JPS621309A - 弾性表面波装置 - Google Patents

弾性表面波装置

Info

Publication number
JPS621309A
JPS621309A JP13907385A JP13907385A JPS621309A JP S621309 A JPS621309 A JP S621309A JP 13907385 A JP13907385 A JP 13907385A JP 13907385 A JP13907385 A JP 13907385A JP S621309 A JPS621309 A JP S621309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
surface acoustic
tracks
acoustic wave
wave device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13907385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH053930B2 (ja
Inventor
Takeshi Okamoto
猛 岡本
Teruo Niitsuma
新妻 照夫
Shoichi Minagawa
皆川 昭一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP13907385A priority Critical patent/JPS621309A/ja
Priority to US06/875,855 priority patent/US4841470A/en
Priority to FR868609116A priority patent/FR2590089B1/fr
Priority to GB8615382A priority patent/GB2179221B/en
Priority to NL8601643A priority patent/NL8601643A/nl
Priority to DE19863621211 priority patent/DE3621211A1/de
Publication of JPS621309A publication Critical patent/JPS621309A/ja
Priority to GB8913782A priority patent/GB2220318B/en
Publication of JPH053930B2 publication Critical patent/JPH053930B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A  M東上の利用分野 本発明は、基板上にその両端の近傍に互に対向して設け
られた入力トランスデューサから互に相対する方向に表
面波を伝播し、それらの入力トランスデューサの間に複
数のトラックから成る出力ゲートが設けられたDiff
erential Phase ShiftKeyin
g (以下本明細書においてはDPSKと略称スル)コ
ンボルバに関する。
B 発明の概訣 複数のトラックから成るDPSKコンボルバにおいて、
少なくとも一つのトラックにおいて逆相トするコンポル
ージョン出力を発生させ、DP SK復調のために、中
央で出力ゲートが2分割され、そのようにして形成され
た複数の出力端子のうちコンポルージョン出力の位相関
係により定まる出力ゲートを連結して和出力およびlま
たは差出力が得られる弾性コンボルバが開示される。上
記逆相のフンポル−ジョン出力を発生させるために、少
なくと゛も一方のトランスデユーサが階段状電極で構成
されるか、マルチストリップカップラが使用されるか、
または弾性表面波の伝播路の一部の上に金属層が形成さ
れ、それに制御電圧が印加される。本発明の有利な実施
の態様においては、トランスデユーサはダブル電極とし
て形成される。
上記コンボルバはエラスティックコンボルバであること
も、半導体基板上に形成された圧電体膜から成るモノリ
シックコンボルバであることもできる。
C従来の技術 従来の弾性表面波コンボルバには、(aJ半導体と圧電
体を僅かな空隙を介して結合する分離媒質コンボルバ、
(1))圧電体基板自体の非線形性を利用するエラステ
ィックコンポル/<、(c)半導体基板上に圧電体薄膜
を形成した層状構造のモノリシックコンボルバが知られ
ている。
(a)の分離媒質コンボルバには、空隙の制御が非常に
やっかいなために、生産性で劣る欠点がある。
(bJのエラスティックコンボルバでは、圧電体基板の
弾性的非線形性を利用するために、大きな弾性表面波エ
