JPS62130362A - デイスク媒体の欠陥検出装置 - Google Patents

デイスク媒体の欠陥検出装置

Info

Publication number
JPS62130362A
JPS62130362A JP27197285A JP27197285A JPS62130362A JP S62130362 A JPS62130362 A JP S62130362A JP 27197285 A JP27197285 A JP 27197285A JP 27197285 A JP27197285 A JP 27197285A JP S62130362 A JPS62130362 A JP S62130362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
digital signal
defective
signal
tracks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27197285A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasue Okada
岡田 耕栄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP27197285A priority Critical patent/JPS62130362A/ja
Publication of JPS62130362A publication Critical patent/JPS62130362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 磁気ディスク装置のディスク媒体の欠陥検出装置であっ
て、ディスクより読み出された欠陥アナログ信号をディ
ジタル信号に変換し、磁気ディスク装置の読み出し信号
を処理する処理装置の使用条件に適合する基準ディジタ
ル信号と比較し、欠陥アナログ信号が処理装置に対して
真のエラー信号であるかどうか判断するよう構成し、真
のエラー信号を発生するディスク媒体の欠陥検出を可能
としている。
〔産業上の利用分野〕
本発明は磁気ディスク装置のディスク媒体のピンホール
等によって発生する欠陥を検出するディスク媒体の欠陥
検出装置に関し、特に磁気ディスク装置の信号処理を行
なうコンピュータ等の処理装置の使用条件に適合してデ
ィスク媒体の欠陥を検出する検出装置に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
第3図は従来のディスク媒体の欠陥検出装置のブロック
図、第4図(a)、 (blは従来のディスク媒体の欠
陥検出装置の動作説明のための信号波形図を示す。
第3図において、ディスク1には第4図(a)に示すよ
うな一定の周期Tを持って繰返す三角波の試験信号が記
録される。
この試験信号+alを磁気ヘッドで読み出した場合、デ
ィスク上の媒体にピンホール等の欠陥があると欠陥状態
に対応して第4図fb)のbl、b2.b3に示すよう
にそれぞれ読み出しアナログ信号のレベルが低下した信
号を発生する。
この読み出しアナログ信号(′b)はアナログエラー検
出回路2に入力される。アナログエラー検出回路2はス
ライスレベル設定回路3より出力されるスライスレベル
によって入力アナログ信号(b)をスライスして低レベ
ルのアナログ信号を検出してディスク媒体の欠陥を見つ
けている。
すなわち、第4図(blに示すようにスライスレベルを
31に設定するとアナログ信号のblを検出し、スライ
スレベルを31より低いB2に設定することにより、ア
ナログ信号のblおよびb2.b3も検出するようにし
、スライスレベルを所定の値に設定することにより、デ
ィスク媒体にある規定以上の欠陥を検出している。
アナログエラー検出回路2で検出されたアナログ信号は
A/D変換器9でディジタル信号に変換されミニコンピ
ユータ(MPU)4に入力され、MPU4において信号
処理が行なわれる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この従来方式ではディスク媒体の欠陥検出能力を向上さ
せるにはスライスレベルを厳しく設定する必要があるが
その場合、実際に磁気ディスク装置の信号処理を行なう
処理装置(コンピュータ)で発生する書込データパター
ンでは1周期中に複数存在するb2.b3信号はエラー
となるが、スライスS1で検出された1 (mのb1信
号はエラーとならない。
それがために、従来の欠陥検出方法では実際のコンピュ
ータの使用目的に則した欠陥部分の検出ができないとい
った問題がある。
本発明はこのような点に鑑みて創作されたもので、コン
ピュータの使用条件に適合した欠陥検出を可能とするデ
ィスク媒体の欠陥検出装置を提供することを目的として
いる。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明のディスク媒体の欠陥検出装置のブロッ
ク図である。
第1図において、本発明の欠陥検出装置は、従来の欠陥
検出装置に試験信号に対応した標準ディジタル信号を格
納するメモリ部5と、ディスクl上の欠陥トラックのア
ナログ信号の読み出しとメモリ部5の信号読み出しを制
御する制御部6と、制御部6で読み出された欠陥部のア
ナログ信号をディジタル信号に変換するデータ復調回路
7と、データ復調回路7の出力ディジタル信号と前記基
準メモリ部5の標準ディジタル信号とを比較する比較回
路8とを付設した構成としている。
〔作用〕
まず、磁気ディスク装置の全トラックに渡る媒体欠陥の
検出を°アナログエラー検出回路2で行なって欠陥トラ
ックを検出し、検出能率の向上を図る。この時のアナロ
グエラー検出回路2のスライスレベルは厳しく設定し、
第4図(blの81.B2.B3の様な多数のエラーを
