JPS62132887A - イミダゾチアジアジンアルケン酸アミド類 - Google Patents
イミダゾチアジアジンアルケン酸アミド類Info
- Publication number
- JPS62132887A JPS62132887A JP61286902A JP28690286A JPS62132887A JP S62132887 A JPS62132887 A JP S62132887A JP 61286902 A JP61286902 A JP 61286902A JP 28690286 A JP28690286 A JP 28690286A JP S62132887 A JPS62132887 A JP S62132887A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- optionally
- alkoxy
- group
- aryl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D513/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
- C07D513/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D513/04—Ortho-condensed systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/12—Antihypertensives
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Hematology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はイミダゾチアシアシンフルケン酸アミド、その
l1ffi方法、その製造のための中間生成物、並びに
病気の処置のためのその用途、殊に抗高血圧症剤(an
tihypertensive)及び利尿(diure
tic)薬剤における用途に関する。
l1ffi方法、その製造のための中間生成物、並びに
病気の処置のためのその用途、殊に抗高血圧症剤(an
tihypertensive)及び利尿(diure
tic)薬剤における用途に関する。
米国特許第4,444.770号により、イミダゾチア
ジアゾールアルケンカルボン酸アミド7ミドは利尿作用
を有することは既知である。
ジアゾールアルケンカルボン酸アミド7ミドは利尿作用
を有することは既知である。
本発明は一般式(I)
式中、
R1は水素を表わすか、アルコキシを表わすか、随時フ
ェニル、シアノ、ヒドロキシルまたはハロゲンで置換さ
れていてもよいアルキルまたはアルケニルを表わし、該
フルキル基の炭素鎖には随時0.S、NH,N−アルキ
ル、N−7リールまたはN−7ラルキルが介在していて
もよく、或いは、随時アルキル、アルコキシ、アルキル
チオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ハ
ロゲン、ニトロ、シアノ及びフルキルスルホニルからな
る群の同一もしくは相異なる1個、2個または3個の置
換基をもっていてもよいアリールまたはへテロシクリル
基を表わすか、基5on−アルキルを表わし、ここで、
nは0.1または2を表わし、或いは式 %式% R1及(/R″は同一もしくは相異なるものであり、水
素を表わすか、随時鎖中に0.S。
ェニル、シアノ、ヒドロキシルまたはハロゲンで置換さ
れていてもよいアルキルまたはアルケニルを表わし、該
フルキル基の炭素鎖には随時0.S、NH,N−アルキ
ル、N−7リールまたはN−7ラルキルが介在していて
もよく、或いは、随時アルキル、アルコキシ、アルキル
チオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ハ
ロゲン、ニトロ、シアノ及びフルキルスルホニルからな
る群の同一もしくは相異なる1個、2個または3個の置
換基をもっていてもよいアリールまたはへテロシクリル
基を表わすか、基5on−アルキルを表わし、ここで、
nは0.1または2を表わし、或いは式 %式% R1及(/R″は同一もしくは相異なるものであり、水
素を表わすか、随時鎖中に0.S。
NH*たはN−アルキルが介在していてもよいアルキル
を表わすか、アリールまたはアフルキルを表わすか、或
いは Rs及びR@は窒素原子と一緒になって、5−乃至7−
員環を形成し、鎖環は随時光にヘテロ原子として1個ま
たは2個の酸素、硫黄及V/または窒素原子を含んでい
てもよく、これらの窒素原子は随時アルキル、7リール
または7ラルキルで置換されていてもよく、そして R7は水素を表わすか、ヒドロキシルを表わすか、アル
キルまたはアルケニルを表わすか、アルコキシまたはア
ルケニルオキシを表わすか、7リールオキンまたは7ラ
ルコキンを表わすか、或いは式 %式% 1(5及びR6はすでに示した意味を有し、R”はハロ
ゲン、フルキル、アルコキシ、フルキルチオ、ニトロ、
シアノ及びトリフルオロメチルよりなる群からの同一も
しくは相異なる置換基で随時−1二または三置換されて
いてもよい了り−ルを表わすか、或いは随時ハロゲン、
アルキル、アルコキシまたはトリフルオロメチルで置換
されていてもよいピリノル、チェニル、フリル、ピリミ
ノル、ピリダシニル、キノリルまたはイソキノリルを表
わし、そして rt3及びR4は同一もしくは相異なるものであり、水
素を表わすか、アリールを表わすか、炭素原子10個ま
でを有する直鎖状、分枝鎖状または環式の飽和または不
飽和炭化水素基を表わし、該層には随時0.S、NH。
を表わすか、アリールまたはアフルキルを表わすか、或
いは Rs及びR@は窒素原子と一緒になって、5−乃至7−
員環を形成し、鎖環は随時光にヘテロ原子として1個ま
たは2個の酸素、硫黄及V/または窒素原子を含んでい
てもよく、これらの窒素原子は随時アルキル、7リール
または7ラルキルで置換されていてもよく、そして R7は水素を表わすか、ヒドロキシルを表わすか、アル
キルまたはアルケニルを表わすか、アルコキシまたはア
ルケニルオキシを表わすか、7リールオキンまたは7ラ
ルコキンを表わすか、或いは式 %式% 1(5及びR6はすでに示した意味を有し、R”はハロ
ゲン、フルキル、アルコキシ、フルキルチオ、ニトロ、
シアノ及びトリフルオロメチルよりなる群からの同一も
しくは相異なる置換基で随時−1二または三置換されて
いてもよい了り−ルを表わすか、或いは随時ハロゲン、
アルキル、アルコキシまたはトリフルオロメチルで置換
されていてもよいピリノル、チェニル、フリル、ピリミ
ノル、ピリダシニル、キノリルまたはイソキノリルを表
わし、そして rt3及びR4は同一もしくは相異なるものであり、水
素を表わすか、アリールを表わすか、炭素原子10個ま
でを有する直鎖状、分枝鎖状または環式の飽和または不
飽和炭化水素基を表わし、該層には随時0.S、NH。
N−アルキル、N−7リールまたはN−7ラルキルが介
在していてもよく、且つ随時ヒドロキシル、アルコキシ
、トリフルオロメチル、ハロゲン、フェニル、アルコキ
シカルボニルまたはジフルキル7ミノでfW換されてい
でもよく、該2個のアルキル基は随時窒素原子と一緒に
なって、5−乃至7−員環を形成していてもよく、鎖環
には随時0 、S 、N HまたはN−アルキルが介在
していてよく、上記のフルキル及びフェニル基はまた随
時ハロゲン、トリフルオロメチル、アルキル、アリール
、7ラルキル、アルコキシ、アルキルチオ、フルキルス
ルホニルまたはシフ/で置換されていてもよい、或いは R3及びR4は窒素原子と一緒になって、3−乃至8−
真の飽和または不飽和環を形成し、鎖環は随時1個また
は2個のO,S、N。
在していてもよく、且つ随時ヒドロキシル、アルコキシ
、トリフルオロメチル、ハロゲン、フェニル、アルコキ
シカルボニルまたはジフルキル7ミノでfW換されてい
でもよく、該2個のアルキル基は随時窒素原子と一緒に
なって、5−乃至7−員環を形成していてもよく、鎖環
には随時0 、S 、N HまたはN−アルキルが介在
していてよく、上記のフルキル及びフェニル基はまた随
時ハロゲン、トリフルオロメチル、アルキル、アリール
、7ラルキル、アルコキシ、アルキルチオ、フルキルス
ルホニルまたはシフ/で置換されていてもよい、或いは R3及びR4は窒素原子と一緒になって、3−乃至8−
真の飽和または不飽和環を形成し、鎖環は随時1個また
は2個のO,S、N。
NH,N−アルキル、N−7リールまたはN−7ラルキ
ルを含んでいてもよく、且つ随時フルキル、ハロゲン、
アリール、アラルキル、アルコキシカルボニル、ヒドロ
キシアルキル、フルフキシフルキル及びトリフルオロメ
チルよりなる群からの置換基3個までをもっていてもよ
いか、または随時置換されていてもよい芳香族環と融合
していてもよい、 のイミグゾチ7ジ7ジン7ルケンfi7ミド及1その生
理学的に許容し得る塩、並びにそのエナンチオマー、ノ
アステレオマ−及びE/Z、%性体型における車体異性
体型に関する6 本発明によるイミダゾチアノアシンアルクン酸7ミドは
良好な利尿及び塩分排泄作用(salureticac
tion)を有している。
ルを含んでいてもよく、且つ随時フルキル、ハロゲン、
アリール、アラルキル、アルコキシカルボニル、ヒドロ
キシアルキル、フルフキシフルキル及びトリフルオロメ
チルよりなる群からの置換基3個までをもっていてもよ
いか、または随時置換されていてもよい芳香族環と融合
していてもよい、 のイミグゾチ7ジ7ジン7ルケンfi7ミド及1その生
理学的に許容し得る塩、並びにそのエナンチオマー、ノ
アステレオマ−及びE/Z、%性体型における車体異性
体型に関する6 本発明によるイミダゾチアノアシンアルクン酸7ミドは
良好な利尿及び塩分排泄作用(salureticac
tion)を有している。
置換基の上記定義に関して、一般にアルキルは炭素原子
10個まで、好ましくは8個までを有する直鎖状、分枝
鎖状または環式の飽和炭化水素を表わす。
10個まで、好ましくは8個までを有する直鎖状、分枝
鎖状または環式の飽和炭化水素を表わす。
一般にフルケニルは炭素原子10個まで及び二重結合2
個まで、好ましくは炭素原子8個まで及び二重結合1個
を有する直鎖状、分枝鎖状または環式炭化水素基を表わ
す。
個まで、好ましくは炭素原子8個まで及び二重結合1個
を有する直鎖状、分枝鎖状または環式炭化水素基を表わ
す。
一般にアルコキシは炭素原子10個まで、好ましくは8
個までを有する酸素原子を介して結合する直鎖状または
分枝鎖状フルキル基を表わす。
個までを有する酸素原子を介して結合する直鎖状または
分枝鎖状フルキル基を表わす。
一般に7リールは炭素原子14個までを有する芳香族炭
