JPS6213090A - 半導体レ−ザ - Google Patents

半導体レ−ザ

Info

Publication number
JPS6213090A
JPS6213090A JP15288185A JP15288185A JPS6213090A JP S6213090 A JPS6213090 A JP S6213090A JP 15288185 A JP15288185 A JP 15288185A JP 15288185 A JP15288185 A JP 15288185A JP S6213090 A JPS6213090 A JP S6213090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
semiconductor
substrate
gaas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15288185A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nobuhara
裕之 延原
Osamu Wada
修 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP15288185A priority Critical patent/JPS6213090A/ja
Publication of JPS6213090A publication Critical patent/JPS6213090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0262Photo-diodes, e.g. transceiver devices, bidirectional devices
    • H01S5/0264Photo-diodes, e.g. transceiver devices, bidirectional devices for monitoring the laser-output
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/028Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers
    • H01S5/0281Coatings made of semiconductor materials

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 半導体レーザの共振器端面に半導体層、または半導体超
格子層を被着し、この層にレーザ光モニタ用素子、ある
いは変調用素子を形成してモノリシック集積化を行う。
また、この層が超格子層の場合は多重反射保護膜となる
〔産業上の利用分野〕
本発明はモニタ用素子、あるいは変調用素子をモノリシ
ック集積化した半導体レーザに関する。
半導体レーザにモニタ用フォトダイオード(Prl)や
、電子デバイス等をモノリシックに集積することは、半
導体レーザの機能強化、半導体レーザの周辺回路の小型
化に役立つため、モノリシック集積化の研究開発が最近
活発になっている。
〔従来の技術〕
第2図はモニタ用フォトダイオードをモノリシック集積
化した従来例を示す断面図である。
いま、モノリシックに集積化する素子としてモニタ用フ
ォトダイオードを例にとり説明する。
この例は、1回の成長でレーザの層構造を形成し、垂直
な溝を掘って、片側をレーザ、他側をモニタ用フォトダ
イオードとして使用したものである。
図において、p″型ガリウム砒素(p”−GaAs)基
板1上に、バッファ層としてp ”−GaAs層1′、
レーザダイオード(LD)層、兼フォトダイオード層と
してn型アルミニウムガリウム砒素(p−AIGaAs
)層2、活性層としてアンドープGaAs層3、n型ア
ルミニウムガリウム砒素(n−AIGaAs)層4、コ
ンタクト層としてn ”−GaAs層4′を順次成長す
る。
つぎに、リアクティブイオンエツチング(RIE)によ
る垂直方向に優勢な異方性エツチングを用いて基板1に
届くように溝5を形成する。
つぎにレーザダイオ−1′の共振器の片側の端面3Aを
覆って溝5の内面に二酸化珪素(SiOz)、アルミナ
(AI□03)等よりなる絶縁層7と、共振器の他側の
端面3Bを覆って二酸化珪素(Sin。)、アルミナ(
八1□03)等よりなる絶縁層6を被着する。
レーザダイオード、フォトダイオード共通のn型電極と
して金/亜鉛/金(Au /Zn/Au)層8と、レー
ザダイオード、フォトダイオードのn型電極として金ゲ
ルマニウムニッケル(Au−Ge−Ni)層9.10と
、共振器の片側の端面3へ上に高反射層としてAu−G
e−Ni層11を被着する。
以上構成により、モニタ用フォトダイオードをモノリシ
ックに集積化できる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来例のモニタ用フォトダイオードはレーザ光に受光感
度のある活性層は2000Å以下と薄く、特に量子井戸
レーザの場合は100Å以下と極めて薄い。このためモ
ニタ用フォトダイオードで得られる光電流が小さいとい
う欠点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点の解決は、共振器端面(3A)に絶縁層(1
2)、半導体層(13)を順次被着し、該半導体層にモ
ニタ用、もしくは変調用素子を形成してなる本発明によ
る半導体レーザにより達成される。
前記半導体層(13)が半導体超格子層であり、また−
導電型半導体超格子層(13A)と導電型半導体超格子
層(13B)とよりなる層である場合も効果がある。
〔作用〕
本発明は半導体レーザの共振器端面に半導体層を成長し
、この層にレーザ光のモニタ用、あるいは変調用素子を
形成する。この場合はモニタ用、あるいは変調用素子は
構造的にレーザ光を有効に受けることができるので、十
分な光電流を得ることができる。
特に半導体超格子層を共振器端面に成長した場合は、こ
の層は多重反射膜としてはたらく。
モニタ用、または変調用素子としてフォトダイオードを
用いた場合、バイアス電圧を変化させることにより受光
感度が変化し、レーザ特性を制御できる。
また超格子層の周期を変えることによって、受光感度の
ピーク値、反射率の波長選択性を設計することができる
〔実施例〕
第1図はモニタ用フォトダイオ−1′をモノリシック集
積化した本発明の実施例を示す断面図である。
図において、層構造の成長は従来例と全く同様に、p 
