JPS6212982B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6212982B2
JPS6212982B2 JP53153309A JP15330978A JPS6212982B2 JP S6212982 B2 JPS6212982 B2 JP S6212982B2 JP 53153309 A JP53153309 A JP 53153309A JP 15330978 A JP15330978 A JP 15330978A JP S6212982 B2 JPS6212982 B2 JP S6212982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
koji
raw material
raw materials
miso
processed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53153309A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5581565A (en
Inventor
Akio Fujita
Gengo Ogawa
Keiichi Kishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Seifun Group Inc
Original Assignee
Nisshin Seifun Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Seifun Group Inc filed Critical Nisshin Seifun Group Inc
Priority to JP15330978A priority Critical patent/JPS5581565A/ja
Publication of JPS5581565A publication Critical patent/JPS5581565A/ja
Publication of JPS6212982B2 publication Critical patent/JPS6212982B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な味噌麹用加工原料に係り、その
目的とするところは、麹かびのはぜ込み及び発育
が良好で、酵素力価の高い麹を得ることができる
味噌麹用加工原料を提供せんとするにある。
従来、味噌麹は米、麦等の炭水化物原料を蒸し
たものに麹かびを種付けして製麹する方法によつ
て製造していた。しかし、この場合麹かびのはぜ
込みが少なく、その発育が原料の表面にとどまる
ため、得られる麹の酵素力価、特に蛋白質分解酵
素力価が低く、その結果、この麹を用いて味噌の
醸造を行う場合、多量の麹を使用しなければなら
ないと共に醸造に長時間を要すると云う欠点があ
つた。
これらの欠点をなくすために、上記炭水化物原
料を膨化せしめて組織を多孔質にして麹かびのは
ぜ込みを促す方法が試みられているが、この方法
によつても未だ満足な結果を得ることができなか
つた。
斯る実状において、本発明者は酵素力価の高い
味噌用麹を製造することのできる原料を提供せん
と種々研究を行つた。すなわち、上述の如く、味
噌用麹かびであるAspergillusoryzaeは従来炭水
化物原料のみにおいて生育させるのが好ましいと
されていたが、驚くべきことに当該麹かびを炭水
化物原料と蛋白質原料とを配合した原料を使用し
て製麹すれば酵素活性の高い味噌用麹が得られる
こと、並びにこれを膨化して見掛比重(水分10%
のとき)が0.2〜0.5になるようにしたものが特に
よい結果を与えることを見出し、本発明を完成し
た。
従つて、本発明は、炭水化物原料と蛋白質原料
との混合物を水分含量10%の見掛比重が0.2〜0.5
になるように膨化処理した味噌麹用加工原料を提
供するものである。
本発明において、炭水化物原料としては例えば
米、小麦、大麦、とうもろこし等およびこれらの
加工品が、蛋白質原料としては大豆およびこの加
工品が挙げられる。これら炭水化物原料と蛋白質
原料は均一になるように混和されるが、その配合
比率によつてその効果が異なる。すなわち、炭水
化物原料と蛋白質原料との配合比と、その加工原
料を用いて得られる麹の蛋白質分解酵素力価の関
係を試験した結果は第1図の如くである。尚試験
は次の如くして行つた。
試験 1: (1) 試料の製造法 米と脱脂加工大豆を各種比率で混合し、水分
含量30%に調整する。これをエグストルーダー
に供給し、加圧加熱処理して膨化した後水分含
量10%まで乾燥して見掛比重0.35の加工原料を
得た。これを水分含量35%になるように加水
し、種付を行い、30℃で40時間製麹して試料と
した。また、蒸米(水分37%)を原料として前
記と同様の方法により製麹したものを対照とし
た。
(2) 蛋白質分解酵素力価の測定法 FoIin―Ciocalteuのフエノール試薬による藤
山変法による(PHは6)。
第1図から明らかな如く、炭水化物原料と蛋
白質原料の配合割合は重量比で80:20〜20:80
が最も好ましい。
斯る配合比で混合された原料は膨化処理され
るが、当該処理の程度も麹の酵素力価に大きな
影響を及ぼす。この関係を試験した結果は第2
図の如くである。尚試験は次の如くして行つ
た。
試験 2: (1) 試料の製造法 米と脱脂加工大豆を各種比率で混合し、水分
