JPS6212646A - 微小無機質発泡体の製造法 - Google Patents

微小無機質発泡体の製造法

Info

Publication number
JPS6212646A
JPS6212646A JP60151146A JP15114685A JPS6212646A JP S6212646 A JPS6212646 A JP S6212646A JP 60151146 A JP60151146 A JP 60151146A JP 15114685 A JP15114685 A JP 15114685A JP S6212646 A JPS6212646 A JP S6212646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
inorganic foam
weight
amorphous residue
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60151146A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0246534B2 (ja
Inventor
小林 和一
臼井 皓司
上堀 欣治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP60151146A priority Critical patent/JPS6212646A/ja
Priority to GB8616493A priority patent/GB2177688B/en
Priority to US06/882,591 priority patent/US4764218A/en
Priority to CN86105259A priority patent/CN1012430B/zh
Publication of JPS6212646A publication Critical patent/JPS6212646A/ja
Publication of JPH0246534B2 publication Critical patent/JPH0246534B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K17/00Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials
    • C09K17/02Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials containing inorganic compounds only
    • C09K17/04Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials containing inorganic compounds only applied in a physical form other than a solution or a grout, e.g. as granules or gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/08Other methods of shaping glass by foaming
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/10Forming beads
    • C03B19/108Forming porous, sintered or foamed beads
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C11/00Multi-cellular glass ; Porous or hollow glass or glass particles
    • C03C11/002Hollow glass particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/04Waste materials; Refuse
    • C04B18/06Combustion residues, e.g. purification products of smoke, fumes or exhaust gases
    • C04B18/065Residues from coal gasification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/02Treatment
    • C04B20/04Heat treatment
    • C04B20/06Expanding clay, perlite, vermiculite or like granular materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05GMIXTURES OF FERTILISERS COVERED INDIVIDUALLY BY DIFFERENT SUBCLASSES OF CLASS C05; MIXTURES OF ONE OR MORE FERTILISERS WITH MATERIALS NOT HAVING A SPECIFIC FERTILISING ACTIVITY, e.g. PESTICIDES, SOIL-CONDITIONERS, WETTING AGENTS; FERTILISERS CHARACTERISED BY THEIR FORM
    • C05G3/00Mixtures of one or more fertilisers with additives not having a specially fertilising activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K8/00Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
