JPS62127066A - とくに避難用降下具に使用されるロ−プ制動器 - Google Patents

とくに避難用降下具に使用されるロ−プ制動器

Info

Publication number
JPS62127066A
JPS62127066A JP26808985A JP26808985A JPS62127066A JP S62127066 A JPS62127066 A JP S62127066A JP 26808985 A JP26808985 A JP 26808985A JP 26808985 A JP26808985 A JP 26808985A JP S62127066 A JPS62127066 A JP S62127066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
rope
rotating
bending shaft
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26808985A
Other languages
English (en)
Inventor
石岡 繁雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP26808985A priority Critical patent/JPS62127066A/ja
Publication of JPS62127066A publication Critical patent/JPS62127066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 二階以上の建物とか高架道路では火災・地震等のため、
いつなんどき建物の窓とか道路からの脱出をよぎなくさ
れるかもしれない。そのための緊急避難用降下具を、あ
たかも洗面袋を旅行カバンに収めて携帯するように1個
人それぞれが携帯することが望ましい。そのためにはそ
の降下具は、とくにロープ制動器は容積小さくかつlx
<なくてはいけない。本発明にもとすく装置はそれを可
能にする。また本装置にもとすく下降はいわゆる″つる
ぺ方式″で下降用ロープは本装置から2本垂れ下ってお
り、それぞれのロープに身体保持具が結合していて、下
降者が一方のロープで下降すれば他のロープの空の身体
保持共が上昇する・というように、くりかえし下降でき
かつ下降は自動的にほぼ一定速度でなされる。また通常
の下降器では、下降の当初。
下降用ロープにたるみがあれば下降者には大きな衝撃力
が作用し、上部支点の脱落とか下降者の失神を伴ないや
すい。本装置では予め定められた張力以上の張力はf作
用しない。
本発明の一実施例を第1図ないし第4図にもとすいて説
明する。lは建物の窓枠、2は本発明になるロープ制動
器、3は支持ロープでたとえば屋内の固定支点と1本装
置の連結軸4とを結合する、5は下降のため実施例では
アラミド繊維の2型打直径45ミリを用いている。ロー
プの端末は、−万は6のように身体保持具が結合しうる
ベルト連結環となっているが他方は7のような結び目と
なっている。8は身体保持具、9は下降者である611
は装置を収納するハウジング、12は第1側板、13は
第2側板でハウジングに固着する。14゜15および1
6はそれぞれロープ第1屈曲軸、ロープ第2屈曲軸およ
びロープ第1屈曲軸、4は連結軸、 13と19はロー
プ第1案内軸とロープ第2案内軸でいずれもリング加と
リベット21とからなり1両側板の間隔を一定に保つが
、8つのロープ屈曲軸のリングは回転しないようになし
である。あとあはそれぞれ第1カム軸と第2カム軸で両
側板に揺動自在に装置される。第1カム軸には第1カム
25と第1歯車26が、第2カム軸には第2カム27と
第2歯車28がそれぞれ固着する。32は回転軸で両側
板に回転自在に装置されかつ回転輪38およびシュー支
持板誦が固着する。回転輪の周縁には溝35が刻まれて
いる。シュー支持板にはシュー支持杆36と37が固着
しシュー支持杆にはそれぞれブレーキシュー38と39
が揺動自在に緩着する。ブレーキシューにはライニング
41.42が固着する。招はブレーキシューを収めるブ
レーキドラムで回転軸82に回転自在に装置されかつ小
歯車45が固着する。小歯車は第1歯車および第2歯車
に噛合する。またブレーキドラムの内縁にはブレーキシ
ューのライニングが接触しうる。制動すべきロープ5と
ロープ制動器とは第2図のように係合している。次に第
1カム25と第2カム27の形状を記す。2つのカムは
同一形状であるが第2図のごとくハウジングの中心を通
る鉛直線に対し左右対称に装置される。これらのカムは
、中心角約160度の間は、カムの揺動中心と周縁との
距離が大きくかつ漸増しまたその部分の周縁には溝29
が刻まれている。また他の中心角160度の間は関およ
び31のようにカムの揺動中心と周縁との距離が小さく
なっているr、2つのカムは第2図の状態のときロープ
をほとんど圧していない。第1カム25を第2図の状態
から左回転させれば第1カムと回転輪の間隔は次第に小
さくなり第1カムと回転輪によるロープへの圧力は大き
くなる。第1カムが左回転するとき第2カムも左回転す
るがそのとき第2カムの31の部分がロープ側に向くの
で第2カムはロープに接触しない。
また第1カム、第2カムは小突起47.48を有する。
本装置の各部品はハウジングの中心を通る鉛直線に関し
左右対称となっている6 次にロープ制動器の動作を説明する。第2図において連
結軸4を上部支点に固定しベルト連結環6に荷重をかけ
れば、荷重は下方に向って動き回転輪はロープとの摩擦
によって右回転する。回転輪の周縁が溝になっているの
は回転輪とロープがスリップしないためである。回転輪
が回転すればシュー支持板誦が回転するので、ブレーキ
シューに遠心力が作用しライニングがブレーキドラムの
内縁に圧力を加える。ライニングとブレーキドラムの摩
擦のためブレーキドラムに回転力が作用し、小歯車45
は第1歯車および第2歯車に回転力を伝え、第1カム2
5は第2図に向って左回りの回転力をうけロープに圧力
を加える。第1カムがロープを押すときその反力のため
にロープは第1カムを押し第1カムの回転が妨げられる
。またロープは第1カムの表面を滑っているのでその摩