”−GaAs基板1上に、バッファ層としてp ”−G
aAs層1′、レーザダイオード(1,11)層として
p−AlGaAs層2、活性層としてアンドープGaA
s層3、n−AlGaAs層4、コンタクト層としてn
 ’−GaAs層4′を順次成長する。
p−GaAs基板1上に、レーザダイオード層としてp
−AlGaAs層2、活性層としてアンドープGaAs
層3、n−AlGaAs層4を順次成長する。
つぎに、リアクティブイオンエツチングを用いて上記の
層構造の一部ををエッチオフし、共振器の片側の端面3
Aと基板1を露出させる。
つぎに共振器の他側の端面3Bを覆って5iO6、また
はA1□031000共振器の片側の端面3八と基板1
上を覆って絶縁層として高抵抗のAIGaAs(11R
−AIGaAs)層12を被着する。
+lR−八1GへAs層12の上に、半導体層13とし
てp型用格子Jii13Aと、n型超格子層13Bを分
子線エピタキシャル成長(MFIE)法、または気相エ
ピタキシャル成長(VPE)法により成長する。
p型用格子層13Aはそれぞれ厚さ100人のp−Ga
As層とp−AlGaAs層を交互に5000人の厚さ
に成長する。
n型超格子層13Bはそれぞれ厚さ100人のn−Ga
As層とn−AlGaAs層を交互に5000人の厚さ
に成長する。
つぎに基板1上のp型用格子層13A、n型超格 ゛子
層13BにZnを拡散してn型電極引出し用のコンタク
ト領域14を形成する。
レーザダイオード、フォトダイオードのn型電極として
それぞれAu/Zn/八U層8.15と、レーザダイオ
ードのn型電極としてAu−Ge−N4層9、共振器の
片側の端面3A上にフォトダイオードのn型電極として
高反射層を兼ねるAu−Ge−Ni層16を形成する。
以上構成により、モニタ用フォトダイオードはモノリシ
ックに集積化でき、かつ十分な光電流を得ることができ
る。
つぎに本発明の構造を実現するための製造工程の概略を
説明する。
第3図411〜(5)は本発明による半導体レーザを製
造工程順に示した断面図である。
第3図(1)において、MBE、またはVPE法により
、p ”−GaAs基板1上に、バッファ層として  
p”−GaAs層1′、レーザダイオード(LD)層と
してp−^lGaAs層2、活性層としてアンドープG
aAs層3、n−AlGaAs層4、コンタクト層とし
て  n”−GaAs層4′を順次成長する。
つぎに、RIEを用いて上記層構造の一部ををエッチオ
フし、共振器の片側の端面3八と基板1を露出させる。
第3図(2)において、基板全面にHR−AlGaAs
層12、p型用格子層13A、 n型超格子層13Bを
成長する。
第3図(3)において、レーザダイオード形成部上部の
HR−AlGaAs層12、p型用格子層13A、、n
型超格子層13Bを除去する。
つぎにZnを拡散してコンタクト層域14を形成する。
第3図(4)において、n型電極としてAu/Zn/^
U層8.15と、n型電極としてAu−Ge−Ni層9
.16を形成する。
第3図(5)において、基板を中央よりへき関して2分
し、共振器の他側の端面3Bを覆ってSiO□、または
A1□03層6を被着する。
以上により、半導体レーザの構成を終わる。
実施例においては、モノリシックに集積化する素子とし
て半導体層13にpn接合のフォトダイオードを形成し
たが、これの代わりに電界効果トランジスタ(FET)
 、MSM (Metal Sem1conducto
r Me−1al)構造のフォトダイオード、光導電型
素子等を形成しても発明の要旨は変わらない。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明によれば、モニタ用、
あるいは変調用素子はモノリシックに集積化でき、かつ
十分な光電流を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はモニタ用フォトダイオードをモノリシック集積
化した本発明の実施例を示す断面図、第2図はモニタ用
フォトダイオードをモノリシック集積化した従来例を示
す断面図、 第3図(1)〜(5)は本発明による半導体レーザを製
造工程順に示した断面図である。 図において、 lはp ”−GaAs基板、 1′はp ”−GaAs層、 2はp−AlGaAs層、 3は活性層でアンドープGaAs層、 3八ば共振器の片側端面、 3Bは共振器の他側端面、 4はn−AlGaAs層、 4′はn ”−GaAs層、 5は溝、 6.7はSiO□、またはへ1203層、8.15はA
u/Zn/Au層、 9.10.11.16はAu−Ge−1層、12は)I
R−AIGaAs層、 13は半導体層、 13Aはp型超格子層13A、 13Bはn型超格子層13B、 14はp型電極引出し用のコンタクト領域Q−1 ζコ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)共振器端面(3A)に絶縁層(12)、半導体層
    (13)を順次被着し、該半導体層にモニタ用、もしく
    は変調用素子を形成してなることを特徴とする半導体レ
    ーザ。
  2. (2)前記半導体層(13)が半導体超格子層よりなる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体レ
    ーザ。
  3. (3)前記半導体超格子層が一導電型半導体超格子層(
    13A)と他電型半導体超格子層(13B)とよりなる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の半導体レ
    ーザ。
JP15288185A 1985-07-11 1985-07-11 半導体レ−ザ Pending JPS6213090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15288185A JPS6213090A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 半導体レ−ザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15288185A JPS6213090A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 半導体レ−ザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6213090A true JPS6213090A (ja) 1987-01-21

