JPS62127486A - 連続式浸漬型表面処理装置 - Google Patents

連続式浸漬型表面処理装置

Info

Publication number
JPS62127486A
JPS62127486A JP26637685A JP26637685A JPS62127486A JP S62127486 A JPS62127486 A JP S62127486A JP 26637685 A JP26637685 A JP 26637685A JP 26637685 A JP26637685 A JP 26637685A JP S62127486 A JPS62127486 A JP S62127486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel strip
roll
surface treatment
tank
catenary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26637685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0253517B2 (ja
Inventor
Kokichi Sonoyama
園山 光吉
Hirokatsu Suzuki
鈴木 廣勝
Hideo Toyosaka
豊坂 秀夫
Akira Abo
阿保 亮
Teruo Yamaguchi
輝夫 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP26637685A priority Critical patent/JPS62127486A/ja
Publication of JPS62127486A publication Critical patent/JPS62127486A/ja
Publication of JPH0253517B2 publication Critical patent/JPH0253517B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、特に帯鋼の酸洗槽などの連続浸漬式処理槽
において、帯鋼の浸漬深さを安定した状態に維持して運
転できるようにした連続式浸漬型表面処理装置に関する
〔従来の技術〕
従来の浸漬型帯鋼表面処理槽は、槽内に貯溜された処理
液の温度や濃度を帯鋼の浸漬時間に応じて最適な条件に
調整するために、槽内に複数のダムスキソドを設けて仕
切られている。帯鋼は、この仕切られて画成された帯鋼
の供給方向に沿って第1番目の第1槽の入口に固定して
設けられ、且つ昇降機能を有しないデフレクタロール又
はリンガロールと前記ダムスキソドとの間で懸下して処
理液の中へ浸漬され、第2槽以後は次のダムスキソドと
その次のダムスキッドとの間で同様に浸漬され、最後は
、最終槽の出口に固設され且つ昇降機能を有しないデフ
レクタロール又はリンガロールに引上げられることによ
って、上記各槽内に懸下した帯鋼のカテナリが連続して
形成されるようになっている。
また、通常、処理槽の深さは、帯鋼の基準運転張力より
求められるカテナリ量と、帯鋼の所要浸漬深さからきめ
られるが、さらに帯鋼が運転中に槽の底面と接触するこ
とがないように余裕を加味した深さとし、また前記ダム
スキッドで分割された各種の深さと長さは同一となって
いる。
ここで、槽内に懸下する帯鋼のカテナリ量δは、公知の
ごとく、帯鋼の張力をT、帯鋼の処理液中における自重
をW、槽の長さをlとすると、δ=w13/gTで示さ
れ、帯鋼のカテナリ量は張力と反比例する関係となって
いる。
〔本発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、近年のように、表面処理設備の運転速度
が高速化してくると、帯鋼が槽内を通過(通板)すると
きに受ける処理液の抵抗力による帯鋼の張力変化によっ
て、カテナリ量か変動し、安定した運転が阻害されるよ
うになってきた。特に第1槽及び最終槽においては、帯
鋼のカテナリ量の減少による上昇(浮上り)に伴って帯
鋼の浸漬長さが減少し、従って帯鋼と処理液との反応時
間が減少して表面処理効果の低下が見られるようになっ
た。
また、槽の底部には、帯鋼カテナリの最低点と槽の底部
との距離を検出して、帯鋼のカテナリ量が常に所定値に
維持されるよう制御を行うための磁気検出器が設けられ
ているが、帯鋼の上昇がある程度を超えるとこの磁気検
出器の検出範囲から外れ、カテナリ制御ができなくなっ
て安定した表面処理装置の運転が困難となるという問題
点が生じてきた。
この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たもので、従来の問題点を解決するとともに運転条件の
適用範囲が広い表面処理装置を提供することを目的とし
ている。
〔問題点を解決するための手段〕
表面処理槽の入口及び出口のデフレクタロール又はリン
ガロールを昇降させる昇降装置とこの昇降装置を駆動す
る制御装置を備えて、帯鋼の材料仕様及び運転条件の変
更に応じて昇降装置を駆動して前記ロールの高さを初期
設定し、また帯鋼の浸漬深さが制御範囲外となったとき
に昇降装置を駆動して制御範囲に収めるようにした連続
式浸漬型表面処理装置としたものである。
〔作用〕
帯鋼は、巻戻機からピンチロール等で送り出され、溶接
機で溶接されつつ連続的に入側プライドルロールによっ
て入側リンガロール(又はデフレクタロール)を介して
処理槽へ送り込まれる。そして、帯鋼は第1槽において
入側リンガロールとダムスキッドに支持されて槽内に懸
下し、帯鋼のカテナリが処理液中に浸漬される。同様に
第2槽では初めのダムスキッドと次のダムスキッドによ
って支持され、最終槽では最終のダムスキッドと処理槽
出口に設置されたリンガロールに支持されて処理液中に
浸漬されつつリンガロールを介して引上げられ、次に水
洗装置、乾燥装置を通って出側プライドルロールによっ
て送り出され、ピンチロールを介して巻取機に巻取られ
る。このとき、帯鋼のカテナリ量が所定範囲内で変化す
ると磁気検出器がその変化量を検出してプライドルロー
ルの送り速度を調整してカテナリを所定値に維持するが
、帯鋼の材料仕様や運転条件が変更されて、カテナリ量
が所定範囲を超えて変化する場合は、制御装置の指令に
よって駆動回路が昇降装置を駆動させてリンガロールを
上下動することにより、カテナリ量を磁気検出器の検出
可能な所定範囲内に収める。そして、この所定範囲内に
おけるカテナリの変化は、制御装置の指令によって駆動
回路がプライドルロール駆動用モータを駆動させてプラ
イドルロールの送り速度を調整し、カテナリを正常状態
に維持する。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に基づいて説明する。第1〜5図は
本発明の1実施例を示す図である。
第1図は帯鋼の表面処理装置の構成を示す図であって、
帯鋼lは巻戻機2からピンチロール3によって送り出さ
れ、溶接機4を経て入側プライドルロール5により入側
リンガロール8を介して処理槽6へ送り込まれる。(リ
ンガロールはデフレフクロールであってもよい。)溶接
機4はコイル単位の長さの帯鋼を、連続させて処理槽を
通板させるため、次々と端部を突合わせて溶接するため
に配置されたものである。
処理槽6はダムスキッド15a、15bによって、この
実施例では3等分され、第1槽5a、第2槽6b、最終
槽6Cに画成されている。
処理槽6へ送り込まれた帯鋼lは、入側リンガロール8
とダムスキッド15aによって支持されて第1槽6a内
に懸下し、帯鋼1のカテナリが処理液中に浸漬される。
同様に第2槽6bではダムスキッド15aと15bとに
