 A JP61289789 A JP 61289789A JP 28978986 A JP28978986 A JP 28978986A JP S62134230 A JPS62134230 A JP S62134230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
plastic
conductive
thermoplastic
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61289789A
Other languages
English (en)
Inventor
マンフレート・クリーク
アルミン・マイヤー
ヴインフリート・ヴンデルリヒ
ライナー・フリーデリヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roehm GmbH Darmstadt
Original Assignee
Roehm GmbH Darmstadt
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roehm GmbH Darmstadt filed Critical Roehm GmbH Darmstadt
Publication of JPS62134230A publication Critical patent/JPS62134230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/001Producing wall or panel-like structures, e.g. for hulls, fuselages, or buildings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/88Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts characterised primarily by possessing specific properties, e.g. electrically conductive or locally reinforced
    • B29C70/882Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts characterised primarily by possessing specific properties, e.g. electrically conductive or locally reinforced partly or totally electrically conductive, e.g. for EMI shielding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D7/00Producing flat articles, e.g. films or sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/24Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising carbon-silicon compounds, carbon or silicon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/251Particles, powder or granules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0003Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B29K2995/0005Conductive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 良東上の利用分野 本発明は、粒子形の導電性固体が供給されている( d
otierte ) 機械的に成形された自体絶縁性の
、熱可塑性プラスチック粒子よりなる電気伝導性プラス
チック圧縮成形板及びその製法に関する。
従来の技術 通例、を流の通過に抵抗する、すなわち絶縁G −I 
Q−10〜10″″ム8(Ω・儒)−1の範囲にある。
一方では著しい工業的なに散性がプラスチックの絶縁特
性にあり、他方では導電性ポリマーの需要も工業的に出
てきた。例えは、その結合糸の主なる特徴として規則的
に又代する二l結合及び単結合會有するポリマーは、電
子受容体又は電子供与体の作用下に、金属性又は半導体
の範囲のσ−値に達することができる(ウエッジグン(
G、 Weddigen )著、1フイシツク インウ
ンゼレア ツアイト(Physik in unaer
、erZeit ) ’第14巻(4)98(1983
年)、キルクーオドマー (Kirk−Othmer 
)第6版、第18巻M755〜793頁、ウイリ(J。
導電性は、それに1導1!性填科”k添加する場合に、
工業的に使用可能な範囲にまで尚めることができる。実
相としては例えはカーボンブラック、鉛及び欽が挙げら
れる。ウェッジダン(Vgeddigen )郷に依れ
は、填料法では狭い導電性範囲10″″1〜10−’(
Ω−crn)−” kF)a可能で生じ得るにすぎない
。4電@:、填料の含tは一般に10〜40kii%で
ある。僅かな横科濃友(約5,1fLjt%)では導電
性粗粒は絶縁体中で統計的にまだ導電性の道を形成せず
、従ってそれに総導電性には寄与しない。填料濃度を高
めた“場合には、統計的に頻繁な導電性填料粒子の接触
が突発的におこり、結果として填料材料の導電性の近く
にまで導電性t91(cj411的に上昇させることに
なる。
場の強度が高い場合には電流線は先ず、共に接触して存
在する填料粒子によって予め形成されている道に沿って
流れる。場の強度が低い場合には、接触しない填料はl
1fL流通過に寄与しないが、場の強度が高い場合には
絶縁破壊が行なわれる。そのような導体にはオームの法
則はあてはまらない。
填料法のもう1つの欠点として、填料を加入する場合に
導電性填料粒子は絶縁ポリツー基質とは異なるその密展
のために、一様に分布せず、すなわちそれはより深い層
に集中するというくとが示芒れる。このために、キルク
ーオドマー(Kirk−Othmer ) (前記引用
文%IP、767頁)には次のことが立証されている:
[ドーピング着 されたポリマーはドーパントの不規則性及び寥るしい 7ez不均一性に関連して多数の付加&ソな困Sな点を
示す。従って、導電性ポリマーから合成金mt作る目標
tなしとげることは、10年前には殆んど無かった予想
外の障害に直面す句。
従って、導電性キャリアの分布の均一性が、ポリマー導
体の1巣的使用のための実際の前提として出坑しなけれ
はならなかった。ウエッジグ:y (Weddigen
 )の引用文は、填料添加されたプラスチックの使用の
場合には将来性のある道は見出せないことt明らかにし
ている。
発明が解決しようとする問題点 導電性粒子の均一分布のに要性の平均粒径の、ポリマー
基質中の粒子の均一分布の最大限を達成することが適当
に試みられたCポリマーマトリックスとしてアクリルガ
ラスを用いる若干の試みは、導電性カーボンブラックの
均一分布の際に、極めて高いカーボンブラシ2111度
(〉15〜251に:l俤)ではじめて明らかな導電性
上昇が住じるという結果tもたらした。しかしながらポ
リメチルメタクリレートへのこのように多量のカーボン
ブラックの添加はチキソトaビーの理由から殆んど不可
症であり、脆性物質を形成することになる。その関係は
その他のポリマー基質において基本的には変りなかった
、欧州特許(EP)第0013753号明細書には、導
電性ポリオレフィン属形体の製法が記載され、この場合
にはポリオレフィン粒子の表面上に導電性カーボンブラ
ックを表面の溶融により塗布する。この方法の技術的効
果はポリオレフィンの結晶化力と見かけ上緊密に関連し
ている。従って非結晶化プラスチックはこの方法に性槙
料含量で出来る限り機械的品質の損害なしに良好な又は
JPはり技術的に十分な導電性を有するような解決策I
I−得るための課題があった。
目的は特に常用のプレス法の使用下にこの特性七有する
圧縮地形板をjM造することであった。
もう1つの夏要な態様は、導電性′94科の必要kk、
一方では経費上の理由から、他方ではポリマーの機械特
性音損害しないために、ともかくできるだけ少なく保持
することであった。
間組点會解決するための手段 このB趙の解決の絵には、導電性粒子CS電柱カーざン
ブラック)の均一分布が技術的に申し分の無いポリマー
の導電性特性1得るための前提である従来主流の概念を
意識的に放棄した。
機械的に成形された熱可塑性プラスチック粒子よりなる
電気伝導性プラスチック圧縮成形板の製法を適用する場
合に、lI勉として知られ九賛求が高い割合で光たされ
ることが判明し、この方法においては、最高粒径ン11
1IR〜10龍、平均3fiの機械成形の熱可塑性プラ
スチック粒子KPと、多数の粒形の導電性固体LFの形
の少なくとも1mの電流伝導性物質1,8とを導電性を
生じさせる鷲で、粒子KPt形成する熱可塑性プラスチ
ックのガラス温度Tg以下の温度範囲で、機械的に混合
させ、こうして得た混合物?I−(慣用の)圧縮成形装
置でプラスチック圧縮成形板に圧縮する。混合のための
笑−際の温良範囲としては、室温の範囲(20±3℃)
會適用することができる。粒度及び−数の測定は、ヴイ
ンナツカー(Winnacker )−キュツヒラ−(
Kυcheer )著、1ヒエミツシエ テヒノロジイ
