JPS62130220A - ステンレスクラツド鋼の熱処理方法およびその装置 - Google Patents

ステンレスクラツド鋼の熱処理方法およびその装置

Info

Publication number
JPS62130220A
JPS62130220A JP26742785A JP26742785A JPS62130220A JP S62130220 A JPS62130220 A JP S62130220A JP 26742785 A JP26742785 A JP 26742785A JP 26742785 A JP26742785 A JP 26742785A JP S62130220 A JPS62130220 A JP S62130220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat treatment
steel
furnace
stainless
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26742785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH033728B2 (ja
Inventor
Masanori Ebihara
海老原 正則
Suketsugu Mishiro
三代 祐嗣
Taketo Okumura
健人 奥村
Hidehiko Kimijima
英彦 君嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP26742785A priority Critical patent/JPS62130220A/ja
Publication of JPS62130220A publication Critical patent/JPS62130220A/ja
Publication of JPH033728B2 publication Critical patent/JPH033728B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) ステンレスクラッド鋼の厚板製品は、加熱炉に装入して
熱間圧延可能な温度まで加熱後、熱間圧延し、熱処理し
た後、矯正して製造される。
本発明は、上記の製造工程中の熱処理に関するものであ
り、熱処理炉の寿命を短命化することなく低コストでス
テンレスクラッド鋼、特にオーステナイト系ステンレス
クラッド鋼の熱処理を可能にする方法および装置に関す
るものである。
(従来の技術) 従来、ステンレスクラッド鋼板の熱処理は第2図に示す
ような熱処理炉で行なわれている。即ち、ステンレスク
ラッド鋼板4は装入口ドア8より熱処理炉内に装入され
、搬送用ハースロール2により炉内を搬送される。炉内
のステンレスクラッド鋼板は、窒素ガス6を炉内に供給
して窒素ガス雰囲気中で、バーナー等によりラジアント
チューブ内で燃料を燃焼させ高温にしたラジアン(−チ
ューブ5.15の輻射熱で、加熱される。加熱温度は、
炉温計10.14により検出された炉温に基づきラジア
ントチューブ5.15内で燃焼さVる燃料の流量を制御
することにより所定の温度に保つように調節されている
。ついで、炉内C所定の熱処理温度まで加熱された鋼板
は抽出ドア9より炉外に搬出される。
前記の熱処理において、第3図に示すようなステンレス
all11と軟鋼12を圧着したステンレスクラッド鋼
13を熱処理する場合は、ステンレス部分と軟鋼部分で
は必要な熱処理温度が異なり、ステンレス部分は100
0℃以上、軟鋼部分は900℃程度加熱することが要求
され、両者には100℃以上の差がある。
このため従来は、 (1)熱処理炉の上部の炉温と下部の炉温に差をつけ、
ステンレス鋼側の炉温を高(し、軟鋼側の炉温を低くす
ることや、 (2)ステンレスが要求する高い炉温に合せて軟!g側
も1000℃以上に加熱し、このことによる軟鋼の材質
劣化をNbなどの特殊元素の添加で防止する方法が採用
されていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、前記(1)のような方法によりステレス
鋼側と軟鋼側に炉温差をつけても鋼板内の熱伝導による
熱の移動により、温度差はつかない。例えば、厚さ20
mmの鋼板を熱処理する際、炉の上部炉温を1050℃
、下部炉温を850℃にしても鋼板内の温度分布は第4
図に示すようになり、鋼板の上部の熱が下部に逃げて、
鋼板の上、下表面の温度差は約30℃程度の差になって
しまう。このため、軟鋼側を900℃、ステンレス鋼側
を1000℃以上にするという仕様を満足することは困
難となる。
また、前記(2)のように鋼板全体を1000℃以上に
加熱する方法には次のような欠点がある。つまり、軟鋼
側の材質悪化を防止するためにNb等の高価な特殊元素
を添加すると製造コストが上昇する。さらに、炉温が1
000℃を越えるとラジアントチューブの劣化が急激に
進み、ステンレスクラッド鋼のステンレス鋼側で要求さ
れる1000℃以上の炉温にすると炉の寿命が短くなる
という問題が生じる。
本発明は、ステンレスクラッド鋼のステンレス鋼と軟鋼
側で要求される所定の熱処理を炉の寿命を低下させるこ
となく、かつ低コストで実現できる方法と装置を提供す
ることを目的とする。
(問題点を解決するための手段〉 本発明の方法は、ステンレスクラッド鋼全体を軟鋼の熱
処理温度で熱処理した侵、炉外に搬出し直ちにステンレ
ス鋼側のみをステンレス鋼の熱処理温度まで加熱するこ
とを特徴とするもので、軟鋼側が所定の熱処理温度以上
になることを防止するものである。
また、本発明の熱処理装置は、第1図に示すように上下
にラジアントチューブ5.15を設け、その中間に搬送
用ハースロール2を設けた密閉型加熱炉1の出側に鋼板
加熱装置16を設置した点に特徴がある。この鋼板加熱
装置16は、鋼板の幅方向に複数個設置されており、使
用する鋼板加熱装置16の個数は、高温の火炎17がハ
ースロール2に接触しハースロールを損傷しないように
鋼板の板幅に応じて決める。
また、第1図の熱処理装置は、クラツド鋼のステンレス
面を上側にして通板したので鋼板加熱装置16を上方に
設置したが、ステンレス面を下側にして通板したときは
第6図に示すように鋼板加熱装置16を下方で、かつハ
ースロール間に設置する。
さらに、第7図に示すように鋼板加熱装置16を鋼板の
進行方向に複数列設けて、加熱ゾーン長を゛長くすると
鋼板搬送速度を早くできるので、熱処理の能率が向上す
る。
(作用) 本発明の鋼板加熱装置では、重油あるいはガス燃料を燃
焼させることにより発生する高温の火炎でステンレスク
ラッド鋼板を直接加熱するので、鋼板内の熱伝導により
軟鋼部分の温度が上昇する前にステンレス部分の温度が
1000℃以上になる。
鋼板加熱装置の燃料として石炭ガスを使用して火炎温度
を1300℃として、熱処理炉から搬出された温度が9
00℃で上方の4m1llがステンレス鋼で必る厚み2
0mmのステンレスクラッド鋼を5秒間加熱した。この
時の鋼板の厚み方向の温fα分布を第5図に示す。この
図から、ステンレスクラッド鋼のステンレス部分は10
00℃以上に加熱され、軟鋼部分は900℃に保持され
ていることが判る。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、熱処理温度の異な
るステンレス鋼と軟鋼を圧着したステンレスクラッド鋼
を確実に所定の熱処理温度にすることができる。
また、熱処理炉の最高温度を低くできるので、炉の寿命
が延長し、熱処理時間の短縮、省エネルギーが達成でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の熱処理装置である。 第2図は従来の熱処理炉であり、第3図はステンレスク
ラッド鋼であり、第4図は従来の熱処理炉で炉温差をつ
(プたときの鋼板の温度分布を示す図である。 第5図は本発明により加熱した場合の鋼板の温度分布を
示す図である。 第6図は本発明の装置で、鋼板加熱装置を下方に設けた
場合を示す図である。 第7図は本発明の装置で、鋼板加熱装置を鋼板搬送方向
に設りた場合を示す図である。 1・・・炉2・・・ハースロール 3・・・鋼板搬送方向   4・・・鋼板5.15・・
・ラジアントチューブ 6・・・窒素ガス     7・・・流量制御弁8・・
・装入ドア      9・・・抽出ドア10、14・
・・炉温針    16・・・鋼板加熱装置17・・・
火炎