    • C09K8/42Compositions for cementing, e.g. for cementing casings into boreholes; Compositions for plugging, e.g. for killing wells
    • C09K8/46Compositions for cementing, e.g. for cementing casings into boreholes; Compositions for plugging, e.g. for killing wells containing inorganic binders, e.g. Portland cement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の分野] 本発明は、微小無機質発泡体を製造する方法に関する。
[発明の背景] 無!&質発泡体は、軽量であることおよび発泡体である
ことなどの特性を利用して、構造体などの軽量骨材、肥
料、洗剤あるいは塗料などの増量材(剤)、吸着剤、土
壌改良材などとして広く使用されている。特にその平均
粒子径が500 ILm以下である微小無機質発泡体は
、上記の用途の他゛ に、構造物に断熱性を付与する際
に用いる充填材として、油井用あるいは地熱井用セメン
トの比重調整材等として使用されている。
特に油井用あるいは地熱弁用セメントの比重調整材は非
常に重要な成分の−である。
一般に上記の比gL調整材として使用するためには、微
小無機質発泡体の見掛は比重が0.6〜0.9の範囲内
、粒子径が500 pm以下(特に、200 pm以下
)であることが要求される。
そして、また強度が高いことが要求され、一般には非破
壊率70%における静水圧強度が300k g f /
 c m”以上のものが使用される。
[従来技術およびその問題点] このような微小無機質発泡体としては、原料として天然
火山ガラス質系の原料を用いて製造されたもの、人ニガ
ラス質系の原料を用いて製造されたものおよび石炭灰分
中に含有されるものなどが知られている。
天然火山ガラス質系の原料を用いて製造された微小無機
質発泡体は、原料として黒曜石、頁珠岩およびシラスな
どを用い、これらを11001L以下に粉砕した後、微
粉部分を除去し、適量のS i02微粉末、あるいはA
交20コ微粉末などの添加剤を添加して混合したのち1
000℃以上の温度で焼成することにより製造される。
このようにして製造された天然火山ガラス質系の微小無
機質発泡体は、一般に見掛は比重が低く、かつ安価に製
造することができるとの利点を有するが、静水圧強度が
極めて低いので、たとえば強度を必要とする油井用ある
いは地熱弁用セメントの比重調整材などとしては使用す
ることができず、専ら断熱剤およびその他強度を必要と
しない成形体の軽量化材などとして使用されている。
一方、人ニガラス質系の微小無機質発泡体は、一般に人
工的に調製されたガラス質の原料に炭素などの発泡成分
を添加したのち、これを融解状態にして噴霧することに
より製造される。
従って、この微小無機質発泡体は、その生産管理が容易
であり、粒子径がloOJLm以下のものも容易に製造
することができ、さらに、得られた微小無機質発泡体は
見掛は比重が小さく、静水圧強度も高いので、例えば油
井あるいは地熱井用セメントの比重調整材としては好ま
しい物性を示すが、製造コストが高いとの問題がある。
また、石炭灰分中に微量含有されている無y1質の発泡
体が知られており、見掛は比重が0.6〜0.7程度で
あり、また静水圧強度(非破壊率70%)も400 k
 g f / c m″程度示し、例えば油井あるいは
地熱弁用セメントの比重調整材として良好な物性を示す
、しかしながら、灰分中に含有される量が、通常0.5
重量%以下と低いことから、我国においては工業的には
回収生産されていない、従って、この微小無機質発泡体
は我国においては非常に高価である。
[発明の目的] 本発明は、平均粒子径が小さく1強度が高く、見掛は比
重が低い微小無機質発泡体であって、非常に安価に供給
することができる微小無機質発泡体の製造方法を提供す
ることを目的とする。
また、本発明は、従来有効な用途がなかった石炭ガス化
反応の際に発生する残滓を有効に利用する方法を提供す
ることをも目的とする。
[発明の要旨] 本発明は、石炭の部分酸化により得られた非晶性残滓の
粒子の内粒子径150μm以下の粒子を火炎または高温
ガス中に投入して膨張させることを特徴とする微小無機
質発泡体の製造法にある。
使用する非晶質残滓は、通常SiO□の含有率が65重
量%以下、AfL、03の含有率が15重量%以上、そ
してCaOの含有率が5重量%以上のものである。
そして、得られた微小無a賀残滓は、通常、平均粒子径
が2001Lm以下である。
[発明の効果] 本発明の微小無機質発泡体の製造法は、従来使用されて
いた天然火山ガラス質系の微小無機質発泡体、人ニガラ
ス質系の微小無機質発泡体或いは石炭灰分中に含有され
る微小無機質発泡体等の特性の内、優れた特性と同程度
の性能を有する微小無機質発泡体を、これらの微小無機
質発泡体よりも安価に製造することができる方法である
また本発明の製造法により得られたの微小無機質発泡体
は、強度が非常に高く、かつ軽量であるとの特性を有し
ており、特に油井用あるいは地熱井用セメントの比重調
整材としての使用に好適である。
さらに本発明の製造法は1石炭の部分酸化の際に排出さ
れる非晶質残滓を使用して実施されるので、従来有効な
利用法が開発されていなかった資源を有効に利用するこ
とができる。
[発明の詳細な記述] 本発明の微小無機質発泡体の製造法は、石炭の部分酸化
により得られた非晶質残滓のうち特定の粒子径を有する
ものを火炎または高温ガス中に投入して膨張させる操作
