JPS62132511A - 泥砂脱水装置 - Google Patents

泥砂脱水装置

Info

Publication number
JPS62132511A
JPS62132511A JP60275669A JP27566985A JPS62132511A JP S62132511 A JPS62132511 A JP S62132511A JP 60275669 A JP60275669 A JP 60275669A JP 27566985 A JP27566985 A JP 27566985A JP S62132511 A JPS62132511 A JP S62132511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hopper
sand
muddy sand
adjustment table
mud
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60275669A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Morimoto
辰雄 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KURUSHIMA GROUP KYODO GIJUTSU KENKYUSHO KK
NIPPON KAIHATSU CONSULTANT KK
Original Assignee
KURUSHIMA GROUP KYODO GIJUTSU KENKYUSHO KK
NIPPON KAIHATSU CONSULTANT KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KURUSHIMA GROUP KYODO GIJUTSU KENKYUSHO KK, NIPPON KAIHATSU CONSULTANT KK filed Critical KURUSHIMA GROUP KYODO GIJUTSU KENKYUSHO KK
Priority to JP60275669A priority Critical patent/JPS62132511A/ja
Publication of JPS62132511A publication Critical patent/JPS62132511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、高含水状態における泥や細砂の過剰水分を急
速に脱水して、スコップで扱える程度の固さの含水率に
まで水分を低下させろ泥砂脱水装置に関するものである
[従来の技術] 通常泥状の物質は90%以上という高い含水率で水分を
含んでおり、この状態では運搬等の取扱いが困難である
ため、この物質を60〜80%程度の含水率にする必要
がある。従来は、フィルタープレス方式、遠心脱水方式
、乾燥方式等の脱水装置を利用していたが、何れも外力
によって加えられる熱や力等の物理的な作用により脱水
するものであった。
[発明が解決しようとする問題点] 従来のように、フィルタープレス方式、遠心脱水方式、
乾燥方式等の脱水装置では極端に外圧。
外力を加えたとしても泥砂の内部に含まれる水分を排除
することができず、又、それらの脱水装置自体高価なも
ので燃料費等もかかり不経済で、更に、それらの脱水装
置による脱水過程は断続して行なうため手間がかかり、
脱水過程を連続してできるように改良すると、その改良
しただけ装置の構造が複雑化し且つ設備費も多くかかる
等の欠点を有していた。
本発明は上記問題を解決する゛もので、設備費が安く沈
砂全体を万遍なく連続的に且つ沈砂状態に応じた脱水が
できる沈砂脱水装置を提供することを目的としている。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明は、沈砂投入用のホ
ッパーを適宜高さに固定して設け、前記沈砂投入用ホッ
パーの下部には支台で上下方向に回動自在に枢支された
調節台を下方に傾斜させて設けると共に該調節台には排
水路を設け、前記調節台の下端付近は油圧シリンダー等
の昇降装置により支持し、前記ホッパーの下部出口には
濾布或いは不織布等の透水係数がほぼ10−” c r
rt/ s eC程度9可撓性材料を筒状に形成した沈
砂脱水筒を装着すると共に前記沈砂脱水筒を前記調節台
上に載荷させ、前記調節台の下端を前記昇降装置の支持
部にスプリング等を取付けて弾性支持すると共に前記調
節台を可変撮動装置で駆動させた構成をしている。
[作  用] 上記構成において、高含水状態の沈砂を上方からホッパ
ー投入口に流人すると、沈砂は自重により前記ホッパー
下方の出口に向かって流れ落ち、前記ホッパー出口に装
着した沈砂脱水筒中に流れ込む。前記沈砂脱水筒は下方
に傾斜して枢支された調節台上に載っているので、沈砂
は自重により前記調節台に沿って流れ落ちる。この時、
含水状態の沈砂の自重から発生する過剰間隙水圧が前記
沈砂脱水筒内における脱水エネルギーとなり、そのエネ
ルギーにより脱水力即ち掃流力が生じる。
その掃流力により沈砂に含まれた水分が水通性の前記沈
砂脱水筒を通り抜けて、前記調節台に設けた排水路から
排出される。一方、脱水された沈砂は前記調節台の前方
に流れ落ち蓄積される。
[実  施  例コ 本発明による実施例を区画に従って説明する。
第1図に示すように、ホッパー1を適宜高さにホッパー
固定部4により固定して設けており、ホッパー1の下部
には上下方向に回動自在にヒンジ5を介して支台6で枢
支された調節台7を下方に傾斜させて設けている。調節
台7の下端は油圧シリンダー8により昇降自在に支持さ
れ、調節台7には含水状態の沈砂14から脱水された水
分を流す排水路9を設け、排水路9の下端には排水管1
0を取付けている。ホッパー出口3には沈砂脱水筒12
を装着し、沈砂脱水筒12は調節台7上に載せている。
沈砂脱水筒12は透水係数が10−2程度でわりと強度
のあるもので、濾布或いは不織布等の可撓性材料を筒状
