JPS62128083A - テ−プカセツト - Google Patents

テ−プカセツト

Info

Publication number
JPS62128083A
JPS62128083A JP26865985A JP26865985A JPS62128083A JP S62128083 A JPS62128083 A JP S62128083A JP 26865985 A JP26865985 A JP 26865985A JP 26865985 A JP26865985 A JP 26865985A JP S62128083 A JPS62128083 A JP S62128083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
tape guide
cavity
molding
circumference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26865985A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Ozawa
和男 小沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP26865985A priority Critical patent/JPS62128083A/ja
Publication of JPS62128083A publication Critical patent/JPS62128083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2701Details not specific to hot or cold runner channels
    • B29C45/2708Gates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はテープカセットに関し、特に磁気テープをカセ
ット前面に導出するためのテープガイドの改良に係るも
のである。
〔発明の概要〕
本発明は、耐摩耗性を向上させるためにファイバー状の
添加剤を混入させたプラスチツク製のチーツガイドを有
するテープカセットにおいて、チーツガイドの成形時の
ダートをテープガイドの円周の接線方向に設け、テープ
ガイドをファイバー状の添加剤を円周方向に整列して混
入させて成形することにより、磁気テープの損傷を防止
し、走行性等の向上を図るようにしたものである。
〔従来の技術〕
例えばビデオ用のテープカセットにおいては、カセット
匣体の前面部の左右に円筒状のテープガイドが配設され
ており、カセット匣体内に巻装される磁気テープはこの
両側のテープガイドを介してカセット匣体の前面に導出
される如く構成されている。
従来このテープガイドは、山気テープとの接触に対する
耐摩耗性、耐趣擦性あるいは磁気テープとの摩擦によっ
て生じる静電気を逃すための導電性等を考慮しで、金属
の素材にハードクロムメッキを施し、その表面を研磨仕
上したものが広く用いられている。
ところで、このチーツガイドのカセット匣体に対する取
付は、その上下の開口部を、カセット匣体の上下ハーフ
に形成された取付凸部に嵌合して行なうようになされて
おり、このため上述の如く金属等の剛体を用いて形成さ
れたテープガイドの場合、上下ハーフの取付凸部に嵌合
する際に開口部の緑部によって取付凸部の周面を削る状
態となり、この削りカスによって磁気テープに傷が付い
たり、削りカスがテープガイドと上下ハーフとの間に挾
′19安定した取付状態が得られない欠点があるため最
近では金属製のテープガイドに代ってプラスチック製の
テープガイドが採用される傾向にある。
ところがこのプラスチック製のテープガイドは、金属性
のものに比べて耐摩耗性に劣り、摩耗による摩擦係数の
増加によってロストルクが増大してテープ走行に悪影響
を及ぼすと共に磁気テープのベース面が削れてドロツノ
アウトを生じるおそれがあった。
そこでこの問題を解決するために、例えば「特開昭58
−218064号公報」に開示されるようなテープガイ
ドが提案されている。即ちこのテープガイドは、その中
空内周面に螺旋溝を形成することによって外周面に僅か
な凹凸が生じるようになし、これによって磁気テープに
対する接触面オンを少なくすることによりe擦係数を低
減させるようにしたものである。
しかしながら、 VTRのシステムにおいて、例えばV
H8方式の如く、テープガイドに対する磁気テープの抱
き角が大きい状態で磁気テープが走行する方式にあって
は、上述のようにプラスチック製のテープガイドの外周
面に凹凸を形成しただけでは充分な耐摩耗性を得ること
はできなかった。
このため第7図及び第8図に示す如く、テープガイド(
1)の基材に、カーボンやグラファイト等を粒状あるい
はファイバー状に形成した添加剤(2)(3)を混入さ
せて成形することによって耐摩耗性の向上を図るように
したテープガイドが考案されている。このテープガイド
(1)ハ、成形金型のダート(4)を円周に対して直角
方向に設け、このダート(4)よシ添加剤(2)あるい
は(3)が混入されたグラスチック基材を金型のキャビ
ティ内に射出して成形される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところがこのテープガイドにおいては、粒状の添加剤(
2)を混入したものは基材との接着力が弱く脱粒してし
まうことがあシ、またファイバー状の添加剤(3)を混
入したものは、ダート(4)がテープガイド責1)の円
周と直角方向に設けられていることにより、成形時に射
出フローが乱流となってファイバー状添加剤(3)は厚
み方向に乱立状態となって端部がテープガイド(1)の
外周面に突出状に露出することになり、テープ走行時に
は磁気テープを傷つけ、またその削シカスによって摩擦
係数が増加したシトロツブアウトを生じたりする等、種