を行なうことを主な特徴とするものである。
非晶質残滓は、石炭の部分酸化により得られるものであ
る0例えば微粉炭などを完全燃焼させる雰囲気での燃焼
により生成した灰分は、有効に発泡しないので微小無機
質発泡体の製造には利用す   □ることができない。
非晶質残滓は、たとえば石炭の部分酸化により合成ガス
を製造する際に発生する残滓として供給される。このよ
うな石炭を用いた合成ガスの製造法の例としては、ルル
ギ法、ウィンクラ−法、コツバーズ・トチニック法およ
びオツド・ルーメン方並びにKDV法、ルルギスラッジ
ング法、シンチン法、WH法、Uガス法、HYGAS法
、石炭技研法、加圧流動水添ガス化法、ハイブリッド法
、HTW法、BIGAS法、シェル(シェル・コツバー
ズ)法、ケアルバークーオツトー法、住友法及びテキサ
コ法などによる石炭ガス化法を挙げることができる0本
発明の製造法においては特にコツハース・トチニック法
、オツド・ルーメン法、ルルギスラッジング法、シェル
(シェル・コツバーズ)法およびテキサコ法などのよう
な石炭の部分酸化をガス化炉で石炭の軟化点以上の温度
で行なう石炭ガス化装置から排出される非晶質残滓を使
用することが好ましい。
たとえばテキサコ法においては、石炭は水スラリーとし
て石炭ガス化炉に投入され加圧下に灰分の軟化点以上の
温度、一般には1300〜1500℃程度に加熱され、
部分酸化される。この際、溶融状態もしくは半溶融状態
の残滓が生成し1通常この残滓は水等で冷却された後、
必要に応じて粉砕されて石炭ガス化炉から排出される。
なお、テキサコ法などの石炭ガス化方法の詳細は、「化
学経済41981年八月号へよび先月号に詳細に記載さ
れている。
石炭の部分酸化により発生する非晶質残滓の組成は石炭
ガス化などの原料として使用する石炭の種類などにより
多少異るが、本発明においては、石炭の種類などにかか
わりなく石炭ガス化などの石炭の部分酸化の際に生成す
る非晶質残滓を使用することができる。
一般に上記のような非晶質残滓は、60重量%以上(通
常は、30〜65重量%の範囲内)のSiO2.15重
量%以上(通常は、15〜40屯量%の範囲内)のA見
20.及び5重量%以上(通常は、5〜30重量%の範
囲内)のCaO並びに少量の硫化物および硫黄化合物並
びに未燃焼炭素などを含有している。特に硫化物硫黄お
よび未燃焼炭素などの膨張に関与することが予想される
成分の含有率が1重量%以上であることが好ましい、含
有率が1重着%に満たないと非晶質残滓が有効に膨張し
ないことがある。
石炭の部分酸化により得られた残滓は非晶質であり、従
ってX線回折を行なっても特異的なピークは示さない。
微小無機質発泡体の製造に用いる非晶質残滓は、粒子径
が150μm以下のものである。
通常、例えば石炭ガス化装置などから供給された非晶質
残滓を篩などを用いて選別するか、あるいは粒子径が1
50μm以下になるように粉砕して使用する。粉砕は通
常の方法に従い通常使用されている例えばボールミルな
どの粉砕装置を用いて行なうことができる0選別あるい
は粉砕された非晶質残滓中に含有される粒子径の非常に
小さいもの(例えば5pm以下のもの)を除去すること
を特に必要とはしないが、例えば、得られる微小無機質
発泡体粒子径を特定の範囲内にするために所望の粒子径
を有する非晶質残滓以外のものを排除して使用すること
もできる。
粒子径が150pmを越えるものを使用した場合、火炎
または高温ガス中の滞留時間が非常に短時間であるので
非晶質残滓が有効に膨張しない。
このようにして粒子径が調整された非晶質残滓を火炎ま
たは高温ガス中に投入して膨張させる。
微粉末を火炎または高温ガス中に投入して焼成する方法
としては、例えば「気流焼成方法」として知られている
方法を利用することができる。この気流焼成方法は、焼
成対象の微粉末を空気などの搬送気体と共に火炎または
例えば熱風炉で発生させた高温ガス中に投入し、この微
粉末が火炎または高温ガス中に滞留している間に焼成を
行なう方法である。
本発明の微小無機質発泡体の製造法は、この気流焼成方
法を利用してE述の非晶質残滓を加熱して膨張させる方
法である。
即ち、粒子径150μm以下の非晶質残滓を空気と共に
加熱装置中に送り込みバーナーで形成された火炎、ある
いは例えば熱風炉で発生させた高温ガス中を通過させる
ことにより非晶質残滓を熔融あるいは軟化状態にすると
共に、非晶質残滓中に含有される硫化物硫黄あるいは炭
素等の発泡性成分を気体として放出させて、この発泡性
成分の放出の際に非晶質残滓を膨張させるのである。
一般に火炎は、非晶質残滓を熔融あるいは軟化状態にし
、かつ発泡性成分が例えば酸化物などとして放出される
程度の温度を有しており、非晶質残滓を有効に膨張させ
ることができる。なお、上記非晶質残滓は900℃以上
の火炎中に投入することにより好ましく膨張する。10
00℃以上の火炎中に投入することが特に好ましい、 
   ゛また、火炎の代わりに、通常900℃以上の高
温ガス中に非晶質残滓を投入することにより上述した火
炎を使用した場合と同様に非晶質残滓を有効に膨張させ
ることができる。1000℃以上の高温ガス中に投入す
ることが特に好ましい。
非晶質残滓の火炎または高温ガス中の滞留時間は、一般
にはl/1000〜1秒である。
搬送気体および燃焼気体は、通常使用されているものを
用いる。また、装置も通常の気流焼成方法で使用されて
いるものを用いることができる。
装置の例としては、直径の異なる二種類の管を同心的に
二重にした構造を有するバーナー(二重管バーナー)を
挙げることができる。
膨張して火炎または高温ガス中から放出された生成物は
、通常水に投入されて、水に浮遊する部分を微小無機質
発泡体として回収する。このような操作を加えることに
より膨張が不充分で比重が1より高い部分を除去するこ
とができる。
通常水から回収された微小無機質発泡体は、室温〜10
0℃程度の温度で乾燥される。
このようにして得られた微小無機質発泡体の−tM/?
