JPS62127732A - 複写装置 - Google Patents

複写装置

Info

Publication number
JPS62127732A
JPS62127732A JP60267636A JP26763685A JPS62127732A JP S62127732 A JPS62127732 A JP S62127732A JP 60267636 A JP60267636 A JP 60267636A JP 26763685 A JP26763685 A JP 26763685A JP S62127732 A JPS62127732 A JP S62127732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
original
display panel
touch sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60267636A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0650372B2 (ja
Inventor
Mitsuru Mamizuka
馬見塚 満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60267636A priority Critical patent/JPH0650372B2/ja
Publication of JPS62127732A publication Critical patent/JPS62127732A/ja
Publication of JPH0650372B2 publication Critical patent/JPH0650372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、簡易の編集機能を持つ複写装置に関する。
従来技術 従来、複写機においてはコンタクトガラスに液晶表示パ
ネルを設け、原稿画像の不要部分を不透明状態にすると
か、追加事項を表示して原稿画像とともにコピーさせる
ことにより、簡易の画像編集機能を持たせたものがある
しかしながら、このようなものは画像編集位置としてそ
の座標等をキー人力する二とにより行なう必要があり、
面倒であって、かつ、その座標を誤って入力することが
多く、正確な編集を行なうことができない。
目的 本発明は、このような点に鑑みなされたもので、画像編
集用の位置指定を原稿を見ながら容易かつ正確に行なう
ことができ、更にはその編集状態を事前に視認すること
ができる複写装置を得ることを目的とする。
構成 本発明は、上記目的を達成するため、原稿がセットされ
るコンタクトガラスを複写機本体に対して開閉自在に設
け、前記コンタクトガラス下面に液晶表示パネルを設け
、この液晶表示パネルの下面に透明なタッチセンサーパ
ネルを設けたことを特徴とするものである。
以下1本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。ま
ず、第4図に示すように複写機本体1内には感光体2が
設けられている。この感光体2のる結像光学系5、LE
Dアレイ6によるイレーザ、現像装置7、転写前除電器
8、転写チャージャ9、クリーニング装置10、クエン
チングランプ11が順に設けられている。又、感光体2
の転写部左右にはカセット12内の転写紙13を給紙す
る給紙ローラ14、レジストローラ15、転写ベルト1
6、定着ローラ17、排紙ローラ18が順に設けられて
いる。前記転写ベルト16は駆動ローラ19と従動ロー
ラ20との間に掛は渡したもので、この転写ベルト16
に対してはベルト除電器21が設けられている。
一方、複写機本体1の上部には左右方向に移動自在の原
稿台22が設けられている。この原稿台22は原稿23
がセットされるコンタクトガラス24とこの原稿23を
押さえる原稿圧板25とからなる。又、第2図に示すよ
うに複写機本体1の上面手前側にはキーボード26が設
けられている。
これが光学系固定・原稿台移動方式の基本構成である。
これにより、まず、感光体2は帯電チャージャ3により
一様帯電される。そして、原稿台22とともに移動する
原稿23が露光ランプ4によりスリット露光され、その
光像が結像光学系5により感光体2上に結像されて静電
潜像が形成される。そして、潜像の不要部分がLEDア
レイ6によりイレースされる。この後、現像装置7によ
り現像されて可視像となり、これが転写チャージャ9の
作用により転写紙13に転写される。そして、この転写
紙13は定着ローラ17による定着を受けて排紙される
しかして、本実施例ではこのような基本構成において、
前記原稿台22(従って、コンタクトガラス24及び原
稿圧板25)を複写機本体1に対して開閉自在に設ける
ものである。そして、前記コンタクトガラス24の下面
に全面的に液晶表示パネル27を設けるとともに、この
液晶表示パネル27の下面に全面的に透明なタッチセン
サーパネル28を設けるものである。このタッチセンサ
ーパネル28は第1図に示すように2枚の透明抵抗膜2
9a、29bを一定間隔を持たせて設けたものであり、
指等により押した点の座標(X、Y)をアナログ方式に
より検知するものである。
このような構成において、液晶表示パネル27は通常は
電圧が印加されておらず、略透明状態にある。そこで、
原稿23をコンタクトガラス24上にセットし、原稿台
22自体を第2図のように略直角状態に開放すると、タ
ッチセンサーパネル28、液晶表示パネル27及びコン
タクトガラス24を通して原稿23の位置及びその画像
を視認することができる。このような状態で、例えば第
3図に示すように原稿23の画像rA B CDJの内
、画像「Aノを消去してコピーしたい場合を考える。こ
の場合、その消去領域の指定はオペレータが原稿23を
見ながらタッチセンサーパネル28の必要な点を第1図
に示すように指で押すことにより行なえる。第3図(a
)に示す点■■■■■はタッチセンサーパネル28を指
で押して画像「A」部分を消去領域として指定した状態
を示す。
ここに、点■■■■は領域を示し、点■はその内側領域
を消去することを示す(点■■■■で囲まれた領域外の
点を押せば、外側領域が消去領域となる)。このように
してタッチセンサーパネル28により消去領域の指定を
行なうと、制御回路の制御により消去領域部分の液晶表
示パネル27が第3図(b)に斜線を施して示すように
不透明になる。これにより、オペレータは画像rAJが
見えず、画像rBcDJのみが見えるので消去領域とし
ての指定が適切であるか否かコピー前に知ることができ
る。
二のようにして消去領域を指定した後、原稿台22を閉
じてコピー動作を行なわせて、感光体2上に静電潜像を
形成する。この際、前述のように指定された消去領域部
分について液晶表示パネル27は指定時のまま不透明で
あってもよいが、透明状態であってもよい。そして、感
光体2の軸に平行に多数のLEDが配列されたLEDア
レイ6が感光体2上の静電潜像の消去領域と同期したタ
