JPS62125079A - 合成繊維用処理剤 - Google Patents

合成繊維用処理剤

Info

Publication number
JPS62125079A
JPS62125079A JP26503285A JP26503285A JPS62125079A JP S62125079 A JPS62125079 A JP S62125079A JP 26503285 A JP26503285 A JP 26503285A JP 26503285 A JP26503285 A JP 26503285A JP S62125079 A JPS62125079 A JP S62125079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
weight
ethylene oxide
parts
processing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26503285A
Other languages
English (en)
Inventor
和之 北村
細見 弘明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP26503285A priority Critical patent/JPS62125079A/ja
Publication of JPS62125079A publication Critical patent/JPS62125079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、超耐熱性の合成繊維用処理剤に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
熱可塑性合成重合体を溶融紡糸して繊維を製造する工程
において、静電気防止、平滑性付与等の目的のために処
理剤が繊維表面に付与される。そして、この処理剤を付
与した後、熱延伸あるいは熱処理が行なわれるが、しか
し従来の処理剤を用いた場合、発煙やタール化等の問題
が生じる。
特に、ポリヘキサメチレンアジパミド繊維やポリエチレ
ンテレフタレート繊維、ポリフェニレンテレフタラミド
繊維等のように高温で熱処理される場合には、著しい発
煙やタール化等が生じる。
発煙が生じると作業環境が悪化し、またタール化が発生
すると切糸毛羽等が発生し、製品の収率や品質を低下さ
せる為、現状では定期的に断糸し、熱板及び熱ロールを
洗浄することを余儀無くされており、この改善が強く求
められている。
これらの問題に対する対策の一環としては、例えば、特
公昭47−29474に示されたような、芳香環を含む
エステルを用いるのがかなり有効であり、それ相応の実
績を上げているが、未だ充分とは言えない現状である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、熱処理条件の厳しい、例えば、タイヤ
コードの製造工程のあるいは高次加工工程等での発煙や
タール化等の熱によって生じる問題を極限的に小さくし
、且つ紡糸、延伸、撚糸、接着等の工程でも優れた性能
を発揮する合成繊維用処理剤を提供することである。
(問題点を解決するための手段〕 上記本発明の目的は、下記一般式(1)で示される飽和
脂肪病ジカルボン酸及び(又は)含硫黄ジカルボン酸と
、トリスイソシアヌレートの酸化エチレン及び(又は)
酸化プロピレン付加物のジアルキルエステルとの反応生
成物を、10〜70重量%の量で含有する事を特徴とす
る合成繊維用処理剤により達成される。
一般式(I); (式中、R′は同−又は相異なる炭素数8〜22の脂肪
族カルボン酸残基を示し、Xは炭素数4〜10の飽和脂
肪族残法及び(又は)含硫黄飽和脂肪族残基を示し、A
Oは酸化エチレン及び(又は)酸化プロピレンを示し、
o、p及びqは同−又は相異なる1〜5の整数を示し、
nはl又は2を示す。
R′を形成するカルボン酸としては、ラウリン酸、ミリ
ス升ン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸等
の高級脂肪酸が好ましく、Xで示される飽和脂肪族ジカ
ルボン酸としては、アジピン酸、ピメリン酸、コハク酸
、アゼライン酸、セハチン酸等が好ましく、含硫黄飽和
脂肪族ジカルボン酸としては、チオジプロピオン酸、ジ
チオジプロピオン酸等が好ましい。酸化エチレン及び(
又は)酸化プロピレンの付加モル数o、p及びqは1〜
5であるのが好ましく、これ以上の付加モル数になると
、上記一般式N)の化合物の特徴である超耐熱性という
特性が損われる場合がある。
但し、−C式(1)で示される化合物は、乳化が難しい
ため、エマルジョン給油する場合は問題があり、たとえ
無理に乳化出来ても従来の合成繊維用処理剤に一般に用
