JPS62133440A - 写真自動焼付方法及び装置 - Google Patents

写真自動焼付方法及び装置

Info

Publication number
JPS62133440A
JPS62133440A JP27425285A JP27425285A JPS62133440A JP S62133440 A JPS62133440 A JP S62133440A JP 27425285 A JP27425285 A JP 27425285A JP 27425285 A JP27425285 A JP 27425285A JP S62133440 A JPS62133440 A JP S62133440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original image
light
shielding plate
printing
transmittance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27425285A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Imamura
潤一 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP27425285A priority Critical patent/JPS62133440A/ja
Publication of JPS62133440A publication Critical patent/JPS62133440A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えばカラーネガフィルム等の原画像の透過
率を測定し、その情報を基にして適正な露光焼付条件企
決定し、印画紙等の感光材料上に露光・焼付を行う写真
自動焼付方法及び装置の改良に関する。
〔従来の技術〕
カラーネガフィルム等の原画像を印画紙等の感光材料上
に焼付ける場合、原画像により焼付条件は同一ではない
。カラーネガフィルムの1駒ごとにその原画像の透過光
量(一般には3色に分解)を測定し、その情報を基にし
て焼付時の露光時間を決定している。
従来の写真自動焼付装置にあっては、この適正な焼付条
件を決定するための情報を得るには次のような方法が採
用されている。
(1)LATD(平均透過濃度)測光法 ネガフィルム
から印画紙に結像する光路にかからない所゛に測光手段
を設け、原画像全体の透過光■を得る方法であるが、余
りにもマクロな情報なので、この情報のみによって焼付
条件を決定しようとすると、どのネガフィルムの駒に対
しても総てに対して有効であるというわけではなく61
J%〜70%程度の駒に対してのみ有効である。
(2)スキャナ測光法 LATD測光法の欠点を解消す
るために、LATD測光による情報に加えて、原画像を
小分割しく例えば12X8)、その分割された領域内を
透過する光量をそれぞれについて測定し、その測定値の
分布などを基にして適正露光量を決定しようとするもの
で、90%以上の駒に対して有効で、判定処理の向上に
よりかなりの成果が期待できる。従って最近ではスキャ
ナ測光方式の写真自動焼付装置が普及しつつある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
スキャナ測光方式を取り入れた写真自動焼付装置は必要
とする機構が一般に複雑となることは避けられなかった
。例えば次のような方法が採用されている。
制約は余りないので、機構は比較的簡単になる。
しかし光源を2つ持たなければならないので、露光光源
と測光光源との間で一般には波長分布などに差があり、
なんらかの手段でマツチングを取る必要がある。また両
者を合わせると形状が大型となる等の欠点がある。
(2)露光光路内に移動できるようにしたセンサを設け
、あるいは露光光路内に出入りするミラーを設けて光路
を分岐し、センサによって測定する方法であるが、いず
れも機械的な制約が大きく複雑であり、また高速に移動
する部分が付加されるので信頼性に問題がある。
本発明は、例えば店頭ラボ等に設置される写真自動焼付
装置等にも用いられるような、極めて簡単な構成で可動
部分を設けることなしに、原画像上の細分した任意の1
区分を透過する光量を測定することができるような写真
自動焼付方法及び装置を提供すること3目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、原画像を複数の領域に分割し、各領域につ
いて原画像の光量測定を行った後に、該光量測定による
情報に基づき原画像に一様の露光を与えて感光材料上に
原画像を焼付けることを特徴とする写真自動焼付方法及
び原画像を透過した光量を測定する測光手段台を備えて
いる写真焼付装置において、原画像を複数の領域に分割
しく各領域を、6画素°′と呼ぶ。)、各画素について
独立に透過率を可変出来る可変遮光板企前記原画像に近
