JPS62131229A - 液晶表示装置の配向法 - Google Patents

液晶表示装置の配向法

Info

Publication number
JPS62131229A
JPS62131229A JP60271984A JP27198485A JPS62131229A JP S62131229 A JPS62131229 A JP S62131229A JP 60271984 A JP60271984 A JP 60271984A JP 27198485 A JP27198485 A JP 27198485A JP S62131229 A JPS62131229 A JP S62131229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
active elements
crystal display
electrode groups
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60271984A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Oota
昌彦 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP60271984A priority Critical patent/JPS62131229A/ja
Publication of JPS62131229A publication Critical patent/JPS62131229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、液晶と液晶、枢動用電極の各画素毎に、能
動素子を有する液晶表示装置において、前記能動水子の
特性変化全防止し表示ムラのない画面全長期にわ皮って
保証できる液晶表示装置it ’a−提供する配向法に
関する。
〔発明の!既要〕
この発明は、少なくとも一方の基板の画素ごとに設けら
れ几スイッチング用の能劾素子金有するアクティブマト
リクス型夜晶表示装置において、前記能動水子を作り込
んだ基板上で液晶配向の1めのラビング作業全行なう際
、前記基板上に直後ふれる布部の材質にフランネル系の
やわらかい布地tv!用することに工って、能動素子に
加わる機械的歪みを緩和し、初期的にも長7胡的にも表
示ムラのない鮮明な画面を提供するものである。
〔従来の技術〕
小型、軽1.薄型、低!A * ′、を力の点において
、液晶表示装置はCRTなどの表示装±並と比べて7位
性を持ち、近年この種の表示装置の実用化が多く進んで
いる。単7」マトリクス型rffl晶パネルは、その中
でも構造が簡単で低コスト1ヒ、犬型比が比較的容易な
tめ早くからいろいろな機関で研究が進められてき1゜
但し走査線砿の増大に伴ない、コントラスト比が落ちて
くる現象(d原、1的にいたしか定ないことであつ之。
その中で表示1゛5報層の増大全図る目的で、能動素子
を画素ごとに備え持つ、いわゆるアクティブマトリクス
型液晶表示装置が高分割駆動と階(1肩表示金可能にす
る表示捗喧として注目?集めている。
第5図は醇純マトリクスパネルの回路図である行?I極
群1と列電極群2は基板お:び対向基板にそれぞ110
0〜1000本程形成される、程度後前記2枚の基板の
間に挾持される液晶fi45 k一定方向へ配向さする
几め、基板表面?機械的に9擦するラビング作−+’を
行なう、この時の諸条件は配向の定1的解析があまり進
んでいない九め極めて経験的に決める内容が多い、基板
表面に接触する布地はさらしなどの比較的硬質布が精度
良く配向するにはむいている。
第2図は、従来のラビング条件にかかる前記能動素子と
直接接触する布部にさらし等の便イ乍健全用い友ラビン
グを行なつ7を後、高」、高rM (60度、90チ、
100時間)試験にかけt試叫についてその前後で比較
し几もので、イニンヤアルの特性的、腺1に比べてラビ
ング及び信幀注試倹を弓7を特性曲線CはON/石FF
比の低下やしきい値の増加、移5!JJ度の低下などの
能力劣1ヒを伴なう特性変化が招ゆられている。
〔発明が解決しょうとする間厘点〕
単純マトリクスパネルに用いられるラビング工程?その
ままアクティブマトリクスパネルに適用すると、アクテ
ィブマトリクスパネルの基板上に設けられ7を能動素子
に選択的に機械的ストレスが加わり、電気特性の変1ヒ
が不均一に生じてしまい画面表示を行なう際にムラとな
って表われる。
0のムラは階調表示慨能を特徴の一つとしているアクテ
ィブマトリクスパネルにおいては致命的欠陥となりつる
。ま九この現象げ初期曲番てのみ表われるのではなく1
例えば使用中ま几は信頓性拭験中などに経時的に生じる
ことも多い。
そこでこの発明は、従来のこの工うな欠点全解決するt
V5、初期的および長期的に表示ムラの生じないアクテ
ィブマトリクスパネルti供することt、目的としてい
る。
〔問題点を解決する定めの手段〕
本発明は、上記問題点を解決する九めにアクティブマト
リクスパネルの能動素子tVする基板において、液晶配
向の九めのラビング作業で前記基板上に直接頂触する布
部の材質全適当に選ぶことによって、能動素子に与える
機械的ストレスを緩和し表示ムラを改善し之。
〔実施例〕
以下にこの発明の実施例を図面にもとづいて説明する。
第4図はアクティブマトリクスパネルの回路図で行電極
#11と列′[電甑#12が作り込まれ元基板と共通電
1を有する対向基板との間に液晶113が挾持されてい
る。まmおのおの電極群の交差部にはli!ili素′
JL極と能動素子14が4゛潰されている。次に能動素
子の上から液晶配向の7tめに行なうラビング作業と同
様の条件にて機械的ストレスを加え7を場合の薄膜トラ
ンジスタ(以下TFTと称す)の電気特性の変化を示す
、第1閾は本発明にかかる配向法として前記能動素子に
直接接融する布部にフランネルを使用しfC場合のラビ
ング前とラビング後高m高湿(60v、90チ、100
時間)$、験を経之ゲート電圧VG −ドレイン″1流
ID%性の変化を示す、イニシャアルの特性曲線aとラ
ビング後傷頓性試倹を経九特性曲j家すとはほとんど差
が認められず、初期的および長期的に特性変化はないと
言える。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明し九工うに、液晶配向のためのラビ
ング作業の際、各能a素子に直接接触する布部にフラン
ネルを用いることに工って、前記能中x子の不均一な特
性変化上初期的および長期的に嫂って防止することがで
き、表示ムラのない鮮明な液晶表示装置を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にがかる配向法でラビングを行なつt
場合のTPTの特性変化を示すグラフで、第2図は、従
来の山内法でラビング全行なつ九場合のTFTの特性変
化を示すグラスである、第3図は単純マトリクスパネル
の回路図で、第4図はアクティブマトリクスパネルの回
路図である。 1・・・・・・行電極群 2・・・・・・列電極群 3・・・・・・液晶層 11・・・・・・行を極群 12・・・・・・列電極群 13・・・・・・液晶1掴 14・・・・・・能動素子 以   上 出願人 セイコー1子工業株式会社 (他1名) ・ 第1UZJ          第2図中純マトリ7ス
パネルの回路図    了フティブマトソフスパオ1の
回石図第3図      第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2枚の対向する基板、該基板間にはさまれた液晶
    層、液晶駆動用電極、少なくとも一方の基板の画素ごと
    に設けられたスイッチング用の能動素子を有する液晶表
    示装置において、該能動素子が形成されている基板の配
    向のためのラビングに用いる布地にフランネルを使用す
    ることを特徴とする液晶表示装置の配向法。
  2. (2)該液晶表示装置は、階調表示機能を有することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の液晶表示装置の
    配向法。
JP60271984A 1985-12-03 1985-12-03 液晶表示装置の配向法 Pending JPS62131229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60271984A JPS62131229A (ja) 1985-12-03 1985-12-03 液晶表示装置の配向法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60271984A JPS62131229A (ja) 1985-12-03 1985-12-03 液晶表示装置の配向法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62131229A true JPS62131229A (ja) 1987-06-13