擦力のためロープは第1カムに対し右回りの回転力を作
用させる。従って第1カムの左回りの回転はやがてとま
る。このときブレーキドラムは回転をとめるがライニン
グは回転をつづけるので、第1カムには左回りの回転力
が作用しつづける。荷重の下降速度が大きいほど遠心力
が大きく第1カムがロープに加える圧力も大きい。他方
第1カムがロープに加える圧力が大きいほどロープに作
用する制動力が大きく荷重の下降速度は減少する。従っ
て荷重の下降速度はある一定値より大きくならない。ま
た荷重の下降速度が減少したときには遠心力が減少し第
1カムに作用している左回りの回転力が減少する。この
ときロープと第1カムとの摩擦力にもとすく右回りの回
転力のため第1カムは右回りに回転しロープへの圧力が
減少し下降速度が増加する。かくして下降速度はほぼ一
定に保たれる。下降速度は荷重のほぼ平方根に比例する
(理論と実験から)、カムの周縁の一部が溝になってい
るのは、荷重の下降速度が減少したときカムを確実に右
回転させ荷重が下降中停止するのを防止するためである
。第1カムが左回転するとき第2カムも左回転するが第
2カムはロープに接触しないので第1カムに、よるロー
プへの圧力調節に影響を与えない。
本発明の構成上の特徴の一つである。またベルト連結環
6で下降するとき、下降の初めにロープに大きなたるみ
があって自然落下を伴なう場合、第2図で第1カムは左
回転するが下降速度が大きいので第1カムは左回転をつ
づけ突起47がロープに接触したとき第1カムの左回転
は停止する。又は回転輪と第1カムに設けた溝のため突
起47は回転輪に接触し第1カムの左回転はとまる。す
なわち突起はストッパーの役割りをなし。
このため第1カムがロープを押す力は一定以上にならな
い。この点も本発明の特徴の一つである。従ってロープ
の張力は予め設定された値を超過しない。衝撃後下降者
は自動降下する。このロープ制動器の重令は約700グ
ラムである。なお下降者がベルト連結環で下降し着地し
たとき結び目7は上昇するが、ロープが下降に要する高
さより長いとき9次の下降者は垂れ下ったロープを持ち
あげ所持する身体保持具と結合して下降する。3人目か
らはそのわずられしさがない。また上にいる人によって
下降者の速度を、停止を含めて調節したいときには第3
図のカム軸の50の部分にレバーを固着してカム軸を回
転させればよいh6による下降には第1カム軸で、7に
よる下降では第2カム軸で操作する。
なお回転輪およびカムに設けた溝のかわりに周縁にロー
レットを設けてもよいがロープの損傷を大きくする。ま
たロープ第1屈曲軸14とロープとの接触点49を第2
田に向って右方に移動させてもよい。またロープ第3屈
曲軸15を除くことが出来るがロープの制動力が減少す
る。また衝撃緩和の方法として2本装置は第1カムz5
および第2カム27にそれぞれ突起47.48を設けて
いるが、突起のかわりに次のようにしてもよい。ベルト
連結環6に結合した荷重の速度が大きくなれば第1カム
25と第2カム27が左へ回る回転角も大きくなり第2
カムの招の部分がロープに近づく。もし48の部分がロ
ープに接触すれば第1カムと第2カムの左への回転は阻
止され従って荷重の速度が大きくてもロープへの制動力
はそれ以上大きくならない。従ってそのときの制動力が
緩衝のための最大制動力となるようカムの形状を定める
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になるロープ制動器を用いて下降してい
る図、第2図は本装置の横断面図で第3図をA −Aで
切断した図、@3図は第2図をB−Bで切断した縦断面
図、@4図は第3図をC−Cで切断した横断面図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 互いに一定距離だけ離間して平行に保持された2つの側
    板12と13のほぼ中央に回転輪33を回転自在に装置
    し、この回転輪の左右に第1カム25と第2カム27を
    一定距離へだてて揺動自在に装置し、該回転輪の右上方
    、下方および左上方にやや離してロープ第1屈曲軸14
    、ロープ第2屈曲軸15およびロープ第3屈曲軸16を
    固着し、該回転輪33にはブレーキシュー38、39を
    係合し、このブレーキシューにブレーキドラム43を係
    合し、このブレーキドラムを該第1カム25および第2
    カム27に係合させ、該第1カムと該第2カムは中心角
    約160度についてはカムの揺動中心から周辺までの距
    離を大きくかつ漸増させ、他の中心角約160度につい
    ては該距離を小さくし、該第1カムと該第2カムを左右
    対称になるよう、該側板に配設し、本装置が制動すべき
    ロープ5は下方から該側板の間に入り該回転輪33と該
    第1カム25の間を通り該ロープ第1屈曲軸14に接触
    しつつ左回転し、該回転輪と該第1カムの間を通り該ロ
    ープ第2屈曲軸15に接触しつつ右回転し、該回転輪と
    該第2カムの間を通り該ロープ第3屈曲軸16に接触し
    つつ左回転し該回転輪と該第2カムの間を通つて側板外
    に延出できるようになしたことを特徴とするとくに避難
    用降下具に使用されるロープ制動器
JP26808985A 1985-11-28 1985-11-28 とくに避難用降下具に使用されるロ−プ制動器 Pending JPS62127066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26808985A JPS62127066A (ja) 1985-11-28 1985-11-28 とくに避難用降下具に使用されるロ−プ制動器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26808985A JPS62127066A (ja) 1985-11-28 1985-11-28 とくに避難用降下具に使用されるロ−プ制動器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62127066A true JPS62127066A (ja) 1987-06-09

