JPS62129470A - 耐震構造物 - Google Patents

耐震構造物

Info

Publication number
JPS62129470A
JPS62129470A JP26738685A JP26738685A JPS62129470A JP S62129470 A JPS62129470 A JP S62129470A JP 26738685 A JP26738685 A JP 26738685A JP 26738685 A JP26738685 A JP 26738685A JP S62129470 A JPS62129470 A JP S62129470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earthquake
resistant structure
cylindrical
rolling bearing
earthquake resistant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26738685A
Other languages
English (en)
Inventor
庄市 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP26738685A priority Critical patent/JPS62129470A/ja
Publication of JPS62129470A publication Critical patent/JPS62129470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、地震に十分に耐え得る耐震構造物に関する。
〔従来技術〕
従来、耐震構造物としては、(1)地震振動が直接構造
物本体に入力された場合に、本体各部で生ずる応力に耐
えられるように各部の部材を定めたもの、(2)構造物
本体の基礎部分に緩衝材を配置したもの等が提案されて
いる。
しかしながら、このような耐震構造物では、依然として
地震エネルギーの吸収除去が不十分であり、構造物本体
に地震振動が伝わり、本体自体が振動を起すという問題
がある。
〔発明の目的〕
本発明は、水平方向に転がるころがり支承と撓み性を有
する円筒形支柱とにより構造物本体を支え、地震の振動
変位によるころがり支承の摩擦抵抗力と円筒形支柱の撓
みによる力の作用方向が反対であることを利用して地震
振動が構造物本体に伝わらないようにした、地震に十分
に耐え得る耐震構造物を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
このため、本発明は、構造物本体を円筒形撓み支柱とこ
ろがり支承とで支持してなる耐震構造物を要旨とするも
のである。
以下、図を参照して本発明の構成について詳しく説明す
る。
第1図は、本発明の耐震構造物の一例を示す断面説明図
である。第1図において、lは構造物本体であって、こ
の本体1は円筒形撓み支柱2ところがり支承3とで支持
されている。4は構造物本体1が置かれる大地等の基盤
である。
構造物本体1は、例えば、家屋、ビルディング、石油貯
蔵タンク等の建築物であって、特定されるものではない
円筒形撓み支柱2は、地震の振動により撓む必要がある
ので、その材質としては鋼、ステンレス、ダクタイル鋳
鉄、合成樹脂材、ゴムなどが用いられる。また、この支
柱2を円筒形としたのは、地震波がいずれの方向からき
ても撓み力を均等に生じさせるためである。支柱2は、
その内部が中空でも中実でもよい。
また、ころがり支承3は、水平方向に転がるものでなけ
ればならない。このためには、断面が円形のものであれ
ばよく、したがって、球体、楕円球体(ラグビーのボー
ル状)、円筒体等の種々の形状をとることができる。こ
れらのうちで、球体の形状が製造および設置等が容易で
あるので好ましい。ころがり支承3の材質としては、−
膜構造用圧延鋼材、機械構造用圧延鋼材、炭素鋼鍛鋼品
、低マンガン鋼鋳鋼品、ニッケルークロム−モリブデン
鋼等を挙げることができる。このころがり支承3もまた
、その内部が中空でも中実でもよい。
円筒形撓み支柱2およびころがり支承3は、第2図に示
すように、それぞれ複数個配置すればよい。第2図は、
円筒形撓み支柱ところがり支承との配置の一例を示す説
明図である。この第2図中、5は構造物本体の重心を示
す。なお、配置の数、配置の位置、およびそれぞれの大
きさ等は、構造物本体1の大きさ、重量等を考慮して適
宜きめればよい。
このように構成される耐震構造物に、第1図に示すよう
に地震の撮動がa方向に作用するところがり支承3がb
方向に転がって本体lをC方向に移動させようとするが
、円筒形撓み支柱2が点線で示すように撓んでd方向に
撓み力が生じ、この撓み力により本体1のC方向への移
動が押えられる。このようにして、地震の振動を減衰さ
せることができる。
以下に実施例を示す。
実施例 連室重量1770t 、円筒形撓み支柱6本(総バネ係
数12187.5kg 7cm) 、ころがり支承14
ケ所(摩擦係数μ=0.05) 、荷重8B、5t /
1ケ所として、第2図に示すように重心5に対称に撓み
支柱およびころがり支承を設置した。撓み支柱としては
、鋼管(径700mm 、厚み161、長さ854.3
cm )を用いた。
地盤の想定最大加速度160ga I 、想定最大振幅
δ=6.4cm 、建築物の固有周期′「=2.4秒と
して、想定最大加速度のときでも建築物の振幅を0、5
cmまで許容するものとした。振動解析した地震を正弦
波外力として与え、撓み支柱の撓みによる荷重を785
00kgとした場合に、各地震の大きさにより建築物が
どのように変位するかを調べた。この結果を下記表−1
に示す。
(本頁以下余白) 犬二つ− 加速度α  50 100 150 160 200 
250(gal  ) 地盤の変位 2.04.0 6.0 6.4 8.0 
10.0δ (cm) 建物の変位 0 0 0.1290.2450.848
1.651x  (cm) また、地盤の周期が変化した場合の建物の変位について
調べた結果を下記表−2に示す。
衷二I 振動周期 0.2 0.4 0.6 0.8 1.0 
1.25Ts (秒) 建物の変位 0  0 0.060.1 0.2 0.
23x  (cm) 上記表−1および表−2から、本発明の耐震構造物が耐
震性に優れていることが判る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、構造物本体を円筒
形撓み支柱ところがり支承とで支持したので、地震に十
分に耐えることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の耐震構造物の一例を示す断面説明図、
第2図は円筒形撓み支柱ところがり支承との配置の一例
を示す説明図である。 1・・・構造物本体、2・・・円筒形撓み支柱、3・・
・ころがり支承、4・・・基盤、5・・・構造物本体の
重心。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 構造物本体を円筒形撓み支柱ところがり支承とで支持し
    てなる耐震構造物。
JP26738685A 1985-11-29 1985-11-29 耐震構造物 Pending JPS62129470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26738685A JPS62129470A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 耐震構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26738685A JPS62129470A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 耐震構造物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62129470A true JPS62129470A (ja) 1987-06-11