摘出する。
次に、上記方法で検出したエラー情報より、制御回路6
を介して全トランク中より欠陥トラックを読み出してデ
ータ復調回路7に入力し、欠陥トラックの復調ディジタ
信号を作成して比較回路8に入力する。
比較回路8においてメモリ部5に格納された標準ディジ
タル信号とデータ復ij!i1回路7で復調された欠陥
トラックの復調ディジタル信号とを比較して1周期中に
存在する複数個の欠陥部分、すなわちコンピータの使用
条件に適合しない欠陥部分を検出する。
〔実施例〕
第1図は本発明のディスク媒体の欠陥検出装置の一実施
例のブロック図、第2図は一実施例の動作説明のための
信号波形図であり、第1図と第3図の同一部位は同一符
号をもって示している。
第1図において、本発明のディスク媒体の欠陥検出装置
は、従来の欠陥検出装置に、試験信号に対応した標準デ
ィジタル信号を格納するメモリ部5と、ディスク1上の
欠陥トランクのアナログ信号の読み出しとメモリ部5の
信号読み出しを制御する制御部6と、制御部6で読み出
された欠陥トラックのアナログ信号をディジタル信号に
復調するデータ復調回路7と、データ復調回路7の出力
ディジタル信号と前記基準メモリ部5の標準ディジタル
信号とを比較する比較回路8とを付設した構成としてい
る。
なお、ディスク1には第2図(alに示すような一定周
期Tをもって変化する試験信号が書き込まれており、メ
モリ部5には第2図(blに示すように、試験信号(a
)の周期に対応してパルス状に変化する標準ディジタル
信号(b)が格納されている。
その動作を第2図の信号波形図を参照して説明する。
まず、磁気ディスク装置の全トラックに渡る媒体欠陥の
検出をアナログエラー検出回路2で行なって欠陥トラン
クを検出し、検出能率の向上を図る。この時のアナログ
エラー検出回路2のスライスレベルは厳しく設定し、第
4図(blのBl、B2.B3の様な多数のエラーを摘
出する。
次に、上記方法で検出したエラー情報より、制御回路6
を介して全トラック中より欠陥トランクを選定して第2
図(C)のアナログ信号を読み出してデータ復調回路7
に入力する。
データ復調回路7は第2図(C)の入力アナログ信号の
電位変化(欠陥部)に対応して第2図(d)に示すディ
ジタル信号を作成して比較回路8に出力する。
この第2図(d)のディジタル信号とメモリ部5に格納
されている第2回申)の標準ディジタル信号とが比較回
路8で順次比較され第2図(elに示す1周期中の複数
のディジタル信号d2. d3が検出される。
このディジタル信号d2.d3はアナログ信号B2.B
3に対応しており、1周期中に存在する複数個のアナロ
グエラー(81,B2.83)の内、ディジタル信号で
検出されないB1を真の欠陥でないとしている。
試験信号の周期をコンピュータの処理条件に合わせて適
当に変化させることによって使用コンピュータに最適な
ディスク媒体の欠陥検出が可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、容易に磁気ディス
ク装置の信号処理を行なう処理装置に適合したディスク
媒体の欠陥検出が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のディスク媒体欠陥検出装置
のブロック図、 第2図は一実施例の動作説明のための信号波形図、 第3図は従来のディスク媒体欠陥検出装置のブロック図
、 第4図は従来のディスク媒体欠陥検出装置の動作説明の
ための信号波形図である。 図において、1はディスク、2はアナログエラー検出回
路、3はスライスレベル設定回路、4はMPU、5はメ
モリ部、6は制御部、7はデータ復調回路、8は比較回
路、9はA/D変換器を示している。 +≠5明の一史オ白仔Jっデーl7襄看をトX桶萩コ=
暮デッ冒−,ワフ・D・ノアaゴ@ 1 図 第 2 閃 61東n7″ン7りで某シトーD釘史七名バtの7−ロ
ー/7m @ 3 図 6L撃めす′ンZ7文菓j吏、欠r消itンJ[シ事p
昨■初几め句拮引皮形図 第4rg!J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディスク(1)に記録された試験信号を読み出し、該読
    み出したアナログ信号のレベルより前記ディスク媒体の
    欠陥を検出する装置において、前記試験信号に対応する
    標準ディジタル信号を格納するメモリ部(5)を付設す
    るとともに、前記ディスク媒体上の欠陥部を読み出した
    アナログ信号を再読み出しするよう制御する制御部(6
    )と、該制御部(6)で読み出されたアナログ信号をデ
    ィジタル信号に変換するデータ復調回路(7)と、該デ
    ータ復調回路(7)の出力ディジタル信号と前記メモリ
    部(5)に格納された標準ディジタル信号とを比較する
    比較回路(8)とを設けて成ることを特徴とするディス
    ク媒体の欠陥検出装置。
JP27197285A 1985-12-02 1985-12-02 デイスク媒体の欠陥検出装置 Pending JPS62130362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27197285A JPS62130362A (ja) 1985-12-02 1985-12-02 デイスク媒体の欠陥検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27197285A JPS62130362A (ja) 1985-12-02 1985-12-02 デイスク媒体の欠陥検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62130362A true JPS62130362A (ja) 1987-06-12