々の問題点を有していた。
本発明は斯る点に鑑みてなされたもので、その成形時に
ファイバー状の添加剤を周方向に整列させることにより
、耐摩耗性が高く滑性の良好なテープガイドを有するテ
ープカセットを提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上述の目的を達成するために、ファイバー状
の添加剤を混入させたプラスチック製の中空円筒状のテ
ープガイドを有するテープカセットにおいて、テープガ
イドの成形時のダートを円周に対し接線方向に設け、フ
ァイバー状の添加剤をテープガイドの円周方向に整列し
て混入するように成形したテープガイドを備えて成るも
のである。
〔作 用〕
上述の手段は次のように作用する。ファイバー状の添加
剤が混入された樹脂材がゲートより成形金型内に射出さ
れると、f−)がテープガイドの円周の接線方向に設け
られていることによって樹脂材は円周に沿って流れ、こ
のためファイバー状の添加剤はこの流れに清って円周方
向に整列して混入されたテープガイドが得られ、このテ
ープガイドは磁気テープに損傷を与えることなく走行性
等を向上させることができる。
明する。
図においてαυはビデオ用のテープカセットを全体とし
て示し、(6)CL3バカセット匣体の上下ノ・−フ、
α・V及び(至)は磁気テープαQが巻回されている供
給リール及び巻取リール、α力はカセット匣体の前面を
覆うように上ハーフ(6)に回動自在に取付られた前面
蓋で、この前面蓋αηが開いた状態で両す−ルα→檜に
巻回されている磁気テープaOの一部が、カセット匣体
の前面部左右に配設されたテープガイド0樽を介してカ
セット匣体の前面側(l1m)に導出される如く構成さ
れている。
このテープガイドα枠は、合成樹脂、例えばポリアセタ
ール樹脂を基材として中空円筒状に成形されておシ、そ
の内周面には多条螺子溝(18m)が形成され、基材中
にはカーボンあるいはグラファイト等によシなるファイ
バー状の添加剤α燵が円周方向に整列した状態で混入さ
れている。
このテープガイド(L稗は、第5図に示す如き成形金型
−によって成形されるもので、この金型翰は、筒状の外
型(20m )と多条雄螺子状の内型(20b) :C
より円筒状キャビティ(ハ)を形成し、内型(20b)
 Kはダート(イ)が、キャビティQυの端縁部に対応
しその円周の接線方向に設けられており、このゲート(
イ)よりファイバー状の添加剤α9を混入させた溶融状
態のポリアセタール樹脂をキャビティQ1)内に射出し
て成形を行なう。この成形時の樹脂の流れは、ゲート翰
がキャピテイ0!pの円周と接線方向に設けられている
ことにより、内型(20b)の多条螺子溝の螺旋状に沿
う形(第6図)でキャビティQυに充填される。このた
めファイバー状添加剤(2)はこの流れに沿って円周方
向に整列されることにな9、この状態でポリアセタール
樹脂が冷却固化されることによシ第2図に示す如きテー
プガイド叫が成形される。
尚、翰はダート跡で、このダート跡(ハ)はテープガイ
ドα枠の円周方向に形成されているので、従来の如くダ
ートをテープガイドの円周に対して直角方向に設けた場
合と比して小さく形成され、このため目立つことがなく
、また塵埃等が溜るおそれも少ない。
以上のように本例ではテープガイドα枠の基材にカーボ
ンあるいはグラファイト等によシなるファイバー状の添
加剤α9を混入したことにより、磁気テープ(isとの
接触に対する耐摩耗性が向上すると共に磁気テープα0
との摩擦によって生じる静電気を逃すための導電性が向
上し、この添加剤(至)はテープガイド翰の円周方向、
即ち磁気テープαQの走行方向に整列されているので添
加剤(至)の一部が外周面に突出するようなことがなく
、このためテープガイドα8の表面の滑性が良好となっ
て安定したテープ走行が行なわれる。
また、テープガイドα枠はその内周面に螺子溝(18a
)が形成されていることにより、外周面(18b)には
成形時の収線Nによって微小なうねりが生じ、このため
磁気テープαQに対する接触面積が小となるので摩擦係
数を低く抑えることができ、よシ安定したテープ走行が
可能となる。
尚、本例においては成形金型−の内型(20b)を多条
雄螺子状に形成しであるが、この形状は多条螺子状に限
ることなく、テープガイドα枠の成形時にケ°−ト(2
)から射出された樹脂が撃旋状に流れるような形状であ
ればよい。
また、本例では本発明全ビデオ用のテープカセットに適
用した例を示したが、これに限ることなく例えばオーデ
ィオ用のテープカセットにおいても適用できることは勿
論である。
〔発明の効果〕
以上の如く本発明によれば、テープガイドの成形時のデ
ートを円周と接線方向に設けたことにより、ファイバー
状の添加剤がテープガイドの円周方向に整列されて混入
され、外周面に突出されることがないので、テープガイ
ドの1lut 傘耗性が向上すると共に表面の滑性が良
好になシ、このため安定したテープ走行が飴保される効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のテープカセットの辰開状態の斜視図、
第2図は第1図に示すテープカセットに適用するテープ
ガイドの一例の斜視図、第3図は同、テープガイドの拡
大平面図、第4図は同、テープガイドの要部の拡大縦断
側面図、第5図はテープガイドの成形金型の概略図、第
6図はテープガイドの成形時の樹脂の流れの説明に供す
る図、第7図及び第8図は従来のテープガイドの一例を
示し、夫々Aは斜視図、Bはその要部の拡大縦断側面図
である。 図中、α漫はテープカセット、α榎はテープガイド、α
qはファイバー状添加剤、勾はダートである。 子−アカ什のfjl it lfi 第2図 ↑−ブ力゛イト・の♀Itl 口 笛3図 チーアカ′イ覧′の櫂5所ItI+6 第4図 テープカイト−nAM[njastffi第5図 べ褐時のI訂M5の!九屯の説明白 第a図 AB ネL未0チーデカ゛イト−の一¥←月目第 7 図 4           B