に形成したものである。
上記実施例において、含水状態の沈砂14をホッパー投
入口2から流入すると、含水状態の沈砂14は自重によ
りホッパー出口3を通過して装着された沈砂脱水筒12
中に流れ込み、下方に傾斜した調節台7上に沿って流れ
落ちる。その際、含水状態の沈砂14中の水分は掃流力
Pmにより沈砂脱水筒12を通り抜けて、排水路9を流
れ排水管lOを通り排水槽11に排出される。一方、含
水状態の沈砂14は沈砂脱水筒12内で脱水された後、
沈砂脱水筒出口13から排出される。脱水後の沈砂16
は調節台7前方に蓄積される。
掃流力Pmは調節台7の傾斜角度θと関係しており、こ
れを第1図及び第2図に従って説明すると、ホッパーl
内の含水状態の沈砂14の表面から沈砂脱水筒12内の
任意位置までの垂直高さをHとすれば、垂直高さHと含
水状態の沈砂14の見掛比重との積が流そうとする力即
ち流圧Pとなり、流圧Pに対して流すまいとする摩擦力
が沈砂脱水筒内表面に生じ、これを減圧Paとすると、
流圧Pから減圧Poを差し引いたものが実効圧力Pfで
、この実効圧力Pfの沈砂脱水筒12の軸線に対する投
影分力が、沈砂脱水筒12内の任意位置にある含水状態
の沈砂14に対して沈砂脱水筒12の軸線方向に働く掃
流力Pmとなる。この掃流力Pmは傾斜角度θによって
大きさが変化する。即ち、傾斜角度θが大きくなると掃
流力Pmも大きくなり、含水状態の沈砂14が早く流れ
出すので、沈砂脱水筒12内の流動時における脱水時間
は短くなる。反対に、傾斜角度θが小さくなると掃流力
Pmも小さくなり、脱水時間は長くなる。
泥分や細砂のようなものは、粒径分布によってほぼ透水
係数が決定するものである。例えば、一般に細砂と称す
るものは、透水係数に=10”2〜10−3c m/ 
s e c程度であり、又、これにシルト分が10%も
入ると、K = 10−3〜10−4c m/sec位
となり、10倍の差異が生じるわけである。又、これに
粘土外が10%も入ると、更に10〜100倍位のオー
ダーで変化するものである。
このように沈砂といっても透水性は、粒径分布−二よっ
て極端に変化するので、沈砂の粒径分布に応して沈砂の
脱水時間を調節する必要があり、本発明は調節台7の傾
斜角度θによって脱水時間を調節することができる。
又、上記実施例の構成において、可変振動装置を調節台
7の裏面に装備し、油圧シリンダー8の支持部にスプリ
ングを入れることにより、流動しにくい沈砂を振動によ
りスムーズに流動させることができる。
[発明の効果コ 本発明によれば、沈砂に含まれる水分を沈砂の自重によ
る掃流力により透水性の沈砂脱水筒を通過させて分離す
る装置なので、沈砂の内部に含まれる水分も排除でき、
沈砂全体を万逼なく脱水でき、又、従来のフィルタープ
レス方式、遠心脱水方式、乾燥方式等の脱水装置より設
備費が安くて済み経済的で、更に、連続的に脱水ができ
るので手間がかからず能率的で、更に又、調節台の下端
を油圧シリンダー等の昇降装置により支持しているので
、調節台の傾斜角度を変えることができ、沈砂の粒径分
布状態で異なる透水性に応じて調節することができ、加
えて、可変振動装置を調節台の裏面に装備し且つ油圧シ
リンダーの支持部にスプリングを入れることにより、流
動しにくい沈砂を振動によりスムーズに流動させること
ができる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による実施例の説明図で、第2図は沈砂
脱水筒内の掃流力と傾斜角度との関係図である。 I・・・・ホッパー、2・・・・ホッパー投入口、3・
・・・ホッパー出口、4・・・・ホッパー固定部、5・
・・・ヒンジ、6・・・・支台、7・・・・調節台、8
・・・・油圧シリンダー、9・・・・排水路、10・・
・・排水管、11・・・・排水槽、12・・・・沈砂脱
水筒、13・・・・沈砂脱水出口、14・・・・含水状
態の沈砂、15・・・・沈砂に含まれた水分、16・・
・・脱水後の沈砂、θ・・・・傾斜角度、P・・・・流
圧、Pf ・・・・実効圧力、Po・・・・減圧、Pm
・・・・掃流力。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、泥砂投入用のホッパーを適宜高さに固定して設け、
    前記泥砂投入用ホッパーの下部には支台で上下方向に回
    動自在に枢支された調節台を下方に傾斜させて設けると
    共に該調節台には排水路を設け、前記調節台の下端付近
    は油圧シリンダー等の昇降装置により支持し、前記ホッ
    パーの下部出口には濾布或いは不織布等の透水係数がほ
    ぼ10^−^2cm/sec程度の可撓性材料を筒状に
    形成した泥砂脱水筒を装着すると共に該泥砂脱水筒を前
    記調節台上に載荷させたことを特徴とする泥砂脱水装置
    。 2、前記調節台の下端を前記昇降装置の支持部にスプリ
    ング等を取付けて弾性支持すると共に前記調節台を可変
    振動装置で駆動させたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の泥砂脱水装置。
JP60275669A 1985-12-06 1985-12-06 泥砂脱水装置 Pending JPS62132511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60275669A JPS62132511A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 泥砂脱水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60275669A JPS62132511A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 泥砂脱水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62132511A true JPS62132511A (ja) 1987-06-15