接して設け、焼付に先だって該可変遮光板の透過率を変
化させて前記原画像を透過した光量の測定を行うと共に
、該可変遮光板を露光光路上から除去することなしに該
可変遮光板を通して前記原画像の焼付な行うことを特徴
とする写真自動焼付装置により達成される。
即ち本発明は光路外に例えばL A T D測光方式に
用いるような固定した測光手段を設けておき、一方原画
像の近傍で光路内に印画紙上に結像される画像に影響の
ないような可変遮光板を固設し゛て、これにより例えば
任意の1区分を透過する光mを測定可能とした写真自動
焼付方法及び装置である。
〔実施例〕
第1図は本発明による写真自動焼付装置の1実施例の概
略構成図である。次に個々の構成要素について説明する
110は焼付用の光源である。直流又は交流?電源とし
、安定した定電圧電源によってハロゲンランブ等による
光源110を点灯する。光源110より発した光は楕円
ミラー111で全反射し、コールドミラー112で可視
光部を反射して楕円ミラー111の開口部113から下
向きに出射し、防熱ガラス114を透過する。
120は調光フィルタである。光源部を通過した光は光
路内にカットフィルタを出し入れするようにした調光フ
ィルタ120によってプリントするネガフィルムのメー
カー別、フィルムタイプ別等に起因するネガ透過光の光
成分の変化、又は光源光の経時的な光質の変化等を補正
吸収し、光源部の波長分布とネガフィルムの感度分布と
の差を小゛さくして、各色の露光タイムの差を極力小さ
くするよう選択されている。□ 130はカットフィルタである。駆動モータによって各
色のカットフィルタを光路内に出し入れ・するようにし
たもので、ネガフィルムの画面駒のカラーバランスのく
ずれているものに対して調光補正を行い、各色に求めら
れた露光時間に応じて、予め決められている領域の波長
をカットする。
140は鏡筒・拡散部である。鏡筒・拡散部140は内
面が光沢のある材料によって角柱状をしたもので、スリ
ガラス等の拡散板141によって散乱光となった光源光
はラミネートされてトンネル状号した鏡胴・拡散部14
0内面を反射しながら拡散混合され、ネガフィルムの原
画像を均一に照明する。
150はネガマスクである。ネガフィルムの原画像Fを
保持し、周縁部のプリントに望ましくない部分を覆う。
160はレンズである。原画像Fの実像をカラーペーパ
ーF上に拡大投影する。
170は測光手段である。写真焼付を行う光路°外に固
設されていて、原画像F全体の透過光fftF測定する
以上説明したところは通常の写真自動焼付装置に用いら
れているのと同じである。本発明はこの写真焼付を行う
光路内で原画像Fに近接して可変遮光板加を設けたもの
である。図示した実施例では、可変遮光板加をカラーペ
ーパーPに対して原画像Fの上側に原画像Fと僅かに間
隙をもたして平行に固設したが、原画像Fの下側に設け
ても差−支えない。
可変遮光板200は、例えば12×8のように複数の区
分が出来るように、電極の付けられた液晶パネル、若し
くは、PLZTのような偏光素子を平面に並べたもの等
で構成されている。第2図は可変遮光板200の斜視図
を示したもので、可変遮光板200の各画素200a、
 200 b 、・・・・・・はそれぞれ外部制御で、
その透過率を変えることが出来る。この時、光波長に対
する透過率分布は、少なくとも可視領域をカバーしてい
ることが必要である。また、結像面での画質の劣化が起
きないように、“同一透過率にした場合には、はとんど
隣接部との境界線は認識できないようになっており、ま
た、可変遮光板の厚みは成るべく薄いものが望ましい。
この可変遮光板200を原画像Fに近接して設け、かつ
これを電気的に制御することによって、原画像Fの任意
の部分のみ光を透過させ、残りの部分は光を遮断するこ
とができる。前記測光手段170L寸庸画倹Pの任意の
館4蓼の凛昨ル舗専ナスーシシイできる。
以上述べた可変遮光板200を備えた本発明の写真自動
焼付装置について、その原画像Fの測光と、カラーペー
パーPの焼付について、従来の一般の写真自動焼付装置
と全く共通した部分については省略し説朋を行う。
(1)  測光用セットアツプ 可変遮光板200に位置による透過率のバラツキがある
。また、原画像F上の任意の位置と測光手段170との
間の光学的バスに差がある等の理由により同じ光質光量
の光が透過しても位置により測光手段170の出力に差
が生じる。このため、原画像上の各画素の透過率を正確
に測定するためには、各画素に対して補正値を求めなけ
ればならない。このことをセットアツプと呼ぶ。但し、
一旦セットアップをした後は、そのセットア、ブデータ
を記憶しておくことにより省略できる。
補正係数の求め方は、次の2つが考えられる。
(1−a)まず、ネガマスク150に均一な濃度をもっ
た画像FAを入れる6そして、任意の1画素のみ光が最
大に透過するようにし、残りの部分は透過率が最小にな
るように可変遮光板200を制御して、測光手段170
の出力を測定する。この測定企必要な画素全てについて
繰り返す。
以上のようにして得られた各画素それぞれのI測光手段
