JPS62126784A - 映像信号の時間軸変動補正装置 - Google Patents

映像信号の時間軸変動補正装置

Info

Publication number
JPS62126784A
JPS62126784A JP60264885A JP26488585A JPS62126784A JP S62126784 A JPS62126784 A JP S62126784A JP 60264885 A JP60264885 A JP 60264885A JP 26488585 A JP26488585 A JP 26488585A JP S62126784 A JPS62126784 A JP S62126784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
signal
recording
output
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60264885A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimichi Kudo
善道 工藤
Masuo Oku
万寿男 奥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60264885A priority Critical patent/JPS62126784A/ja
Publication of JPS62126784A publication Critical patent/JPS62126784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、映像信号の時間軸変動を補正する装置K係り
7.%に光学式ディスクに映像信号の記録再生を行なう
装置から再生される映像信号の時間軸変動を補正するの
に好適な時間軸変動補正装置に関する。
〔発明の背景〕
従来より、スパイラル状または同心円状rc記録トラッ
クを設けた円盤状記録媒体(以下ディスクと略記する)
に、例えばレーザ光を照射することにより記録層の光学
的性質が変化する性質を利用して、映像信号の記録およ
び再生を行なう装置が存在する。
この装置の特徴として、映像信号をディスク上に記録し
た後、直ぐに再生するのが可能である点を挙げることが
できる。また通常ディスクの1回転周期と、映像信号の
1フレ一ム周期とを等しくし、各記録トラックに1フレ
ームずつの映像を記録するとともに、各トラックに識別
用の番地信号も記録することにより、該番地信号検索用
の鍵として、所望の映像を瞬時に検索できるという特徴
をも持たせている。
かかる装置fにおいては、ディスクの偏心、記録トラン
ク形状のひずみあるいはディスク駆動モータの回転ムラ
に起因して、再生映像信号に時間軸上のゆらぎ(以下ジ
ッタと略記する)が存在する。
ジッタが存在すると再生画面の垂直線にうねりが生じる
だけでなく、複合映像信号の場合には、カラー映像信号
の色相が正しく再現できないなどの問題を生じる。そこ
でこのジッタを除去し、時間軸を補正するための装置と
して例えば特公昭51−19939号公報や%分昭52
−2573号公報に記されている様なものが考案されて
いる。
上記の装置は基本的に映像信号を遅延させる手段を有し
、その遅延時間をジッタ発生量に応じて加減することに
よりジッタを除去するものであり。
必ずディスクから再生された信号に対しである量の時間
遅延を伴なうものである。
ところで、複数の映像信号を次々と切シ換えてモニタ或
いは記録する場合に各映像信号の同期位相が異なってい
ると、切シ換え時にモニタ画面上の波形が乱れたシ、記
録装置が誤動作を起こしたシする。切り換え時の同期不
連続をなくすためには、1つの基準同期信号を設けて、
これKすべでの映像信号をロックさせるという手法が通
常使用される。前記の時間軸変動除去装置の出力をこう
した基準同期信号にロックさせるためには、特公昭51
−19959号公報に記載されている如く。
時間軸変動除去装置での平均的な映像信号遅延時間の分
だけ位相の進んだ進相同期信号を作り出し、映像記録再
生装置の出力がこの進相同期信号に対して同期するよう
Kする必要があった。
先に述べた光学式記録再生装置をこのような手法のもと
で使用する場合には以下に述べるような問題が生じる。
即ち、@2図は上記手法のもとて従来の装置を使用する
場合の接続方法を示したものである。
同図で基準同期信号発生器21より生成される基準同期
信号25はカメラ23及び時間軸変動除去装置22(タ
イムベースコレクタ:TBcと略記する)K送られ、各
々の出力信号26および29の位相を基準同期信号25
に合わせる。TBC22からは進相同期信号27が作ら
れ、光学式記録再生装置24の再生出力28の位相基準
となる。
一方カメラ23の出力26は光学式記録再生装置24に
も送られ、記録用信号となる。
第6図は各信号の位相関係を示したものである。
ここで、光学式記録再生装置の記録時位相基準となるカ
メラ出力26と再生時位相基準となる進相同期信号27
との間には位相差Tがあるため、光学式記録袋f24で
は記録時と再生時とでディスク駆動モータの同期をとり
直す必要がある。モータの同期完了までには通常数秒以
上の時間ft要するため、瞬時の録再切換が不可能であ
る。この結果光に述べた光学式記録再生装置の特徴であ
る記録した映像を直ちに再生するのが可能なことを利用
して、カメラ出力とディスクに記録されている映像を次
々と切シ換えながらディスクに映像を記録したシする操
作を自由に行なうといった機動性がモータの整定時間の
ために制限されてしまうという問題があった。
第4図は今一つの接続方法を示したものであシ。
進相同期信号27にカメラ出力26を同期させる例であ
る。図中第2図と同じ部分に同じ番号を付しである。第
4図の場合にはカメラ出力26と進相同期信号270位
相が一致しているため、光学式記録再生装置24で録再
時でのモータ同期切換が不要となるが、その代わシカメ
ラ出力26とTBC出力29とに位相差が生じるため1
両者の切)換え時に位相不連続となってしまう。そのた
めモニタ画面上で画像が乱れたシ、他の録画装置に録画
する場合の動作に支障を招くという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、記録再生装置の記録時と再生時とでモ
ータ同期をとシ直す必要がなく、シかもカメラ出力など
記録再生装置で記録される信号と記録再生装置から再生
される信号とがともに基準同期信号に位相の揃った状態
で送り出されるような時間軸変動補正装置を提供するこ
とKある。
〔発明の概要〕
本発明では時間軸変動補正装置に記録再生装置で再生さ
れる信号とともに記録再生装置で記録しようとする信号
をも入力し、必要に応じて記録再生装置で記録しようと
する信号に固定量の遅延量を与えてから出力することに
よ勺、上記の目的を達成するものである。
〔発明の実施例〕
以下5本発明の実施例について図面により説明する。
第1図は本発明の一実施例としての映像信号の時間軸変
動補正装置を示したブロック図でおる。
外部より到来する基準同期信号16から続出クロック生
成回路5にて後述するRAM1Oの読出クロック信号1
9を作る。一方進相同期発生回路1で基準同期信号13
よりも時間軸変動補正装置での記録信号の平均的遅延時
間に等しい分だけ位相の進んだ進相同期信号14を得て
、カメラ(図示せず)および記録再生装置(図示せず)
に送シ、各々進相同期信号に同期したカメラ出力15な
らびに再生映像信号16を得てスイッチ12へと導く。
2種類の映像信号は切換スイッチ12で一方が選択され
る。選択された映像信号17から同期分離回路2で同期
信号が分離され、書込クロック生成回路3にてRAM書
込クロック18が生成される。
一方選択された映像信号17はサンプルホールド回路7
.A/D変換器8によ〕書込クロック18に同期してデ
ィジタル信号に変換され、ラッチ9に一旦記憶された後
、書込番地生成回路4で示される番地に基き、RAM1
0VC格納される。RAMl0からの読出しは続出しク
ロック19に基き。
続出し番地発生回路6により得られる番地から行なう。
読出されたデータはD/A変換器11でアナログ信号に
復元され、出力映像信号20となる。
スイッチ12が再生信号16側に接続されている時には
、RAM書込りaツク18はジッタを持った再生信号1
6に同期して生成され、一方読出クロック19はジッタ
を持たない基準同期信号15をもとに生成されるので、
出力映像信号20ではジッタを除去することができる。
なお、周知のように1つのデータを読出す期間を、1つ
のデータを書込む時間の2分の1程度とし、読出し全書
込みに優先して行なうようにすれば、読書きが同時に行
なえないようfxRAMでも本発明の装置で使用できる
。進相同期信号14の進相tを、再生信号16と出力信
号20との平均的な位相差に等しく選ぶことにより、基
準同期信号13と出力信号20との位相が同期する。
一方、カメラ出力15の側にスイッチ12が接続された
場合には、カメラ出力15はジッタをもたないため、本
装置は固定時間の映像信号遅延装置としてw)き、出力
信号2oとして基準同期信号13に位相が合うように遅
延されたカメラからの映像が得られる。
以上のように本発明によればスイッチを切り替ることK
よ)、出力にカメラからの映像と記録再生装置で再生さ
れた映像のうち任意のものを、どちらも基準同期信号に
同期するようにして取出すことができる。
しかも、カメラ出力と、進相同期信号が同期しているか
ら、記録再生装置において記録時と再生時で同期をと9
直す必要がなく、瞬時に切シ換え動作を行なうことがで
きる。
また、スイッチのどちらの側に入力した信号でも時間軸
変動補正することができるから、たとえば2台の光学式
記録再生装置の再生出力を各々の入力につなぎ時間軸変
動補正装置を共有するという使い方も可能である。
さらにスイッチの入力接点数を多数にして、進相同期信
号に同期した2台以上のカメラおよび記録再生装置から
の映像信号を切ヤ換えることも可能でsb、この場合に
も、記録再生装置で録再時の同期とり直しは必要がない
という点に変わりはない。
次に、本発明による映像信号の時間軸変動除去装置のも
う一つの構成方法を第5図に示す。第5図で第1図と同
じ部分には同一の番号を与えである。第5図の装置にお
いて第1図と異なる点は、入力切換スイッチを設ける代
わシに、カメラ出力15専用に書込クロック発生回路3
、書込番地発生回路i、サンプルホールド回路7.A/
D変換器百、ラッチマ、RAMモ了、 D/A変換器1
1.を設け、固定時間の遅延を受けたカメラ出力T了が
記録再生装置からの再生信号に時間軸補正を施した出力
20とともに常時出力されるようにした点にある。
第5図の構成によれば、第1図のときと同じく進相同期
信号とカメラ出力が同期するため、記録再生装置で録再
切換が瞬時に行なえる。また、基準同期信号に同期した
再生出力とカメラ出力が同時に得られるので1両者を任
意に切換えてモニタ画面で再生したり、録画装置に記録
できるのはもちろん、画面合成などの特殊渇実装置に加
えて処理するなどの応用ができる。
第5図の構成では、カメラ出力15が進相同期信号14
に同期しかつジッタをもたないため、書込クロックTT
の生成は進相同期信号に基づき行なっているが、これと
は別に同期分離回路を設けてカメラ出力15から分離し
た同期信号に基づき生成するようKしてもよい。
またRAM10およびT了の出力をデータセレクタで切
換えてD/A変換器11に導くようにすれば、W、1図
の装置と同様に、カメラと再生映像信号を切り換えて出
力できる構造を得ることができ、そのうえ、D/A変換
器r了からは常に基準同期信号13に同期したカメラか
らの画像を出力することができる。
なお、第1図および第5図の構成ではデータを蓄積する
手段としてRAM1使用しているが、この他にシフトレ
ジスタや、アナログメモリ素子であるCODを使用して
も良いことは言うまでもない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、進相同期信号によってカメラならびに
記録再生装置からの出力信号を同期させることができ、
また基準同期信号に同期したカメラからの映像または記
録再生装置からの映像を得ることができる。従って、記
録再生装置による再生画像の検索に加えて、カメラから
の映像も合せ任意の映像が瞬時に切り換えることができ
、しかも切り換え時に同期の不連続が無いため、モニタ
画面上の映像が乱れたシ、他の録画装置で録画する場合
の誤動作を生じたシする恐れが無い。さらに記録再生装
置で記録時と再生時の切シ換えを行なう際に同期を取シ
直す必要が無いから、録画切換えが瞬時に行なえ、所望
のタイミングで随時記録することができるなど1機動性
の高いシステムを構築することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としての映像信号の時間軸変
動補正装置の構成を示すブロック図、第2図は従来の時
間軸変動補正装置を用いたシステムの構成を示すブロッ
ク図、第3図は第2図各部の信号波形図、第4図は従来
の時間軸変動補正装置を用いたシステムの他の構成を示
すブロック図。 第5図は本発明の他の実施例としての映像信号の時間軸
変動補正装置を示すブロック図である。 1・・・進相同期信号発生回路、5・τ・・・書込クロ
ック生成回路、10・丁で・・・RAM、5・・・読出
クロック生成回路、12・・・切換スイッチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)外部より入力される基準同期信号に同期し、それよ
    り或る一定位相量だけ進相の進相同期信号を発生する手
    段と、前記進相同期信号に同期して動作し、映像信号を
    発生する映像信号発生源と、該発生源からの映像信号よ
    り分離された同期信号より作成された書込クロックを用
    いて該映像信号を書き込まれる記憶手段と、前記基準同
    期信号より作成された読出クロックを用いて前記記憶手
    段より前記映像信号を読出し、出力映像信号として出力
    する出力手段と、から成り、前記進相同期信号発生手段
    における一定の進相量を、前記記憶手段における映像信
    号の書き込みから読出しに伴う遅れ時間にほゞ等しくし
    たことを特徴とする映像信号の時間軸変動補正装置。 2)特許請求の範囲第1項記載の映像信号の時間軸変動
    補正装置において、前記映像信号発生源が、時間軸変動
    を含まぬ映像信号を発生する第1の源と、時間軸変動を
    含む映像信号を発生する第2の源と、から成り、前記記
    憶手段と出力手段を、前記第1の源からの映像信号に対
    するものと、第2の源からの映像信号に対するものと、
    個別に設けたことを特徴とする映像信号の時間軸変動補
    正装置。
JP60264885A 1985-11-27 1985-11-27 映像信号の時間軸変動補正装置 Pending JPS62126784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60264885A JPS62126784A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 映像信号の時間軸変動補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60264885A JPS62126784A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 映像信号の時間軸変動補正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62126784A true JPS62126784A (ja) 1987-06-09

Family

ID=17409578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60264885A Pending JPS62126784A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 映像信号の時間軸変動補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62126784A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6110379A (ja) スキユ−歪除去装置
JPS63246087A (ja) 記録方式
US5179450A (en) Video signal processing apparatus and method for the time base compensation
JPS62126784A (ja) 映像信号の時間軸変動補正装置
JP2735289B2 (ja) ディジタル信号の信号処理装置
JPH10188473A (ja) 映像記録再生装置
JPH04109782A (ja) 画像信号処理装置
JPS60160276A (ja) 映像信号処理装置
JP3000964B2 (ja) ディジタル信号記録再生装置
JP2638100B2 (ja) ダビングシステム
JP2799704B2 (ja) 画像記録再生装置
KR100301487B1 (ko) 디지털기록/재생장치
JP3177418B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP3163584B2 (ja) 再生装置
JPS61127286A (ja) 映像再生方式
JPS63286079A (ja) 記録映像信号再生装置
JPH0666104B2 (ja) 時間軸補正装置
JPH0462508B2 (ja)
JPH0438197B2 (ja)
JPS5951042B2 (ja) 時間軸制御方式
JPS63125068A (ja) セグメント記録再生方式ビデオテ−プレコ−ダ
JPH0294175A (ja) 画像記録再生装置
JPH0440780A (ja) 画像信号記録再生システム
JPH03283782A (ja) 時間軸誤差補正回路
JPH03117988A (ja) マスタクロック発生回路