よって支持され、最終槽6Cではダムスキッド15bと
処理槽6の出口に設置した出側リンガロール9に支持さ
れてそれぞれカテナリが処理液中に浸漬された帯鋼1は
出側プライドルロール12によってリンガロール9から
水洗装置10へ送られて水洗され、次に乾燥装置11へ
送られて乾燥され、ピンチロール13を介して巻取機1
4に巻取られる。
7は電磁検出器であって、帯FA lのカテナリの最下
垂点と該検出器7との距月1を検出し、その検出信号を
制御装置17へ送るようになっている。
ここで、カテナリの最下垂点と検出器7との距離は、間
接的に前記カテナリ量δ及び帯鋼1の処理液中の浸漬深
さを表わすものである。
18は駆動回路であって、制j1■装置17の電磁検出
器7からの信号に基づいた指令によってプライドルロー
ル側モータMを駆動させ、プライドルロール5の送り速
さを制御する。19はリンガロール側の駆動回路であっ
て、同様に制御装置17の指令によって油圧シリンダを
備えた昇降装置16を駆動させ、リンガロール8の高さ
を調整する。
なお、前記駆動回路18.19は出側昇降装置及びプラ
イドルロール12と制御装置17との間にも介装されて
いる。20は帯鋼1の張力(ユニットテンション)を検
出する張力検出器で、制御装置17に検出信号を送り、
制御装置17はこのユニットテンション値と帯鋼通板速
度からリンガロール高さを指令するようになっている。
次に作用を説明する。
第2図は鋼帯1が処理槽6内に懸下され、そのカテナリ
が処理液中に浸漬した状態を示す図である。いま、分割
された各種の長さをり、、L、。
・・・・・・、Ll、各種における処理液の比重をρ、
ρ2.・・・・・・ρ7.各槽各種の帯鋼張力をTt+
+TEz+・・・・・・、 TEfi各槽出各種鋼帯張
力をT。1.TD2+  ・・・・・・、 TO,、帯
鋼の比重をρ。、板幅をす、板厚をt、ダムスキッド摺
動面における摩擦係数をμ。
各種における液の抵抗をFl、F2.・・・・・・、F
7゜とすると、帯鋼1は連続体であるので2次の張力関
係式が成立する。
力加速度をg、帯鋼と液の摩擦抵抗係数をCJ 。
鋼帯の浸漬長さをeとすると、次式で表わされる。
+11. (21式より帯鋼の張力は帯鋼lの通板速度
に比例して大きくなる。また前述のごとく、帯鋼の張力
とカテナリ量δは反比例の関係にあるが、第3図は実際
の運転状態における帯鋼の張力とカテナリの形状を示し
たものであって、帯鋼の1J11仮速度Vが大きくなる
とカテナリ量が著しく減少してしいることが表わされて
いる。
次に、槽内におけるカテナリ量の制御は、磁気検出器7
が、1亥検出器とカテナリの最低点との距離Hを検出し
、この検出信号が制御装置17に送られると制御装置1
7は駆動回路18に指令してモータMを駆動させ、帯鋼
lのカテナリが常に所定制御範囲S内にあるように、プ
ライドルロール5の送り速度を制御する(第1.2図参
照)。しかし、磁気検出器7の検出可能距離は通常、槽
の底面から約3001が限界であるため、帯鋼の材料仕
様や張力1通仮速度等の運転条件が変った場合でも、カ
テナリの最低点は上記所定制御範囲S内に入っている必
要がある。
ところで、通常、第1槽及び最終槽のそれぞれ入口及び
出口に設けられたリンガロールは、処理液の流出を防ぐ
ためその液面より高い位置となっている。いま第4図に
おいて、ダムスキッドの高さをり3.リンガロールの高
さをh2.ダムとリンガロールの距離をり、帯鋼の張力
をT、水平分力をH1垂直分力をV、帯鋼の自重をWと
し、図のごと<xy座標をとると、帯鋼カテナリの曲線
方程式は次式で表わされる。
カテナリ最低点CにおけるXの値はx=C,の位置にあ
り、帯鋼の浸漬長さlは1=2clとなる。またカテナ
リ最低点Cの高さはy=Czとなる。ここで境界条件を
(3)式に代入して方程式を解くとC,、C2の値は ・・・・・・(4) となる。以上の関係を実際の槽に適用した場合。
カテナリ最低点Cの高さを所定の値にする方法は、上式
より槽の長さし、帯鋼の水平分力H,ダムの高さhl+
リンガロールの高さh2を変更することによって可能で
あるが、槽の長さし及びダムの高さり、を、帯鋼の前記
運転条件の変更に対応して変更することは実用上困難で
あるが、水平分力H及びリンガロールの高さh2を変更
することは本実施例においては容易となる。また、処理
槽内における帯鋼の張力Tは帯鋼の自重に比して大きい
値で運転されるので、第4図におけるA点及びB点での
カテナリ曲線の勾配は小さいためT#Hとみなすことが
でき、従って帯鋼の張力Tとリンガロールの高さh2と
の組合せによって、カテナリ量を所定制御範囲内に収め
ることができる。そこで、本実施例においては、帯鋼の
運転条件による張力(ユニットテンション)を張力検出
器20で検出して制御装置17へ送り、このユニットテ
ンション値と通板速度の関係からリンガロールの高さh
2を予め算出(第5図参照)し、これを制御装置17に
初期設定しておくと、この制御装置は駆動回路19に指
令して昇降装置16を駆動せしめ、リンガロール8.9
の高さを昇降する。すなわち、処理槽の入口及び出口の
リンガロールを昇降すると、第1槽及び最終槽のカテナ
リの懸下支点を上下することになってカテナリの勾配を
変え、カテナリ中央部の最低点を上下に移動してカテナ
リの最低点を所定の高さ又は磁気検出器の検出範囲S内
に収まるように設定することできる。
第5図は帯鋼の張力とライン速度によって求められるリ
ンガロールの最適高さを示した例であって、この値が制
御装置内の記憶部に記憶テーブルとして記憶されており
、運転条件が変更されたときにこのテーブルを参照して
リンガロール高さh2を設定し、これを指令され、駆動
回路を介してリンガロールが昇降される。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように、この発明によればその構成を
、表面処理槽の入口及び出口に設置されたデフレフクロ
ール又はリンガロールを昇降させる昇降装置と、この昇
降装置を駆動させる制御装置を備え、この制御装置は、
帯鋼の材料仕様及び基準運転張力、ライン速度等の運転
条件に応じて前記ロール高さを設定し、さらに帯鋼の浸
漬深さが制御範囲外となったときに、前記昇降装置を駆
動させて制御範囲内に収めることを特徴とする特続弐浸
漬型表面処理装置としたため、表面処理槽の第1槽及び
最終槽における帯鋼のカテナリ早開fffllを、帯鋼
の材料仕様及び張力、ライン速度等の運転条件が変更に
なった場合でも行うことができ、従って帯鋼のカテナリ
の処理液中浸漬深さに補正を加えることができるので、
広範囲な条件下においても表面処理運転をすることが可
能となった。
また、帯鋼カテナリの浸漬深さを一定に保持できること
は帯鋼の浸漬長さを一定に保つことでもあり、かつ各種
における所要浸漬時間を確保することになって、帯鋼表
面と処理液との反応を効果的に作用させることができ、
安定した良品質の表面処理鋼板を生産できるという効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る実施例の構成説明図、第2図は第
1図の部分拡大図であって、帯鋼のカテナリ状態の説明
図、第3図は表面処理槽の各種における帯鋼の張力分布
(上段図)と、通板速度に対応したカテナリの形状を示
す(下段図)実施図、第4図はリンガロール高さとカテ
ナリ形状との関連を示す説明図、第5図は運転速度によ
る帯i′」張力とリンガロールの設定高さの関係を示す
図で1Zる。 l・・・・・・鋼板(帯鋼)、6・・・・・・処理槽、
6a・・・・・・第1槽、6b・・・・・・第2槽、6
C・・・・・・最終槽、8゜9・・・・・・リンガロー
ル(又はデフレフクロール)、16・・・・・・昇降装
置、17・・・・・・制御装置、S・・・・・・制御範