Family

ID=17453732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26808985A Pending JPS62127066A (ja) 1985-11-28 1985-11-28 とくに避難用降下具に使用されるロ−プ制動器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62127066A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5060758A (en) * 1986-12-28 1991-10-29 Tbr Corporation Emergency descending device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5060758A (en) * 1986-12-28 1991-10-29 Tbr Corporation Emergency descending device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4457400A (en) Emergency descent device
US5447280A (en) Fall-arrest safety anchorages
US2896912A (en) Safety apparatus
KR101863018B1 (ko) 원심 브레이크 메커니즘
US20100181145A1 (en) Descent device
JP2003512275A (ja) 回転作動過速安全装置
JPS62127066A (ja) とくに避難用降下具に使用されるロ−プ制動器
KR20160104153A (ko) 완강장치
KR102020217B1 (ko) V홈 브레이크 방식 완강기
KR20200090521A (ko) 가속도 방지 기능을 갖는 완강기
US10661103B2 (en) Self-braking pulley
US6386344B1 (en) Braking device
CN201098476Y (zh) 自救绳装置
SU745846A1 (ru) Ловитель грузонесущего органа подъемника
US20230233882A1 (en) Fall arrest device
JPS62268575A (ja) 緩降器
SU1005798A1 (ru) Центробежный тормозной механизм дл спускового устройства
SU1430031A1 (ru) Спасательное устройство
KR102699403B1 (ko) 기계식 개인용 자동 완강기
KR102042550B1 (ko) 소방용 완강기 자동 제어 장치
RU2019212C1 (ru) Устройство для страховки при работе на высоте
SU1012924A1 (ru) Поглотитель энергии
SU1581328A1 (ru) Устройство дл спуска с высотных объектов
SU1431770A1 (ru) Устройство дл спуска с высотных объектов
JPS58180168A (ja) 非常降下脱出装置