いられている乳化剤、たとえば、硬化ヒマシ油の酸化エ
チレン付加物、高級アルコールの酸化エチレン付加物等
の使用では、−般式(1)の化合物の特性である超耐熱
性を充分に生かすことはできない。
本発明では、一般式(1)の化合物に対する乳化剤とし
て、耐熱性に優れ且つ帯電防止効果に優れる一般式(I
I)で示すアルキルPO/EOエーテル共重合体を30
〜40重量%の量で配合して使用することにより乳化安
定性が一層向上し、さらに延伸時の糸切れ、毛羽発生が
極度に低下する。
一般式(■): lh 噛 (式中、Rは同−又は相異なる炭素数4〜22のアルキ
ル基又はアルケニル基を示し、1.m及びnは1以上の
整数を示す。) 該共重合体としては、酸化エチレンと酸化プロピレンの
重合比(重量比) 90 : 10〜40 : 60、
分子量500〜3500のものが好ましい。また必要に
応じて、アルキルサルフェート、アルキルスルホネート
、アルキルホスフェート系帯電防止剤とも容易に併用す
ることができる。使用に当っては、エマルジョン給油及
びストレート給油いずれの場合も、繊維に対して、上記
組成物を0.2〜3.0重量%付着させて使用する。
一般式(1)の反応生成物の含有量が10重量%未満で
は平滑性が不十分となり、70重量%を超えると乳化し
にくくなる。一方、一般式(n)の共重合体の配合量が
30重量%未満では乳化しにくくなり、40重量%を超
えると平滑性が不十分となる。また、一般式(n)の共
重合体において、酸化エチレンの重合割合が多くなると
平滑性及び乳化性がよくなり表酸化プロピレンの重合割
合が多くなると耐熱性がよ(なる傾向があり、両者の特
性のバランスする範囲として、上記重合比90 : 1
0〜40 : 60が好ましいのである。
本発明による処理剤を合成繊維に付与して、紡糸、延伸
、撚糸及び高次加工工程等に於いて、200〜300°
Cの熱履歴を長時間与えても、発煙、タール化、熱分解
等の現象は殆んど認められず、熱板、熱ロール等の洗浄
作業周期が著しく伸びるとともに、本発明処理剤で処理
することにより非常に傍れた繊維性能を有する合成繊維
を得ることができるとともに、作業環境を悪化させるこ
とがない。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を更に説明する。例中、部及
び%は重量で示す。
実施例1 本発明に係る処理剤A アジピン酸(1モル)とトリスヒドロキシイソシアヌレ
ートジオレイン酸エステル(2モル)を、パラトルエン
スルホン酸を触媒として用い、200〜230°Cで約
5時間反応させて得られたエステル化物60部と、ステ
アリルアルコールのポリオキシプロピレン/ポリオキシ
エチレン(重量比60/40)ランダム共重合体(MW
=2000) 20部、オクヂルアルコールのポリオキ
シプロピレン/ポリオキシエチレン(重量比40/60
)ブロック共重合体(MW=1200)  15部及び
ラウリルホスフェート5部との配合組成物。
本発明に係る処理剤B チオジプロピオン酸1モルとトリスヒドロキシプロビル
イソシアヌレ−トンオレエート2モルを、パラトルエン
スルホン酸を触媒として用い、200〜220℃で約5
時間反応させて得られたエステル化物60部と、ステア
リルアルコールのポリオキシプロピレンポリオキシエチ
レン(重ffl比20/80)ブロック共重合体(MW
=1400)  35部及びポリオキシエチレン(4モ
ル)ノニルフェノールホスフェートカリウム塩5部との
配合組成物。
公知の処理剤C ビスフェノールA酸化エチレン2モル付加物ジオレエー
ト60部と硬化ヒマシ油酸化エチレン付加物40部との
配合組成物。
公知の処理剤D オレイルオレエート60部、硬化ヒマシ油酸化エチレン
付加物35部及びポリオキシエチレンラウリルホスフェ
ートカリウム塩5部の配合組成物。
公知の処理剤E 鉱物油(粘度500秒、30℃)40部、ジオクチルセ
バケート20部、硬化ヒマシ油酸化エチレン付加物35
部及びポリオキシエチレンラウリルホスフェートカリウ
ム塩5部の配合組成物。
90%蟻酸にポリマー濃度8.4%となるように溶解せ
しめた溶液の25゛Cにおける相対粘度(蟻酸相対粘度
) 67.0のポリヘキサメチレンアジパミドチップを
、298℃で、直径0.27mmの孔312個を有する
紡糸口金から紡出し、直らに冷却した後、処理剤A−E
を20%エマルジョンとして、それぞれオイリングロー
ラ−を用いて、繊維重量に対して、抽伸率が1.2%と
なるように付与した後、直ちに第1ネルソンローラーに
引き取り、引き続き順次より大きな周速で回転する第2
〜第4ネルソンローラーに導き、3段階に分けて延伸熱
セントを行ない、2000 m /分の速度で、189
0デニールの延伸糸を巻き取った。4段の各ゴデツトロ