化水素基、好ましくはフェニルまたはす7チルを表わす
。
化水素基、好ましくはフェニルまたはす7チルを表わす
。
一般に7ラルキルは炭素原子6個までを有するアルキル
鎖を介して結合するフェニル基を表わす。
鎖を介して結合するフェニル基を表わす。
アラルキルは好ましくはベンジルまたは7エネチルを表
わす。
わす。
一般にヘテロシクリルは5−乃至7−員環を表わし、鎖
環はへテロ原子として3個までの酸素、硫黄及び/また
は窒素原子を含むことができ、飽和または不飽和である
ことができ、且つ随時ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ
、アルキルアミ/、ノフルキル7ミノ、フルキル、トリ
フルオロメチルまたはアルコキシで置換されていてもよ
い。ヘテロシクリルは好ましくはピリジル、チェニル、
フリル、ピロリル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダシ
ニル、キノリル、インキノリル、ピペリジニル、ピペラ
ジニル、モルホリニルまたはチオモルホリニルの如か基
を表わす。
環はへテロ原子として3個までの酸素、硫黄及び/また
は窒素原子を含むことができ、飽和または不飽和である
ことができ、且つ随時ハロゲン、ヒドロキシル、アミノ
、アルキルアミ/、ノフルキル7ミノ、フルキル、トリ
フルオロメチルまたはアルコキシで置換されていてもよ
い。ヘテロシクリルは好ましくはピリジル、チェニル、
フリル、ピロリル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダシ
ニル、キノリル、インキノリル、ピペリジニル、ピペラ
ジニル、モルホリニルまたはチオモルホリニルの如か基
を表わす。
一般にハロゲンはフッ素、塩素、臭素またはヨウ素、好
ましくはフッ素、塩素または臭素を表わす。
ましくはフッ素、塩素または臭素を表わす。
一般式(I)の好ましいイミダゾチアシアノンフルケン
酸アミドは、I(Iが水素を表わすが%C1〜06−フ
ルコキシを表わすか、随時フェニル、シアノ、ヒドロキ
シル、フッ素、塩素または臭素で置換されていてもよい
C1〜C6−アルキル、C2〜C6−フルケニル、シク
ロペンチルまたはシクロヘキシルを表わし、該アルキル
基の炭素鎖には随時0 * S * N H+ N −
CI−CI −フルキル、N−フェニルまたはN−ベン
ジルが介在していてもよく、或いは、フェニル、ナフチ
ル、フリル、チェニル、ピリミジル、ピラシェル、ピリ
ジル、キノリルまたはイソキノリル基を表わし、該層は
随時C1〜C6−アルキル、C2〜C6−アルコキシ、
フッ素、塩素、臭素、ニトロ、ンア7、トリフルオロメ
チル、トリフルオロメ)キシ及び01〜C4−アルキル
スルホニルからなる1個または2個の同一もしくは相異
なる置換基で置換されていてもよく、或いは、基5On
−アルキルを表わし、ここで、iは0または2を表わし
且つアルキルは炭素R5及びR6は同一もしくは相異な
るものであり、水素を表わすか、随時0 、S 、N
HまたはN−C。
酸アミドは、I(Iが水素を表わすが%C1〜06−フ
ルコキシを表わすか、随時フェニル、シアノ、ヒドロキ
シル、フッ素、塩素または臭素で置換されていてもよい
C1〜C6−アルキル、C2〜C6−フルケニル、シク
ロペンチルまたはシクロヘキシルを表わし、該アルキル
基の炭素鎖には随時0 * S * N H+ N −
CI−CI −フルキル、N−フェニルまたはN−ベン
ジルが介在していてもよく、或いは、フェニル、ナフチ
ル、フリル、チェニル、ピリミジル、ピラシェル、ピリ
ジル、キノリルまたはイソキノリル基を表わし、該層は
随時C1〜C6−アルキル、C2〜C6−アルコキシ、
フッ素、塩素、臭素、ニトロ、ンア7、トリフルオロメ
チル、トリフルオロメ)キシ及び01〜C4−アルキル
スルホニルからなる1個または2個の同一もしくは相異
なる置換基で置換されていてもよく、或いは、基5On
−アルキルを表わし、ここで、iは0または2を表わし
且つアルキルは炭素R5及びR6は同一もしくは相異な
るものであり、水素を表わすか、随時0 、S 、N
HまたはN−C。
〜C6−アルキルが介在していてもよいC,−C。
−アルキルを表わすか、フェニル、ナフチルまたはベン
ノルを表わすか、或いは R5及びR6は窒素原子と一緒になって、5−乃至7−
員環を形成し、鎖環は史にヘテロ原子として随時1個ま
たは2個の酸素、硫黄及び/または窒素原子を含んでい
てもよく、これらの窒素原子は随時C+ −Cs−アル
キル、フェニルまたはベンジルで置換されていてもよく
、そして [(ソは水素を表わすか、ヒドロキシルを表わすか、C
1〜C6−アルキルまたはC2〜C6−フルケニルを表
わすか、C1〜C6−アルコキシまたはC2〜C6−フ
ルケニルオキシを表わすか、7エ/キシまたはベンノル
オキシを表わすか、或いは式%式% R5及びR6はすでに示した意味を有し、tt”がl!
fi1時フッ素、塩素、臭素、01〜C5−アルキル、
C1〜C6−アルコキシ、ニトロ、シアノまたはトリフ
ルオロメチルで置換されていてもよいフェニルを表わす
か、或いは随時フッ素、塩素、臭″Aまたは01〜C1
−フルキルで置換されていてもよいビリノル、チェニル
、フリルまたはピリミジルを表わし、そして R3及びR4が同一もしくは相異なるものであり、水素
を表わすか、フェニルを表わすか、炭素原子8個までを
有する直鎖状、分枝鎖状または環式炭化水素基を表わし
、該層にはO,S、NH,N−C。
ノルを表わすか、或いは R5及びR6は窒素原子と一緒になって、5−乃至7−
員環を形成し、鎖環は史にヘテロ原子として随時1個ま
たは2個の酸素、硫黄及び/または窒素原子を含んでい
てもよく、これらの窒素原子は随時C+ −Cs−アル
キル、フェニルまたはベンジルで置換されていてもよく
、そして [(ソは水素を表わすか、ヒドロキシルを表わすか、C
1〜C6−アルキルまたはC2〜C6−フルケニルを表
わすか、C1〜C6−アルコキシまたはC2〜C6−フ
ルケニルオキシを表わすか、7エ/キシまたはベンノル
オキシを表わすか、或いは式%式% R5及びR6はすでに示した意味を有し、tt”がl!
fi1時フッ素、塩素、臭素、01〜C5−アルキル、
C1〜C6−アルコキシ、ニトロ、シアノまたはトリフ
ルオロメチルで置換されていてもよいフェニルを表わす
か、或いは随時フッ素、塩素、臭″Aまたは01〜C1
−フルキルで置換されていてもよいビリノル、チェニル
、フリルまたはピリミジルを表わし、そして R3及びR4が同一もしくは相異なるものであり、水素
を表わすか、フェニルを表わすか、炭素原子8個までを
有する直鎖状、分枝鎖状または環式炭化水素基を表わし
、該層にはO,S、NH,N−C。
〜C6−アルキル、N−フェニルまたはN−ペンシルが
介在していてもよく、且つ随時ヒドロキシル、CI〜C
6−アルコキシ、トリフルオロメチル、7ツ素、塩素、
臭素、フェニル、C5〜Cm−アルコキシカルボニル、
ノーC5〜C6−フルキルアミ/、ピペリジン、ビペラ
ノン、モルホリン、チオモルホリン、N−メチルビベラ
ノンまたはピロリジンで置換されていてもよく、上記の
アルキル及びフェニル基はまた随時フッ素、塩素、臭素
、トリフルオロメチル%C1〜C6−アルキル、7エ二
ル、ペンシル、01〜C1−アルコキシ、C1〜C6−
フルキルスルホニルまたはシフ/で置換されていてもよ
く、或いは R3及びR4が窒素原子と一緒になって、5−乃至7−
員環を形成し、鎖環は随時更に酸素、硫黄及び窒素より
なる群からのへテロ原子1個または2個を含んでいても
よく、該窒素は随時水素、01〜C6−フルキル、フェ
ニルまたはベンジルで置換されていてもよく、且つ鎖環
はC1〜C6−アルキル、フッ素、塩素、臭素、フェニ
ル、ペンシル、01〜C6−アルコキシカルボニル、ヒ
ドロキシ−01〜C5−アルキル、01〜C4−アルコ
キシ−C5〜C@−アルキル及びトリフルオロメチルよ
りなる群からの同一もしくは相異なる置換基1〜3個で
置換されていることができるか、或いは鎖環は随時フッ
素、塩素、臭素またはニトロで置換されていてもよい芳
香族環と融合していてもよい、化合物及びその生理学的
に許容し得る塩並びにそのエナンチオマー、ジアステレ
オマー及びE/Z異性体型における立体異性体型である
。
介在していてもよく、且つ随時ヒドロキシル、CI〜C
6−アルコキシ、トリフルオロメチル、7ツ素、塩素、
臭素、フェニル、C5〜Cm−アルコキシカルボニル、
ノーC5〜C6−フルキルアミ/、ピペリジン、ビペラ
ノン、モルホリン、チオモルホリン、N−メチルビベラ
ノンまたはピロリジンで置換されていてもよく、上記の
アルキル及びフェニル基はまた随時フッ素、塩素、臭素
、トリフルオロメチル%C1〜C6−アルキル、7エ二
ル、ペンシル、01〜C1−アルコキシ、C1〜C6−
フルキルスルホニルまたはシフ/で置換されていてもよ
く、或いは R3及びR4が窒素原子と一緒になって、5−乃至7−
員環を形成し、鎖環は随時更に酸素、硫黄及び窒素より
なる群からのへテロ原子1個または2個を含んでいても
よく、該窒素は随時水素、01〜C6−フルキル、フェ
ニルまたはベンジルで置換されていてもよく、且つ鎖環
はC1〜C6−アルキル、フッ素、塩素、臭素、フェニ
ル、ペンシル、01〜C6−アルコキシカルボニル、ヒ
ドロキシ−01〜C5−アルキル、01〜C4−アルコ
キシ−C5〜C@−アルキル及びトリフルオロメチルよ
りなる群からの同一もしくは相異なる置換基1〜3個で
置換されていることができるか、或いは鎖環は随時フッ
素、塩素、臭素またはニトロで置換されていてもよい芳
香族環と融合していてもよい、化合物及びその生理学的
に許容し得る塩並びにそのエナンチオマー、ジアステレ
オマー及びE/Z異性体型における立体異性体型である
。
一般式([)の殊に好ましい化合物は、R1が水素を表
わすか、直鎖状または分枝鎖状CI〜C1−フルコキシ
を表わすか、随時フッ素、塩素またはヒドロキシルで置
換されていてもよい直鎖状または分枝鎖状C1〜C6−
アルキルを表わし、該アルキル鎖には随時0.S、NH
,N−C,〜C4−フルキル、N−フェニルまたはN−
ベンジルが介在していてもよく、或いはフェニル、ナフ
チル、フリル・、チェニル、ピリミゾルまたはピリジル
基の基を表わし、ここに、 R5及びR6は同一もしくは相異なるものであり、水素
を表わすか、随時0.S、NHまたはN−C。
わすか、直鎖状または分枝鎖状CI〜C1−フルコキシ
を表わすか、随時フッ素、塩素またはヒドロキシルで置
換されていてもよい直鎖状または分枝鎖状C1〜C6−
アルキルを表わし、該アルキル鎖には随時0.S、NH
,N−C,〜C4−フルキル、N−フェニルまたはN−
ベンジルが介在していてもよく、或いはフェニル、ナフ
チル、フリル・、チェニル、ピリミゾルまたはピリジル