1gpヱtl’1m酋臂n4 m 1 rW l−3−
4−第1図から明らかなように本発明の微小無機質発泡
体の各粒子は、一般にその粒子径が2004m以下のほ
ぼ真珠の発泡体粒子であり、全体の90%(個数)以E
が粒子径5〜200ILmの範囲の粒子径を有している
。そして、微小無機質発泡体のうち、通常的20〜80
%(個数)の微小無機質発泡体粒子が外部に開放された
気泡を有するものであり、残りの微小無機質発泡体粒子
が外部との連絡孔を有しない所謂独立気泡を有するもの
である。
本発明の製造法により得られた微小無機質発泡体は、S
 i02の含有率が65重量%以下(好ましくは63〜
30重量%の範囲)、A1203の含有率が15重量%
以上(好ましくは17〜40重量%の範囲)、そしてC
aOの含有率が5重量%以上(好ましくは5〜30重量
%の範囲)のものである。
一般に微小無機質発泡体中の上記三成分の合計の含有率
は60fi量%以1、好ましくは70〜95重量%、特
に好ましくは75〜95重量%である。
そして1本発明の製造法により得られた微小無機質発泡
体は、平均粒子径が200 pm以下、通常は5〜15
04mの範囲内にある微小無機質発泡体である。
なお、本発明の製造法により得られた微小無機質発泡体
は、通常上記の三成分以外に酸化鉄、MgO,Na2O
およびに、Oなどの成分を含有している。一般にこれら
他の成分の含有率は、40重量%以下、好ましくは5〜
30重量%、特に好ましくは5〜25重量%である。一
般にこれら他の成分のそれぞれの含有率は、酸化鉄はF
e2O3基準で2〜15重量%、MgOは1〜7重量%
、Na、Oは1〜6重量%、K、Oは0〜2重量%の範
囲内にある。上記成分以外にも極微量のTiO2、SO
5、他の硫化物あるいは硫黄化合物および炭素成分など
を含むこともある。
また、微小無機質発泡体は非破壊率70%における静水
圧強度が通常300 k g f / c tn’以上
である。
そして、見掛は比重は、通常0.2〜1.0の範囲内に
ある。見掛は比重は、原料として使用する非晶質残滓中
に含有される発泡性成分の含有率、火炎または高温ガス
中の温度、滞留時間などを調整することにより上記範囲
内で変えることが可能である。
このように本発明の製造法により得られた微小無機質発
泡体は1粒子径が小さく、静水圧強度が高いので油井あ
るいは地熱弁用セメントの比重調整材として使用するこ
とができ、そして見掛は比重もこのような使用に好適な
範囲内にある。そして、本発明の製造法は、従来有効な
用途が開発されていなかった石炭の部分酸化の際に生成
する非晶質残滓を用いることができるので従来の微小無
機質発泡体と比較して非常に安価に供給することができ
る。
また、本発明の製造法により得られた微小無機質発泡体
は、発泡体であることを利用した他の用途、例えば断熱
材、軽量骨材、肥料、洗剤、あるい、は塗料などの増量
材(剤)、吸着剤、土壌改良材などとしても使用するこ
とができるのは勿論である。
次に本発明の実施例を示す。
[実施例1] テキサコ法を利用した石炭ガス化炉から排出された残滓
を小型ボールミルを用いて最大径を有する粒子の直径が
150pm以下となるように粉砕した。
なおこの残滓はX線回折の結果、非晶質であることが確
認された。
得られた粉砕物を温度が1200℃の気流焼成装置のバ
ーナーにより形成された火炎中に空気と共に吹き込んで
気流焼成を行ない膨張させた。
得られた焼成物を水に投入してその浮遊部分を回収して
室温で屹燥した。
得られた微小無機質発泡体の一部の電子顕微鏡写真を第
1図に示す。
微小無機質発泡体の平均粒子径は60pmであり、そし
て最小の粒子の粒子径は約10JLmであり最大の粒子
の粒子径は約200 pmであった。
得られた微小無機質発泡体の見掛は比重は、0.66、
静水圧強度(非破壊率70%)は340k g f /
 c rn’であった。使用した非晶質残滓および得ら
れた微小無機質発泡体の化学組成を第1表に記載する。
なお、E記の測定は下記の方法を用いて行なった0本発
明で示す実施例の測定も全て下記の方法によって行なっ
た。
測定方法 見掛は比重 JIS−A−1134および JIS−A−1135 の規定に準じ測定した。
成分分析 JIS−M−8852に規定されている方法に従って分
析を行なった。
静水圧強度 窯業協会誌第80巻、二月号、84〜91頁(1972
年)に記載されている静水圧浮揚率の測定方法に準じて
測定した。
第1表 成分     (重量%)   (重量%)ig、Io
Ss     0 、3     0Si02  59
.1   59.4 A!;L20.  21.8   21.9Fe20.
   4.5   4.5 CaO11,111,2 Mg0     l 、 2   1 、2Na20 
  1.3   1.3 に20    0.5   0.5 未燃焼炭素   1.1     0 硫化物硫黄   0.2      0[実施例2] 実施例1において、非晶質残滓の最大径が74μmとな
るように粉砕した以外は同様にして微小無機質発泡体を
製造した。
微小無機質発泡体の平均粒子径は、40ルmであり、そ
して最小の粒子の粒子径は約10pm、最大の粒子の粒
子径は約604mであった。
得られた微小無機質発泡体の見掛は比重は、0.71、
静水圧強度(非破壊率70%)は370k g f /
 c trr’であった。
[実施例3] 実施例1において、気流焼成装置のバーナーの火炎の温
度を1600℃とした以外は同様にして微小無機質発泡
体を製造した。
微小無機質発泡体の平均粒子径は、65ILmであり、
そして最小の粒子の粒子径は約10 pm。