(Chemische Technologie )”
第4版、第1巻、第46〜56頁、ハンず一出版(Ha
nserVer:Lag )、1984年により行なう
ことができる。ガラス温度Tgの代りに温度の尺度とし
て動的ガラy、転移温K ’I’g (dyn ) −
30℃を使用することもできる、それというのもこれは
Tg工りも一般に約30℃高いからである。
本発明により製造されたプラスチック圧縮成形板は一般
に電気的表面抵抗t−10’Ω硼〜109 ΩCr1l
b  殊に 10番 〜 10フ Ω、(DIN  5
 3482/VDEO303,Te113に依り測定)
の範囲で示す。
それから機械成形粒子が成るプラスチックとしては定義
に依る熱可m性樹脂がこれに骸当する。
熱可塑性プラスチックとしては、通常の定義に依り、十
分な加熱の除に流動性に1で軟化(及び従って成形可能
になる〕しかつ冷却の際に貴び硬化し、この特性を繰り
返しの加熱の際にも失なわないものが解される(同様に
I)IN 7724−照)。一般にその動的ガラス転移
温度Tg (dyn )は〉0℃である。Tg (dy
n ) ’IkDIN 7724 / 53445によ
り測定する。動的ガラス転移温& Tg (dyn )
への個々のモノマーの影響は一般に公知であるかもしく
は予言することができる(フイーヴエッグーエツセルフ (Vieweg−Esser )著、クンストストツ/
−ハンドプーク(Kunststoff−Handbu
ch )第■巻、8333〜340頁、カールハンザ−
出版(Card Hanger Verlag) 19
75年参fi)oTgについては:ブランドルプーイン
マーグツツ(Brandrup−4mmergut )
、ポリマーハンドブック(Polymer Handb
ook )、つ”イリー(J、 Wiley)1978
年。殊に、16℃以上の範囲で、すなわち室温以上で(
部分)結晶戟分會有しないプラスチック七便片する。本
発明の方法には特に次の型のプラスチックが適轟でめる
ニーアクリル樹脂、殊にポリメチルメタクリレ−) (
PMMA )及びそのコポリマー  pvc −ボリスチクール  (一般にTg>370°K)−ポ
リオレフィン 一弗化ビニルポリマー(一般にTg>350°K)−ポ
リオキシメチレン 一ポリフェニレンオキシド (一般にTg >315°
K) −ボリアミド    (一般に’I’g>315°K)
−ポリアセタール 一ポリカルボネート (一般にTg>380°K)−A
B8−ポリマー 一エポキシ樹脂 一ボリビニルエステル(一般にTg)305°K)−ポ
リアクリルニトリル(一般にTg 570°K)−シリ
コン 耐衝無性の物質の製造に本技術を適用することも特に′
に喪である。耐慟隼性物質の製造の場合には1例えは次
のものが把握され得る: / IJブチルアクリレート
−変性PMMA%ポリブタジェンで変性されている耐衝
無性ポリスチロール並びにポリブタジェンで変性された
スチロール−アクリルニトリル−コポリマー。一般に1
成形物”として表示されたプラスチック材料が特に過当
である。成形材料は、圧力−及び加熱作用下にプラスチ
ックの削屑の出ない注型用原料として用いられる(DI
N7708.1頁参照〕。
アクリル樹脂、すなわち(メタ)アクリル酸のエステル
、殊にメタクリル酸メチル(MMA )七基礎とするポ
リマー及びコポリマーが特に有利である。これは殊にメ
タクリル酸メチル少なくともsomt*’t−1場合に
より文にその他の、殊に01〜C6−アルコールと(メ
タ)アクリル酸のエステル、及び/又は場合によりビニ
ルアロマート、例、ttfスチロール、オレフィン、(
メタ)アクリルニトリル、特にビニル化合物をコモノマ
ーとして含有する〔ラウツヒーゾンチガム(H,Rau
ch−Puntigam ) 、  Th、 Vtnk
er 。
アクリルーウントメタクリルフェアピンドウンrン(A
cryl−und Methacrylrerbind
ungen )、スジリンガ−出版(8pringet
−Verlag )、ベルリン、196;l:;フイー
ヴエグーエツセル(VieWeg−Eβaer)、”ク
ンストストツクーハンドブ/’ / (Kunstat
off−Handbuch ) ” IX■巻−ルバン
プー出版(Carl Hanser Verlag )
、1975年参照〕。
所定の使用範囲に依り、アクリル樹脂は官能化上ツマ−
1例えは(メタ)アクリル酸、複素環式ビニル化合物、
七ツマ−のエステル−’4しくはアミド部分中に通例1
0個ヶ越えない炭素原子を有する(メタ)アクリル酸の
フルコキシー、ヒドロキシ−又はアルキルジアルキルア
ミンエステル及びアミドの1部分(通例〈20厘i#、
%)を有することもできる。
分子量は一般に10′〜21.5・10”の範囲である
。アクリル樹脂は一般に動的ガラス転移温iTg(dy
n)kl 20〜140℃の範囲で有すル(VDE 0
302 /皇もしくはDIN53458に依る)。適当
な原料はアクリレート−成形物、殊にPMMA−成形物
(DIN 7749 )であり、これは一部は直接プラ
スチック粒子KPとしての使用に遇する。適当な寸法、
すなわち3〜5龍の範囲の含量上書する粉末もしくは顆
粒が挙けられる。例えは、レーム社(Fa、 R8hm
GmbH)のpLgxXoo7 WのPMMA−製品、
例えは製品PLEXI()UM 7 P (“等顆粒2
又は”ガラスの様に透8A′″型の形で)もしくは製品
PLIICXI−GUM6p(粉砕物として)音便用す
ることができる。これらの製品はガラスの様に透明で、
白色着色又は彩色潰色して使用されて艮い。
更にポリカルボネートは熱可塑性プラスチック粒子KP
のための原料として好適である。′ポリカルボネート”
とは、通常のように4.4′−ジヒドロキシジフェニル
アルカン(@ヒスフェノール″)−1特に4.4−ジヒ
Pロキシジフェニル−2,2−:lPc+パンと炭at
紡導体とからなるn*合生成物が解される( DIN 
7744参照)。その分子量は一般に20000〜30
000の範囲、殊に20000〜30000である。
である;クンストストツフーハンドプー/(Kunst
stoff−Handbuch ) ■巻、610頁、
力−ルハンず一出版(Card Hanger Ver
lag )キルクーオドff −(Kirk−Othm
er ) i 3 %18巻、479〜497頁ウィリ
ー(J、 Wiley ) 1982年参照)。
この場合、例えは市販で得られる型の成形劇料に基ずく
ことかできる。すなわち例えはバイ゛エル社(Fa、 
Bayer % レバクーゼン)の、無色の製品MAK
ROLOp、1158娶及び1143型、しかも同様に
着色した型、例えは不透明に灰褐色に氷色されたMAK
ROLo$6206型が適当である。比絶縁抵抗はポリ
カルボネートについては一般に>101’オーム×σで
ある。
更に、%に2,6−ジメチルフェノールから酸化性カッ
プリングにより得られるポリフェニレンオキシドがプラ
スチック粒子KPに使用可能である。動的ガラス転移温
良Tg (、dyn )は通例130〜150℃である
( Ullmanns・Bncysnop=aie d
er techn、 Chamie %第4版1第15
巻、第429〜431頁、及び第3版増補、第273/
276頁参照)。
例えはゼネラルエレクトリック社(GeneralE’
1ectric Comp、 )の製品N0RYL g
N13rP灰褐色會使用することができる。
史K pvcは、特にに−値55〜8 C1(DIN5
3726に依るに一値の測定については、フイヴエグー
クレケラー(Vieweg−Krekeler )著1
クンストストツフーハンドゾーフ(Kunatstof
f−Handbuch )第2巻1部、58頁、カール
ハンず一出版(Card Hanger Verlag
 ) 1983年参照)もしくは粘度数J74〜170
σ37gを有する塩化ビニルの1合生成物が過幽である
特にDIN 774811C及び7749Bによるpv
c−成形物の使用が推奨、される。硬質pvc t−使
用する場合には、に−値は一般に57〜65であり、軟
質PvCt−使用する場合には、K−値は65〜70で
ある6 Tg (dyn )は一般に50〜80℃であ
る。このような生成物は顆粒もしくは粉末で市販されて
いる。例えばヒエミツジエン ヴエルケ ヒュルス(C
hemischen WerkeHulg ) 社(D
 PVC−顆粒LLA 206が挙げられる。
更に、ポリアミド(FA)、すなわちそのアミP基が−
(CH*)n−鎖によって連続した基で相互に結合して
いるアミF基含有のポリマーが過邑である。純粋なポリ
アミドは一般に結晶性ポリマーである(フイヴエグ(R
,Vieweg )著、クンストストツフーハンPデー
フ(Kunatstoff−Handbuch ) m
 641a−545頁以降、カール/% ンず一出版(
Card Hanser ) 1966年;キルクーオ
ド? −(Kirk−Othmer ) 第3版、18
巻、406〜43頁;ウィリイ(J、 Wiley )
(1982年)参照)。特に、FA−成形物として適尚
なポリマーは(DIN 16773による)、例えばC
−カプロラクタムよりなるホモポリマー(ポリアミド6
)、11−7ミノウンデカン酸よりなるl縮合体(メリ
アミド11)、ω−ラウリンラクタムよりなるホそポリ
マー(ポリアミド12)、ヘキサメチレンジアミン及び
アジピン酸よりなるホモl縮合体(ポリアミド66)%
ヘキサメチレンジアミン及びセバシン酸よりなるホモl
縮合体(ポリアミド610)、ヘキサメチレンジアミン
及びドデカンジカルボン酸よりなるホモ1縮合体(ポリ
アミド612)並びにヘキサメチレンジアミン及びテレ
フタール酸よりなるホモl縮合体(ポリアミ773に!
