JP2725416B2 - テープカセット - Google Patents

テープカセット

Info

Publication number
JP2725416B2
JP2725416B2 JP31045389A JP31045389A JP2725416B2 JP 2725416 B2 JP2725416 B2 JP 2725416B2 JP 31045389 A JP31045389 A JP 31045389A JP 31045389 A JP31045389 A JP 31045389A JP 2725416 B2 JP2725416 B2 JP 2725416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
molecular weight
resin
guide
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31045389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03171488A (ja
Inventor
真也 佐藤
和彦 畑川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP31045389A priority Critical patent/JP2725416B2/ja
Priority to US07/602,215 priority patent/US5383077A/en
Priority to EP90311712A priority patent/EP0430433B1/en
Priority to DE69025042T priority patent/DE69025042T2/de
Priority to KR1019900018924A priority patent/KR910010483A/ko
Publication of JPH03171488A publication Critical patent/JPH03171488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2725416B2 publication Critical patent/JP2725416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、テープカセットに関し、特にカセットテ
ープ用固定式テープガイドに関する。
〔発明の概要〕
この発明は、分子量が50万〜100万の超高分子量ポリ
エチレン系樹脂とPPS樹脂でテープガイドを形成するこ
とにより、安価で、技術的難易度が高い表面仕上げが不
要でしかも製品の検査が簡略化できるテープガイドを有
するテープカセットが得られるようにしたものである。
〔従来の技術〕 例えばビデオデッキ等に使用されているテープカセッ
トは、磁気テープに接触してテープ走行を安定するテー
プガイドすなわちテープカセットの前面にテープをかけ
わたす際の両端ガイドとなる固定式テープガイドが用い
られている。第4図はその一例を示すもので、第4図に
おいて、(1)は本体ケースであり、通常HI−PS(ハイ
インパクトポリスチレン)で形成されている。この内部
に左右一対のテープリール(2)を回転可能に内装し、
磁気テープ(3)を一方のテープリール(2)から繰り
出して、テープガイド(4)に懸架案内したのち、本体
ケース(1)の前面外側に導出し、他方のテーブリール
(2)に巻取るようになっている。
テープカセットに設けられるテープガイドは上述の如
くテープ裏面(ベース側)と接するように設けられてお
り、カセットケースと一体形成されたり又は挿入固定さ
れるプラスチック樹脂のもの(特開昭61−110388号公
報)或いは金属性のものがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、従来カセットテープの固定式テープガイド
には、テープとの摩擦摩耗、耐久性の面から金属性のも
のが多用されていたが、材料の性質上機械加工によって
ガイドの端面又は円筒面を仕上げる方法に頼らざるを得
なかった。そのめに、第1にコストが高くつくこと、第
2に表面仕上げの制度向上に技術を要し、表面の粗度を
細かくしすぎるとテープの貼りつきが発生しやすく、逆
に粗すぎると摩擦によるテープの損傷を発生しやすいこ
と、第3に表面に凸状の傷が発生した場合に、材料が硬
いためにテープに大きなダメージを与えてしまう、つま
り製品の検査が重要になる等の欠点があった。
この発明は上述の欠点を一掃し得るテープカセットを
提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
この発明によるテープカセットは、分子量が50万〜10
0万の超高分子量ポリエチレン系樹脂とPPS樹脂を用いて
テープガイドを形成するようにしたものである。
〔作用〕
この発明においては、斯る構成により、コスト的に安
価で、技術的難易度が高い表面仕上げが不要となり、し
かも製品の検査が簡略化できる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を第1図〜第3図を参照し
て説明する。上述の従来の第1の欠点に対して最も効果
的な手段としては材料を金属から樹脂に変更して成形に
よってテープガイドを作ることである。しかし、従来色
々な樹脂でテープガイドを形成し、テストを重ねたが固
定式テープガイドと云うハンディがあるためテープとの
摩擦摩耗が激しく、仲々適切な材料が得られなかった。
しかし、たび重なるテストの結果超高分子量ポリエチレ
ン系樹脂とPPS(ポリフェニレンスルファイド)樹脂及
びカーボンブラックの組合わせによって良好な摩擦特性
と品質が維持できることが判明した。
この場合、超高分子量ポリエチレン系樹脂の分子量は
50万〜100万の範囲が良く、50万より小さいとテープに
対するダメージが大きく、摩擦係数が第1図に示すよう
に上昇する傾向にある。また、100万より大きすぎると
樹脂自体の流動性が悪化し、成型が困難となり好ましく
ない。ここで、 PPS樹脂の配合割合は 5〜40重量% カーボンブラックの配合割合は 1〜15重量% 表面電気抵抗は 102〜1012Ω の範囲が特性的に安定していることが分かった。
超高分子量ポリエチレン系樹脂としては検討の結果例
えば三井石油化学工業(株)のリユブマー(商品名)が
最も良い効果を示す。PPS樹脂は第2図からもわかるよ
うに、超高分子量ポリエチレン系樹脂の柔らかすぎて形
状精度が若干劣る点をカバーしながら、かつ摺動特性を
損なわずに構成できる利点をもつことから使用したもの
である。
従来より摺動性樹脂材料としてポリアセタール(ポリ
オキシメチレン−POM)が良く使用されるが、ポリアセ
タールはテープとの摩擦においてテープダメージが大き
く、ドロップアウト又はレベル変動等を増加させる傾向
にある。また、ポリアセタールの場合、テープベースの
材料によっては第3図に示すように走行回数に対して摩
擦係数が急上昇してテープ走行停止に至る場合等の欠点
があった。これに対し、超高分子量ポリエチレン系樹脂
とPPS樹脂及びカーボンブラックの組合わせは走行回数
に対する摩擦係数が第3図に示すようになり、上述の欠
点を克服できるものである。
上述の従来の第2及び第3の欠点に対しても樹脂ガイ
ドにすることにより、その仕上がりは良好となり、表面
状態のバラツキが減少し、製品検査が簡略化できること
になる。また、万一凸状の傷がテープガイド表面にあっ
ても材料の性質上柔らかいため、テープへのダメージを
最小限にくい止めることができる。
〔発明の効果〕
上述の如くこの発明によれば、分子量が50万〜100万
の超高分子量ポリエチレン系樹脂とPPS樹脂を用いてテ
ープガイドを形成するようにしたので、コストを安価と
することができ、また技術的難易度が高い表面仕上げが
不要となり、しかも製品の検査が簡略化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はこの発明を説明するための図、第4図
はテープガイドの説明に供する図である。 (1)はケース本体、(2)はテープリール、(3)は
磁気テープ、(4)はテープガイドである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】分子量50万〜100万の超高分子量ポリエチ
    レン系樹脂とPPS樹脂を用いて形成されたテープガイド
    を有するテープカセット。
JP31045389A 1989-11-24 1989-11-29 テープカセット Expired - Fee Related JP2725416B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31045389A JP2725416B2 (ja) 1989-11-29 1989-11-29 テープカセット
US07/602,215 US5383077A (en) 1989-11-24 1990-10-22 Tape cassette having tape guides made of polyethylene
EP90311712A EP0430433B1 (en) 1989-11-24 1990-10-25 A tape cassette having tape guides made of polyethylene
DE69025042T DE69025042T2 (de) 1989-11-24 1990-10-25 Bandkassette mit Bandführung aus Polyethylen
KR1019900018924A KR910010483A (ko) 1989-11-24 1990-11-22 테이프 카세트