最大の粒子の粒子径は約100μmであった。
得られた微小無機質発泡体の見掛は比重は、0.87、
静水圧強度(非破壊率70%)は360k g f /
 c tn’であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の微小無機質発泡体の一例の電子顕微鏡
写真である。 第1図 −¥′一続補正書 (2) r゛′、’、刀゛zし昭和
60年 9月13日 昭和60年 特許願 第151146号2、発明の名称 微小無機質発泡体の製造法 3.1m正をする者 it件との関係     特許出願人 名 称  (020)宇部興産株式会社4、代理人 住 所  東京都新宿区四谷2−14ミツヤ四谷ビル8
階6、補正により増加する発明の数  な し7、補正
の対象  明細書の「発明の詳細な説明」の欄8、補正
の内容  別紙の通り 明細書の「発明の詳細な説明」の欄を下記の如く補正致
します。 (1):fIJ7頁6行[1の[°得られたの微小無機
質発泡体Jを履°得られた微小無機質発泡体1と補正す
る。 (2)第1O頁1行目の1以」ユ」をr以下1と補正す
る。 〔3〕第19頁の第1表を次の表と差し換える。 第1表 成分     (東ψ%)   (重量:%)ig、1
oss    O,30,0 SiO□  59.1  59.4 A又、0.  218  21.9 Fe203  4.5   4.5 Ca0   11.1  11.2 Mg0    1.2   1.2 Na20   1.3   1.3 に20    0.5   0.5 未燃焼炭素   1.1    0.1硫化物Wt黄 
  0.2    0.0以上 f−続ネ市正着j 昭和60年11月2011 1、’jG件の表示 昭和60年 特許願 第151146号2、発明の名称 微小無機質発泡体の製造法 3、補正をする者 iG件との関係     特許出願人 名 称  (020)宇部興産株式会社4、代理人 住 所  東京都新宿区四谷2−14 ミツヤ四谷ビル
8階ff (358)1798/9 氏名 (7467)弁理士 柳川泰男 ・5、補正命令
の日付   昭和60年10月29日 (発送日)6、
補正により増加する発明の数  な し7、補正の対象
  明細謁の「図面の簡単な説明」の欄8、補正の内容
  明細書の第20頁第18行目から第18行目の「微
小無機質発泡体の一例の電子顕微鏡写真である。」を「
微小無機質発泡体の粒子構造の一例を示す電子顕微鏡写
真である。」と補正する。へ1.八−′ゝ−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、石炭の部分酸化により得られた非晶性残滓の粒子の
    内粒子径150μm以下の粒子を火炎または高温ガス中
    に投入して膨張させることを特徴とする微小無機質発泡
    体の製造法。 2、非晶質残滓のSiO_2の含有率が65重量%以下
    、Al_2O_3の含有率が15重量%以上、そしてC
    aOの含有率が5重量%以上であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の微小無機質発泡体の製造法。 3、微小無機質発泡体の平均粒子径が200μm以下で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の微小
    無機質発泡体の製造法。 4、火炎または高温ガスの温度が900℃以上であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項のいず
    れかの項記載の微小無機質発泡体の製造法。 5、石炭の部分酸化により得られた非晶質残滓中の硫化
    物硫黄および未燃焼炭素の含有率の合計が1重量%以上
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3
    項のいずれかの項記載の微小無機質発泡体の製造法。 6、非晶質残滓が石炭ガス化炉からの排出された非晶質
    残滓であることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至
    第3項のいずれかの項記載の微小無機質発泡体の製造法
    。 7、非晶質残滓が、石炭のガス化を石炭の灰分の軟化点
    以上で行なう石炭ガス化炉から排出された非晶質残滓で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第6項記載の微小
    無機質発泡体の製造法。
JP60151146A 1985-07-09 1985-07-09 微小無機質発泡体の製造法 Granted JPS6212646A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60151146A JPS6212646A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 微小無機質発泡体の製造法
GB8616493A GB2177688B (en) 1985-07-09 1986-07-07 Process for the preparation of micro inorganic foamed granules
US06/882,591 US4764218A (en) 1985-07-09 1986-07-07 Process for the preparation of micro inorganic foamed granules