ネルギーが必艶になる。一方、エラスティックコンボル
バおよび層状構造コンボルバは分離媒質コンボルバとは
異なり、組立てが容易なために生産性が上るという特長
を持っている。さらK (c)の層状構造コンボルバは
、半導体の窒乏層容量の非線形性を利用しているので、
コンポルージョン効率が大きいうえ、モノリシック構造
のために、構成が容易であるとい5%長を持っている。
層状構造の断面図を第10図、上面図を第11図に示す
。ここで、1はシリコン等の半導体層、2は酸化亜鉛、
窒化アルミニウム等の圧電体膜、3は弾性表面波用人カ
ドランスデューサ、4は出力ゲートであり、トランスデ
ユーサ3およびゲート4はアルミニウム等の金属層で形
成される・弾性表面波コンボルバを例えば5preaI
ISpec trumCommunication (
以下本明細書においてはSSCと略記する)等の信号処
理機能素子として応用することは広(知られている。S
SCにおいては転送すべきデータ変調にはDPSKがよ
く使われている。
このよ5なりPSK変鯛された信号を弾性表面波コンボ
ルバで整合Faするために、第毘図に示す構造のコンボ
ルバが提案されている。第ν図に示す構造はDPSKコ
ンボルバと呼ばれ、その詳細な動作はディー・プロット
コルプ(D−Brod−tkorb )およびジエイ・
イー * フイナ(J、g。
Laynor )著1978年発行の雑誌ウルトラソニ
ックス・シンポジウム会プロシーデインダス(Ult−
rasonics Symposium Procee
dings )第561頁から第566頁までに掲載さ
れた論文に示されている。812図において、5,6は
出力ゲートであり、中央で分離されている。7は両ゲー
ト5.6からの信号の和および差をとるためのハイブリ
ッドである。8,9はハイブリッド出力であり、8が和
(Σ  )、9が差(Δ。ut)を出力する。
ut また第臣図に示す1s成では、例えば左端の入カドラン
スデユーt3から右方向に伝播する弾性表面波は右端の
入力トランスデューサに達し、このトランスデユーサに
より【反射し、左方向に伝播する弾性表面波となる。こ
の反射して左方向に伝播する弾性弐面吸と元の左端の入
力トランスデュ−サから右方向に伝播する弾性表面波か
らフンポル−ジョン出力が得られる。この出力はいわゆ
るセル7コンボルーシヨンと言われる不快波を発生させ
る。以上の説明は左右の入力トランスデューサは正規形
トランスデユーサと仮定する場合に生じる現象であり、
この問題は一方同性、トランスデユーサにすれば解決で
きる。しかし、一般に、一方向性トランスデユーサは設
計および作表が困難である上に、SSCは一般に広帯域
信号を取り扱うために広帯域一方向性トランスデユーサ
が安水され、設計、作表がさらに困難になる。
上記不安波を低下させる弾性表面波装置が特公昭57−
47569号KIM示されているか、その装置をDPS
Kコンボルバとして形成するという思想は示されていな
い。
D 発明が解決しようとする間組点 第ル図に示す構成によるDPSKコンボルバを、用いた
SSC受信機は、ハイブリッドiを使用しているので、
非常に高価になるという欠点がある。
したがって、本発明の目的は、安価で、しかもセルフコ
ンポルージョンが抑制された弾性表面波DPSKコンボ
ルバを提供することである。
E 問題点を解決するための手段 上記目的を達成するために、本発明による弾性表面波装
置は、上記各トラックに対応して中央で分割して構成さ
れた出力ゲートと、上記人力トランスデユーサに上記複
数のトランクの中の少くとも一つで逆相の表面波を発生
させる手段と、上記出力ゲートを組み合わせることによ
って和信号および差信号を得る手段とを含むことを安旨
とする。
上記複数のトラックの中の少くとも一つで逆相の表面波
を発生させる手段は階段状電極であることも、マルチス
トリップカップラであることも、伝播路の一部の上に形
成された金Mmとそれに電圧を印加する制御電圧源から
成ることもできる。本発明はエラステンクコンポルバに
も層状構造コンボルバにも適用される。
F 作用 一−’)のトラックにある2分割された出力ゲートを直
i接続すれば和信号が得られ、一つのトラックにある一
つの出力ゲートとそのトラックとは逆相にある他の一つ
のトラックにあり、かつ上記一つの出力ゲートとは同じ
列に属しない方の出力ゲートを接続すれば差信号が得ら
れる。
G 実施的 第1図は本発明による4トラツクDPSKコンボルバの
上面図および電気的結線図で、10は入力トランスデュ
ーサ、11は1800階段状入力トランスデューサ、1
1−aは出力ゲート稔、 13.14.15のトラック
に対応する電極部、11−bは出力ゲート16、17.