基の基を表わし、ここに、 R5及びR6は同一もしくは相異なるものであり、水素
を表わすか、随時0.S、NHまたはN−C。
〜C2−アルキルが介在していてもよい直鎖状または分
技頻状01〜06−フルキルを表わすか、7エ二ルまた
はベンノルを表わすか、或いはR5及びR6は窒素原子
と一緒になって5−または6−員環を形成し、鎖環は更
にヘテロ原子として酸素、硫黄及び/または窒素原子を
含むことができ、この窒素原子は随時01〜C,−フル
キル、7エ二ルまたはベンノルで置換されていてもよく
、そして R′は水素を表わすか、ヒドロキシルを表わすか、直鎖
状または分技頷状C3〜C,−フルキルを表わすか、直
鎖状または分枝鎖状C−〜C1−フルコキシを表わすか
、或いは7土ノキシまたはベンジルオキシを表わし、■
<2が随時塩素、臭素またはC1〜C4−アルキルで置
換されていてもよい7エ二ルを表わすか、或いはチェニ
ルを表わし、モしてR’及c/R’が同一もしくは相異
なるらのであり、水素を表わすか、フェニルを表わすか
、炭素原子〜04−アルキル、N−フェニルまたはN−
ベンノルが介在していてもよく、且つ随時ヒドロキシル
、01〜C4−フルコキシ、トリフルオロメチル、フッ
素、塩素、フェニル、ノーC,−C,−フルキル7ミノ
、ピペリジン、ピペラジン、N−メチルピペラジン、モ
ルホリンまたはピロリジンで置換されていてもよく、ま
た上記のアルキルまたはフェニル基は随時フッ素、塩素
、トIJフルオロメチル、01〜C1−アルキルまたは
C5〜C4−フルコキシで置換されていてもよく、或い
は R3及びR4が窒素原子と一緒になって、5−乃至7−
員環を形成し、鎖環は随時更に酸素、硫黄及び窒素より
なる群からのへテロ原子1個または2個を含んでいても
よく、該窒素は随時水素、C2〜04−フルキル、フェ
ニルまたはベンジルで置換されていてもよく、そして鎖
環はC1〜C1−アルキル、フッ素、塩素、C4〜04
−ヒドロキシアルキル、CI−C4−アルコキシ−C1
〜C4−アルキル及びトIJフルオロメチルからなる2
個までの同一もしくは相異なる置換晶で置換されること
ができるか、或いは鎖環は芳香族環と融合していること
ができる、 化合物及びその生理学的に許容し得る塩、並びにそのエ
ナンチオマー、ノアステレオマ−及びE/Z異性体型に
おける立体異性体型である。
技頻状01〜06−フルキルを表わすか、7エ二ルまた
はベンノルを表わすか、或いはR5及びR6は窒素原子
と一緒になって5−または6−員環を形成し、鎖環は更
にヘテロ原子として酸素、硫黄及び/または窒素原子を
含むことができ、この窒素原子は随時01〜C,−フル
キル、7エ二ルまたはベンノルで置換されていてもよく
、そして R′は水素を表わすか、ヒドロキシルを表わすか、直鎖
状または分技頷状C3〜C,−フルキルを表わすか、直
鎖状または分枝鎖状C−〜C1−フルコキシを表わすか
、或いは7土ノキシまたはベンジルオキシを表わし、■
<2が随時塩素、臭素またはC1〜C4−アルキルで置
換されていてもよい7エ二ルを表わすか、或いはチェニ
ルを表わし、モしてR’及c/R’が同一もしくは相異
なるらのであり、水素を表わすか、フェニルを表わすか
、炭素原子〜04−アルキル、N−フェニルまたはN−
ベンノルが介在していてもよく、且つ随時ヒドロキシル
、01〜C4−フルコキシ、トリフルオロメチル、フッ
素、塩素、フェニル、ノーC,−C,−フルキル7ミノ
、ピペリジン、ピペラジン、N−メチルピペラジン、モ
ルホリンまたはピロリジンで置換されていてもよく、ま
た上記のアルキルまたはフェニル基は随時フッ素、塩素
、トIJフルオロメチル、01〜C1−アルキルまたは
C5〜C4−フルコキシで置換されていてもよく、或い
は R3及びR4が窒素原子と一緒になって、5−乃至7−
員環を形成し、鎖環は随時更に酸素、硫黄及び窒素より
なる群からのへテロ原子1個または2個を含んでいても
よく、該窒素は随時水素、C2〜04−フルキル、フェ
ニルまたはベンジルで置換されていてもよく、そして鎖
環はC1〜C1−アルキル、フッ素、塩素、C4〜04
−ヒドロキシアルキル、CI−C4−アルコキシ−C1
〜C4−アルキル及びトIJフルオロメチルからなる2
個までの同一もしくは相異なる置換晶で置換されること
ができるか、或いは鎖環は芳香族環と融合していること
ができる、 化合物及びその生理学的に許容し得る塩、並びにそのエ
ナンチオマー、ノアステレオマ−及びE/Z異性体型に
おける立体異性体型である。
出発物質の選択に応じて、本発明による化合物は鏡像と
してふるまう立体異性体型(エナンチオマー)または鏡
像としてふるまわぬ異性体型(ノアステレオマ−)とし
て存在する。本発明は肘零体及びラセミ型の双方、並び
にノアステレオマ−混合物に関する。ラセミ型をノアス
テレオマ−と同様に、公知の方法において立体化学的に
均一成分で分割することができる[例えばイー・エル・
エリール(E、L、 Eliel)、炭素化合物の立体
化学(SLereoehemistry of C
arbon Compounds)、McGraw
H1ll(I962)参照1゜側鎖の二重結合のため
に可能なE/Z異性体が特許請求されており、これらの
ものは公知の方法によって製造し得るか、或いは公知の
方法によって相互に転化することができる。
してふるまう立体異性体型(エナンチオマー)または鏡
像としてふるまわぬ異性体型(ノアステレオマ−)とし
て存在する。本発明は肘零体及びラセミ型の双方、並び
にノアステレオマ−混合物に関する。ラセミ型をノアス
テレオマ−と同様に、公知の方法において立体化学的に
均一成分で分割することができる[例えばイー・エル・
エリール(E、L、 Eliel)、炭素化合物の立体
化学(SLereoehemistry of C
arbon Compounds)、McGraw
H1ll(I962)参照1゜側鎖の二重結合のため
に可能なE/Z異性体が特許請求されており、これらの
ものは公知の方法によって製造し得るか、或いは公知の
方法によって相互に転化することができる。
本発明による化合物はその塩の形態で存在することがで
きる。一般に無機酸または有機酸による本発明の物質の
塩である。しかしながら、本発明の物質の無機酸及び有
機酸による生理学的に許容し得る塩が好ましい。挙げ得
る塩の例は次のものである:ハロゲン化水素酸塩、重亜
硫酸塩、硫酸塩、リン酸水索塩、酢酸塩、マレイン酸塩
、クエン酸塩、7マル酸塩、酒石酸塩、乳酸塩または安
息1’+酸塩。
きる。一般に無機酸または有機酸による本発明の物質の
塩である。しかしながら、本発明の物質の無機酸及び有
機酸による生理学的に許容し得る塩が好ましい。挙げ得
る塩の例は次のものである:ハロゲン化水素酸塩、重亜
硫酸塩、硫酸塩、リン酸水索塩、酢酸塩、マレイン酸塩
、クエン酸塩、7マル酸塩、酒石酸塩、乳酸塩または安
息1’+酸塩。
本発明による一般式(I)の化合物は、[A1 一般式
式中、
R1及びR2はすでに示した意味を有する、のアルデヒ
ドを不活性有機溶媒中で強塩基の存在下において一20
℃乃至+150℃間、好ましくは一20℃乃至+110
℃間の温度で一般式%式% 式中、 R3及びR4はすでに示した意味を有し、そして R’及びR”は随時置換されていてもよいアルキルまた
はアラルキルを表わす、 のホスホネートと反応させるか、 [B] 一般式(■)のアルデヒドを酸または塩基性
触媒の存在下において且つ適当ならば不活性有機溶媒の
存在下において、0℃乃至+200℃間、好ましくは+
20℃乃至+150℃間の温度で一般式(fV) 式中、 Rs及びR4はすでに示した意味を有する、のアセトア
ミドと反応させるか、或いは[C] 一般式(V) 式中、 R1及びR2はすでに示した意味を有する、のアルケン
カルボン酸を、適当ならば普通の方法において対応する
酸クロライドを介してカルボキシルの活性化後、不活性
有機溶媒中にて0℃乃至十150℃間、好ましくは+2
0℃乃至+100℃間の温度で一般式(Vl) 式中、 R3及びR4はすでに示した意味を有する、のアミンと
反応させる ことによる方法で得られる。
ドを不活性有機溶媒中で強塩基の存在下において一20
℃乃至+150℃間、好ましくは一20℃乃至+110
℃間の温度で一般式%式% 式中、 R3及びR4はすでに示した意味を有し、そして R’及びR”は随時置換されていてもよいアルキルまた
はアラルキルを表わす、 のホスホネートと反応させるか、 [B] 一般式(■)のアルデヒドを酸または塩基性
触媒の存在下において且つ適当ならば不活性有機溶媒の
存在下において、0℃乃至+200℃間、好ましくは+
20℃乃至+150℃間の温度で一般式(fV) 式中、 Rs及びR4はすでに示した意味を有する、のアセトア
ミドと反応させるか、或いは[C] 一般式(V) 式中、 R1及びR2はすでに示した意味を有する、のアルケン
カルボン酸を、適当ならば普通の方法において対応する
酸クロライドを介してカルボキシルの活性化後、不活性
有機溶媒中にて0℃乃至十150℃間、好ましくは+2
0℃乃至+100℃間の温度で一般式(Vl) 式中、 R3及びR4はすでに示した意味を有する、のアミンと
反応させる ことによる方法で得られる。
出発化合物として用いる一般式(II)のアルデヒドは
新規なものである。これらの化合物は公知の方法、例え
ば英国特許第123,586号、米国特許第3,809
.691号または同第4,444゜770号に記載され
た如き方法によって、一般式式中、 R■及びR2は上記の意味を有する、 のイミグゾチアジアクンを0℃乃至+150℃の温度で
オキシ塩化リン及びツノチルホルムアミドと反応させる
方法によって製造することができる。
新規なものである。これらの化合物は公知の方法、例え
ば英国特許第123,586号、米国特許第3,809
.691号または同第4,444゜770号に記載され
た如き方法によって、一般式式中、 R■及びR2は上記の意味を有する、 のイミグゾチアジアクンを0℃乃至+150℃の温度で
オキシ塩化リン及びツノチルホルムアミドと反応させる
方法によって製造することができる。
出発物質として用いる式(I)のホスホネートは公知の
ものであるか、或いは公知の方法[フイ・シェーク(I
、S hahek)¥P1 イスラエル中ツヤーナル・
オブ・ケミストリイー(Isr、 J、 Chew、
)7.585(I969)]によって製造することが
できる。
ものであるか、或いは公知の方法[フイ・シェーク(I
、S hahek)¥P1 イスラエル中ツヤーナル・
オブ・ケミストリイー(Isr、 J、 Chew、
)7.585(I969)]によって製造することが
できる。
出発物質として用いる7セト7ミド[方法A1は公知の
ものであるか、或いは公知の方法[英国特許第715,
896号(I954);またはドイツ国特許ttS1.