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面処理液を貯溜し、かつ複数の槽に分画した処
    理槽の入側及び出側にデフレクタロール又はリンガロー
    ルを設け、前記入側より帯鋼を供給するとともに前記分
    画された各槽に連続して帯鋼を懸下浸漬して通板するこ
    とによって帯鋼の表面処理を行う連続式浸漬型表面処理
    装置において、前記デフレクタロール又はリンガロール
    を昇降させる昇降装置と、該昇降装置を駆動する制御装
    置とを備えたことを特徴とする連続式浸漬型表面処理装
    置。
  2. (2)制御装置は、前記帯鋼の板厚、板幅、比重等の材
    料仕様及び帯鋼の基準運転張力、ライン速度等の運転条
    件に応じて昇降装置を駆動して前記デフレクタロールま
    たはリンガロール高さを初期設定することを特徴とする
    前記特許請求の範囲第1項記載の連続式浸漬型表面処理
    装置。
  3. (3)制御装置は、前記帯鋼の浸漬深さが制御範囲外と
    なったときに、前記昇降装置を駆動して制御範囲内に収
    めることを特徴とする前記特許請求の範囲第1項記載の
    連続式浸漬型表面処理装置。
JP26637685A 1985-11-27 1985-11-27 連続式浸漬型表面処理装置 Granted JPS62127486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26637685A JPS62127486A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 連続式浸漬型表面処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26637685A JPS62127486A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 連続式浸漬型表面処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62127486A true JPS62127486A (ja) 1987-06-09
JPH0253517B2 JPH0253517B2 (ja) 1990-11-16