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ステンレスクラッド鋼を熱処理するに際し、該ステ
    ンレスクラッド鋼全体を軟鋼の熱処理温度で熱処理した
    後、炉外に搬出し直ちにステンレス鋼側のみをステンレ
    ス鋼の熱処理温度まで加熱することを特徴とするステン
    レスクラッド鋼の熱処理方法。 2、上下にラジアントチューブを設け、その中間に搬送
    用ハースロールを設けた炉内雰囲気の調節が可能な密閉
    型熱処理炉と、該熱処理炉の出側直後の搬送用ハースロ
    ールの上方および/または下方に鋼板加熱装置を設けた
    ステンレスクラッド鋼の熱処理装置。
JP26742785A 1985-11-29 1985-11-29 ステンレスクラツド鋼の熱処理方法およびその装置 Granted JPS62130220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26742785A JPS62130220A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 ステンレスクラツド鋼の熱処理方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26742785A JPS62130220A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 ステンレスクラツド鋼の熱処理方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62130220A true JPS62130220A (ja) 1987-06-12
JPH033728B2 JPH033728B2 (ja) 1991-01-21

Family

ID=17444694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26742785A Granted JPS62130220A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 ステンレスクラツド鋼の熱処理方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62130220A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH033728B2 (ja) 1991-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3036825A (en) Process and apparatus for the continuous heat treating of elongated material
JPS62130220A (ja) ステンレスクラツド鋼の熱処理方法およびその装置
CN106755888A (zh) 一种工业用流水线式自动化热处理方法及设备
JPS552753A (en) Method and apparatus for soaking treatment for cold billet and hot billet
US2130756A (en) Heat treatment of metals
JPS5662928A (en) Furnace temperature setting method of heating zone in a continuous annealing furnace
JPS5779123A (en) Continuous annealing method for cold rolled steel strip and its device
JPH09209032A (ja) 加熱炉の最適炉圧制御方法
JP4581418B2 (ja) 厚鋼板の熱処理方法
JPH0236647B2 (ja) Renzokukanetsuroniokeruhaigasuryohoho
FI963528A (fi) Menetelmä teräksen lämpökäsittelemiseksi
US2502827A (en) Furnace
NO169971B (no) Fremgangsmaate for aa hindre tverrforskyvning av et metallbaand ved kontinuerlig gloeding av dette
SU870469A1 (ru) Способ обжига железорудных окатышей
JPH0230720A (ja) 鋼板の加熱方法
JP2003226914A (ja) 厚鋼板の熱処理方法及び熱処理装置
SU1629334A1 (ru) Способ термической обработки железорудных окатышей
JPS56102526A (en) Heat treating apparatus of metallic strip
JPS6219682A (ja) ウオ−キングビ−ム炉による細幅長尺材の加熱方法
JPS6034015Y2 (ja) 加熱炉
JP2000017337A (ja) 鋼片加熱炉および鋼片加熱方法
JPS5947006B2 (ja) 前室を有する熱処理炉
JPS6270514A (ja) 連続加熱炉における鋼材の加熱方法
JP2002173709A (ja) 厚鋼板の熱処理方法およびその熱処理設備
CN110295278A (zh) 连续加热处理装置以及连续加热处理装置的改造方法