170の出力の逆数が、その画素の補正係数となる。ま
た、透過率が任意に制御できる手段の場合には上記補正
値を可変遮光板200のその位置の透過率に変換して、
分割測光をする;際に、各画素の透過率を補正しておけ
ば、す゛ンプル後の補正演算は不用になる。
(1−b)まず、ネガマスク150に均一な濃度をもっ
た画像FAを入れる。そして、任意の1画素のみ光が最
大に透過するようにし、残りの部分は透過率が最小にな
るように可変遮光板200を制御して、測光手段170
の出力を測定する。この測定を必要な画素全てについて
繰り返す。その後、出力が最小の画素を捜して、その出
力値を基準値とする。(大抵、隅の画素であるので、そ
の内の一つと仮定しても良い。)1(2)原画像の測光 ネガマスク150に原画像Fを入れる。まず可変遮光板
200を全面積にわたり最大の透過率として原画像Fの
LATD測光を行う。ついで可変遮光板200の区分画
素200aのみを透過とし、他の部分は最小の透過率に
なるようにする。この状態での透過率を測光手段170
によって測定する。その測定値はその画素の補正値によ
って補正をする。これを必要な分割された区分画素すべ
てに対して行う。このプロセスによって′LATDとス
キャナ測光との両者がなされたこととなる。
(3)原画像の焼付 上記の原画像Fの測光結果は写真自動焼付装置の制御部
に送られ、ここで焼付条件が設定されてシャッタが開き
力、トフィルタ130が作動して露光・焼付がなされる
が、本発明の写真自動焼付装置にあっては、例えば次の
露光方法を選択することが可能である。
(3−a)可変遮光板200は各区分画素すべてについ
て透過するようにしてシャッタな開くようにする。この
方法によるとスキャナ測光とLATD測光とがともに機
械的な作動部がなしになされるので、従来に比し信頼性
の高い露光焼付がなされる。
(3−a’)可変遮光板200を全画素について最小透
過率になるようにしておき、シャッタを開き、その後で
、可変遮光板200を全画素について最大透過率になる
ようにする。この方法によると、メカニカルなシャッタ
の動きに起因゛するプリントのムラ等が少なくなり、特
に露光時間が短い場合に画質が向上する。
(3−1) )可変遮光板200を全面積にわたって、
セットアツプで求めた補正値と、測光の結果として位置
的に判定された情報、若しくは外部より入力された位置
的な情報を基にした補正値によって各区分画素200 
a 、 200 b・・・・・・の透11こ補正をかけ
る、このようにしてシャッタを開いて露光を開始し、一
般の写真焼付装置と同じように露光を行う。
従来、例えば原画像Fのコントラストが強すぎる場合に
は、主要被写体が適正に露光されていても周囲(バック
)のシーンが奇麗には焼込めない。また逆に周囲のシー
ンが奇麗に焼込まれると、主要被写体がうまく焼込めな
いという問屋があった。これは従来の自動露光方法では
一括露光であるので、画像の位置についての補正ができ
ないことが原因となっている。ここに説明した(3−b
)の露光・焼付方法はあたかも普通の引伸機で行う覆い
焼に相当する部分゛修正を自動的にかつプログラムによ
って制御された形でなされるので、高品質のカラープリ
ントが容易に得られることとなった。
〔発明の効果〕
本発明による写真自動焼付、方法及び装置は、測光及び
露光・焼付に際して従来の写真自動焼付方法及び装置と
比較してなんら余分の機械的な作動部分を伴わず、かつ
高度の測光情報が得られるもので、従って高画質のカラ
ープリントが得られる信頼性の高い写真自動焼付方法及
び装置が提供されることとなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の写真自動焼付装置の1実施例について
、その概略構成図を示す。 第2図は可変遮光板の斜視図を示す。 110・・・・・・光源     120・・・・・・
調光フィルタ130・・・・・・カットフィルタ14[
)・・・・・・鏡筒・拡散部150・・・・・・ネガマ
スク  160・・・・・・レンズ170・・・・・・
測光手段   200・・・・・・可変遮光板F・・・
・・・原画像 P・・・・・・感光材料(カラーペーパー)出願人  
小西六写真工業株式会社 第1図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原画像を複数の領域に分割し、各領域について原
    画像の光量測定を行った後に、該光量測定による情報に
    基づき原画像に一様の露光を与えて感光材料上に原画像
    を焼付けることを特徴とする写真自動焼付方法。
  2. (2)原画像を透過した光量を測定する測光手段を備え
    ている写真焼付装置において、原画像を複数の領域に分
    割し、分割された領域である各画素について独立に透過
    率を可変出来る可変遮光板を前記原画像に近接して設け
    、焼付に先だって該可変遮光板の透過率を変化させて前
    記原画像を透過した光量の測定を行うと共に、該可変遮