Family

ID=17430078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26637685A Granted JPS62127486A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 連続式浸漬型表面処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62127486A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63192465U (ja) * 1987-05-27 1988-12-12

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929261A (ja) * 1972-07-17 1974-03-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929261A (ja) * 1972-07-17 1974-03-15

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63192465U (ja) * 1987-05-27 1988-12-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0253517B2 (ja) 1990-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2292511A (en) Apparatus for handling metal strip
EP0281790A1 (de) Einrichtung zum kontinuierlichen Auf- oder Abwickeln von Flächengebilden zu bzw. ab einem Wickel
KR20020093938A (ko) 용융도금 금속스트립의 제조방법 및 그 장치
EP0681510A1 (en) Strip coating machine with thickness control
KR960016462B1 (ko) 강 스트립의 연속어닐링장치 및 그의 장력제어장치와 장력제어방법
JPS62127486A (ja) 連続式浸漬型表面処理装置
RU2338809C2 (ru) Способ и устройство для нанесения покрытия на металлическое изделие погружением в расплав
JP4407260B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP4930185B2 (ja) ルーパ装置の張力制御装置
US3064918A (en) Loose coiling installation
JPH03500907A (ja) 連続ストリップ酸洗い方法及び装置
JPS6343294B2 (ja)
JP3328186B2 (ja) 縦型ルーパにおける帯状材の偏り修正方法および装置
JP2001198618A (ja) 鋼帯の蛇行制御装置
JPH01298120A (ja) ルーパにおけるストリツプの張力制御方法
JP3202549B2 (ja) 仕上圧延機のルーパー制御方法
JPS628247B2 (ja)
CN218089699U (zh) 一种恒张力的热处理炉
JPS59145788A (ja) 鋼帯の酸洗方法およびその装置
KR200167382Y1 (ko) 과도금 방지장치
JPH04339520A (ja) ル−パ−キャリッジ水平度調整装置
JPH05212427A (ja) ステンレス鋼帯用ルーパー及びその通板方法
JPH04111924A (ja) 金属ストリップ巻取装置における間紙挿入制御装置
JPS63227756A (ja) 連続式溶融メツキ装置
JPH06262112A (ja) 帯状体の裏面塗装装置及び裏面塗装方法