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 フアイバー状の添加剤を混入させたプラスチツク製の中
    空円筒状のテープガイドを有するテープカセツトであつ
    て、  上記テープガイドの成形時のゲートを円周に対し接線
    方向に設け、上記フアイバー状添加剤を円周方向に整列
    して混入するように成形したテープガイドを備えて成る
    テープカセツト。
JP26865985A 1985-11-29 1985-11-29 テ−プカセツト Pending JPS62128083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26865985A JPS62128083A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 テ−プカセツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26865985A JPS62128083A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 テ−プカセツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62128083A true JPS62128083A (ja) 1987-06-10

Family

ID=17461621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26865985A Pending JPS62128083A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 テ−プカセツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62128083A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0654338A1 (en) * 1993-04-28 1995-05-24 Nippon Petrochemicals Co., Ltd. Cylindrical body and method of injection molding of the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0654338A1 (en) * 1993-04-28 1995-05-24 Nippon Petrochemicals Co., Ltd. Cylindrical body and method of injection molding of the same
EP0654338A4 (en) * 1993-04-28 1996-08-07 Nippon Petrochemicals Co Ltd CYLINDRICAL BODY AND METHOD FOR ITS INJECTION MOLDING.
US5759647A (en) * 1993-04-28 1998-06-02 Nippon Petrochemicals Co., Ltd. Tubular article method for injection molding thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4276575A (en) Tape guide for high-speed tape transport apparatus
CA1248225A (en) Tape cassette
JPS57208679A (en) Tape guide of magnetic tape cartridge and its production
JPS62128083A (ja) テ−プカセツト
US5574606A (en) Magnetic head having dust handling tape slide surface
JPH08203166A (ja) 磁気ヘッド装置
GB2176170A (en) Guide walls for magnetic tape cassettes
US4545500A (en) Magnetic tape cassette
EP0223538A2 (en) Plastic supply tape guide for videocassette
KR940005565B1 (ko) 테이프 카세트
JPH03122859A (ja) 樹脂製テープガイド
EP0322853B1 (en) Guide post for magnetic tapes
EP0430433B1 (en) A tape cassette having tape guides made of polyethylene
US5689392A (en) Tape cassette
KR850003119Y1 (ko) 비데오 카셋트용 릴허브
EP0217157A1 (en) Tape guide for VTR tape cassette
US5868336A (en) Tape guides for tape cassette
CN213412640U (zh) 一种侧抽芯装置
JPS6040551A (ja) Vtr用シリンダ
JPS63273290A (ja) カセツトテ−プ用テ−プガイド
EP0932154B1 (en) Tape cassette
KR200158577Y1 (ko) 비디오 테이프카세트 금형구조
JP2906746B2 (ja) カセットハーフ
GB2171979A (en) Tape guide pole for cassettes
JP2725416B2 (ja) テープカセット