142.859号(I960)]によって製造すること
ができる。
ものであるか、或いは公知の方法[英国特許第715,
896号(I954);またはドイツ国特許ttS1.
142.859号(I960)]によって製造すること
ができる。
出発物質として用いる式(V)のフルケンカルボン酸は
新規なものである。これらのものは公知の方法によって
、例えばグブリュ・ニス・ワーズワース(W、S、Wa
dsworth)等により、ツヤ−ナル・オブ・ノ・ア
メリカン・ケミカル働ソサエテイ−(J、 Am、
Chelll、 Soc、 )8 3.1 7
3 3(I961)に記載された如く、 [XJ 一般式(■)のカルボニル化合物を強塩基の
存在下において不活性有機溶媒中で最初に一般式%式%
() 式中、 R1及ゾR9はすでに示した意味を有し、そして R”は水素、トリアルキルシリルまたはトリアリールシ
リルを表わすか、或いはフルキルまたは7ラルキルを表
わす、 のホスホネートと反応させて対応するフルケンカルボン
酸誘導体を生成させ、次に該誘導体を酸または塩基で加
水分解して遊離カルボン酸を生成させるか、或いはノヨ
ーンX: (G 、 J ones)により、オー〃
ニック番すアクションズ(Organic Reac
tion)15.204真に記載された如く、[Y]
一般式(II)のアルデヒドを不活性有機溶媒の存在
下において、適当ならば縮合剤の存在下において、マロ
ン酸(H2C(COOH)2)またはメルドラム酸(M
eldrum’s acid)と反応させる方法によ
って製造することができる。
新規なものである。これらのものは公知の方法によって
、例えばグブリュ・ニス・ワーズワース(W、S、Wa
dsworth)等により、ツヤ−ナル・オブ・ノ・ア
メリカン・ケミカル働ソサエテイ−(J、 Am、
Chelll、 Soc、 )8 3.1 7
3 3(I961)に記載された如く、 [XJ 一般式(■)のカルボニル化合物を強塩基の
存在下において不活性有機溶媒中で最初に一般式%式%
() 式中、 R1及ゾR9はすでに示した意味を有し、そして R”は水素、トリアルキルシリルまたはトリアリールシ
リルを表わすか、或いはフルキルまたは7ラルキルを表
わす、 のホスホネートと反応させて対応するフルケンカルボン
酸誘導体を生成させ、次に該誘導体を酸または塩基で加
水分解して遊離カルボン酸を生成させるか、或いはノヨ
ーンX: (G 、 J ones)により、オー〃
ニック番すアクションズ(Organic Reac
tion)15.204真に記載された如く、[Y]
一般式(II)のアルデヒドを不活性有機溶媒の存在
下において、適当ならば縮合剤の存在下において、マロ
ン酸(H2C(COOH)2)またはメルドラム酸(M
eldrum’s acid)と反応させる方法によ
って製造することができる。
出発化合物として用いる式(■)の千7ノ7ノンは公知
のものであるが、或いは公知の方法[イー・ブルカ(E
、 B ulka)、グプリュ・ディー・パイ7アー
(W、 −D 、P feiffer)、ゼット・ヘム
(Z。
のものであるが、或いは公知の方法[イー・ブルカ(E
、 B ulka)、グプリュ・ディー・パイ7アー
(W、 −D 、P feiffer)、ゼット・ヘム
(Z。
Chew、 )15,482(I975)]によって製
造することができる。
造することができる。
出発化合物として用いる式(■)のホスホネートは公知
のものである[ノエイ・ボンタジイー(J。
のものである[ノエイ・ボンタジイー(J。
B ontigy)、アール・トーマス(R,Tlto
mas)、ケミカル・レビューズ(Chew+、 R
ev、 )74.87(I974)]。
mas)、ケミカル・レビューズ(Chew+、 R
ev、 )74.87(I974)]。
方法IAI及び[XJを行う際に使用し得る強塩基は普
通の強塩基である。これらの塩基には好ましくはアルカ
リ金属水素化物、例えば水素化ナトリウムまたは水素化
カリウム、アルカリ金属アルコレート、例えばナトリウ
ムメチレート、カリウムメチレート、ナFす1ンムエチ
レート、カリウムメチレートまたはカリウムtert−
ブチレート、或いはアルカリ金属アルキル、例えばメチ
ルリチウムもしくはブチルリチウム、またはフェニルリ
チウム、或いはリチウムノイソブロピルアミドが含まれ
る。
通の強塩基である。これらの塩基には好ましくはアルカ
リ金属水素化物、例えば水素化ナトリウムまたは水素化
カリウム、アルカリ金属アルコレート、例えばナトリウ
ムメチレート、カリウムメチレート、ナFす1ンムエチ
レート、カリウムメチレートまたはカリウムtert−
ブチレート、或いはアルカリ金属アルキル、例えばメチ
ルリチウムもしくはブチルリチウム、またはフェニルリ
チウム、或いはリチウムノイソブロピルアミドが含まれ
る。
方法tB]を行う際に使用し得るWlまたは塩基性触媒
は好ましくは有機アミン例えばトリアルキルアミン(ト
リエチルアミン)、ジアルキルアミン(ジイソプロピル
アミン)、とリジン、ピペリジン、N−メチル−ピペリ
ジンまたは上記アミンの混合物、及び無機酸、例えば硫
酸またはハロゲン化水素酸、殊に塩酸、或いは無水カル
ボン酸、例えば無水酢酸である。
は好ましくは有機アミン例えばトリアルキルアミン(ト
リエチルアミン)、ジアルキルアミン(ジイソプロピル
アミン)、とリジン、ピペリジン、N−メチル−ピペリ
ジンまたは上記アミンの混合物、及び無機酸、例えば硫
酸またはハロゲン化水素酸、殊に塩酸、或いは無水カル
ボン酸、例えば無水酢酸である。
アミン(Vl)との反応(方法C)に対して有利なカル
ボン酸(V)の遊離カルボキシル基の活性化は、好まし
くはハライドを生成する試薬、例えばチオニルクロライ
ド、三塩化リンまたは五塩化リンを用いて、対応するカ
ルボン酸クロライドを介して行われる。
ボン酸(V)の遊離カルボキシル基の活性化は、好まし
くはハライドを生成する試薬、例えばチオニルクロライ
ド、三塩化リンまたは五塩化リンを用いて、対応するカ
ルボン酸クロライドを介して行われる。
方法[Y]を行う際に用いる縮合剤は好ましくはピリジ
ン、ピリジン誘導体、例えばジアルキル7ミノピリジン
、キノリン、インキノリン、ジアルキルアミン ジブチルアミン、トリエチルアミン、ピロリジン、ピペ
リノンまたはN−メチルピペリジン及び同様な含窒素有
機塩基である。
ン、ピリジン誘導体、例えばジアルキル7ミノピリジン
、キノリン、インキノリン、ジアルキルアミン ジブチルアミン、トリエチルアミン、ピロリジン、ピペ
リノンまたはN−メチルピペリジン及び同様な含窒素有
機塩基である。
全ての方法において、溶媒として実験条件下で変化せぬ
普通の不活性有機溶媒を用いることができる。
普通の不活性有機溶媒を用いることができる。
これらの溶媒には好ましくはエーテル、例えばジエチル
エーテル、テトラヒドロフラン、ノオキサン、グリコー
ルモノメチルエーテルもしくはグリコールジメチルエー
テル、またはアルコール、例えばメタノール、エタノー
ル、プロパツール、ブタノールもしくはベンジルアルコ
ール、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、
ヘキサメチルリン酸) +7 7 ミド、或いは炭化水
素、例えばベンゼン、トルエン、キシレンもしくは石油
留分、または塩基、例えばビリノン、キノリンもしくは
ピコリンが含まれる。、1!た上記溶媒の混合物を用い
ることもできる。
エーテル、テトラヒドロフラン、ノオキサン、グリコー
ルモノメチルエーテルもしくはグリコールジメチルエー
テル、またはアルコール、例えばメタノール、エタノー
ル、プロパツール、ブタノールもしくはベンジルアルコ
ール、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、
ヘキサメチルリン酸) +7 7 ミド、或いは炭化水
素、例えばベンゼン、トルエン、キシレンもしくは石油
留分、または塩基、例えばビリノン、キノリンもしくは
ピコリンが含まれる。、1!た上記溶媒の混合物を用い
ることもできる。
驚くべきことに、本発明による化合物は有効な生物学的
作用を有することに特徴がある。殊に本化合物は顕著な
利尿及び塩分排泄作用を有し、従って、利尿剤、塩分排
泄剤及び抗高血圧症剤として用いることができる。ラッ
トによる動物実験において、経口投与した際、本発明に
よる化合物は、低投薬量で同時に良好な許容性と共に、
すでに顕著な利尿及び塩分排泄作用を有することが見出
された。
作用を有することに特徴がある。殊に本化合物は顕著な
利尿及び塩分排泄作用を有し、従って、利尿剤、塩分排
泄剤及び抗高血圧症剤として用いることができる。ラッ
トによる動物実験において、経口投与した際、本発明に
よる化合物は、低投薬量で同時に良好な許容性と共に、
すでに顕著な利尿及び塩分排泄作用を有することが見出
された。
本発明による化合物の薬理学的作用を次の試験方法によ
って測定した二体重150〜250gの断食雄ラット(
SPF、ウィスター(Wistar)、各々の場合にn
=4対[を胃チューブを用いて、対照としてタイロース
(’ry1ose)l!!濁?1l(0,5%)10m
l / kg″C″経口的に或いはタイロース懸濁液1
0mA/kg中の試験物質100 vbg/ kgで経
口的に処置した。動物を代謝かごに入れ、原反tび電解
質の排出を6時間にわrこって測定した(Na+及びに
+測定:lL炎光光度計)。
って測定した二体重150〜250gの断食雄ラット(
SPF、ウィスター(Wistar)、各々の場合にn
=4対[を胃チューブを用いて、対照としてタイロース
(’ry1ose)l!!濁?1l(0,5%)10m
l / kg″C″経口的に或いはタイロース懸濁液1
0mA/kg中の試験物質100 vbg/ kgで経
口的に処置した。動物を代謝かごに入れ、原反tび電解
質の排出を6時間にわrこって測定した(Na+及びに
+測定:lL炎光光度計)。
本発明による新規化合物は薬剤として使用し得る化合物
である。経口または非経口的に投与した際、本化合物は
水及び塩の排出増加に影響を及ぼし、従って、水腫及び
高血圧症状の処置並びに毒性物質の排出に対して用いる
ことができる。
である。経口または非経口的に投与した際、本化合物は
水及び塩の排出増加に影響を及ぼし、従って、水腫及び
高血圧症状の処置並びに毒性物質の排出に対して用いる
ことができる。
更に本化合物を急性腎疾患の場合に用いることがでおる
。殊に、また本化合物は有利な尿酸尿排泄作用を示す。
。殊に、また本化合物は有利な尿酸尿排泄作用を示す。
新規化合物は公知の方法において、不活性な黒々性の製
薬学的に適する賦形剤または溶媒を用いて、普通のl5
ll製物、例えば錠剤、カプセル剤、糖衣丸、丸削、粒
剤、シロップ、乳液、懸濁液及び溶液に変えることがで
きる。各々の場合に治療的に活性物質が全混合物の約0
.5〜90重量%の濃度で、即ち指示した投薬量範囲を
達成するために十分な量で存在すべきである。
薬学的に適する賦形剤または溶媒を用いて、普通のl5
ll製物、例えば錠剤、カプセル剤、糖衣丸、丸削、粒
剤、シロップ、乳液、懸濁液及び溶液に変えることがで
きる。各々の場合に治療的に活性物質が全混合物の約0
.5〜90重量%の濃度で、即ち指示した投薬量範囲を
達成するために十分な量で存在すべきである。
調製物は例えば随時乳化剤及び/または分散剤を用いて
、活性化合物を溶媒及V/ままたは賦形剤で伸展するこ
とによって製造され、そして例えば希釈剤として水を用
いる場合、補助溶媒として場合によっては有機溶媒を用
いることができる。
、活性化合物を溶媒及V/ままたは賦形剤で伸展するこ
とによって製造され、そして例えば希釈剤として水を用
いる場合、補助溶媒として場合によっては有機溶媒を用
いることができる。
投与は汁通の方法において、好ましくは経口的または非