    光板を露光光路上から除去することなしに該可変遮光板
    を通して前記原画像の焼付を行うことを特徴とする写真
    自動焼付装置。
  3. (3)前記原画像の透過光量の測定は、該可変遮光板の
    1つの画素の透過率を最大として他の箇所の画素の透過
    率を最小として順次全画素について行うようにしたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第2項記載の写真自動焼付
    装置。
  4. (4)前記焼付にあたっては、該可変遮光板の各画素の
    透過率を全ての画素について均等としたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項又は第3項記載の写真自動焼付
    装置。
  5. (5)前記焼付にあたっては、該可変遮光板の各画素の
    透過率をそれぞれ独立に前記原画像の透過光量の測定に
    基づいて変動させることを特徴とする特許請求の範囲第
    2項又は第3項記載の写真自動焼付装置。
JP27425285A 1985-12-04 1985-12-04 写真自動焼付方法及び装置 Pending JPS62133440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27425285A JPS62133440A (ja) 1985-12-04 1985-12-04 写真自動焼付方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27425285A JPS62133440A (ja) 1985-12-04 1985-12-04 写真自動焼付方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62133440A true JPS62133440A (ja) 1987-06-16

Family

ID=17539106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27425285A Pending JPS62133440A (ja) 1985-12-04 1985-12-04 写真自動焼付方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62133440A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4211558A (en) Color printing method
US5703671A (en) Shading correction method, photographic printer and index print production apparatus
US4182560A (en) Color printing method
JPH08240867A (ja) 写真プリンタ
JPH0640194B2 (ja) 写真焼付条件の設定管理方法
US5424802A (en) Photographic printer
JP3008717B2 (ja) 写真焼付現像装置
US6222612B1 (en) Process and device for the output of electronic image signals, and a photographic copier
US5559585A (en) Image forming apparatus adapted for reflection-type or transmission-type originals
JPS62133440A (ja) 写真自動焼付方法及び装置
US5729327A (en) Photographic printer for forming index prints
US4682883A (en) Photographic color enlarging or copying apparatus
JP3617731B2 (ja) シェーディング補正方法及び写真プリンタ
JPS63296004A (ja) 光学フィルタ及び光学フィルタを内蔵したカラ−プル−フ作成装置
US6146817A (en) Method of and apparatus for masking a master for reproduction
JPH09152660A (ja) 画像プリンタ
JP2817065B2 (ja) 画像記録方法
JP2832051B2 (ja) 画像記録装置
JPH1073892A (ja) 写真プリンタおよび写真プリンタの照度改良方法
JPS62280748A (ja) カラ−プル−フの作成装置
JPS62280746A (ja) カラ−プル−フの作成方法
JPS63293535A (ja) 写真焼付機の露光時間決定方法
JP2523352B2 (ja) 調光装置
JP2004101992A (ja) 画像読取装置
JPH0833588B2 (ja) 調光装置