る)<130〜2’60cm3/Jl?有する( DI
N 53727により溶剤としてのm−クレゾール中で
粘度数の測定)。その比絶縁抵には10”4〜101フ
オーム硼の範囲にあり、溶融温度は>220℃である。
ポリスチロール(P8)も有利に使用することができる
(フィヴエグ(R,Vieweg )著、クンストスト
ツフーハンドプーフ(Kun8t51t+0ff−Ha
ndbuch ) 5巻、472頁以降、カールバンプ
ー(Car:l Hanser )出版参照)。
腿は有利に>80℃〜11℃以上の範囲にある又は粉末
の形で市販されている。例えは伽隼強J!l:(DIN
 53453による)30℃で12 KJ/m”k有す
る耐衝撃性ポリスチロールが特に有利である。例えはポ
リスチロール−等粒顆粒が逼轟である(m:パスフ(B
A8F )社、ルドヴイクスハーフエン(Ludwig
shafen )の427K)。
更にポリアセタール、例えは一般に環状ホルムアルデヒ
ドートリマーの1合により場合によって少量のその他の
環状コモノマーの添加下に形属されるポリオキシメチレ
ンが適轟である(フイヴエグ(VieWeg )著、ク
ンストフトツフーハンドゾー7 (Kunststof
f−Handbuch )第11巻、46頁以降、カー
ルバンプー(Carl−hanger )出版1971
年参照)。
POM−ポリマーは通例高結晶性である。ポリオキシメ
チレンは周知の凍結温度約−60℃を有する。VI C
AT−軟化温度は176℃である。
表面抵抗は1013オームで6す、比絶縁抵抗は101
オームである。
例えは、ヘキスト社(Hoechat AG )の製品
HO8TAFORM C9’021■−白色22又はデ
ュメン社(DuPont )のDelin 500 W
T/ 402@が挙げられる。
更にポリオレフィン、例えtiポリエチレン(PR)及
びポリプロピレン(pp )が挙げられる。
ポリエチレンは、式: モCH,−CH2−)。によっ
て表わされて良く、式中nは500〜5ooo。
會表わす。ポリエチレンは一部は結晶で、一部は非晶質
である。結晶度に依り、密度は0.915〜0.960
11 / am3である。LDPE及びMDPIICは
0.94 g/’−以下の密度を有する(フイヴエグ(
R,Vieweg )著、クンストストツフーハンドプ
ーフ(Kunststoff−Handbuch ) 
184巻、285頁以降、カールバンプー(CarIH
anser)出版1969年針照)。
ポリエチレンは主に高圧法−PEとじてか皿賛であるが
、それと並んで低圧法−PEも1要である(キルクーオ
ド−r −(Kirk−Othmer ) kx6版、
第13巻、685〜499頁、ウィリー(J、 Wil
ey ) )。特性付けは屡々密直により行なわれる(
 ASTM D 124 B −78,36部)。
LDPE並びにLLDPBも使用することができる。
分子蓋のための特性値としては屡々溶融指数から引用さ
れる( DIN 53735もしくはASTM−試験D
I238−70によるMFI)。軟質−PEが特に有利
に使用される。例えばバスフ社(BASF 、ルドヴイ
クスハーフエン)のLUPULEN23T2171■壓
が挙げられる。LDPRの電気抵抗は> 1016オー
ム・αの範囲にある。
丈に弗累宮有のビニルポリマー、特にポリテトラフルオ
ルエチレン(PTFE )かに要である(フイヴエク(
R,VieWeg )著、クンストストツフーハンドプ
ーフ(Kunststoff−Handbuch )第
11巻、374/384頁、カール バンプー (Ca
rl Hanser )出版診照)。特に、例えばTF
B型、LB 7100のHO8TAFLOp等顆粒が挙
げられる。プラスチックを形成するポリマーと不活性無
機填料との微細に分散した分配での組て艮い。無ll1
1槙料としては例えは(導を度の値に寄与しない)鉱物
、例えI”l’酸化アルミニウム及びそれから誘導され
る化合物、二酸化珪累(PTFEと一緒ではない)及び
それから誘導される化合物、炭酸塩、硫酸塩、硫化物、
燐酸塩及び酸化物上使用することができる。
本発明による方法は、機械的にプラスチックから成形さ
れた(すなわち例えば1合法(粒状1合)の途中で生じ
るのではない)熱可塑性プラスチックよりなるプラスチ
ック粒子KPから出発する。プラスチック粒子KPはポ
リマー原料の粉砕により最高膨張) 1 amに関して
8峻な粉砕度にされて艮い。これは一般に1〜10龍、
殊に3〜5111の範囲の含量會有する。プラスチック
粒子KPOIM造は機械αソ成形により、例えはポリマ
ー原料の粉砕にエリ行なわれる。
粉砕は例えはローラーミル、衝撃ミル又は粉砕5体ミル
を用いて行なわれて艮い(ヴインナツカーキュツヒラ−
(Winnacker−Kiichler )著、ヒエ
ミツシエ テヒノロジイ(Chemiache Tec
h−nologie )第4版、第1巻、86〜93頁
、カールハンザ−(Car’l Hanger )出版
、ミュンヘン、198年#照)。
比較的に狭い粒肛分布が望ましい。すなわち通例粒子の
〉60%、殊に>80%が前記の粒反範囲に輌するべき
である。粒子は顆粒、特に等顆粒の形で存在しても良い
。等顆粒の製造はプラスチック機械製造で提供妊れる器
具で行なうことかできる。製造者としては、例えはオー
トマチック社(Fa、 Automatik )、ホイ
ツヒ(H,Heuch )、アパラーテウント マシー
ネンーバウ(Apparate und Maschi
nen−bau ) 。
8754グロースーオストハイム/リングハイム(Gr
os−Ostheim / Rlngheim )が埜
けられる。
粒度についての表示は、殊に圧縮、すなわち粒形、しか
し同様に小板形又は筒状、枠形又は賽形であって良い粒
子の最高寸法に関連する。比較的大きな均一性の粒子が
有利である。場合により、例えば射出成形又は押出成形
の目的のために提供される2〜51種の寸法の流動性の
緻密なプラスチック顆粒に基すくことができる。
プラスチック粒子KPは公知技術水準の伝導□性繊維と
は異なるべきである(キルク オドマー (Kirk 
Othmer )第3版、第18巻、前記引用文、第7
85頁参照)。このような繊維(炭素−1黒鉛繊維)は
通例ポリマーの熱分解の生成物である。キルクーオド?