含量30%に調整する。これをエクストルーダー
に供給し、加圧加熱処理して膨化した後水分含
量10%まで乾燥して見掛比重0.1〜0.6の加工原
料を得た。これを水分含量35%になるように加
水し、以下試験1と同様に製麹して試料とし
た。
(2) 蛋白質分解酵素力価の測定法 PH6において、試験1と同様にして測定し
た。
第2図から明らかな如く、何れの配合比のも
のも見掛比重0.2〜0.5のものが酵素活性が高
く、この範囲以外のものは好ましくない。
尚本発明において、見掛比重とは水分含量10
%のものを1000cm3の容器に入れて求めた比重を
指称するものである。
本発明において、上記見掛比重のものを製造
するには、前記混合原料を粉粒状とし、水分含
量20〜50%になるように加水したものをエクス
トルーダーに供給し、圧力15〜50Kg/cm2、品温
110〜150℃、処理時間10〜60秒で処理した後低
圧下に急激に放出して膨化させるのが好まし
い。
斯くして得られた本発明味噌麹用加工原料
は、そのまま製麹に使用することもできるが、
乾燥して保存し、使用時加水して用いることも
できる。
また、本発明の味噌麹用加工原料は、これを
用いて製麹を行つた後熱風乾燥などの乾燥を行
つたものを保存しても酵素力価の低下が極めて
小さい特長を有する。
従来、麹類は乾燥すると酵素が失活して麹と
しての役割をはたさなくなると考えられてお
り、本発明者らの実験においても、米麹の場
合、比較的失活率が小さいとされている凍結乾
燥処理においてもその失活率は10%以上であ
り、また加熱乾燥では麹として使用できないほ
ど著しい酵素力価の低下がみられた。
これに対し、本発明の味噌麹用加工原料を用
いて製麹して製した麹は、80℃で30分間乾燥し
ても、酵素活性(PH6.0)は乾燥前が415、乾燥
後が350であり、その低下は極めて小さい。
本発明の味噌麹用加工原料を使用して製麹を
行う場合、その加水量は本発明加工原料におい
て特異的である。すなわち、従来の米麹用原料
の場合は水分含量は36〜39%が良いとされてい
たが、本発明加工原料の場合は次の試験3から
明らかな如く、水分含量を33〜37%とするのが
最も好ましい。
試験 3: (1) 試料の製造法 脱脂加工大豆40重量部と米60重量部の混合物
を試験1と同様にして膨化した後水分含量10%
まで乾燥して見掛比重0.35のものを製造した。
これを各々の水分に調整し、試験1と同様にし
て製麹し、試料とした。また蒸米を原料として
製麹したものを対照とした。
(2) 蛋白質分解酵素力価の測定法。
試験1と同一(PH6) 叙上の如く、本発明の味噌麹用加工原料は、
従来のものに比較し、麹かびのはぜ込み及び発
育が優れており、かつ極めて酵素力価の高い味
噌麹を得ることができる。
次に実施例を挙げて説明する。
実施例 1 脱脂加工大豆40Kgと破砕米60Kgを混合した後、
50メツシユ以下程度に粉砕した。この原料をエク
ストルーダー(上田鉄工株式会社製:EPミル)
に供給しながら30Kgの水を添加し、出口圧力45
Kg/cm2、温度130℃にて20秒間加熱加圧処理して
膨化せしめた後水分含量12%まで乾燥して見掛比
重0.25、粒径3〜7mmの味噌麹用加工原料を得
た。
この加工原料に水分含量35%となるように加水
し、その後種付して40時間製麹を行い酵素力価の
高い麹を得た。
次に得られた麹12.8Kgに蒸米8.2Kg、蒸煮大豆
32Kg、食塩6Kgおよび種水3.5Kgを添加混合し、
発酵・熟成を行い、風味豊かな味噌を得た。
実施例 2 脱脂加工大豆60Kgと破砕米40Kgを混合し、50メ
ツシユ以下程度に粉砕し、エクストルーダー
(Wenger社製:X―25)に供給しながら50Kgの水
を添加し出口圧力25Kg/cm2、温度125℃にて40秒
間加熱加圧処理して膨化せしめた後水分含量10%
まで乾燥して見掛比重0.40、粒径5〜7mmの味噌
麹用加工原料を得た。
実施例 3 脱脂加工大豆50Kg、裸麦50Kgを混合し、50メツ
シユ以下程度に粉砕し、エクストルーダー(実施
例2と同一)に供給し、40Kgの水を添加し、出口
圧力25Kg/cm2、温度135℃にて30秒間加熱加圧処
理して膨化せしめた後水分含量12.5%まで乾燥し
て見掛比重0.45、粒径5〜7mmの味噌麹用加工原
料を得た。
【図面の簡単な説明】
第1図は原料の配合比と蛋白質分解酵素力価
(PH6.0)の関係、第2図は加工原料の見掛比重と
蛋白質分解酵素力価(PH6.0)の関係、第3図は
加工原料の製麹直前の水分含量と蛋白質分解酵素
力価(PH6.0)の関係を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 炭水化物原料と蛋白質原料の配合比が、重量
    比で20:80〜80:20の混合物を水分含量10%の見
    掛比重が0.2〜0.5になるように膨化処理した味噌
    麹用加工原料。
JP15330978A 1978-12-11 1978-12-11 Processing raw material for miso koji Granted JPS5581565A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15330978A JPS5581565A (en) 1978-12-11 1978-12-11 Processing raw material for miso koji