経口的に行われる。
経口的に行われる。
非経口用途の場合、適当な液体賦形剤を用いて、活性化
合物の溶液を使用することができる。本発明による化合
物が水に容易に溶解する塩を生成し得るために、この塩
が非経口的投与の場合に殊に有利であることがわかった
。またかかる塩は本発明による化合物の経口投与に対し
てNR要性を増し、これらの塩は必要に応じて吸収を促
進させるか、或いは遅延させることができる。
合物の溶液を使用することができる。本発明による化合
物が水に容易に溶解する塩を生成し得るために、この塩
が非経口的投与の場合に殊に有利であることがわかった
。またかかる塩は本発明による化合物の経口投与に対し
てNR要性を増し、これらの塩は必要に応じて吸収を促
進させるか、或いは遅延させることができる。
一般に非経口的投与の場合、効果的な成果を得るために
は約0.05〜100 ll1g/ kg体体重日日好
ましくは約()、1〜10惰g/kg体ffl/日の量
を投与することが有利て゛あることがわかった。経[1
投与の場合、投薬量は約0.1〜500 B/ kg体
重、好ましくは0.5−100mg/kg体重/日であ
る。
は約0.05〜100 ll1g/ kg体体重日日好
ましくは約()、1〜10惰g/kg体ffl/日の量
を投与することが有利て゛あることがわかった。経[1
投与の場合、投薬量は約0.1〜500 B/ kg体
重、好ましくは0.5−100mg/kg体重/日であ
る。
しかしながら、時には上記の投薬量からはずれる必要が
あり、特にそのことは実験動物の体重または投与方法の
特質、また動物のm類及び薬剤に対するその個々の反応
の理由により、薬剤調製物の特質及び投与を行う時期及
び間隔に依存する。
あり、特にそのことは実験動物の体重または投与方法の
特質、また動物のm類及び薬剤に対するその個々の反応
の理由により、薬剤調製物の特質及び投与を行う時期及
び間隔に依存する。
かくして、ある場合には、上記の最少投薬量よりも少な
い量を用いて十分であり、一方他の場合には、上記の上
限を超えなければならないことがある。比較的多量に投
与する場合には、1日に数回に分けて投与することが望
ましい。
い量を用いて十分であり、一方他の場合には、上記の上
限を超えなければならないことがある。比較的多量に投
与する場合には、1日に数回に分けて投与することが望
ましい。
聚り及(鮭
実施例1
6−ホルミル−3−メチル−7−フェニル−2H−イミ
ダゾ[2,1−bJ−1,3,4−チアノアシン 無水ジメチルホルムアミド301に、−10℃で攪拌し
ながら、まずPOCl318.4g1次に史にジメチル
ホルムアミド70IIIItを滴下した。
ダゾ[2,1−bJ−1,3,4−チアノアシン 無水ジメチルホルムアミド301に、−10℃で攪拌し
ながら、まずPOCl318.4g1次に史にジメチル
ホルムアミド70IIIItを滴下した。
その後、3−メチル−7−フェニル−2H−イミダゾ[
2,1−bl−1,3,4−チアシアノン20gを攪拌
しながら徐々に導入し、次に混合物を室温で15分間攪
押し、次いで80℃に2時間加温した。冷却後、反応混
合物に水を加え、沈殿物を吸引炉別し、水で洗浄し、そ
して乾燥した。
2,1−bl−1,3,4−チアシアノン20gを攪拌
しながら徐々に導入し、次に混合物を室温で15分間攪
押し、次いで80℃に2時間加温した。冷却後、反応混
合物に水を加え、沈殿物を吸引炉別し、水で洗浄し、そ
して乾燥した。
収率:埋wI量の78%。
融点178℃
実施例2
2−(3−メチル−7−フェニル−2H−イミダゾ(2
,1−bl−1,3,4−チアノアノン−6−イル)プ
ロペン酸 6−ホルミル−3−メチル−7−フェニル−イミダゾ1
2.1−bl−1,3,4−チアジアジン5゜14gを
メロン酸3.12g及びピペリジン0. 5−と共にピ
リノン6mR中で還流下にて10時間加熱した。冷却後
、水を加え、混合物を酸性にし、室温で12時間攪拌し
た。その後、沈殿物を吸引炉別しNaHCO3溶液及び
IN NaOHを加え、この混合物を30分間攪件し
、未溶解物質を吸引炉別した。炉液を酸性にし、沈殿し
た固体を吸引炉別し、そして乾燥した。
,1−bl−1,3,4−チアノアノン−6−イル)プ
ロペン酸 6−ホルミル−3−メチル−7−フェニル−イミダゾ1
2.1−bl−1,3,4−チアジアジン5゜14gを
メロン酸3.12g及びピペリジン0. 5−と共にピ
リノン6mR中で還流下にて10時間加熱した。冷却後
、水を加え、混合物を酸性にし、室温で12時間攪拌し
た。その後、沈殿物を吸引炉別しNaHCO3溶液及び
IN NaOHを加え、この混合物を30分間攪件し
、未溶解物質を吸引炉別した。炉液を酸性にし、沈殿し
た固体を吸引炉別し、そして乾燥した。
収率:理論量の65%。
融点240℃(分解)。
実施例3
(3−メチル−7−フェニル−2H−イミダゾ12゜1
−bl−1,3,4−チアノアジン−6−イル)プロペ
ン酸モルホリニド NaH(純度、油中80%)0.4gをノメト屍シエタ
ン30−1に加えた。その後、ジエチルホスホ/酢酸モ
ルホラニド3.0gを滴下し、この間、温度を20℃に
保持した。混合物を室温で1時間攪件した後、更にジメ
トキシエタン20@1及び−郡づつ6−ホルミル−3−
メチル−7−7二二ルーイミダゾ[2,1−bl−1,
3,4−チアシフノン2.5gを加え、混合物を室温で
1時間攪件し、還流下で1時間加熱し、次に冷却し、こ
の溶液を濃縮し、生成物をンリカデル力ラムで精製した
。
−bl−1,3,4−チアノアジン−6−イル)プロペ
ン酸モルホリニド NaH(純度、油中80%)0.4gをノメト屍シエタ
ン30−1に加えた。その後、ジエチルホスホ/酢酸モ
ルホラニド3.0gを滴下し、この間、温度を20℃に
保持した。混合物を室温で1時間攪件した後、更にジメ
トキシエタン20@1及び−郡づつ6−ホルミル−3−
メチル−7−7二二ルーイミダゾ[2,1−bl−1,
3,4−チアシフノン2.5gを加え、混合物を室温で
1時間攪件し、還流下で1時間加熱し、次に冷却し、こ
の溶液を濃縮し、生成物をンリカデル力ラムで精製した
。
収率:理論量の16%。
融点:202℃。
実施例4
(3−メチル−7−フェニル−イミダゾ[2,1−1z
J−1,3,4−チアノアノン−6−イル)プロペン酸
4−メチルビベフノド トルエン50nl中の(3−メチル−7−7二二ルー2
H−イミダゾ[2,1−bl−1,3,4−チアジアジ
ン−6−イル)プロペン酸3.0gに60〜70℃でチ
オニルクロライド2.1*j!を加えた。
J−1,3,4−チアノアノン−6−イル)プロペン酸
4−メチルビベフノド トルエン50nl中の(3−メチル−7−7二二ルー2
H−イミダゾ[2,1−bl−1,3,4−チアジアジ
ン−6−イル)プロペン酸3.0gに60〜70℃でチ
オニルクロライド2.1*j!を加えた。
次に反応混合物を還流下で2時間加熱し、室温に冷却し
た。N−メチル−ピペラジン6.0gを滴下し、混合物
を還流下で1時間加熱した。冷却後、混合物を吸引が過
し、沈殿物を820と共に砕解した。水性抽出液を希N
aOHでアルカリ性にし、混合物を吸引濾過し、残渣を
CHCl、に採り入れた。有機相を水で洗浄し、乾燥し
、この溶液を真空下で濃縮した。残渣を酢酸エチルで結
晶させた。
た。N−メチル−ピペラジン6.0gを滴下し、混合物
を還流下で1時間加熱した。冷却後、混合物を吸引が過
し、沈殿物を820と共に砕解した。水性抽出液を希N
aOHでアルカリ性にし、混合物を吸引濾過し、残渣を
CHCl、に採り入れた。有機相を水で洗浄し、乾燥し
、この溶液を真空下で濃縮した。残渣を酢酸エチルで結
晶させた。
収率:J’t’、論量の26%。
融点:195℃。
実施例3及び4と同様にして、次の化合物を製造した:
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、 R^1は水素を表わすか、アルコキシを表わすか、随時
フェニル、シアノ、ヒドロキシルまたはハロゲンで置換
されていてもよいアルキルまたはアルケニルを表わし、
該アルキル基の炭素鎖には随時O、S、NH、N−アル
キル、N−アリールまたはN−アラルキルが介在してい
てもよく、或いは、随時アルキル、アルコキシ、アルキ
ルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、
ハロゲン、ニトロ、シアノ及びアルキルスルホニルから
なる群の同一もしくは異なる1個、2個または3個の置
換基をもっていてもよいアリールまたはヘテロシクリル
基を表わすか、基SOn−アルキルを表わし、ここで、
nは0、1または2を表わし、或いは式 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
式、表等があります▼ の基を表わし、ここに、 R^5及びR^6は同一もしくは相異なるものであり、
水素を表わすか、随時鎖中にO、S、NHまたはN−ア
ルキルが介在していてもよいアルキルを表わすか、アリ
ールまたはアラルキルを表わすか、或いは R^5及びR^6は窒素原子と一緒になって、5−乃至
7−員環を形成し、該環は随時更にヘテロ原子として1
個または2個の酸素、硫黄及び/または窒素原子を含ん
でいてもよく、これらの窒素原子は随時アルキル、アリ
ールまたはアラルキルで置換されていてもよく、そして R^7は水素を表わすか、ヒドロキシルを表わすか、ア
ルキルまたはアルケニルを表わすか、アルコキシまたは
アルケニルオキシを表わすか、アリールオキシまたはア
ラルコキシを表わすか、或いは式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の基を表わし、ここに R^5及びR^6はすでに示した意味を有し、R^2は
ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ニト
ロ、シアノ及びトリフルオロメチルよりなる群からの同
一もしくは相異なる置換基で随時一、二または三置換さ
れていてもよいアリールを表わすか、或いは随時ハロゲ
ン、アルキル、アルコキシまたはトルフルオロメチルで
置換されていてもよいピリジル、チエニル、フリル、ピ
リミジル、ピリダジニル、キノリルまたはイソキノリル
を表わし、そして R^3及びR^4は同一もしくは相異なるものであり、
水素を表わすか、アリールを表わすか、炭素原子10個
までを有する直鎖状、分枝鎖状または環式の飽和または
不飽和炭化水素基を表わし、該基には随時O、S、NH
、N−アルキル、N−アリールまたはN−アラルキルが
介在していてもよく、且つ随時ヒドロキシル、アルコキ
シ、トリフルオロメチル、ハロゲン、フェニル、アルコ
キシカルボニルまたはジアルキルアミノで置換されてい
てもよく、該2個のアルキル基は随時窒素原子と一緒に
なって、5−乃至7−員環を形成していてもよく、該環
には随時O、S、NHまたはN−アルキルが介在してい
てもよく、上記のアルキル及びフェニル基はまた随時ハ
ロゲン、トリフルオロメチル、アルキル、アリール、ア
ラルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルホ
ニルまたはシアノで置換されていてもよい、或いは R^3およびR^4は窒素原子と一緒になって、3−乃
至8−員の飽和または不飽和環を形成し、該環は随時1
個または2個のO、S、N、NH、N−アルキル、N−
アリールまたはN−アラルキルを含んでいてもよく、且
つ随時アルキル、ハロゲン、アリール、アラルキル、ア
ルコキシカルボニル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ
アルキル及びトリフルオロメチルよりなる群からの置換
基3個までをもっていてもよいか、または随時置換され