Family

ID=17444124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26738685A Pending JPS62129470A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 耐震構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62129470A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5697004B1 (ja) * 2014-05-02 2015-04-08 愼一 石井 免振装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5697004B1 (ja) * 2014-05-02 2015-04-08 愼一 石井 免振装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1002174A1 (en) Energy absorber
JPH11264262A (ja) 小規模建築物用免震装置
JP3871393B2 (ja) 絶縁支持装置およびこの支持装置を用いる免震構造物
JPH1046867A (ja) 耐震装置
Tsai Seismic isolation devices: history and recent developments
JPS62129470A (ja) 耐震構造物
JP4446491B1 (ja) 免震球支承装置
JP2006291588A (ja) 免震構造
JP2007247167A (ja) 免震支承装置
JP2006052645A (ja) 木造建築基礎の免震ばねボールト
JPS63265082A (ja) 耐震構造物
JP4126436B2 (ja) 構造体用耐震システム及びこのシステムに利用可能な耐震連結装置
JP2007085068A (ja) 耐震装置
JP2008297854A (ja) 被免震物浮き上り防止装置
Black Strength of materials: a course for students
JP2885681B2 (ja) 免震支承装置
JPH0914346A (ja) 免震装置
JP3141151U (ja) 建築構造物の免震装置
JPH11350795A (ja) 耐震固定構造
JPH0218455B2 (ja)
JPS622036A (ja) 振動エネルギ吸収装置
JP2000104420A (ja) 免震構造物
JPH039268B2 (ja)
JP2550817B2 (ja) 鉛ダンパー
JPS62288270A (ja) ダンパ−