Family

ID=15550157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15288185A Pending JPS6213090A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 半導体レ−ザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6213090A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008022014A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Sharp Corp 窒化物半導体を加工してなる発光デバイスの処理方法
WO2022012988A1 (de) * 2020-07-13 2022-01-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierender halbleiterchip und verfahren zu dessen herstellung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008022014A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Sharp Corp 窒化物半導体を加工してなる発光デバイスの処理方法
WO2022012988A1 (de) * 2020-07-13 2022-01-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierender halbleiterchip und verfahren zu dessen herstellung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7491565B2 (en) III-nitride light emitting devices fabricated by substrate removal
US5358880A (en) Method of manufacturing closed cavity LED
US7935956B2 (en) Optoelectronic device based on compound semiconductor quantum dots in SiGe cladding layers
JP2928535B2 (ja) 集積された多量子井戸光子及び電子デバイス
JPH10303515A (ja) 長波長vcsel
US10218150B2 (en) Wafer scale monolithic integration of lasers, modulators, and other optical components using ALD optical coatings
US5925896A (en) Surface-emitting semiconductor optical device
US4995049A (en) Optoelectronic integrated circuit
JPH0740619B2 (ja) 半導体レ−ザ装置
US5478774A (en) Method of fabricating patterned-mirror VCSELs using selective growth
US4933302A (en) Formation of laser mirror facets and integration of optoelectronics
US4911765A (en) Method for fabricating a monolithic integration of a laser diode and a wide aperture photo diode
JPS61108187A (ja) 半導体光電子装置
JPS6213090A (ja) 半導体レ−ザ
JPS6133273B2 (ja)
JPH0797693B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
US4429395A (en) Semiconductor laser
JPH03286567A (ja) 半導体デバイス及びその製造方法
JPH06326409A (ja) 面発光素子
JP2003133584A (ja) 半導体発光素子
JPH10125894A (ja) 光電子集積回路及びその製造方法
JP2648533B2 (ja) 反射型光電面
JP2017174838A (ja) 半導体受光デバイス
JPS60251654A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05136447A (ja) 半導体受光素子