ていてもよい芳香族環と融合していてもよい、 のイミダゾチアジアジンアルケン酸アミド及びその生理
学的に許容し得る塩、並びにそのエナンチオマー、ジア
ステレオマー及びE/Z異性体型における立体異性体型
。 2、R^1が水素を表わすか、C_1〜C_6−アルキ
キシを表わすか、随時フェエニル、シアノ、フッ素、塩
素、臭素またはヒドロキシルで置換されていてもよいC
_1〜C_6−アルキル、C_2〜C_6−アルケニル
、シクロペンチルまたはシクロヘキシルを表わし、該ア
ルキル基の炭素鎖には随時O、S、NH、N−C_1〜
C_6−アルキル、N−フェニルまたはN−ベンジルが
介在していてもよく、或いは、フェニル、ナフチル、フ
リル、チエニル、ピリミジル、ピラジニル、ピリジル、
キノリルまたはイソキノリル基を表わし、該基は随時C
_1〜C_6−アルキル、C_1〜C_6アルコキシ、
フッ素、塩素、臭素、ニトロ、シアノ、トリフルオロメ
チル、トリフルオロメチトキシ及びC_1〜C_4−ア
ルキルスルホニルからなる1個または2個の同一もしく
は相異なる置換基で置換されていてもよく、或いは基S
On−アルキルを表わし、ここでnは0または2を表わ
し、且つアルキルは炭素原子6個までを有し、 或いは式▲数式、化学式、表等があります▼または▲数
式、化学式、表等があります▼の基を 表わし、ここに、 R^5及びR^6は同一もしくは相異なるものであり、
水素を表わすか、随時O、S、NHまたはN−C_1〜
C_6−アルキルが介在していてもよいC_1〜C_6
−アルキルを表わすか、フェニル、ナフチルまたはベン
ジルを表わすか、或いは R^5及びR^6は窒素原子と一緒になって、5−乃至
7−員環を形成し、該環は更にヘテロ原子として随時1
個または2個の酸素、硫黄及び/または窒素原子を含ん
でいてもよく、これらの窒素原子は随時C_1〜C_6
−アルキル、フェニルまたはベンジルで置換されていて
もよく、そして R^7は水素を表わすか、ヒドロキシルを表わすか、C
_1〜C_6−アルキルまたはC_2−C_6−アルケ
ニルを表わすか、C_1〜C_6−アルコキシまたはC
_2〜C_6−アルケニルオキシを表わすか、フェノキ
シまたはベンジルオキシを表わか、或いは式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の基を表わし、ここに、 R^5及びR^6はすでに示した意味を有し、R^2が
随時フッ素、塩素、臭素、C_1〜C_6−アルキル、
C_1〜C_6−アルコキシ、ニトロ、シアノまたはト
リフルオロメチルで置換されていてもよいフェニルを表
わすか、或いは随時フッ素、塩素、臭素またはC_1〜
C_4−アルキルで置換されていてもよいピリジル、チ
エニル、フリルまたはピリミジルを表わし、そして R^3及びR^4が同一もしくは相異なるものであり、
水素を表わすか、フェニルを表わすか、炭素原子8個ま
でを有する直鎖状、分枝鎖状または環式炭化水素基を表
わし、該基にはO、S、NH、N−C_1〜C_6−ア
ルキル、N−フェニルまたはN−ベンジルが介在してい
てもよく、且つ随時ヒドロキシル、C_1−C_6−ア
ルコキシ、トリフルオロメチル、フッ素、塩素、臭素、
フェニル、C_1〜C_6−アルコキシカルボニル、ジ
−C_1〜C_6−アルキルアミノ、ピペリジン、ピペ
ラジン、モルホリン、チオモルホリン、N−メチルピペ
ラジンまたはピロリジンで置換されていてもよく、上記
のアルキル及びフェニル基はまた随時フッ素、塩素、臭
素、トリフルオロメチル、C_1〜C_6−アルキル、
フェニル、ベンジル、C_1〜C_6−アルコキシ、C
_1〜C_6−アルキルスルホニルまたはシアノで置換
されていてもよく、或いは R_3及びR^4が窒素原子と一緒になって、5−乃至
7−員環を形成し、該環は随時更に酸素、硫黄及び窒素
よりなる群からのヘテロ原子1個または2個を含んでい
てもよく、該窒素は随時水素、C_1〜C_6−アルキ
ル、フェニルまたはベンジルで置換されていてもよく、
且つ該環はC_1〜C_6−アルキル、フッ素、塩素、
臭素、フェニル、ベンジル、C_1〜C_6−アルコキ
シカルボニル、ヒドロキシ−C_1〜C_6−アルキル
、C_1〜C_4−アルコキシはC_1〜C_6−アル
キル及びトリフルオロメチルよりなる群からの同一もし
くは相異なる置換基1〜3個で置換されていることがで
きるか、或いは該環は随時フッ素、塩素、臭素、または
ニトロで置換されていてもよい芳香族環と融合していて
もよい、特許請求の範囲第1項記載の一般式( I )の
イミダゾチアジアジンアルケン酸アミド及びその生理学
的に許容し得る塩並びにそのエナンチオマー、ジアステ
レオマー及びE/Z異性体型における立体異性体型。 3、R^1が水素を表わすか、直鎖状または分枝鎖状C
_1〜C_4−アルコキシを表わすか、随時フッ素、塩
素またはヒドロキシルで置換されていてもよい直鎖状ま
たは分枝鎖状C_1〜C_6−アルキルを表わし、該ア
ルキル鎖には随時O、S、NH、N−C_1〜C_4−
アルキル、N−フェニルまたはN−ベンジルが介在して
いてもよく、或いはフェニル、ナフチル、フリル、チエ
ニル、ピリミジルまたはピリジル基を表わすか、或いは
式▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化
学式、表等があります▼の基を表わし、ここに、 R^5及びR^6は同一もしくは相異なるものであり、
水素を表わすか、随時O、S、NHまたはN−C_1〜
C_3−アルキルが介在していてもよい直鎖状または分
枝鎖状C_1〜C_6−アルキルを表わすか、フェニル
またはベンジルを表わすか、或いは R^5及びR^6は窒素原子と一緒になって5−または
6−員環を形成し、該環は更にヘテロ原子として酸素、
硫黄及び/または窒素原子を含むことができ、この窒素
原子は随時C_1〜C_3−アルキル、フェニルまたは
ベンジルで置換されていてもよく、そして R^7は水素を表わすか、ヒドロキシルを表わすか、直
鎖状または分枝鎖状C_1〜C_4−アルキルを表わす
か、直鎖状または分枝鎖状C_1〜C_4−アルコキシ
を表わすか、或いはフェノキシまたはベンジルオキシを
表わし、 R^2が随時塩素、臭素またはC_1〜C_4−アルキ
ルで置換されていてもよいフェニルを表わすか、或いは
チエニルを表わし、そして R^3及びR^4が同一もしくは相異なるものであり、
水素を表わすか、フェニルを表わすか、炭素原子6個ま
でを有する直鎖状、分枝鎖状または環式炭化水素基を表
わし、該基には随時O、S、NH、N−C_1〜C_4
−アルキル、N−フェニルまたはN−ベンジルが介在し
ていてもよく、且つ随時ヒドロキシル、C_1〜C_4
−アルコキシ、トリフルオロメチル、フッ素、塩素、フ
ェニル、ジ−C_1〜C_4−アルキルアミノ、ピペリ
ジン、ピペラジン、N−メチルピペラジン、モルホリン
またはピロリジンで置換されていてもよく、また上記の
アルキルまたはフェニル基は随時フッ素、塩素、トリフ
リオロメチル、C_1−C_4−アルキルまたはC_1
〜C_4−アルコキシで置換されていてもよく、或いは R_3及びR_4が窒素原子と一緒になって、5−乃至
7−員環を形成し、該環は随時更に酸素、硫黄及び窒素
よりなる群からのヘテロ原子1個または2個を含んでい
てもよく、該窒素は随時水素、C_1〜C_4アルキル
、フェニルまたはベンジルで置換されていてもよく、そ
して該環はC_1〜C_4−アルキル、フッ素、塩素、
C_1〜C_4−ヒドロキシアルキル、C_1〜C_4
−アルコキシ−C_1〜C_4−アルキル及びトルフル
オロメチルからなる2個までの同一もしくは相異なる置
換基で置換されることができるか、或いは該環は芳香族
環と融合していることができる、 特許請求の範囲第1項記載の一般式( I )のイミダゾ
チオジアジンアルケン酸アミド及びその生理学的に許容
し得る塩、並びにそのエナンチオマー、ジアステレオマ
ー及びE/Z異性体型における立体異性体型。 4、病気を処理するために使用する一般式( I )▲数
式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、 R^1は水素を表わすか、アルコキシを表わすか、随時
フェニル、シアノ、ヒドロキシルまたはハロゲンで置換
されていてもよいアルキルまたはアルケニルを表わし、
該アルキル基の炭素鎖には随時O、S、NH、N−アル
キル、N−アリールまたはN−アラルキルが介在してい
てもよく、或いは、随時アルキル、アルコキシ、アルキ
ルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、
ハロゲン、ニトロ、シアノ及びアルキルスルホニルから
なる群の同一もしくは異なる1個、2個または3個の置
換基をもっていてもよいアリールまたはヘテロシクリル
基を表わすか、基SOn−アルキルを表わし、ここで、
nは0、1または2を表わし、或いは式 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
式、表等があります▼ の基を表わし、ここに、 R^5及びR^6は同一もしくは相異なるものであり、
水素を表わすか、随時鎖中にO、S、NHまたはN−ア
ルキルが介在していてもよいアルキルを表わすか、アリ
ールまたはアラルキルを表わすか、或いは R^5及びR^6は窒素原子と一緒になって、5−乃至
7−員環を形成し、該環は随時更にヘテロ原子として1
個または2個の酸素、硫黄及び/または窒素原子を含ん
でしてもよく、これらの窒素原子は随時アルキル、アリ
ールまたはアラルキルで置換されていてもよく、そして R^7は水素を表わすか、ヒドロキシルを表わすか、ア
ルキルまたはアルケニルを表わすか、アルコキシまたは
アルケニルオキシを表わすか、アリールオキシまたはア
ラルコキシを表わすか、或いは式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の基を表わし、ここに R^5及びR^6はすでに示した意味を有し、R^2は
ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ニト
ロ、シアノ及びトリフルオロメチルよりなる群からの同
一もしくは相異なる置換基で随時一、二または三置換さ
れていてもよいアリールを表わすか、或いは随時ハロゲ
ン、アルキル、アルコキシまたはトルフルオロメチルで
置換されていてもよいピリジル、チエニル、フリル、ピ
リミジル、ピリダジニル、キノリルまたはイソキノリル
を表わし、そして R^3及びR^4は同一もしくは相異なるものであり、
水素を表わすか、アリールを表わすか、炭素原子10個
までを有する直鎖状、分枝鎖状または環式の飽和または
不飽和炭化水素基を表わし、該基には随時O、S、NH
、N−アルキル、N−アリールまたはN−アラルキルが
介在していてもよく、且つ随時ヒドロキシル、アルコキ
シ、トリフルオロメチル、ハロゲン、フェニル、アルコ
キシカルボニルまたはジアルキルアミノで置換されでい
てもよく、該2個のアルキル基は随時窒素原子と一緒に
なって、5−乃至7−員環を形成していてもよく、該環
には随時O、S、NHまたはN−アルキルが介在してい
てもよく、上記のアルキル及びフェニル基はまた随時ハ
ロゲン、トリフルオロメチル、アルキル、アリール、ア
ラルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルホ
ニルまたはシアノで置換されていてもよい、或いは R^3およびR^4は窒素原子と一緒になって、3−乃
至8員の飽和または不飽和環を形成し、該環は随時1個
または2個のO、S、N、NH、N−アルキル、N−ア
リールまたはN−アラルキルを含んでいてもよく、且つ
随時アルキル、ハロゲン、アリール、アラルキル、アル
コキシカルボニル、ヒドロキシアルキル、アルコキシア