 −(Kirk−Othmer)、前記引用文によると
長い繊維の使用は緻密な小片に比べてオU点をもたらす
。長さ対中もしくは直径の割合が大きくなればなる程、
効果はより大きくなる。従って加工の際にはより高い剪
断力の適用tできるだけ避けなければならないO 導電性W質LS スチツクのガラスiMITg以下で進行させる。
本発明による方法の変法においては熱可塑性プラスチッ
ク粒子r粒子形の導電性固体LFの存在でプラスチック
の機械成形によ0製造する。
これには特に粒子形の導電性固体LFの存在での粉砕が
適当であり、その際すでに導を性物質LS ’J量又は
その部分封が存在して良い(前記#照〕。選択的に粒子
形の導を性固体LF ′t−1すでに機械成形したプラ
スチック粒子肝に、圧縮成形前に、適当な混合装置i−
用いて混合さのプラスチック粒子KPの装量の平均粒径
の0.01〜20農1L殊に0.1〜10m虻チでおる
ように計量される。−敞に、導電性物質(LS )とし
て使用すべき物質は固有導電度〉10″″3S−ct−
”!有し、それは適当な粒子形の固体LFの形で得られ
ねはならない。
従って本発明の目的には、7導電性填料”として使用さ
れる公知技術水準の物質が適崩である(キルクーオドマ
ー(Kirk−Othmer )第6版、第18巻、第
785頁、ウィリー(J、 wiley)、1982年
参照)。
熱可塑性プラスチック粒子KPの粒子状の導電性固体L
Fでの有利な供給の意において、一定の粒度関係が厳守
されるべきであるということはすぐに明らかである、有
利に電流伝導性固体LFの含量は熱意!!!2注プラス
チック粒子KPの粒径の0.5〜10″″4以下である
導電性固体LFとしては、例えはカーボンブラック(導
電性カーボンブラック)、グラファイト、金部、例えは
アルミニウム、釦、銅、亜鉛が、先ず第1に粉末の形で
又は鱗片として(例えばアルミニウムの場合)羊げられ
る(一部は市販製品として得られる)、導電性の短繊維
形での供給も可能であるe導を性短繊維とは、当鱈の公
知の金M繊維、炭素繊維その他これに類するものが解さ
れる(キルクーオドマー(Kirk−Othmer )
前記引用文)。繊維の長さは有利に2n以下の範囲、一
般に0,1〜1龍である。
粒&(平均直径〕は、金属及びグラファイトの場合に一
般に1〜500μの範囲、特に15〜300μの範囲に
ある。導電性カーボンブラックの場合は通例%性付けの
ために表面積/ll年単位値が挙げられる。導1!性カ
ーボンブラックの有利な範囲としては50〜1500 
m”/Vが妥当し得る。特に150 m” / i (
D Corax−BlacPの導体カーボンブラックが
挙げられる。
粒度の測定は公知方法で笑施δれる(ヴインナツカーキ
ュツヒラ(Winnacker−Kiichler )
削B己引用文、もしくはウルマンス エンシクロペデイ
エ デア テヒニツシエン ヒエミイ(Ull−man
ns EncyklopKdie der techn
ischen Chemie)縞4版、第5@、725
〜752負、VerlagChemi e診照)。4を
性物負LSは、所望の導電特性が得られるような値で適
ルされる。
m1 本発明によOai造したプラスチック /?中の4を性
物質LSの含−jiは一般に0.01〜20に賃%(こ
の際10Mk%以上の範囲は一般に金属供給に該当する
〕、殊に0.1〜1(Hk量チである。導電性カーボン
ブラックの使用の場合には含jllllは殊に0.1〜
53tt−jfLチである。より勧い擲を性物質宮蓋は
、公知技術水準が示すように、可能であるが、例えはプ
ラスチック圧縮成形板の機械%性に関して恐らく欠点上
水す。
α〕粉砕法における導電性物XLSの塗布ノラステツク
粒子KP上への尋を性物質LSの塗布は粉砕法に依り1
例えri′遠心カーボールミル、強く偏心的に駆動する
ボールミル、特に金板ボールミル七尾いて行なうことも
できる。例えは、レツツ−=+−(Retsch )社
%5657Haanの51型の金属ボールミルが適当で
あると立証された。導電性物質LS及びプラスチック粒
子KPは機械的に削混合(例えは反転混合機中で)し、
次いで金属が一ルミル中に供給することができる。混合
の持続時間及び強度は原料に依存する。
伝導値としては15分間の混合時間が児なされ得る。
β〕流動層法における4電性物質LSの塗布流動JVI
法による恢械戚形熱可塑性プラスチック粒子KP上への
専を性物質LSの塗布においては、担体液体中の導電性
’1m質り、8の分散液、す電 なわちt導性ラッカーから有利に出発する。担体&は有
利に溶剤及び場合により乳化剤/接着助剤もしくは結合
剤BMより成る。結合剤BMとしては例えは低分子ポリ
マー、例えはグレボリマーがこれに該当し%通例プラス
チック粒子KPと同−又は同様の型のものである。その
際通例、乳化剤BM 1〜1(lLia%の含量及び導
を性物負LS1〜101i5チの含1を有する分散液か
ら出発する。担体液体としては一般に結合剤を俗解する
無機又は有機溶剤(糸)、例えは水、アルコール例えは
エタノール、t−ブタ)−ル、インプロパツール、ケト
ン例えはアセトンを使用する。混合は分散混合に常用の
装置(ウルマン(Ullmann )第4版、第 巻、
259頁参照〕で行なわれる。アクリレート−/メタク
リレートエステルから構成8れる熱可駈性プラスチック
粒子xpo場合には、接i助剤BMは、例えは分子蓋範
囲5・104〜6・10b、殊に2・10bの(メタ)
アクリル酸エステル−ポリマーもしくはコポリマーであ
って良い。このようなポリマーは、トレーエル(D、 
Dreher )著、ファルマ インターナショナル(
PharmaInternational )、197
5年(↓/2)、6;レーマン(K、 Lehmann
 ) 著%APVインホーメイシ”J7スデイーンスト
(Informationsdienst)18(1)
48(1978年)に記載されている。
r)板積用釜甲での導電性?/l’J[の塗布流動板積
の代りに導電性ラッカーの塗布上連続的に回転する被蝋
用灸中で行なpことができる:直往50cWLで、2成
分−噴霧−ピストルワルタ−(Walther )、W
AI NBA !の、圧縮金気コンプレッサー及び可動
性のU−及び排気部位を備えた被梼用釜甲で、例えはゾ
レクシガ2ス5N−粉砕物5k11.エタノール中ゾレ
キシガム(Plexigum ) N 742の10チ
浴液中の2チのコラツクス(Corax ) L−懸濁
液よりなる伝導ラッカー浴液で板積することができる、
(供給はホースポンプを介して行なう)。加熱箱中での
後乾燥が推奨される。
導電性物質LSと混合したプラスチック粒子KPの圧縮
成形 成形は自体通常の成形機を用いて自動圧縮機中で行なわ
れる。手動で、機械的又は殊に水力で動(上−又は下−
ピストンプレスを使用することができる。圧縮機として
は例えは、測定しうる、変形なしに圧力に耐える通常の
堅牢な鋼鉄製型が用いられ得る、板の製造には例えは鋳
造−又は浴接栴造の閉鎖枠組も使用する口金自動も相応
する移送−及び突き出し装置、例えは連続作動のバンド
プレスにより可・能である。板寸法はプレスの大きさに
より限定される。前記のようにプラスチック粒子KP及
び24寛性吻買LSから製造した混合物を有利に先ずプ
レス箔で段階的に前もって圧縮する。段階的圧縮ではで
きるだけアイソスタティックな圧縮に注意する。1賛な
ことは、空気の71序正しい放出及び自販による流れ工
程の回避である。圧縮の際には一般に、成形すべき物質
に一定で依存して、圧力2〜2ON/IIIに、殊に5
〜10 N /my” it適用する。導電性値として
は5N/朋2での圧力があてはまり得る。引続き有利に
、通例押出し及びダイカストの加工温に以下にあるtM
良への加熱を実施する。手がかりとして220℃の温度
を用いた( PMMA−成形物のために)。最後にプレ
ス機中で段階的に圧縮プレス成形品に圧縮する。最後に
離型する。圧縮の際に、磨き落すか又は削り取らねばな
らないプレス皮膜が簾々形成する。
方法生成物の利点 本発明により製造した圧縮成形板は、導を性物質LSの
低濃度でも、例えは圧縮成形板の平均粒径の導電aカー
ボンブラシ20.2m蓋96でさえも一般に10−3〜
10−’ (5−cm−1)の範囲の電気伝導友(DI
N 534 B 2による)を有する。
赤面の研磨の場合、圧縮成形物置は黒くならず、非沿色
熱可塑性プラスチック粒子から出発した限り、半透明の
板が得られる。導電性は磨り洛された表面にも残留し、
すなわち表面−導電性ばかりでなく本体−導電性もに賛
である。
本発明による方法はこの経験によV熱可塑性プラスチッ
クに恰めて広い範囲で適用可能である。本発明による方
法は、欧州特!FF (EP )第0013753号明
a曹の論説における方法がそうであるような、ポリマー
基質の結晶度と因果的に関連する効果のオU用に基づく
ものではない。
用することかできる。特に絶縁抵抗10−78・3−1
の抗@電住建築部材の形で通用される。静電荷の放出は
10−9〜10″″″8”3−”の導を度を必要とする