Family

ID=17507368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27197285A Pending JPS62130362A (ja) 1985-12-02 1985-12-02 デイスク媒体の欠陥検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62130362A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6429784A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Fujitsu Ltd Testing method for defect of magnetic disk medium
JPH0244272A (ja) * 1988-08-04 1990-02-14 Fujitsu Ltd 磁気ディスク装置の媒体検査方法
JPH0281371A (ja) * 1988-09-19 1990-03-22 Fujitsu Ltd ディスク・エンクロージャ・テスト装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6429784A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Fujitsu Ltd Testing method for defect of magnetic disk medium
JPH0244272A (ja) * 1988-08-04 1990-02-14 Fujitsu Ltd 磁気ディスク装置の媒体検査方法
JPH0281371A (ja) * 1988-09-19 1990-03-22 Fujitsu Ltd ディスク・エンクロージャ・テスト装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4606016A (en) Write protection and data detection using differential detector
MY136812A (en) Digital signal recording methods and disk reproducing apparatus
US4656420A (en) Method and circuit arrangements for detecting and evaluating faults in recording media having digital signals recorded on one or more tracks
US4480276A (en) Apparatus for peak detection in magnetic recording
JPS62185178A (ja) デイスク検査方法
JPS62130362A (ja) デイスク媒体の欠陥検出装置
JPH0775107B2 (ja) 磁気記録装置の信号再生回路
JPS6232546B2 (ja)
JPS6252762A (ja) デイスク制御方法
JPS6043556B2 (ja) 文字読取装置
JP2649038B2 (ja) 光デイスク検査装置
JP2611730B2 (ja) トラック幅検査装置
JP3050393B2 (ja) サーボデイスクの媒体検査装置
JPH01159835A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2802816B2 (ja) サーボディスクの媒体検査方式
JPH02265072A (ja) ディジタル信号再生装置
JPH01173368A (ja) スライスレベル設定制御方式
JPS6016374U (ja) フロツピイ・デイスク検査装置
JPS6344390A (ja) 光デイスク制御装置
JPH08212718A (ja) 情報再生装置および情報再生方法
JPS63155408A (ja) 磁気デイスク装置
JPH03194612A (ja) ディジタル信号検出装置
JPH01158676A (ja) 磁気記録装置の記録レベル低下検出器
JPS61145694A (ja) 画像読取方式
JPS61229273A (ja) 磁気デイスク媒体欠陥検出方式