ルキル及びトリフルオロメチルよりなる群からの置換基
3個までをもっていてもよいか、または随時置換されて
いてもよい芳香族環と融合していてもよい、 のイミダゾチアジアジンアルケン酸アミド及びその生理
学的に許容し得る塩、並びにそのエナンチオマー、ジア
ステレオマー及びE/Z異性体型における立体異性体型
。 5、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、 R_1は水素を表わすか、アルコキシを表わすか、随時
フェニル、シアノ、ヒドロキシルまたはハロゲンで置換
されていてもよいアルキルまたはアルケニルを表わし、
該アルキル基の炭素鎖には随時O、S、NH、N−アル
キル、N−アリールまたはN−アラルキルが介在してい
てもよく、或いは、随時アルキル、アルコキシ、アルキ
ルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、
ハロゲン、ニトロ、シアノ及びアルキルスルホニルから
なる群の同一もしくは異なる1個、2個または3個の置
換基をもっていてもよいアリールまたはヘテロシクリル
基を表わすか、基SOn−アルキルを表わし、ここで、
nは0、1または2を表わし、或いは式 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
式、表等があります▼ の基を表わし、ここに、 R^5及びR^6は同一もしくは相異なるものであり、
水素を表わすか、随時鎖中にO、S、NHまたはN−ア
ルキルが介在していてもよいアルキルを表わすか、アリ
ールまたはアラルキルを表わすか、或いは R^5及びR^6は窒素原子と一緒になって、5−乃至
7−員環を形成し、該環は随時更にヘテロ原子として1
個または2個の酸素、硫黄及び/または窒素原子を含ん
でいてもよく、これらの窒素原子は随時アルキル、アリ
ールまたはアラルキルで置換されていてもよく、そして R^7は水素を表わすか、ヒドロキシルを表わすか、ア
ルキルまたはアルケニルを表わすか、アルコキシまたは
アルケニルオキシを表わすか、アリールオキシまたはア
ラルコキシを表わすか、或いは式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の基を表わし、ここに R^5及びR^6はすでに示した意味を有し、R^2は
ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ニト
ロ、シアノ及びトリフルオロメチルよりなる群からの同
一もしくは相異なる置換基で随時一、二または三置換さ
れていてもよいアリールを表わすか、或いは随時ハロゲ
ン、アルキル、アルコキシまたはトルフルオロメチルで
置換されていてもよいピリジル、チエニル、フリル、ピ
リミジル、ピリダジニル、キノリルまたはイソキノリル
を表わし、そして R^3及びR^4は同一もしくは相異なるものであり、
水素を表わすか、アリールを表わすか、炭素原子10個
までを有する直鎖状、分枝鎖状または環式の飽和または
不飽和炭化水素基を表わし、該基には随時O、S、NH
、N−アルキル、N−アリールまたはN−アラルキルが
介在していてもよく、且つ随時ヒドロキシル、アルコキ
シ、トリフルオロメチル、ハロゲン、フェニル、アルコ
キシカルボニルまたはジアルキルアミノで置換されてい
てもよく、該2個のアルキル基は随時窒素原子と一緒に
なって、5−乃至7−員環を形成していてもよく、該環
には随時O、S、NHまたはN−アルキルが介在してい
てもよく、上記のアルキル及びフェニル基はまた随時ハ
ロゲン、トリフルオロメチル、アルキル、アリール、ア
ラルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルホ
ニルまたはシアノで置換されていてもよい、或いは R^3およびR^4は窒素原子と一緒になって、3−乃
至8−員の飽和または不飽和環を形成し、該環は随時1
個または2個のO、S、N、NH、N−アルキル、N−
アリールまたはN−アラルキルを含んでいてもよく、且
つ随時アルキル、ハロゲン、アリール、アラルキル、ア
ルコキシカルボニル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ
アルキル及びトリフルオロメチルよりなる群からの置換
基3個までをもっていてもよいか、または随時置換され
ていてもよい芳香族環と融合していてもよい、 のイミダゾチアジアジンアルケン酸アミド及びその生理
学的に許容し得る塩、並びにそのエナンチオマー、ジア
ステレオマー及びE/Z異性体型における立体異性体型
を製造するあたり、 [A]一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 式中、R^1及びR^2はすでに示した意味を有する、 のアルデヒドを不活性有機溶媒中で強塩基の存在下にお
いて−20℃乃至+150℃間、好ましくは−20℃乃
至+110℃間の温度で一般式(III)▲数式、化学式
、表等があります▼(III) 式中、 R^3及びR^4はすでに示した意味を有し、そして R^8及びR^9は随時置換されていてもよいアルキル
またはアラルキルを表わす、 のホスホネートと反応させるか、 [B]一般式(II)のアルデヒドを酸または塩基性触媒
の存在下において、適当ならば不活性有機溶媒の存在下
において、0℃乃至+200℃間、好ましくは+20℃
乃至+150℃間の温度で一般式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 式中、R^3及びR^4はすでに示した意味を有する、 のアセトアミドと反応させるか、或いは [C]一般式(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) 式中、R^1及びR^2はすでに示した意味を有する、 のアルケンカルボン酸を、適当ならば対応する酸クロラ
イドを介してカルボキシル基の活性化後、不活性有機溶
媒中にて0℃乃至150℃間、好ましくは20℃乃至1
00℃間の温度で一般式(VI)▲数式、化学式、表等が
あります▼(VI) 式中、R^3及びR^4はすでに示した意味を有する、 のアミンと反応させる ことを特徴とする上記一般式( I )のイミダゾチアジ
ンアルケン酸アミド及びその生理学的に許容し得る塩、
並びにそのエナンチオマー、ジアステレオマー及びE/
Z異性体型における立体異性体型の製造方法。 6、一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 式中、R^1及びR^2はすでに示した意味を有する、 のアルデヒド。 7、一般式(VII) ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) 式中、 R^1は水素を表わすか、アルコキシを表わすか、随時
フェニル、シアノ、ヒドロキシルまたはハロゲンで置換
されていてもよいアルキルまたはアルケニルを表わし、
該アルキル基の炭素鎖には随時O、S、NH、N−アル
キル、N−アリールまたはN−アラルキルが介在してい
てもよく、或いは、随時アルキル、アルコキシ、アルキ
ルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、
ハロゲン、ニトロ、シアノ及びアルキルスルホニルから
なる群の同一もしくは異なる1個、2個または3個の置
換基をもっていてもよいアリールまたはヘテロシクリル
基を表わすか、基SOn−アルキルを表わし、ここで、
nは0、1または2を表わし、或いは式 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
式、表等があります▼ の基を表わし、ここに、 R^5及びR^6は同一もしくは相異なるものであり、
水素を表わすか、随時鎖中にO、S、NHまたはN−ア
ルキルが介在していてもよいアルキルを表わすか、アリ
ールまたはアラルキルを表わすか、或いは R^5及びR^6は窒素原子と一緒になって、5−乃至
7−員環を形成し、該環は随時更にヘテロ原子として1
個または2個の酸素、硫黄及び/または窒素原子を含ん
でいてもよく、これらの窒素原子は随時アルキル、アリ
ールまたはアラルキルで置換されていてもよく、そして R^7は水素を表わすか、ヒドロキシルを表わすか、ア
ルキルまたはアルケニルを表わすか、アルコキシまたは
アルケニルオキシを表わすか、アリールオキシまたはア
ラルコキシを表わすか、或いは式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の基を表わし、ここに R^5及びR^6はすでに示した意味を有し、R^2は
ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ニト
ロ、シアノ及びトリフルオロメチルよりなる群からの同
一もしくは相異なる置換基で随時一、二または三置換さ
れていてもよいアリールを表わすか、或いは随時ハロゲ
ン、アルキル、アルコキシまたはトルフルオロメチルで
置換されていてもよいピリジル、チエニル、フリル、ピ
リミジル、ピリダジニル、キノリルまたはイソキノリル
を表わす、 のイミダゾチアジアジンを0℃乃至+150℃の温度で
オキシ塩化リン及びジメチルホルムアミドと反応させる
ことを特徴とする一般式(II)▲数式、化学式、表等が
あります▼(II) 式中、R^1及びR^2は上記の意味を有する、のアル
デヒドの製造方法。 8、一般式(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) 式中、 R^1は水素を表わすか、アルコキシを表わすか、随時
フェニル、シアノ、ヒドロキシルまたはハロゲンで置換
されていてもよいアルキルまたはアルケニルを表わし、
該アルキル基の炭素鎖には随時O、S、NH、N−アル
キル、N−アリールまたはN−アラルキルが介在してい
てもよく、或いは、随時アルキル、アルコキシ、アルキ
ルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、
ハロゲン、ニトロ、シアノ及びアルキルスルホニルから
なる群の同一もしくは異なる1個、2個または3個の置
換基をもっていてもよいアリールまたはヘテロシクリル
基を表わすか、基SOn−アルキルを表わし、ここで、
nは0、1または2を表わし、或いは式 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
式、表等があります▼ の基を表わし、ここに、 R^5及びR^6は同一もしくは異なる相異なるもので
あり、水素を表わすか、随時鎖中にO、S、NHまたは
N−アルキルが介在していてもよいアルキルを表わすか
、アリールまたはアラルキルを表わすか、或いは R^5及びR^6は窒素原子と一緒になって、5−乃至
7−員環を形成し、該環は随時更にヘテロ原子として1
個または2個の酸素、硫黄及びまたは窒素原子を含んで
いてもよく、こ れらの窒素原子は随時アルキル、アリールまたはアラル
キルで置換されていてもよく、そして R^7は水素を表わすか、ヒドロキシルを表わすか、ア
ルキルまたはアルケニルを表わすか、アルコキシまたは
アルケニルオキシを表わすか、アリールオキシまたはア
ラルコキシを表わすか、或いは式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の基を表わし、ここに R^5及びR^6はすでに示した意味を有し、R^2は
ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ニト
ロ、シアノ及びトリフルオロメチルよりなる群からの同
一もしくは相異なる置換基で随時一、二または三置換さ
れていてもよいアリールを表わすか、或いは随時ハロゲ