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15330978A JPS5581565A (en) 1978-12-11 1978-12-11 Processing raw material for miso koji

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5581565A JPS5581565A (en) 1980-06-19
JPS6212982B2 true JPS6212982B2 (ja) 1987-03-23

Family

ID=15559660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15330978A Granted JPS5581565A (en) 1978-12-11 1978-12-11 Processing raw material for miso koji

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5581565A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63187692A (ja) * 1987-01-29 1988-08-03 太陽誘電株式会社 回路装置の製造方法
JPS642396A (en) * 1987-06-25 1989-01-06 Mitsubishi Electric Corp Method of mounting electronic part
JPH0325280U (ja) * 1989-07-21 1991-03-15

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07255464A (ja) * 1994-03-28 1995-10-09 Manshiyou:Kk 脱脂大豆粉末とコーンミールから製造した麹および味噌

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943159A (ja) * 1972-08-31 1974-04-23
JPS5234988A (en) * 1975-09-09 1977-03-17 Nisshin Flour Milling Co Ltd Method of producing processed cereal flour for malting

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943159A (ja) * 1972-08-31 1974-04-23
JPS5234988A (en) * 1975-09-09 1977-03-17 Nisshin Flour Milling Co Ltd Method of producing processed cereal flour for malting

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63187692A (ja) * 1987-01-29 1988-08-03 太陽誘電株式会社 回路装置の製造方法
JPS642396A (en) * 1987-06-25 1989-01-06 Mitsubishi Electric Corp Method of mounting electronic part
JPH0325280U (ja) * 1989-07-21 1991-03-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5581565A (en) 1980-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4594260A (en) Process for producing nixtamalized corn flour
US5362329A (en) Process for producing heat-moisture treated starch
US3764708A (en) Method of preparing soy and miso-paste
PL174586B1 (pl) Sposób wytwarzania środka aromatyzującego
JP2002505091A (ja) ペレット製造方法
JPS6212982B2 (ja)
US5652004A (en) Process for the production of fermenting materials
JPS6016224B2 (ja) 製麹用加工原料の製造法
WO2001054517A1 (fr) Procede de production d'un liquide d'assaisonnement de couleur claire
JPS6027350A (ja) 蒸し穀粉の製造法
JPS59210884A (ja) 麹の製造法
JPS6132954B2 (ja)
JPS62118880A (ja) 醸造用加工原料の製造法
JP2813902B2 (ja) 乾燥納豆の製造方法、及び納豆膨化体
JPS6143027B2 (ja)
JPS6331179B2 (ja)
JPS6343070B2 (ja)
JPS605260B2 (ja) 脱脂大豆を原料とする調味液の製造法
JPS6322791B2 (ja)
JPH0738787B2 (ja) 醸造用加工原料の製造法
JPS6016223B2 (ja) 製麹用原料
KR880002453B1 (ko) 재래식 간장 제조용 개량메주의 제조방법
CN106937723A (zh) 一种颗粒状改性杂粮面粉的加工方法
JPS6135820B2 (ja)
JPS61192260A (ja) みその製造法