18.19のトラックに対応する電極部、ν。
13、14.15.16.17.18.19は出力ゲー
ト、認−as 13−as 14−a、 15−as 
16−a、 17−at18− a 、 19− aは
出力グー)12.13.14.15.16゜17、18
.19に対応する出力端子、S工*  S2*  53
sS4は4個のトラックに対応する入力トランスデュー
サ10による弾性表面波を衣わす。
第1図に示すように左右に配置された入力トランスデュ
ーサ10.11の交叉幅にまたがって入力トランスデュ
ーサlOと11の間に4個のトラックから成る出力ゲー
ト12〜19が配列される。すなわち、出力ゲート12
.L3は一つのトラックを形成し、同様に14.15は
他の一つのトラック、16.17はさらに他の一つのト
ラック、18.19はさらに他の一つのトラックを形成
している。
DPSK復調のために各トラックはνUえば出ヵゲート
稔とlのように中央で分離されている。右端の大カドラ
ンスデューサ11は、第1図に示すように、上の2個の
トラックと下の2個のトラック間で位相差が180°と
なるように、階段状に形成されている。すなわち入カド
ランスデユー?11の電極部11−aと11−bは互に
λ。12ずれた位置にある。ここでλ。は弾性表thi
波の波長である。入力トランスデューサ、出力ゲートは
アルミニウム等の金属から成っている。
このような4トラツクから成るDPSKコ/ボルバにお
いて各出力ゲートからの信号は出力端子ルーa〜19−
aから得られる。
ここで左端の入力トランスデューサ10によって発生し
、4個のトラックに対応して右方向に伝播する弾性表面
波s、、  s2.  s3.  s4はそれぞれのト
ラックを伝播して、右端のトランスデユーサ11に同位
相で到達する。
このトランスデユーサ11は電極11− a 、 11
− bから成っており、11− a 、 11− bは
18♂の位相差に対応する配置になっているため罠、同
位相で入射した弾性表面波はこのトランスデユーサには
何ら影響を与えない。逆に右端の入力トランスデューサ
11によって発生し、左方向に伝播する弾性表面波は、
同様にして左端のトランスデユーサIOK達する。この
弾性表面波は上下2個ずつのトラックで互に逆位相であ
るために、トランスデユーサ10に達する弾性表面波は
このトランスデユーサに何ら影響を与えない。このよう
に人カドランスデューサ10.IIKよる電気的再放射
は存在しない。
したがって、この構造の4トラツクDPSKコンボルバ
はセルフコンポルージョンを抑制することが可能である
上述のように電気的再放射による反射波は抑制できたが
トランスデユーサ10.11の金属の種類および膜厚に
よっては機械的反射が生じる場合がある。この機械的反
射を抑制する問題は、入カドランスデユーt10,11
を表面波の仮長をλとする場合、電極指幅および櫛間隔
がλ/2となるダブル電極にすることにより解決される
以上のように、この構造のコンボルバは、セルフコンポ
ルージョンが抑制されるから、高性能なコンボルバであ
る。さらにこの4トラツクのDPSKコンボルバの特長
として次のことを挙げることができる。
第1図において、上からノ一番にトラック1.2゜3.
4と名付ける。このとき、トラック1.2からのコンポ
ルージョン出力とトラック3,4からのコンポルージョ
ン出方とは逆位相である。またトラックlと2は同位相
であり、トラック3と4も同位相である。なぜならば、
右端の人力トランスデユーサにおいて、電極部11−a
と11−bは180°位相が異なる。したがって、電極
部11−aに対応するトラック1.2と電極部11−b
に対応するトラック3,4とは導位相になり【いるから
である。またトラックlと2とは同位相であり、トラッ
ク3と4とは同位相であることも第1図から理解される
。このように4)ラックから成っているDPSKコンボ
ルバの8個の出力ゲート12〜19からのコンポルージ
ョン出力はそれぞれ12−a〜19−aの端子に出力さ
れる。
以上述べた事について各ゲート出力の位相関係を第1表
に示す。ただし、第1表における位相はトラック1,2
において同相の弾性表面波が入力して、得られるコンポ
ルージョン信号の位相を基準にしている。
第1表かられかるように、コンポルージョン出力端子臆
−aと13−aを連結すれば、和出力Aが得られる。ま
た同様に出方端子18−aと19−aを連結しても和出
力Bが得られるが、同じ和出力でもAとBとは位相が1
806異なる。出力端子14−aと17− aを連結す
れば、差出力Cが得られ、また同様に出力端子15−a
と16−aを連結しても差出力Cが得られる。この接続
関係を第2図に示す。
ここでΣは和を表わし、Δは差を表わす。
以上の説明かられかるようにDPSK復−において和出
力、差出力のどちらでも同時に、従来のようにハイブリ
ッドを使用しなくても得られる。
したがつ【高価なハイブリッドが革装なために、SSC
受信機の原価および占有空間が大幅に低減される。
ここで示した4トラツクDPSKコンボルバがエラステ
ィックコンボルバにも層状構造コンボルバにも応用でき
ることは明らかである。すなわちエラスティックコンボ