ン、アルキル、アルコキシまたはトルフルオロメチルで
置換されていてもよいピリジル、チエニル、フリル、ピ
リミジル、ピリダジニル、キノリルまたはイソキノリル
を表わす、 のアルケンカルボン酸。 9、一般式(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) 式中、 R^1は水素を表わすか、アルコキシを表わすか、随時
フェニル、シアノ、ヒドロキシルまたはハロゲンで置換
されていてもよいアルキルまたはアルケニルを表わし、
該アルキル基の炭素鎖には随時O、S、NH、N−アル
キル、N−アリールまたはN−アラルキルが介在してい
てもよく、或いは、随時アルキル、アルコキシ、アルキ
ルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、
ハロゲン、ニトロ、シアノ及びアルキルスルホニルから
なる群の同一もしくは異なる1個、2個または3個の置
換基をもっていてもよいアリールまたはヘテロシクリル
基を表わすか、基SOn−アルキルを表わし、ここで、
nは0、1または2を表わし、或いは式 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
式、表等があります▼ の基を表わし、ここに、 R^5及びR^6は同一もしくは異なる相異なるもので
あり、水素を表わすか、随時鎖中にO、S、NHまたは
N−アルキルが介在していてもよいアルキルを表わすか
、アリールまたはアラルキルを表わすか、或いは R^5及びR^6は窒素原子と一緒になって、5−乃至
7−員環を形成し、該環は随時更にヘテロ原子として1
個または2個の酸素、硫黄及び/または窒素原子を含ん
でいてもよく、これらの窒素原子は随時アルキル、アリ
ールまたはアラルキルで置換されていてもよく、そして R^7は水素を表わすか、ヒドロキシルを表わすか、ア
ルキルまたはアルケニルを表わすか、アルコキシまたは
アルケニルオキシを表わすか、アリールオキシまたはア
ラルコキシを表わすか、或いは式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の基を表わし、ここに R^5及びR^6すでに示した意味を有し、R^2はハ
ロゲン、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ニトロ
、シアノ及びトリフルオロメチルよりなる群からの同一
もしくは相異なる置換基で随時一、二または三置換され
ていてもよいアリールを表わすか、或いは随時ハロゲン
、アルキル、アルコキシまたはトルフルオロメチルで置
換されていてもよいピリジル、チエニル、フリル、ピリ
ミジル、ピリダジニル、キノリルまたはイソキノリルを
表わす、 のアルケンカルボン酸を製造するにあたり、[X]特許
請求の範囲第6項記載の一般式(II)のカルボニル化合
物を強塩基の存在下において不活性有機溶媒中で最初に
一般式(VIII) ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) 式中、 R^8及びR^9は随時置換されていてもよいアルキル
またはアラルキルを表わし、そして R^1^0は水素を表わすか、トリアルキルシリルまた
はトリアリールシリルを表わすか、或いはアルキルまた
はアラルキルを表わす、 のホスホネートと反応させて対応するアルケン酸誘導体
を生成させ、次に該誘導体を酸または塩基で加水分解し
て遊離カルボン酸を生成させるいか、或いは [Y]該一般式(II)のアルデヒドを不活性有機溶媒の
存在下において、適当ならば縮合剤の存在下において、
マロン酸(H_2C(COOH)_2)またはメルドラ
ム酸と反応させる ことを特徴とする上記一般式(V)のアルケンカルボン
酸の製造方法。 10、少なくとも1種の特許請求の範囲第1項記載の一
般式( I )のイミダゾチアジアジンアルケン酸アミド
またはその生理学的に許容し得る塩を含有する薬剤。 11、病気の防除における特許請求の範囲第1項記載の
化合物の使用。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19853542662 DE3542662A1 (de) | 1985-12-03 | 1985-12-03 | Imidazothiadiazinalkensaeureamide, verfahren zu ihrer herstellung, zwischenprodukte zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur behandlung von krankheiten |
DE3542662.4 | 1985-12-03 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62132887A true JPS62132887A (ja) | 1987-06-16 |
Family
ID=6287454
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61286902A Pending JPS62132887A (ja) | 1985-12-03 | 1986-12-03 | イミダゾチアジアジンアルケン酸アミド類 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0224809A1 (ja) |
JP (1) | JPS62132887A (ja) |
DE (1) | DE3542662A1 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4444770A (en) * | 1980-05-29 | 1984-04-24 | Bayer Aktiengesellschaft | New imidazoazole-alkenoic acid amide compounds, intermediate products for their production, their production, and their medicinal use |
-
1985
- 1985-12-03 DE DE19853542662 patent/DE3542662A1/de not_active Withdrawn
-
1986
- 1986-11-21 EP EP86116122A patent/EP0224809A1/de not_active Withdrawn
- 1986-12-03 JP JP61286902A patent/JPS62132887A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3542662A1 (de) | 1987-06-04 |
EP0224809A1 (de) | 1987-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE3877406T2 (de) | Benzothiazolinon-derivate, ihre herstellung und pharmazeutische zusammensetzung. | |
US4569938A (en) | Diuretic, antihypertensive and antihistaminic 7-carboxymethoxy-furo-(3,4-c)-pyridine derivatives | |
EP0637300A1 (en) | Antiproliferative quinazolines | |
JPS62116576A (ja) | ピリジン誘導体,その製造法およびそれを含有してなる消化器潰瘍治療剤 | |
JPH0314315B2 (ja) | ||
EP0041215B1 (de) | Imidazoazolalkensäureamide, neue Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung, ihre Herstellung und ihre Verwendung in Arzneimitteln | |
EP0011142A1 (de) | Pyrido (2,1-b) chinazolinon-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und sie enthaltende pharmazeutische Präparate | |
JPH01301661A (ja) | 新規ピリジル誘導体 | |
US3472848A (en) | 3-hydroxy and 3-mercapto-pyrazinoyl-guanidines,corresponding ethers and thioethers and processes for their preparation | |
JPS62138494A (ja) | イミダゾピリダジンアルケン酸アミド類 | |
DE69215482T2 (de) | 2,2'-Alkylendiindolderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung, sie enthaltende Arzneimittel und deren Verwendung als Ulcustherapeutikum | |
KR900003497B1 (ko) | 퀴나졸린디온 및 피리도피리미딘디온 및 이들을 함유하는 제약 조성물 | |
US4053600A (en) | Tricyclic 1,2,4-triazolo-quinazolines | |
JPS62132887A (ja) | イミダゾチアジアジンアルケン酸アミド類 | |
US3647802A (en) | 2-amino-4-aryl-3 4-dihydroquinolines | |
WO1984000957A1 (en) | 4-amino-tetrahydro-2-naphthoic acid derivatives | |
US4588723A (en) | Aminoalkyl-imidazothiadiazole-alkenecarboxylic acid amides, intermediates for their preparation and their use in medicaments | |
JPS58167573A (ja) | 新規な6−アリ−ル−4,5−ジヒドロ−3(2h)−ピリダジノン、その製法及び用途 | |
US4089953A (en) | 1,5-Benzodiazocines | |
US3787573A (en) | Pyridine sulfonic acids as diuretics | |
JPS6353984B2 (ja) | ||
SE442110B (sv) | 4-pikolyltioettiksyror och alkylestrar derav till anvendning for reglering av immunforsvaret hos deggdjur | |
EP0088323A2 (de) | Imidazothiadiazolalkencarbonsäureamide, neue Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung, ihre Herstellung und ihre Verwendung in Arzneimitteln | |
JPS595593B2 (ja) | 3 カンジヨウスルホキシドユウドウタイノ セイゾウホウホウ | |
JPS604833B2 (ja) | エルゴリン誘導体あよびその製法 |