CN86105259A CN1012430B (zh) 1985-07-09 1986-07-09 微粒状无机发泡体的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60151146A JPS6212646A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 微小無機質発泡体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6212646A true JPS6212646A (ja) 1987-01-21
JPH0246534B2 JPH0246534B2 (ja) 1990-10-16

Family

ID=15512374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60151146A Granted JPS6212646A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 微小無機質発泡体の製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4764218A (ja)
JP (1) JPS6212646A (ja)
CN (1) CN1012430B (ja)
GB (1) GB2177688B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5085705A (en) * 1989-01-12 1992-02-04 J. M. Huber Corporation Alumina-silica-sulfates, method of preparation and compositions
US5030284A (en) * 1989-01-12 1991-07-09 Withiam Michael C Alumina-silica-sulfate compositions
AU701603B2 (en) * 1994-04-25 1999-02-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Compositions comprising fused particulates and methods of making them
US6045913A (en) * 1995-11-01 2000-04-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company At least partly fused particulates and methods of making them by flame fusion
US6254981B1 (en) 1995-11-02 2001-07-03 Minnesota Mining & Manufacturing Company Fused glassy particulates obtained by flame fusion
CA2593969C (en) 2005-02-04 2011-07-19 Oxane Materials, Inc. A composition and method for making a proppant
US7491444B2 (en) 2005-02-04 2009-02-17 Oxane Materials, Inc. Composition and method for making a proppant
US7867613B2 (en) 2005-02-04 2011-01-11 Oxane Materials, Inc. Composition and method for making a proppant
US8012533B2 (en) * 2005-02-04 2011-09-06 Oxane Materials, Inc. Composition and method for making a proppant
CN101456689B (zh) * 2009-01-08 2011-07-20 长安大学 一种德士古炉水煤浆气化废渣的综合利用方法
MY162476A (en) * 2009-12-22 2017-06-15 Halliburton Energy Services Inc A proppant having a glass-ceramic material
US9016090B2 (en) * 2013-06-12 2015-04-28 Hamid Hojaji Glass microspheres comprising sulfide, and methods of producing glass microspheres
US10196296B2 (en) 2015-01-17 2019-02-05 Hamid Hojaji Fluid permeable and vacuumed insulating microspheres and methods of producing the same
CN104774023B (zh) * 2015-03-31 2019-11-05 北京大学包头创新研究院 利用粉煤灰和气化渣制备的轻质陶粒及其制法和应用
CA3182908A1 (en) * 2020-05-15 2021-11-18 Cfoam Llc Vitreous carbon aggregate for lightweight concrete
CN112194417B (zh) * 2020-09-29 2022-07-08 山东世材新材料科技有限公司 一种基于煤气化渣的发泡免蒸砌块及其制备方法