ルバについては第3図に示すよ5に、ニオブ酸リチウム
等から成る圧電体基板m上に第1図に示す入力トランス
デューサ10゜11および出力ゲート12〜19を形成
すればよい。
層状構造コンボルバについては、第4図に示すように、
シリコン等から成る半導体基板ρ上に酸化亜鉛、窒化ア
ルミニウム等の圧電体膜るを形成し、その上に入力トラ
ンスデューサ10.11および出力ゲート12〜19を
第1図に示したように構成すればよい。
第1図においては右端の入力トランスデューサ11によ
って上下二つのトラックに逆位相の弾性表面波を右方か
ら入力させた。しかし逆に左方向から入力させても同等
であることは明らかである。
また第1図においては右端の入力トランスデューサ11
によって逆位相の弾性表面波を各ゲートに入力したが、
この逆位相を発生させる手段は第1図のように階段状の
トランスデユーサに限ることはなく、目的のトランクに
逆位相の弾性表面波が入力しさえすれば上述の効果が得
られることは明らかである。階段状のトランスデユーサ
による他の方法は第5図に示すように、トラック2に対
応する電極部11’−bを11−aに対して180°の
位相差をもたせることである。この場合の位相関係を第
2表に示す。
第  2  表 第2表かられかるように、コンポレーション出力端子1
2−aと13−aを連結すれば、和出力Aが得られ、ま
た出力端子18−aと19−aを連結しても、同じよう
に和出力Aが得られる。また同様に  ゛して、出力端
子14−@と17−aを連結すれば、差出力Cが、出力
端子15−aと16−aでもやはり差出力Cが得られる
。この接続関係を第6図に示す。
ここで2個の和出力および差出力はそれぞれ同位相のた
めに、それらを連結することにより、2倍の和および差
出力(2Σ  2ΔC)を得ることA! ができる。
以上は4トラツクについて説明したが、第1図およびi
5図から明らかなように、4トラツク以上にトラックを
分割しても、各トラックに入力する弾性表面波の位相差
を与えることにより、上述と同等な効果を得ることがで
きる。
第1−に示す装置においては、一方の入力トランスデュ
ーサのみが階段状に形成されているけれども、これに限
ることはなく、第7図に示すように、両方の入カドラン
スデユー丈10.11を階段状に形成することもできる
。第7図において入力トランスデューサ10′および1
1はそれぞれトラック1.2およびトラック3.4に対
して1位相差を持っている。このように左右端の両人カ
ドランスデューサの両者を階段状にしても同等な効果が
発揮でざる。
さらに、第8図に示すように、入力トランスデ二一、す
δ、26と出力ゲートの間にマルチストリップカップラ
が、28を設けることによっても同じ効果を得ることが
できる。入力トランスデューサ5゜届の交叉幅はトラッ
ク1,2に対応する部分にまたがっている。マルチスト
リップカップラ谷、28は入力トランスデューサ5,2
6によって発生した弾性表面波をトラック1,2とトラ
ック3.4にエネルギーを等分配し、トラック1,2と
3,40間に(イ)°の位相差を与える機能がある。し
1こかつて、前述と同等の効果が発揮できる。
第11図(Jは本発明による他の一つの実装の態様によ
る4トランクDPSKコンボルバの平面図、同図(b)
は同じ装置の断面図を示す。図示のように、半導体基板
ρ上に圧電体膜るを形成する。その上に入力トランスデ
ューサ29.30と出力ゲートの間の弾性表面波伝播路
の一部に金i[31,32を形成する。この金属膜31
.32に直流電圧V1.■2を印加することにより金属
膜31.澄に対向する半導体ηの表面が変化する。すな
わち制御電圧■□、V2を変化させることにより半導体
表面が蓄積状態、フラットバンド状態、空乏状態、反転
状態のように変化し、金属部31.32の領域で弾性表
11i&の位相が自由に変化させることが可能である。
したがって、各トラックに入射する弾性表rjrJ波の
位相が制御電圧により変化するので、前述と同等な効果
を得ることができる。
H発明の詳細 な説明した通り、本発明によるDPSKフンボルバは、
高価なハイブリッド素子を用いることなしに、和および
差出力を同時に得ることができる構造であるから、安価
であり、小型である。さラニ、セルフコンポルージョン
が抑制されるので、高性能であるという利点が得られる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるDPSKコンボルバの上面図およ
び電気的結紛図、第2図は本発明による4トラツクDP
SKコンボルバの出力結線図、第3図は本発明によるエ
ラスティックコンボルバの断面図、第4図は本発明によ
る層状構造コンボルバの断面図、第5図は本発明による
他の一つの4ト9y/DPSKコンボルバの上面図、第
6図は4トラツクDPSKコンボルバの他の一つの出方
結線図、第7図は入力トランスデューサおよび出力ゲー
トの一配置図、第8図は入力トランスデューサおよび出
力ゲートの他の一つの配置図、第9図は本発明の他の一
つの実施の態様によるDPSKコンボルバを示す図、第
10図は従来のモノリシックコンボルバの断面図、第1
1図は第10図に示す装置の上面図、第臆図は従来のD
PSKコンボルバの上面図である。 lO・・・入力トランスデューサ、■・・・180°階
段状入力トランスデューサ、U−a・・・出力グー)1
2〜巧のトラックに対応する電極部、11− b・・・
出力ゲート16〜19のトラックに対応する電極部、セ
ル氏・−・出力ゲート、12− a−19−a ・・−
出力ゲートL!〜19に対応する出方端子、80〜S4
・・・4個のトラックに対応スる入力トランスデューサ
10による弾性表lm1m!、 21・−圧電体基板、
ρ・−・半導体基板、ス・・・圧電体膜、z、 26.
29.30・・・入力トランスデューサ、刀、28・・
・マルチストリップカップラ、31.32・・・金属膜
。 特許出願人  クラリオフ株式会社 代理人 弁理士  水 1)武 三 部、j 1.、、
。 第1図 本発明によるDPSKコシポルバ顧図 第2図 4トラツクDPSKコンボルバ七力1tStaΔCΔC 第4図       第3図 第5図 木登1it−よるセの一フの4トラックDPSKコンボ
ルバ上面図 第6図 第7図 入力トラシスデ゛エーサおよび 比カゲートの一配E図 第8図 入力トランスデユーサおYび 出力ゲ゛−ト0他の−7の配置図 第9図 ((1)上面図 (b)@面図 第11図         第10図 骸のモノリシ・ゾ2コンボルバ上面口  従来のモノリ
シ・22コンポルrr@面図第12図 従来のDPSKコンボルバ上面口 手続補正書 昭和61年 3月ン7日

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上にその両端の近傍に互に対向して設けられ
    た入力トランスデューサから互に相対する方向に表面波
    を伝播し、それらの入力トランスデューサの間に複数の
    トラックから成る出力ゲートが設けられたDPSKコン
    ボルバとして使用される弾性表面波装置において、 (a)上記各トラックに対応して中央で分割して構成さ
    れた出力ゲート、 (b)上記入力トランスデューサに上記複数のトラック
    の中の少くとも1つで逆相の表面波を発生させる手段、
    および (c)上記出力ゲートを組み合わせることによつて和信
    号および差信号を得る手段 を含むことを特徴とする弾性表面波装置。
  2. (2)上記複数のトラックの中の少くとも1つで逆相の
    表面波を発生させる手段が階段状電極であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の弾性表面波装置。
  3. (3)上記複数のトラックの中の少くとも1つで逆相の
    表面波を発生させる手段がマルチストリップカップラで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の弾性
    表面波装置。
  4. (4)上記複数のトラックの中の少くとも一つで逆相の
    表面波を発生させる手段が伝播路の一部の上に形成され
    た金属膜とそれに電圧を印加する制御電圧源から成るこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の弾性表面波
    装置。
  5. (5)上記基板が圧電体であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の弾性表面波装置。
  6. (6)上記基板が半導体層と圧電体層から成る複合層で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の弾性
    表面波装置。
  7. (7)上記入力トランスデューサがダブル電極から成る
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の弾性表面
    波装置。
JP13907385A 1985-06-25 1985-06-27 弾性表面波装置 Granted JPS621309A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13907385A JPS621309A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 弾性表面波装置
US06/875,855 US4841470A (en) 1985-06-25 1986-06-18 Surface acoustic wave device for differential phase shift keying convolving
FR868609116A FR2590089B1 (fr) 1985-06-25 1986-06-24 Convolutionnement a codage par dephasage differentiel
GB8615382A GB2179221B (en) 1985-06-25 1986-06-24 Surface acoustic wave device
NL8601643A NL8601643A (nl) 1985-06-25 1986-06-24 Oppervlakte-acoustische-golfinrichting.