。例えは室内被接、保管向、棚、床張り、マット、座面
張り、機械装置用ケース、並びに電気、特に電子器具用
遮断等が挙げられる。
本発明を次の実施例につき説明する。導電性の測定は、
つ゛イツセンシャフトーテヒニツシエヴエルクステツテ
y (Wiasenschaft−Technisch
eWerkstKtten )社、812ヴアイルハイ
ム(Weilheim ) BRDのマルチ−メガオー
ム−メーター(Multi−megaohm−Mete
r ) f用いて行なう。
プレス機としては、ヴエルナ−(Werner ) t
k−グツライブラー(Pfleiderer )社、ク
ユツツガルト(8tuttgart ) 、  BRD
の圧縮力10トン51562及び7745に依り)、ク
ロロホルム中で、20℃で、ミクローウツベローデ(M
ikro−Ubbelohde )−粘度計で行なう(
ホーベン−ウニイル(Houben−Wey:L )、
1471巻、81′〜84巻、rオルグーティーメ((
)eorg−Thieme )出版%Stuttgar
t 、  1961年参照)。
熱可塑性プラスチック粒子KPと粒子形溝電性固体LF
との混合は全例中室温(約18〜26℃の範囲で)で、
すなわち25℃以下で行い、従って混合過程は各々の場
合で明らかに熱意m性プラスチック粒子KPの7g以下
で行なわれる。
実施例 1、 熱可塑性プラスチック粒子KPとしてアク1.1
 4を性物質LSとして導電性カーボンブラックの使用 尋粒度顆粒の形のポリメチルメタクリレート(分子量約
120000、Tg ” 95 ) (市販品、PLE
XI GUM0Mハルガラス明、レーム社(Rohm 
GmbH) a、ダルムスタット)200&k。
レツツシュ(Re1sch ) −遠心カーボールミル
電性 中で、6’00 Upmで、導/カーボンブラック(C
0RAX L”、150m”/& )[11,2mk%
と30分間滅しく混合した。完成混合vl)l 5.!
$會ゾレス屋(内径120in)中に充填し、プレス圧
5N/龍2で水圧手動レバープレス(前記を照)上で段
階的に予価圧縮する。引続き60分間加熱箱中で220
℃に加熱し、プレス機中で50Kp/anに(5N/m
ti’ )プレス圧で段階的に圧縮成形板に圧縮する。
両側上の研り落とし又は削O1#;rとしによりプレス
皮膜の除去後に。
53%の光の透過性を測定する( DIN 5036に
依る)。100ボルトの測定電圧の設定で導ta):5
X 10−88an−五を測定するe1000ボルトの
測定電圧では導N&6 X 10−’ 8 cm−1が
決定される。
1.2  不透明に白色で漸色された等粒&顆粒(Tg
−95℃、製品PIJX工GUM 7 N−等粒)20
09t−1例1.1と同様にして導電性カーボンブラッ
ク(C0RAX L” ) 0.2 k菫チで処理し、
同じ方法で緻密な圧縮成形板に加工する。表面を片側た
け削り洛とし、それによってそれは暗色の模様のある明
白色に見える。100ボルトの揃定電圧の設定により、
導電13X10″″フs”cm−1が観察される。1o
ooffルト測定電圧では尋を度< 10−58−an
−”である。そうして得うれる圧縮成形板はPMMA用
に開発された方法により(シュレイヤー(G、 8ch
reyer )著、コンスフ トルイーレン ミツト 2ンストストツフエン(Kon
struieren mit Kunststoffe
n )、カールハ2 f −(CarIHanser 
)出版、k!J2巻、ミュンヘン、1972番照)例え
は回転、穿孔%縦長引張等にエリ史に加工することがで
きる。
1.3  導’ms′l勿實LSの流動層塗布ム ポリメチルメタクリレートよりなる成形材(分子k 1
20000− Tg 85℃、平均粒度5mm、 PL
EX□。UM 5 P−粉砕![,1,−−A(Rδ、
GmbH)社の製品)6IC9に、流動層装鈑、製品w
so 5 (ブラット(Glatt GmbH)社、7
851ビンツエン(Binzen ) /レールラツハ
(L6r−raeh ) BRD )甲で、浴剤混合物
アセトン/イソグロパノール(50150)97.6%
甲に俗かした導体カーボンブラック、C0RAX L”
 1−6チ及びメタクリル酸及びメタクリル酢メチルエ
ステルよりなるポリマー(EUDRA GIT Llo
o”、レーム(R6hm )−市販品〕0.8%から組
成された81を性ラッカー3909に噴霧する。−表面
を被覆した粉e物50.9に5N/朋2で冷間プレスで
予め圧縮し、次いで30分間250℃で加熱し、2ON
/龍2で段階「ソ熱プレスで緻密な圧縮成形板に圧縮す
る。
100ボルトの測定を圧の設定の除に導電度1O−4S
−α−よが測定6れる。板は黒色外観?呈する。
1.4  粉砕物の形の明緑色のポリメチルメタクリレ
ート(分子1180000、Tg −90℃、平均粒良
511%PL朕IGUM 67’粉砕物、明緑色、レー
ム(a8hm GmbH)社の製品)を例1.1と同様
にして導電性カーボンブラック(C0RAX L”、)
0.2mi%で処理し、同じ方法で圧縮成形板に加工す
る。表面上で削り洛しの後に100ボルトの測定電圧の
設定で導を度2 X 10−’ 8−の−1が測定され
る。
1.5  亜鉛床の使用 例1.4と同様であるがガラス様透明なポリメチルメタ
クリレート200.1−例1.1と同様にして亜鉛床(
平均粒度60μm;メルク(MerckGmbH、ダル
ムスタット)社の製品)i ohm俤で処理し、同様の
方法で圧縮成形板に加工する。表面上で8uり洛とし後
に100ボルトの測定電圧の設定で導電に2 X I 
D−’ 8−cm−’が測定される。
1.6  アルミニウム片の使用 例1.3に依るポリメチルメタクリレート200tアル
ミニウム片(寸法I X 1.3 X O−[1251
+iの薄片、断片’6 ’lit 240 kl? /
 m3、オムヤ(OMYA、  5000ケルン、BR
D )社の製品TRANsuEP、 x −102−H
3型) 10.&iif%で例1.1と同様に処理し、
圧縮成形板に加工する。完成板上で一両面のプレス皮膜
の削り洛とし後に、光の透過性46%CDIN 503
6によりウルデリヒト(tllbricht’5che
n )球で測定)が測定される。100ボルトのI11
定電圧の設定で導1!L槻3 X 10−’ 8−α−
1が測定される。
1.7  例1.2によるポリメチルメタクリレート2
00、ft−例1.6と同様にしてアルミニウム片10
に′に%で処理し、#密な圧縮成形板に加工する。片餉
を削り洛したプレス板上で100ボルトの測定電圧の設
定で導t&60S−crn″″lが測定される。板の外
観は金鵬性光沢の表面模様を有する明白色′Cある。
2、熱可塑性プラスチック粒子KPとしてポリカルボネ
ートの使用の例 2.1  ポリカルボネート(粒径2〜4IIIIl;
バイエル(Bayer AG )社の製品MACF10
LO1# 115B型)を例1.1に記載したように4
電性カーボンブラツク(C0RAX L” ) 0.2
 、iL it %で処理する。
35分間280℃に加熱した後に混合物に2ON/闘χ
ダレス圧で緻密な圧縮成形板に圧縮する。プレス皮膜の
削り洛とし仮に100ボルトの測定電圧の設定で導%&
 4 X 10−’ 8 ’ cm−’が測定される。
光の透過性(DIN 5 [] 36に依る)は68%
である。
2.2  ポリカルボネート(粒径2〜4酊、不透明に
灰褐色でルー色されたバイエル(Bayer AG)社
の製品MACROLωF62os型)20D&會導体カ
ーボンブラック(C0RAX l” ) 0−2 k上
lチで例2.1と同様にして処理する。
表面勿11」り浴した光取圧縮胞形根上で、100ボル
トの測定電圧で!Ti:度I X 10−’ S −c
m−1が測定さJした(板の外観二暗色の表向模様のあ
る白灰色〕。
2.6  ポリカルボネート(粒径2〜4闘;バイエル
(Bayer A() )社の製品nAcRoLo7 
i 158型)200&に例1.6に記載したように、
アルミニウム片10kk%で処理する。両1種1t削り
洛し7’c1.5朋厚の完成平板上で光の透過性63チ
が抑j定される( DIN 5036による)。100
ボルトの測定電圧における導電度は4 X 10−’8
・確−ムでめる。
2.4  ポリカルボネート(例2.乙におけるもの機 と同様)を羽根付き撹拌−の使用下に2000pmで純
粋に機椋的にアルミニウム片101量俤と混合させる。
引続き完成混合物1511に前記のプレス型で5 N 
/ m112′で段々に冷flJ削圧縮し、次いで30
分間280°Cで加熱し、2ON/m♂で緻密な圧縮成
形板に圧縮する。
100ボルトの測定電圧の設定で導’を度は10−13
8−cm−”以上である。(1000ボルトの測定電圧
の設定では所々10−&1S−crn″″lの専寛友が
測定されるだけである。
板はAt片の強い不拘−分布ケ示す(−公知技術水準)
6、熱可塑性プラスチックv!I*xpとしてポリフェ
ニレンオキシドの使用例 ポリフェニレンオキシド(粒子2.5〜3龍、ゼネラル
 エレクトリック社(General Ele−ctr
ic Comp、 )の製品N0RYL” EN 13
0型灰褐色)200.Vt″例2に記載したように導を
性カーdeンi 5 ツ/ (C0RAX L” ) 
0.2に負% テ処理する。5N/龍に段階的に冷間/
レスした後に、プレス型に亀いた物質會加熱箱中で30
分を旬250℃に加熱し、引続き段階的に2ON/闘に
で熱間プレスして緻密な圧縮成形板に圧縮する。プレス
皮膜の削り落とし後に、100ボルトの測定電圧で導に
度8 X 10−’ S・3− ”が測定される。板の
外観は暗い表面+!j!、@V有する明灰色である、 4、熱可塑性プラスチック粒子KPとにポリ塩化ビニル
の使用例 4、I  PVC顆粒(粒径6〜5絽、ビカー軟化温度
−75℃、ヒエミツジエン ヴエルケ、ヒュルス、マー
ル(Chemischen Werke 、 Hums
 %Marl、BRD )社の製品LA 206 ) 
20011 k。
例1.1と同様にして、導電性カーボンブラック(C0
RAX x9’ ) 0.2 k−童係で処理し、冷間
前圧縮し、30分間180℃で加熱し% 1ON/Il
にで緻密な圧縮成形板に圧縮する。100ボルトの測定
電圧で伝a4友3 X 10”” S −an−’が測
定される。
5、 熱可塑性プラスチック粒子KPとしてホ′リアミ
ドの使用例 5.1  ポリアミド66(粒径2〜3 art%融点
22℃、バスフ(BASF )社の製品、83Kna 
tur型)200#’に例1.1に記載したように導体
カーボンブラック(C0RAX L(E’ ) 0.2
 電童俤で処理する。続いて5N/*♂で冷間プレスし
た後に、30分間270℃に加熱する。熱プレス’1r
2ON/−で実施する。100ボルトの測定電圧の設定
で、2411灰4 X 10−’ 8−σ−1が測定さ
れる。
6、熱可塑性プラスチック粒子KPとしてポリカルボネ
−トの使用例 6・1 ポリ−p−メチルスチロール(粒径2〜4v1
;バスフ(BASF )社の製品)2009に例1.1
に記載したように導電性カーボンブラック(C0RAX
 b<B ) 0.21L 倉sで処理する。
5 N / mtx”で冷間プレス後、加熱相中で60
分間220℃に加熱し、引続き段階的な100Kp /
cm” (10N /s+*” )での熱プレスにより
光底板が&I造される。100ボルトの測定電圧の設定
で導電度6X 10−7S −an−”が測定される。
6.2  耐#箪性のポリ2チロール等粒灰顆粒(粒径
2〜4m111%バスフ(BASfi’ )社の製品%
427電性 型) 200&七例1.1に記載した様に24yカーボ
ンブラツク(C0RAX 犯) 0.2及倉チで処理す
る。5 N / am”での冷間プレス後、60分間2
20℃で加熱し、引続き1ON/龍にでの段階的熱ゾレ
スケ行ない、*@な圧縮成形板にする。1000ボルト
の測定電圧の設定で伝4度3 x 10−’ 8−cm
−”が測定される。(プレス皮膜の削り洛とし後の板の
外観は暗い表面侯様のある宵灰色である)。
l 熱可塑性プラスチック粒子KPとしてポリオレフィ
ンの使用例 7.1  軟質ポリエチレン(粒径2〜3IIII;バ
スフ(BA8F )社の製品、LUPULEN 23 
T 2171CBl型)20D&に例1.1に記載した
ように、導体カーボンブラック(C0RAX廁)0.2
3に鴛饅で処理する。5 N / yay、”での冷間
プレス後、16「Cへの60分間の加熱上行ない、次い
で1ON/龍2での段階的熱ゾレス上行なう。100ボ
ルトの測定電圧の設定で、*’RL&2 ・10−’ 
S −cm−よが測定される。
8、熱可塑性プラスチック粒子KPとしてポリフルオル
オレフィンの使用例 8.1  ポリテトラフルオルエチレン−等粒度顆粒(
粒径0.5〜1.51m1.ヘキスト社(Hoechs
tAG%BRD)の製品、HO8’l’AFLO浦TF
B型、LBljrfr%で処理する。続いて5 N /
 amにでの冷間プレス後に、30分間250℃に加熱
し、引続き1ON/闘χで段階的に熱プレス上行ない。
緻密な圧縮成形板にする。100ボルトの測定電圧の設
定で、導’に、度2 x 1 []−6s −、B−1
が測定される。
9 熱′5′J!liaプラスチック粒子KPとしてポ
リアセタールの使用例 9.1  ポリオキシメチレン(粒径2〜5 mm−s
ヘキスト社(Hoechat AG )の製品HO8T
AFLO虐C−9021、白色) 200.?t−1例
1.1に記載−L@)0.21倉チで処理する。5N/
−での段階的冷時プレス後に、175℃への30分間の
加熱上行なう。引続き板上1ON/酎2で緻密な圧縮成
形板に圧縮する。100ボルトの測定電圧の設定で、S
′WL度5 X 10−” 8−cm−1が測定あれる
。板の外観はプレス皮膜の削り幡とし後に暗色の狭面模
様のある明白色である。
10、  被I&釜中での被檄例 10.1  ボリメ’t−hメpクリL/ −ト(PL
EXIGUM7μs)(例1.1参照)より成る成形物
6−會、板積釜(エルヴエカ、アパラテバウ社(Fa。
Ermeka %Apparatebau GmbH、
Heusenstamm 。
ERD )の製品、エルヴエカ(Ermeka ) A
R400型)の噴霧容器中に充填し、回転混合しく40
U/分)、熱風ドライヤーで約45℃に加熱すンフ−y
 ツク(C0RAX L@ ) 2.9 th、メタク
リル酸及びメタクリル酸メチルニスフールよつなる共1
合体1.4%よりなる導電性ラッカー210yで噴Mk
行なう。複機した成形物50.i−型中で250℃に加
熱し、例1に記載した様に緻密な圧縮成形板に圧縮する
100ボルトの測定電圧の設定で、導1M、度10″″
4S−σ−1が測定される。板は黒色外観を呈する。
それから粒子KPが本成されている、前例中で使用した
全ての熱可塑性プラスチックのガラス転移温度は%明ら
かに、導電性固体LFとの機械的混合が行なわれる温度
以上にある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、機械的に成形された熱可塑性プラスチック粒子より
    成る電気伝導性を有するプラスチック圧縮成形板を製造
    するために、最高粒径≧1mm〜10mmを有する機械
    的に成形された熱可塑性プラスチック粒子KPと多数の
    粒子形の導電性固体LFの形の少なくとも1種の電流伝
    導性物質LSとを、伝導性を生じさせる量で、粒子KP
    を形成させる熱可塑性プラスチックのガラス転移温度T
    g以下の温度範囲で、機械的に混合させ、こうして得た
    混合物をプレス機を用いてプラスチック圧縮成形板に圧
    縮成形することを特徴とする電気伝導性を有するプラス
    チック圧縮成形板の製法。 2、機械的に成形した熱可塑性プラスチック粒子KPは
    、3〜5mmの範囲の平均粒径を有する、特許請求の範
    囲第1項に記載の方法。 3、機械的に成形した熱可塑性プラスチック粒子KPを
    、粒子形の導電性固体と、15℃から熱可塑性プラスチ
    ックのガラス温度Tg以下までの温度範囲で、殊に室温
    で混合する特許請求の範囲第1項又は第2項記載の方法
    。 4、熱可塑性プラスチック粒子KPは部分結晶成分なし
    にプラスチックから成る、特許請求の範囲第1項から第
    3項までのいずれか1項に記載の方法。 5、熱可塑性プラスチック粒子KPはアクリル樹脂から
    成る、特許請求の範囲第1項から第4項までのいずれか
    1項に記載の方法。 6、電流伝導性物質LSの含量は、未供給状態のプラス
    チック粒子KPの質量に対して0.01〜20重量%で
    ある、特許請求の範囲第1項から第5項までのいずれか
    1項に記載の方法。 7、電流伝導性物質LFの平均粒径は、熱可塑性プラス
    チック粒子KPの平均粒径の0.5−10^−^4より
    も小さい、特許請求の範囲第1項から第6項までのいず
    れか1項に記載の方法。 8、電流伝導性物質LSとして導電性カーボンブラック
    を使用する、特許請求の範囲第1項から第7項までのい
    ずれか1項に記載の方法。 9、導電性カーボンブラックの含量は未供給状態におけ
    るプラスチック粒子KPに対して 0.01〜10重量%である、特許請求の範囲第8項記
    載の方法。 10、導電性カーボンブラックの含量は未供給状態にお
    けるプラスチック粒子KPに対して 0.1〜5重量%である、特許請求の範囲第9項記載の
    方法。 11、使用される導電性カーボンブラックにおける重量
    単位当りの表面積の値は15〜1500m^2/gであ
    る、特許請求の範囲第3項から第10項までのいずれか
    1項に記載の方法。 12、電流伝導性物質LSは金属である、特許請求の範
    囲第1項から第7項までのいずれか1項に記載の方法。 13、電流伝導性物質LSはグラファイトである、特許
    請求の範囲第1項から第7項までのいずれか1項に記載
    の方法。 14、電流伝導性物質LSは1〜500μmの範囲、殊
    に15〜300μmの範囲の粒度を有する、特許請求の
    範囲第1項から第13項までのいずれか1項に記載の方
    法。 15、プラスチック圧縮成形板は付加的に自体公知の不
    活性添加物50重量%までを含有する、特許請求の範囲
    第1項から第14項までのいずれか1項に記載の方法。 16、プラスチック圧縮成形板は自体公知の顔料を含有
    する、特許請求の範囲第1項から第 13項までのいずれか1項に記載の方法。 17、プラスチック粒子KPは自体公知の有機色料で着
    色されている、特許請求の範囲第1項から第13項まで
    のいずれか1項に記載の方法。 18、導電性物質LSを流動層法でプラスチック粒子K
    P上に施与する特許請求の範囲第1項記載の方法。 19、導電性物質LSを粉砕法でプラスチック粒子KP
    上に施与する、特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP61289789A 1985-12-07 1986-12-06 電気伝導性を有するプラスチツク圧縮成形板の製法 Pending JPS62134230A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3543279.9 1985-12-07
DE19853543279 DE3543279A1 (de) 1985-12-07 1985-12-07 Verfahren zur herstellung von kunststoff-pressplatten mit elektrischer leitfaehigkeit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62134230A true JPS62134230A (ja) 1987-06-17

Family

ID=6287882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61289789A Pending JPS62134230A (ja) 1985-12-07 1986-12-06 電気伝導性を有するプラスチツク圧縮成形板の製法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US4778636A (ja)
JP (1) JPS62134230A (ja)
DE (1) DE3543279A1 (ja)
FR (1) FR2591146A1 (ja)
GB (1) GB2185028B (ja)
IT (1) IT1196825B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016531018A (ja) * 2013-07-16 2016-10-06 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト ツァー フェルデルング デア アンゲヴァンテン フォーシャング アインゲトラーゲナー フェアアインFraunhofer−Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. 複合半完成品を生産する方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2574803B1 (fr) * 1984-12-18 1987-01-30 Occidental Chem Co Materiau thermoplastique conducteur de l'electricite et procede de fabrication d'un tel materiau
DE3543279A1 (de) * 1985-12-07 1987-06-11 Roehm Gmbh Verfahren zur herstellung von kunststoff-pressplatten mit elektrischer leitfaehigkeit
DE3611687A1 (de) * 1986-04-08 1987-10-15 Hansa Metallwerke Ag Verfahren zur herstellung von kunststoff-formkoerpern
IT1211401B (it) * 1987-10-13 1989-10-18 Leda Logarithmic Elect Devices Realizzato con una vasta gamma di resistore elettrico atto ad essere valori di resistenza specifica e relativo procedimento di fabbricazione
US5049332A (en) * 1988-06-08 1991-09-17 Akzo Nv Method of making conductive metal-filled substrates without developing agents
IL96196A (en) * 1989-11-01 1995-03-30 Raychem Ltd Electrically conductive polymeric preparation
JPH0412595A (ja) * 1990-05-02 1992-01-17 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 導電性ペースト組成物
US5272199A (en) * 1991-10-18 1993-12-21 Ims Kunststoff Ag Ski coating and filler for a coating
US5756007A (en) * 1995-11-16 1998-05-26 Lucent Technologies Inc. Composition for protection of devices
US6586501B1 (en) 1999-01-20 2003-07-01 Cabot Corporation Aggregates having attached polymer groups and polymer foams
US6258864B1 (en) 1999-01-20 2001-07-10 Cabot Corporation Polymer foam containing chemically modified carbonaceous filler
US7222727B2 (en) * 2001-02-15 2007-05-29 Integral Technologies, Inc. Low cost food processing belts and other conveyances manufactured from conductive loaded resin-based materials
KR20040090483A (ko) * 2003-04-15 2004-10-25 인테그럴 테크놀로지스 인코포레이티드 도전성 부여 수지계 재료로 제조된 염가 식품 처리 벨트및 기타 운송장치
US7087682B2 (en) * 2003-05-02 2006-08-08 General Electric Polymeric blends for optical devices and method of manufacture thereof
US20050112331A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Constantin Donea Multiwall sheets and methods for manufacturing thereof
JP2007055059A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Seiko Epson Corp 捕捉部材及びインクジェットプリンタ
US20070227556A1 (en) * 2006-04-04 2007-10-04 Bergman Eric J Methods for removing photoresist
DE102016005467A1 (de) 2016-05-06 2017-11-09 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Medizinische Behandlungsvorrichtung und Schlauchset für eine medizinische Behandlungsvorrichtung sowie Verfahren zur Überwachung einer peristaltischen Schlauchpumpe