Family

ID=17507527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60271984A Pending JPS62131229A (ja) 1985-12-03 1985-12-03 液晶表示装置の配向法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62131229A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01266508A (ja) * 1988-04-19 1989-10-24 Asahi Glass Co Ltd 液晶表示素子の配向処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01266508A (ja) * 1988-04-19 1989-10-24 Asahi Glass Co Ltd 液晶表示素子の配向処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62131229A (ja) 液晶表示装置の配向法
JP2008180923A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
CN108615507B (zh) 液晶显示面板的驱动方法
JPH04284423A (ja) 配向制御膜と液晶素子
JPH0534697A (ja) 強誘電性液晶表示素子
JPH028814A (ja) 液晶装置
JPH08179381A (ja) 液晶表示素子
JPS62229231A (ja) 液晶表示装置
JPH047522A (ja) 液晶表示パネルの検査装置
CN107293242B (zh) 液晶显示装置的测试方法、制作及其控制方法、装置
JPS62100737A (ja) 液晶表示装置
JPS62115124A (ja) 液晶表示装置の配向法
JPH04295824A (ja) 液晶表示装置
JPH08152654A (ja) 液晶装置
KR101192126B1 (ko) 액정표시장치
JPS619624A (ja) 液晶素子の駆動法
JPS60263921A (ja) 液晶表示素子
JPH0695180B2 (ja) 液晶表示装置
JPS6132818A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH05150240A (ja) 液晶表示素子
JPS6281623A (ja) 液晶表示パネル
JPS60262134A (ja) 液晶素子の駆動法
JPH09176646A (ja) 乱れた液晶配向の復帰方法及び復帰装置
JPH05181150A (ja) 強誘電性液晶表示素子
JP2002296621A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法