イミングで必要なLEDが点灯してその部分の静電潜像
を消去する。これにより、消去部分の画像「A」が消去
され、画像rBcD」のみのコピーが得られる。つまり
、第3図(b)に示したように液晶表示パネル27によ
り表示された状態のままの一部消去コピーが得られる。
又、画像編集機能としてはこのような一部消去に限らず
、任意のイメージの追加コピーを行なわせることもでき
る。この場合にも追加コピーの位置指定は、原稿台22
を開放させた状態で原稿23を見ながら、例えば第3図
(b)に点■で示すような位置をタッチセンサーパネル
28により指定すればよい。そして、追加情報、例えば
「123」なる情報をキーボード26からキー人力する
と、その情報が液晶表示パネル27により点■で示す位
置に表示される(つまり、情報rl 23J部分が不透
明となる)。このような追加情報はコピーに際しても不
透明のままであり、原稿23の画像と同様に感光体2上
に結像されて、追加情報を伴うコピーが得られる。
第5図はこのような画像の一部消去、イメージ情報の追
加コピーを含めた制御を示すフローチャートである。
なお、本実施例では光学系固定・原稿台移動方式で説明
したが、原稿台固定・光学系移動方式の複写機であって
も同様に適用できる。
効果 本発明は、上述したように構成したので、コンタクトガ
ラス上に原稿をセットした状態でこの原稿を見ながらタ
ッチセンサーパネルの操作により画像消去領域等の指定
を行なうことができ、よって、原稿が斜め状態のように
セットされていたとしても適切な領域指定を行なうこと
ができ、又、液晶表示パネルによりその画像編集状態を
表示できるので、領域指定等が適切であるが否かをもコ
゛ピー前に知ることができ、この結果、画像編集を伴う
コピ一作業性を向上させることができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は原稿台
部分を拡大して示す断面図、第2図は外観斜視図、第3
図(a)、(b)は原稿台開放状態の正面図、第4図は
概略正面図、第5図はフローチャートである。 1・・・複写機本体、23・・・原稿、24・・・コン
タクトガラス、27・・・液晶表示パネル、28・・・
タッチセンサーパネル 出 願 人   株式会社  リ コ −(、−ξ・1
」;へS 33 図 <a>         ())) 、JLL図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿がセットされるコンタクトガラスを複写機本体に対
    して開閉自在に設け、前記コンタクトガラス下面に液晶
    表示パネルを設け、この液晶表示パネルの下面に透明な
    タッチセンサーパネルを設けたことを特徴とする複写装
    置。
JP60267636A 1985-11-28 1985-11-28 複写装置 Expired - Lifetime JPH0650372B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60267636A JPH0650372B2 (ja) 1985-11-28 1985-11-28 複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60267636A JPH0650372B2 (ja) 1985-11-28 1985-11-28 複写装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62127732A true JPS62127732A (ja) 1987-06-10
JPH0650372B2 JPH0650372B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=17447422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60267636A Expired - Lifetime JPH0650372B2 (ja) 1985-11-28 1985-11-28 複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650372B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63214769A (ja) * 1987-02-02 1988-09-07 ゼロックス コーポレーシヨン 複写装置及び複写システム
JPH01306877A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Fuji Xerox Co Ltd 座標入力装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63214769A (ja) * 1987-02-02 1988-09-07 ゼロックス コーポレーシヨン 複写装置及び複写システム
JPH01306877A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Fuji Xerox Co Ltd 座標入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0650372B2 (ja) 1994-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0494320A2 (en) Apparatus and method for electrophotographically producing copies from originals having continuous-tone and other content
JPS5843480A (ja) 複合記録装置
JPS60212778A (ja) 複写機
JPS6250840A (ja) 画像領域指定機能付画像形成装置
JP2015162152A (ja) タッチパネル装置及び画像形成装置
JPS62127732A (ja) 複写装置
JPS62116982A (ja) 作像装置
JPH0160832B2 (ja)
JP3027266B2 (ja) 複写機
JPS6194798A (ja) 黒板複写機
JPS63271332A (ja) 複写機
JPS60205534A (ja) 複写機
JPS63271360A (ja) 複写機
JPS61261734A (ja) 画像形成装置
JPH0446427B2 (ja)
JPH01237573A (ja) 電子写真装置
JPS62102239A (ja) 画像形成装置
JPS63204270A (ja) 複写装置
JPH01106080A (ja) 画像形成装置
JPH01200774A (ja) 透過原稿投影用スクリーン
JPS638731A (ja) 原稿読取装置
JPH0250177A (ja) 電子写真装置
JPS62127869A (ja) 画像形成装置
JPS622280A (ja) 画像処理装置
JPS60176065A (ja) 複写機