DE19863621211 DE3621211A1 (de) 1985-06-25 1986-06-25 Phasendifferenzmodulations-wendelleiter
GB8913782A GB2220318B (en) 1985-06-25 1989-06-15 Surface acoustic wave device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13907385A JPS621309A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 弾性表面波装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS621309A true JPS621309A (ja) 1987-01-07
JPH053930B2 JPH053930B2 (ja) 1993-01-18

Family

ID=15236858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13907385A Granted JPS621309A (ja) 1985-06-25 1985-06-27 弾性表面波装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS621309A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63260313A (ja) * 1987-04-17 1988-10-27 Clarion Co Ltd 弾性表面波コンボルバ
JPS63302648A (ja) * 1987-06-02 1988-12-09 Koji Toda 差動位相偏移変調デ−タ信号の復号器
JPH01180110A (ja) * 1987-04-21 1989-07-18 Canon Inc 弾性表面波コンボルバ
US6229409B1 (en) * 1997-04-25 2001-05-08 Kazuo Tsubouchi Surface acoustic wave matched filter

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63260313A (ja) * 1987-04-17 1988-10-27 Clarion Co Ltd 弾性表面波コンボルバ
JPH01180110A (ja) * 1987-04-21 1989-07-18 Canon Inc 弾性表面波コンボルバ
JPS63302648A (ja) * 1987-06-02 1988-12-09 Koji Toda 差動位相偏移変調デ−タ信号の復号器
US6229409B1 (en) * 1997-04-25 2001-05-08 Kazuo Tsubouchi Surface acoustic wave matched filter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH053930B2 (ja) 1993-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102306238B1 (ko) 탄성파 장치
US5773911A (en) Surface acoustic wave device
JPS6194411A (ja) 帯域可変弾性表面波フイルタ
US4491811A (en) Surface acoustic wave device
JPS621309A (ja) 弾性表面波装置
US4841470A (en) Surface acoustic wave device for differential phase shift keying convolving
GB2069279A (en) Surface-acoustic-wave parametric device
JPS6224964B2 (ja)
US4369390A (en) Symmetric beam width compression multistrip coupler
CN211603768U (zh) 光波导元件及光调制器
JPS621310A (ja) 弾性表面波装置
US3713048A (en) Swif{40 s with special polarization for non-linear interactions
JPS6247207A (ja) コンボルバ−装置
JP3040928B2 (ja) 弾性表面波トランスデューサ
JPS621311A (ja) 弾性表面波装置
JP3197883B2 (ja) 弾性表面波トランスデューサ
JPS59122109A (ja) エラステイツク・コンボルバ
JP2583384B2 (ja) 内部反射形一方向性弾性表面波変換器及びこれを用いた電子装置
JPS6318886B2 (ja)
JPH0374920A (ja) 弾性表面波装置
JPH04217110A (ja) 弾性表面波装置
JP2505863B2 (ja) 弾性表面波コンボルバ
JPH05299964A (ja) 弾性表面波装置
JPH0216612B2 (ja)
JPH06152309A (ja) 一方向性弾性表面波変換器及びこれを用いた 電子装置