Family

ID=17558696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60275669A Pending JPS62132511A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 泥砂脱水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62132511A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840116A (ja) * 1982-08-09 1983-03-09 Hitoshi Satomi 懸濁液の濃縮装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840116A (ja) * 1982-08-09 1983-03-09 Hitoshi Satomi 懸濁液の濃縮装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10526229B2 (en) Dynamic separation and filtration
US3531404A (en) Sewage treatment system
CA2909523C (en) Dynamic dewatering system
JP4840691B2 (ja) 貯泥の脱水装置
US3774760A (en) Sludge dewatering apparatus and process
JPS62132511A (ja) 泥砂脱水装置
US20020113014A1 (en) Apparatus and methods for separating liquids from solids
KR102092805B1 (ko) 슬러지 농축탈수장치
JPH1015598A (ja) 泥状物質の脱水方法および装置
JP4875292B2 (ja) 汚泥回収システム、及び汚泥回収処理方法
EP1335785B1 (en) Filtration apparatus
CN113264653A (zh) 一种河道清淤智能分离装置
JP4818876B2 (ja) 分級機
WO2024024383A1 (ja) 含液物の乾燥方法及び装置
CN213596139U (zh) 带有低温蒸发装置的污泥干燥机
RU2006254C1 (ru) Устройство для обезвоживания шламов
JPS622876B2 (ja)
CN213950931U (zh) 一种污泥干化池水位调节装置
RU2075454C1 (ru) Осветлитель шламовой воды
JPH031069Y2 (ja)
CN101613172A (zh) 重力式污泥脱水装置
KR102082563B1 (ko) 잔골재 진공 탈수 장치
JPS5921847Y2 (ja) 脱水機のろ過原料供給口に関連設置するろ過原液の区分け供給タンク
JPH02198605A (ja) 脱水コンベア
RU2139749C1 (ru) Сгуститель гидросмеси