CN112877052B (zh) * 2021-02-08 2022-07-22 四川圣诺油气工程技术服务有限公司 采气泡沫排水及携砂用下沉式液态延缓起泡剂的制备方法
CN112961659B (zh) * 2021-02-08 2022-07-12 四川圣诺油气工程技术服务有限公司 采气泡沫排水及携砂用下沉式液态延缓起泡剂

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913660A (ja) * 1982-07-08 1984-01-24 宇部興産株式会社 人工軽量骨材の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3328180A (en) * 1964-06-24 1967-06-27 Mcdowell Wellman Eng Co Method of making light-weight aggregate from fly ash
GB1153388A (en) * 1967-05-04 1969-05-29 Mcdowell Wellman Eng Co Improved Method of Making Light-Weight Aggregate from Fly Ash.
CH664356A5 (de) * 1983-09-13 1988-02-29 Hans Beat Fehlmann Verfahren zur herstellung von geblaehtem mineralischem korngut.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913660A (ja) * 1982-07-08 1984-01-24 宇部興産株式会社 人工軽量骨材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2177688B (en) 1988-10-19
GB2177688A (en) 1987-01-28
CN1012430B (zh) 1991-04-24
JPH0246534B2 (ja) 1990-10-16
US4764218A (en) 1988-08-16
CN86105259A (zh) 1987-01-14
GB8616493D0 (en) 1986-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6212646A (ja) 微小無機質発泡体の製造法
CN100379697C (zh) 泡沫玻璃制品
US4143202A (en) Ash coated cellular glass pellet
CN104496535B (zh) 以硅砂尾矿和粉煤灰为主要原料的泡沫陶瓷及其制备方法
JPH0581544B2 (ja)
JPS62197343A (ja) 低吸水性人工軽量骨材の製造方法
AU2003236422A1 (en) Synthetic hollow microspheres
CN101704632A (zh) 一种高强度低密度空心玻璃微珠的制备方法
US4904293A (en) Production of high silica glass microspheres
CN108395271A (zh) 煤矸石-粉煤灰-硅砂尾矿体系全废渣泡沫陶瓷及其制备方法
Sooksaen et al. Fabrication of lightweight foam glasses for thermal insulation applications
WO2001030944A1 (fr) Decontamination de la combustion du charbon et applications et produits connexes
JP2514865B2 (ja) 無機質発泡体粒子の製造法
JPS5935019A (ja) ゼオライトの製造方法
JPS61251551A (ja) 無機質発泡体粒子およびその製造法
CN107879703A (zh) 一种水泥基保温隔热阻燃材料
JPS61197479A (ja) 無機質発泡体およびその製造法
KR102279744B1 (ko) 실리카 퓸을 사용한 석탄재 기반 지오폴리머 폼의 제조방법
WO2007050062A1 (en) Methods for the production of low-density microspheres
Manz Utilization of by-products from western coal combustion in the manufacture of mineral wool and other ceramic materials
JPS5828210B2 (ja) コウブツセンイマタハ ビ−ズソセイブツ
Salami et al. Performance of POFA-Based Alkali-Activated Mortar Exposed to Elevated Temperatures
US20060096317A1 (en) Method of making hollow glassy and ceramic microspheres, and products made thereby
US20060096318A1 (en) Method of making hollow inorganic microspheres, and products made thereby
CN110330361A (zh) 节能环保建筑材料及其制备方法