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2683669A (en) * 1950-04-15 1954-07-13 Myron A Coler Conductive plastics and method of making the same
GB723598A (en) * 1951-09-07 1955-02-09 Philips Nv Improvements in or relating to methods of producing electrically conductive mouldings from plastics
US2761854A (en) * 1952-05-06 1956-09-04 Myron A Coler Manufacture of conductive plastics
GB858530A (en) * 1956-05-09 1961-01-11 Btr Industries Ltd Improvements relating to electrically conductive polymeric materials
BE560078A (ja) * 1956-08-15
US3003975A (en) * 1958-11-26 1961-10-10 Myron A Coler Conductive plastic composition and method of making the same
US3386001A (en) * 1965-10-26 1968-05-28 America Biltrite Rubber Co Inc Conductive floor covering
GB1241297A (en) * 1967-11-28 1971-08-04 Ici Ltd Conducting thermoplastics articles
GB1201166A (en) * 1967-12-04 1970-08-05 Ici Ltd Conducting plastic articles
US3609104A (en) * 1968-02-15 1971-09-28 Ercon Inc Electrically conductive gasket and material thereof
US4051075A (en) * 1974-05-10 1977-09-27 Raychem Corporation Coated particles and conductive compositions therefrom
DE2901758A1 (de) * 1979-01-18 1980-07-31 Basf Ag Verfahren zur herstellung elektrisch leitender polyolefinformkoerper und deren verwendung
US4399061A (en) * 1981-10-14 1983-08-16 Rca Corporation Preparation of video disc molding composition
US4596669A (en) * 1981-12-24 1986-06-24 Mitech Corporation Flame retardant thermoplastic molding compositions of high electroconductivity
US4592861A (en) * 1984-06-08 1986-06-03 Uniroyal Chemical Company, Inc. Antistatic thermoplastic composition comprising a graft polymer, halogenated thermoplastic polymer and conductive carbon black
DE3543279A1 (de) * 1985-12-07 1987-06-11 Roehm Gmbh Verfahren zur herstellung von kunststoff-pressplatten mit elektrischer leitfaehigkeit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016531018A (ja) * 2013-07-16 2016-10-06 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト ツァー フェルデルング デア アンゲヴァンテン フォーシャング アインゲトラーゲナー フェアアインFraunhofer−Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. 複合半完成品を生産する方法
JP2019089337A (ja) * 2013-07-16 2019-06-13 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト ツァー フェルデルング デア アンゲヴァンテン フォーシャング アインゲトラーゲナー フェアアインFraunhofer−Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. 複合半完成品を生産する方法
US11329292B2 (en) 2013-07-16 2022-05-10 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Method to produce a composite semi-finished product

Also Published As

Publication number Publication date
US4937015A (en) 1990-06-26
DE3543279A1 (de) 1987-06-11
IT8667912A0 (it) 1986-12-05
GB2185028A (en) 1987-07-08
GB8629199D0 (en) 1987-01-14
GB2185028B (en) 1990-03-28
IT1196825B (it) 1988-11-25
FR2591146A1 (fr) 1987-06-12
US4778636A (en) 1988-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62134230A (ja) 電気伝導性を有するプラスチツク圧縮成形板の製法
US5417904A (en) Thermoplastic polymer composites and their manufacture
US5057370A (en) Electrically conducting solid plastics
CN102321363B (zh) 一种仿陶瓷塑胶复合材料及其制备方法
US5176751A (en) Pellets useful in production of plastic resin materials
US20130009110A1 (en) Conductive composite material containing a thermoplastic polymer and carbon nanotubes
JPS5891736A (ja) 充填剤の顆粒化方法
CN102838828A (zh) 用于abs工程塑料的亮丽黑功能黑色母粒及其制备方法
JPH03200841A (ja) 合成樹脂用模様着色材料およびその製造法並びにそれを用いた合成樹脂成形体
CN102153875A (zh) 一种矿物质树脂及其制备方法
CN102952334A (zh) 一种耐老化pp餐盒及其制作工艺
WO2004033538A1 (ja) 樹脂組成物の製造方法
CN102304247A (zh) 一种高光泽度耐刮擦聚丙烯母粒及其制备方法和应用
CN109503922A (zh) 一种颜料功能母粒的制备方法及其产品和应用
JP6903130B2 (ja) 犠牲的マイクロスフェア
EP1245631B1 (en) Resin composition for powder molding
CN114806251A (zh) 一种砂纹粉末涂料及其制备方法
CN101504109B (zh) 一种竹塑型材及成型方法
CN101508804A (zh) 一种木塑型材及成型方法
CN105218965A (zh) 树脂/石料颗粒人工仿石的制备方法及树脂/石料颗粒人工仿石
JP3970904B2 (ja) 植物廃棄物を用いた成形品及びその製造方法
CN110330761B (zh) 一种免喷涂塑料及其制备方法
JP4020995B2 (ja) 熱可塑性樹脂を基質とする鉱物類似組成物の製造方法
CN105131510A (zh) 一种表面可涂饰的聚甲醛复合材料及其制备方法
CN112655104A (zh) 用于双极板的组合物和制造所述组合物的方法