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31045389A JP2725416B2 (ja) 1989-11-29 1989-11-29 テープカセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03171488A JPH03171488A (ja) 1991-07-24
JP2725416B2 true JP2725416B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=18005433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31045389A Expired - Fee Related JP2725416B2 (ja) 1989-11-24 1989-11-29 テープカセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2725416B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03171488A (ja) 1991-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4191345A (en) Tape cassette
US6873495B2 (en) Recording and/or reproducing device comprising a coated tape guide
US4473198A (en) Spool for video cassette
GB2176170A (en) Guide walls for magnetic tape cassettes
EP0385359A2 (en) Magnetic head
JP2725416B2 (ja) テープカセット
GB2114953A (en) Cassette for data carrying material
EP0430433B1 (en) A tape cassette having tape guides made of polyethylene
JP2767935B2 (ja) テープカセット
EP0188338B1 (en) Leaf-spring roller guide
US4935833A (en) Guide members for magnetic tape cassette
US4885651A (en) Tape cassette with low friction slide member for guiding movement of a lid thereon
EP0646919A2 (en) Magnetic tape cassette
JPH03171489A (ja) テープカセット
CA1063720A (en) Shim for cassette tapes and method of shaping the same
EP0176131A1 (en) Magnetic head
JP2535202Y2 (ja) テープガイド
EP0217157A1 (en) Tape guide for VTR tape cassette
US6027778A (en) One piece capstan for a tape cartridge
JPH0449189B2 (ja)
US5689392A (en) Tape cassette
JPH0636551Y2 (ja) 磁気テープカセット
EP0932154B1 (en) Tape cassette
JP2824974B2 (ja) 磁気テープカートリッジ
US6739538B2 (en) Tape reel assembly with self-adjusting flange for a data storage tape cartridge

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees