JPS6212653A - アルミニウム及びアルミニウム合金用耐火物 - Google Patents

アルミニウム及びアルミニウム合金用耐火物

Info

Publication number
JPS6212653A
JPS6212653A JP60148929A JP14892985A JPS6212653A JP S6212653 A JPS6212653 A JP S6212653A JP 60148929 A JP60148929 A JP 60148929A JP 14892985 A JP14892985 A JP 14892985A JP S6212653 A JPS6212653 A JP S6212653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractory
aluminum
refractories
boron
molten aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60148929A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH031262B2 (ja
Inventor
児玉 敏彦
保坂 卓男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Crucible Co Ltd
Nippon Rutsubo KK
Original Assignee
Nippon Crucible Co Ltd
Nippon Rutsubo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Crucible Co Ltd, Nippon Rutsubo KK filed Critical Nippon Crucible Co Ltd
Priority to JP60148929A priority Critical patent/JPS6212653A/ja
Publication of JPS6212653A publication Critical patent/JPS6212653A/ja
Publication of JPH031262B2 publication Critical patent/JPH031262B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、アルミニウムやアルミニウム合金の溶湯と
接触する溶解炉、保持炉、取鍋、樋等のライニングとし
て使用される耐火物に関するものである。
〔従来の技術〕
アルミニウムやアルミニウム合金の溶湯(以下アルミ溶
湯と略記する)に接触する部位のライニングとして使用
される耐火物は、溶湯温度が高い他の金属溶湯、例えば
溶銑や溶鋼の場合における主な損傷である溶損がみられ
ず、別の機構によって損傷が進行する。すなわち、アル
ミ溶湯は他の金属溶湯と異なシ、容易に耐火物組織中に
浸透する性質があり、また極めて強い還元力を有してい
ることから、接触部位から耐火物へ侵入した溶湯が徐々
に耐火物内部へと浸潤領域を拡げてゆく間に、耐火物中
に含まれる成分の硅酸(S 102 )等を還元(金属
化)して損傷を進行せしめる。換言すると、アルミ溶湯
による耐火物の損傷は、耐火物表面に生じた耐火物とし
ての機能を失った耐火物の変質層が徐々に内部へ発達し
てゆくことである。
また、アルミ溶湯が接触、浸透した変質層には、硅酸の
還元の結果により生じた溶湯酸化物(A120s)等を
含む耐着物が耐火物表面に生成し、徐々に成長して炉内
空間を閉塞するいわゆる「おばけ」が発生し、溶解作業
に支障をもたらすこともある。
このようなことから、耐火物にアルミ溶湯を侵に耐火物
組織を緻密にすること、溶湯にぬれ難い素材を使用した
耐火物組成をつくり上げること、であり、具体的には次
のようなものがある。
(a)  耐火物組成を緻密にするには、例えば高圧プ
レスやラバープレスのような成形機を使用するのであシ
、さらには例えば1600℃以上の焼成炉を使用して高
温焼成を行うのである。
(b)  このほかに結合材や焼結助材を用いる方法も
ある。
(C)溶湯にぬれ難い耐火物とするには、炭化珪素(S
iC)や窒化珪素(si3N、)を組成とした耐火物を
採用するのが一般的である。例えば、アルミ溶湯にぬれ
にくい耐火物としては窒化珪素で結合した炭化珪素質れ
んががある。これは炭化珪素粒子に珪素を混合して高圧
成形ののち窒素気流中で窒化珪素を生成させながら炭化
珪素を結合せしめるものである。
(d)  まだ、アルミ溶湯にぬれ難いことから、浸透
を抑制する耐火物として窒化アルミニウム(AI!N)
や窒化硼素(BN)等の窒化物組成がある。これらは窒
素と反応させて生成した反応物、例えばAI!Nを焼結
させるか、それが困難な場合はBNのように高温下で加
圧焼結させることにより製造する。
(e)  別に硼素を含む化合物を耐火物組成中に添加
する考えもある。例えば、米国特許第2,997.40
2号ではB20315〜°80%、CaO3〜50%、
A12032〜60%からなるガラス質フリットを合成
してその粉体を添加する方法である。
(f)  また、米国特許第4,158,568号には
、B2O3フリットを耐火物組成中に添加して、アルミ
溶湯の浸透を抑制する方法が示されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述した(a)〜(f)には夫々次のような問題点があ
る。
(a)では、高価な特別の設備が必要である問題点があ
る。
(b)では、結合材や焼結助材を用いたものでは耐火物
使用時に熱的スポールを生じて脆弱化する問題点がある
(C)では、炭化珪素とか窒化珪素は人工的に合成され
た高価な原料であることに加え、焼結の製造工程が特殊
であり、容易に実施することができない間璽点がある。
(d)では、素材が高価な上に、特殊な製造工程を必要
とするので、製造原価が非常に高くなり、さらに皿型れ
んが以上の寸法形状の耐火物を多量に製造することが技
術的に困難であり、実用性に欠けた耐火物であるという
問題点がある。
(e)で友は、その組成から、耐火物組織中にガラス相
が生成し、周知のガラス相の発達による熱的スポールの
抵抗性の低下という問題がある。すなわち、操業中の加
熱、冷却の繰返し履歴の際の熱応力による破壊を助長す
ることになり、結局は耐火物組織を脆弱化してアルミ溶
湯の侵入を許すのである。この組成の他の大きな問題点
は、ガラス工学でよく知られているように、B2O3が
多(SiO□の少ない系のものは安定なガラスが得られ
ず、このフリット本とのよらに釦虎に相幽十六−六ちに
コノ種のガラス質フリットは、例えば保存期間中におい
てもB2O3が吸湿して変質する危険性があり、前記発
明の明細書中にもその添加物が水に溶解するとの説明が
なされている。添加物が保管中に変質するような性質は
、耐火物原料として適当ではないが、そうでなくても製
造時における加水混練に際して添加材が変質したり、あ
るいは溶解してPHを変化せしめると、混線物の粘性が
変化したり、結合材が反応して硬化をもたらすなど、所
定の耐火物組織の形成が困難となる。このような問題は
単にれんがの製造だけに留まらず、不定形耐火物におい
ても問題が派生する。例えば、アルミナセメントを結合
材としたキャスタブルは施工現場において加水混練の後
に流し込み成形するが、添加物中にB2O3が溶出する
と、PHの変化によりアルミナセメントの充分な硬化が
得られず、満足すべき施工体の形成が不可能となる恐れ
がある。このような問題点を解決し、硼素を含む化合物
の安定性を増すため、すなわち、B2O3を安定なガラ
スとするためにSiO2等の成分を加えてガラス化させ
る考えのものが、前記(f)で示した米国特許の発明で
ある。
(f)では、フリットは確かに安定性については改善さ
れているが、ガラス質であることに起因する耐火物の熱
的スポーリング性の低下については解決されておらず、
さらに折らしく生じた問題点についても解決の必要があ
る。すなわち、S 102が含まれる場合、特に非晶質
シリカが存在する場合には、アルミ溶湯により下記の反
応式に示されるS i02の還元反応が進行する。
4 AJ!+ 3 S 102→3 S i +ニー2
AJ!203この反応は急激に進行するものではないが
、アルミ溶湯の浸透を進行せしめて耐火物組織を劣化さ
せるという問題点があるのに加え、アルミ酸化物等の耐
火物表面への耐着、成長、いわゆる「おばけ」の原因と
なるので、5t02を含まない耐火物組成について考慮
する必要がある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明の手段は、硼素化合物を耐火物組成中に全体の
硼素含有量が0.1乃至8,0重量部となるように含有
させたものであり、この硼素化合物は、水に溶解、溶出
しないこと、結晶質であること、珪酸、珪素を含まない
こと、1200℃以下で溶融、分解しないこと、という
条件を満すものである。
上記硼素化合物を例示すると、窒化物としてBN、炭化
物としてB、C’、硼化物としてZrB2 、5rB2
 +LaB6.酸化物として3Mgo−B2O3,2M
go−B2O3゜acaO−B203.3SrO’B2
O3、3BaO−B203 、3CoO−B203 、
5c2BO,、3LaO3−B203 、9A1203
’ 2B203゜ThO2・B2O3等となる。
〔作 用〕
この発明の手段における硼素化合物の存在は、耐火物組
織中へのアルミ溶湯の浸透を抑制する作用がある。その
抑制機構は必ずしも詳らかではないが、概ね次のように
説明できる。
例えば、耐火物中にBNを含有させた場合、溶湯に接触
した最初の段階では、513N4等の窒化物やSiC等
の炭化物と共通の特性である溶融物に対するぬれ難さに
よってアルミ溶湯との接触が限定されるが、メタルライ
ンの上下に伴う接触界面の大気による酸化が徐々に進行
してB2O3が生成される。このB2O3は溶湯との接
触界面で還元されてアルミニウムと反応し、粘稠な薄い
被膜を耐火物界面に形成して溶湯の浸透を抑制する。一
方、耐火物表面ではB2O3が溶湯の酸化物であるM2
O3あるいは耐火物組成中のAI!203と反応して強
固な結合体である9A1203・2B203を生成し、
溶湯の浸透し難い組織を形成する。溶湯界面の被膜が流
失すると耐火物界面に9A1203・2B203の化合
物が露出してくるが、アルミ溶湯によってB2O3が徐
々に還元され、再びアルミニウムと反応し粘稠な薄い被
膜を耐火物界面に形成して溶湯の浸透を抑制する。
このようなフィルムの作用によって、硼素を含む化合物
について、それが炭化物、窒化物、酸化物の何れであっ
ても、アルミ溶湯の浸透が抑制される。
硼素化合物の溶融、分解温度が1200℃以上であるこ
とを必要とするのは、前記フィルムの硼素供給源である
硼素化合物が、耐火物の使用される炉の最高温度域であ
る約1200℃以下で溶融したシ、分解したりするもの
であれば、例えば4PbO−B203のように溶融する
と一度に8203を放出して溶湯中に流出し、徐々に硼
素を供給できないので、持続して溶湯の浸透を抑制でき
ないからである。
耐火物組成中の硼素含有量を0.1乃至0.8重量部と
したことは次の理由による。硼素を帆03%含有する組
成では、アルミ溶湯の浸透抑制の効果は部分的にしか認
められないが、0.1%以上を含む組成では溶湯と接す
る耐火物表面全域にわたり浸透抑制効果が認められる。
例えば、BNを帆23%添加することにより必要とする
硼素を0.1%供給することができて、耐火物表面全域
に優れた耐食性を賦与できる。また、硼素含有量が6%
を越えると浸透抑制効果の向上度が減少しはじめ、8%
以上では添加量の増大にもかかわらず、効果の向上が見
られないばかりか、耐火物組成中の他成分と反応して耐
熱性の低下をもたらす恐れがある。
従って、硼素含有量は8%を以て上限とするのがよい。
ちなみに、BNを18.45%添加すると8%の硼素が
耐火物組成中に含まれることになる。
なお、この発明による耐火物は、前記硼素を含む化合物
の1種あるいはそれ以上を組合わせたものを、従来の耐
火物組成中に添加することにより容易に得られるもので
ある。その際、硼素含有化合物を耐火物組成中に分散さ
せて存在せしめるのであるが、硼素化合物の粒度は小さ
い方が効果的であシ、少なくとも0.311!11!以
下の微粉とすることが望ましい。従来の耐火物において
は、普通、組成中の大部分を占める骨材と称される骨格
部分はアルミ溶湯が浸透し難く、しかも熱的に安定な0
.3厘以上の粗い粒子により構成されているので、アル
ミ溶湯の浸透は主として骨格部分を結合する微粉部分に
おいて行われる。従って、この微粉部分の浸透抑制が重
要であり、このため微粉部分に硼素化合物を有効に分散
させるには、これらの粒度をQ、3rxm以下とするこ
とが望ましいのである。
〔実施例〕
まず、不定形耐火物の例としてキャスタブル耐火物をと
りあげて次に示す。実施例1〜5、比較例1.2の各々
の配合物及び配合割合その他を表1に示す。
表1 比較例1は、これまでアルミ溶湯に対して耐食性の大き
いことで知られている高アルミナ質キャスタブルであり
、比較例2は比較例1の配合物中の仮焼アルミナの一部
を無水硼酸に置き換えたものであり、比較例3は硼素含
有量を条目にしだものである。
実施例1〜4、比較例1〜3に使用した原料の主要品質
は次の通りである。
プ1 (コランダム)結晶からなり、4〜l wx 、 l 
m以下、Q、3x以下の各粒度に粉砕された市販品であ
る。
仮焼アルミナは、A77203含有量が99.8%でα
Al2O3結晶からなるも、比較的低温域(1100℃
程度)で製造された0、1 u以下の粒子形態を示す微
粉アルミナの市販品である。
ハイアルミナセメントは、A120379%、 Ca0
18%の組成を有し、CaO・Al2O3とαkl 2
03結晶を主成分とする0、1朋以下の微粉粒子形態を
示す耐火物用市販水硬性セメントである。
窒化硼素は、BNが99.5%で、0.1n以下の微粉
粒子形態を示す六方晶の結晶タイプの市販品である。
無水硼酸は、B2O3の含有量が98.5%で、0.3
問以下の粒子形態を示す市販試薬品である。
硼酸マグネシウムは、試薬の硼酸と水酸化マグネシグム
を出発原料として理論量比に基づいて調整した混合物を
200Kg/−の圧力で成形した後、酸素−グロバンに
よるガス燃焼炉中で1900 ℃に昇温して反応生成せ
しめたもので、3Mg0・B2O3の分子式で現わされ
る。得られた生成焼結体をハンマーで粗砕した後、ジヨ
ウクラッシャーで更に粉砕し、最終的にはボールミルで
0.3 m以下に微粉砕してそれぞれの粒度に分級した
ものである。
実施例1〜4及び比較例1〜3は、表1に示す各配合物
を夫々5Kgづつ調整し、実験室用のIOA’容量のV
型ミキサーで混合した後、加水し、1ol容量の実験用
羽根付ミキサーで混練した。なお、加水量は、キャスタ
ブルが充分に型枠内に流し込める流動性をもつように、
JIS R2554に示されるフロー試験装置によりフ
ロー値が190程度になるように調整した。
次に、上記混線物の一部を使用して、実際の流し込み作
業に際して必要な混練物の可使時1間を求めるため、す
なわち混線30分後に流し込みが困難となるフロー値が
120に達するかどうかを測定した。この測定により流
し込み可能と判断した混練物は、引続き内径が40Mで
高さ40gの金型に流し込んだ後、金型共、温度が20
℃、湿度が80%に保持されている恒温恒湿槽で12時
間保持し、次に金型から成型硬化体を取り出し、電動加
圧式−軸圧縮試験機によりその圧縮強度を測定して硬化
性状を調べた。
一方、加水直後の各混線物の残部は、夫々直ちに円柱状
成形体(外径80fl、高さ659)において各部の肉
厚が251f11gとなるように内部に30ffll径
で40順高さの穴を有するるつぼが成形できる金型中に
流し込み、24時間室温で放置した後に金型から取り出
し、これをさらに電気熱風式乾燥話中で110℃、12
時間乾燥してから、炭化珪素質エレメントによる抵抗式
電気加熱炉で800℃まで昇温して焼成した。
得られた各るつぼに、既に黒鉛るつぼで予め溶解してお
いたアルミニウム合金、すなわち耐火物にとって最も厳
しいアルミニウム合金として知られているマグネシウム
5.5%を含むヒドロナ\リウム合金の溶湯を注入して
電気加熱炉に挿入し、過酷な条件下でテストするために
、アルミ溶湯温度としてはかなり高い950℃まで昇温
して20時間保持を行い、溶湯による各るつぼの侵食を
試みた。
この侵食テスト終了後、各るつぼを冷却して炉から取出
し、ダイヤモンドカッターで切断して、るつぼへの溶湯
の侵食状況を観察した。
各観察結果を表2に示すが、主な点を要約すると次の通
りである。
表2 (1)水に可溶性のB2O3を添加した比較例2は、流
動性こそ充分に保持しているが、硬化せず、成形体を得
ることができなかった。
(2)水に難溶性のBN及び3Mgo−B2O3を添加
した実施例1〜4は、従来品(比較例1)と比較して、
十分な流動性を保持し、しかも可使時間においても何ら
遜色は認められなかった。
(3)実施例1〜4は、アルミ溶湯の浸透あるいは侵食
を抑制し、耐養性が向上しているが、添加量が硼素とし
て夫々0.1 、0.5 、3.1 、5.0%である
実施例1,2,3.4に較べ、10%を加えた比較例3
は十分な耐食性のものとはなっていない。
次に、定形耐火物の例として、高アルミナ耐火れんがを
とりあげたものを示す。実施例5、比較例4,5の配合
物及びその割合その他は表3に示す通りである。比較例
4は、従来からアルミ溶湯に対して耐食性の大きいこと
で知られている通常の高アルミナ質れんがである。比較
例5は比較例4の配合物の仮焼アルミナの一部を硼珪酸
フリットに置き換えたものである。
これらの実施例及び比較例に使用した原料は、前述の不
定形耐火物で使用したものと大部分は同じであるが、新
らしく使用した原料の主要品質は次の通りである。
表3 結合用本節粘土は、AJ!203含有量が38.8%。
S iO2含有量が41.7%からなるカオリン鉱物を
主体とする耐火物結合用粘土で、0.3朋以下の粒子に
粉砕された市販品である。
硼珪酸フリットは、810266%、B20318%。
AI!2035%、 NazO+ K2O6,8%+ 
CaO+ MgO4,2%からなるガラスで、黒鉛質耐
火物の酸化防止に使用される塗布材用フリットであり、
Q、3m以下の粒子に粉砕された市販品である。
実施例5、比較例4.5は、表3に示す各配合物を夫々
5 Kfづつ調整し、実験用10/容量のV型ミキサー
で混合した後、実験用ミックスマラ一式混線機で3.5
%の水を外掛けで加えて混練し、その混練物を油圧式加
圧機で200 KFI/dの成形圧によりJISR21
01に定められている皿型れんが形状(65X 114
 X 230 trys )に成形し、これを電気加熱
温風乾燥機で24時間、110℃の温度で乾燥し、引続
き炭化珪素抵抗発熱式電気炉内で本節粘土による結合力
が発現する1300℃まで昇温して焼結した。
各焼結体を冷却後、炉から取り出してダイヤモンドカッ
ターで65 X 115 X 115頭に半裁し、次に
ダイヤモンドコアーを用いてれんが中央部に30朋径の
穴を穿設し、底の厚みが25n程度となるようにたがね
で仕上げてるつぼを作成し、再び110℃で乾燥し耐食
テストに供した。
耐食テストは前述の不定形耐火物におけると同様に、侵
食性の大きなヒドロナ\リウム合金(マグネシウム5.
5%を含むアルミニウム合金)を前身って黒鉛るつぼで
溶解しておいたものを各るつぼに注入し、電気式加熱炉
にて溶湯温度を950℃まで昇温して200時間保持し
、溶湯によるるつぼの侵食を試みた後、冷却してダイヤ
モンドカッターで切断し、侵食状況を観察した。
その観察結果を表3に併記した。主な点を要約すると次
の通りである。
(a)  実施例5は、従来品(比較例4)に見られる
ようなアルミ溶湯の大きな侵食、浸透がなく、またアル
ミ合金の耐着も見られない。
山) 硼麦を含tpフリットを添加1−た仕較伊15は
、予め溶解してあったアルミ溶湯を注入した段階で亀裂
を発生し、急加熱に弱い性状が現われ、すなわち耐スポ
ーリング性に乏しく、テストに供し得ないものであった
〔発明の効果〕
この発明によれ°ば、単に硼素化合物を添加するのみで
、従来と殆ど変らない工程で秀れたアルミニウム及びア
ルミニウム合金用耐火物が得られる。
すなわち、特に高価な設備を必要としないから製造コス
トが高くならない。
この発明は、不定形耐火物にも定形耐火物にも適用でき
、いずれも従来と同じ設備を使用できて従来よシも秀れ
た耐火物を得ることができる。
また、この発明は、現在あまシ使用されていないが、ア
ルミ溶湯用の吹付用耐火物及びコーテイング材として、
また今後開発されようとしているアルミ溶湯用のセラミ
ック溶射耐火材の分野にも適用できる。
特許出願人  日本ラムタイト株式会社同   日本坩
堝株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非水溶性であり、かつ溶融及び分解温度が120
    0℃以上であり、珪素及び珪酸を含まない結晶性硼素化
    合物の一種以上を、全体の硼素含有量が0.1乃至8.
    0重量部となるように耐火物中に分散含有させてなるア
    ルミニウム及びアルミニウム合金用耐火物。
JP60148929A 1985-07-05 1985-07-05 アルミニウム及びアルミニウム合金用耐火物 Granted JPS6212653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60148929A JPS6212653A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 アルミニウム及びアルミニウム合金用耐火物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60148929A JPS6212653A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 アルミニウム及びアルミニウム合金用耐火物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6212653A true JPS6212653A (ja) 1987-01-21
JPH031262B2 JPH031262B2 (ja) 1991-01-10

Family

ID=15463817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60148929A Granted JPS6212653A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 アルミニウム及びアルミニウム合金用耐火物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6212653A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63103870A (ja) * 1986-10-22 1988-05-09 旭硝子株式会社 微粉ニホウ化ジルコニウム含有不定形耐火物
US10711335B2 (en) 2012-04-13 2020-07-14 ArcelorMittal Investigación y Desarrollo, S.L. Bubble pump resistant to attack by molten aluminum

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52145417A (en) * 1976-05-29 1977-12-03 Toshiba Ceramics Co Refractories for fused metals
JPS52145418A (en) * 1976-05-29 1977-12-03 Toshiba Ceramics Co Refractories for fused metals
JPS577871A (en) * 1980-06-16 1982-01-16 Kurosaki Refractories Co Refractories for convertor with tuyere
JPS5756376A (en) * 1980-09-22 1982-04-03 Harima Refractories Co Ltd Lime-carbon refractories
JPS59169971A (ja) * 1983-03-10 1984-09-26 プレミアー・レクラクトリーズ・アンド・ケミカルズ・インコーポレーテッド ブィエファール・インコーポレーテッド 耐火組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52145417A (en) * 1976-05-29 1977-12-03 Toshiba Ceramics Co Refractories for fused metals
JPS52145418A (en) * 1976-05-29 1977-12-03 Toshiba Ceramics Co Refractories for fused metals
JPS577871A (en) * 1980-06-16 1982-01-16 Kurosaki Refractories Co Refractories for convertor with tuyere
JPS5756376A (en) * 1980-09-22 1982-04-03 Harima Refractories Co Ltd Lime-carbon refractories
JPS59169971A (ja) * 1983-03-10 1984-09-26 プレミアー・レクラクトリーズ・アンド・ケミカルズ・インコーポレーテッド ブィエファール・インコーポレーテッド 耐火組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63103870A (ja) * 1986-10-22 1988-05-09 旭硝子株式会社 微粉ニホウ化ジルコニウム含有不定形耐火物
US10711335B2 (en) 2012-04-13 2020-07-14 ArcelorMittal Investigación y Desarrollo, S.L. Bubble pump resistant to attack by molten aluminum

Also Published As

Publication number Publication date
JPH031262B2 (ja) 1991-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2516349B1 (fr) Poudre pour pisé sec vitrocéramique
JP2019503958A (ja) 耐火性マグネシアセメント
US4126474A (en) Refractory for aluminum-melting furnaces
WO2007061070A1 (ja) 耐火れんが
US4208214A (en) Refractory compositions
CN113716969B (zh) 一种莫来卡特抗结皮浇注料及预制件的制备方法
JPH0420871B2 (ja)
JP2007303011A (ja) 無機繊維及びそれを用いた不定形耐火物
JPH021794B2 (ja)
CN114195529B (zh) 精炼钢包用高强镁质耐火泥
CA3180701A1 (en) Dry substance mixture for a batch, preferably a refractory concrete batch, for the production of a coarse ceramic refractory non-basic product, refractory concrete batch and such product and method for its production, lining and industrial furnace, launder transport system or mobile transport vesse
BRPI0714034A2 (pt) mistura refratária para a produção de um artigo refratário, artigo refratário, e, método para fabricar o artigo
JPH08198649A (ja) カルシウムアルミネート、セメント組成物、及びそれを含有してなる不定形耐火物
JP2874831B2 (ja) 流し込み施工用耐火物
JPS6212653A (ja) アルミニウム及びアルミニウム合金用耐火物
US3269849A (en) Fibrous refractory
JP2002274959A (ja) アルミニウムおよびアルミニウム合金用耐火物
JPH0243701B2 (ja)
RU2239612C1 (ru) Огнеупорная бетонная смесь (варианты)
JP3212856B2 (ja) 不定形流し込み耐火物及びその成形体
US6113802A (en) Compositions for and synthesis of improved insulations
JP2607963B2 (ja) 流し込み不定形耐火物
CN114180977B (zh) 一种铸造用无磷可塑料及其制备方法
RU2818338C1 (ru) Способ получения периклазоуглеродистого бетона и периклазоуглеродистый бетон
JPH07115952B2 (ja) ステンレス溶銑取鍋用不定形耐火物およびそれを内張りしたステンレス溶銑取鍋

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term