ール咀を61〜G4とすると、各ロールの温度はGl:
室温、G2ニア0”c、 Gz  :  220°c、
G、:  230℃であり、各ロールの周速比はat/
at = 1.(15、G3/G、=3.24、G、/
G、= 1.65、巻取速度/G4=0.91であった
。始めにゴデツトロールの汚れを除去した後、巻取り時
間22分で切替えながら、ゴデツトロールの汚れの為切
糸が多発する時間(時間)を比較した。
処理剤の乳化安定性、巻取収率(巻取時間中に得られた
満貫ボビン数/糸切ゼロの時の理論満貫ボビン数)、ゴ
デツトロール7ηれの為切糸が発生する時間、巻取中の
発煙性、及び巻取り8時間後のゴデツトロールの汚れを
、表1に示した。
処理剤の乳化安定性は、試料の20%エマルジョン20
0gを作成し、25℃にて7日間静置後のエマルジョン
の状態を肉眼判定することにより評価した。巻取収率は
、巻取時間中に得られた満貫ボビン数を理論満貫ボビン
数で除したものである。
本実施例では理論満貫ボビン数は、65.45個/日で
ある。
表   3 ゴデツトロールの汚れはかなり少ないが、延伸性が劣る
為、実施例に比し巻取収率が劣る。
実施例2 本発明に係る処理剤F アジピン酸1モルとトリスヒドロキシイソシアヌレート
ジイソステアリン酸エステル2モルを、パラトルエンス
ルホン酸を触媒として用い、200〜230℃で約5時
間反応させて得られたエステル化物60部と、ステアリ
ルアルコールのポリオキシプロピレン/ポリオキシエチ
レン(重量比30/70)ランダム共重合体(MW=2
000) 20部、オクチルアルコールのポリオキシプ
ロピレン/ポリオキシエチレン(重量比40/60)ブ
ロック共重合体(MW=1200)  15部及びラウ
リルホスフェート5部との配合組成物。
公知の処理剤G トリメチロールプロパントリデカネート50部、硬化ヒ
マシ油酸化エチレン付加物15部、ドデシルフェノール
酸化エチレン付加物20部及びソルビタンオレイン酸酸
化エチレン付加物15部の配合組成物。
公知の処理剤I] 鉱物油(粘度500秒、30℃)50部、ジオクチルセ
バケート10部、グリセリンオレイン酸エステル10部
、オレイルアルコール酸化エチレン付加物15部及び硬
化ヒマシ油酸化エチレン付加物15部の配合組成物。
蟻酸相対粘度68のポリヘキサメチレンアジバミドチソ
ブを紡糸温度300℃で、直径0.32mmの孔208
個を有する紡糸口金から紡出し、直ちに冷却した後、処
理剤F−Hを20%エマルジョンとして、それぞれオイ
リングローラ−を用いて、繊維重量に対して油付率が、
1.2%となるように付与した後、直ちに第1ネルソン
ローラーに引き取り、引き続き順次より大きな周速で回
転する第2〜第4ネルソンローラーに導き、3段階Gご
分けて延伸熱セントを行ない、2700m/分の速度で
、1260デニールの延伸糸を巻き取った。4段の各ゴ
デツトロール組をG、〜G4とすると、各ロールの温度
は、Gl :室温、Gt:80℃、Gt:220℃、G
4 : 220℃であり、各ロールの周速比は、G2/
G+=1.05、(、/Gt=3.10. G4/G:
l=1.65、巻取速度/G4=0.91であった。始
めにゴデツトロールの汚れを除去した後、巻取り時間2
5分で切替えながら、実施例1と同様に行った。
結果を表4に示す。
実施例3 オルソクロロフェノール IQOmffにポリマーを1
gとなるように?8解せしめたン容?佼の35℃におけ
る還元粘度より求めた極限粘度(η) 0.67のポリ
エチレンテレフタレートチップを、295°Cで、直径
0.35snの孔384個を有する紡糸口金から紡糸し
、長さL5crn、内部表面温度300°Cの加熱筒を
通過せしめたのち冷却し、実施例1の処理剤への25%
エマルジョンをオイリングローラ−を用いて繊維重量に
対して油付率が0.7重量%となるように付与した後、
直ちに第1ネルソンローラーに引き取り、引き続き順次
より大きな周速で回転する第2〜第5ネルソンローラー
に専き、4段階に分けて延伸熱セフ)を行ない、350
0rrl/分の速度で、1500デニールの延伸糸とし
て巻き取った。5段の各ゴデツトロール組をC,−C6
とすると各ロールの温度は、GI :室温、G2  :
  110℃、G3  :  130℃、G、  : 
 240°c、G5 :  230℃であり、各ロール
の周速比は、Gz/ GI = 1.01、Gl/G2
=3.83、G4/ G:l = 1.50、c、/c
、 =0.97巻取速度/G5−0.93であった。始
めにゴデツトロールの汚れを除去した後、巻取り時間1
7分で切替えながら、ゴデツトロールのlηれの為切糸
が多発する時間を見た所23時間であった。巻取収率は
0.96、巻取中の発煙、ゴデツトロールの汚れ状況は
極めて良好であった。
実施例4 本発明に係る代表的化合物(階1〜2)及び従来の繊維
処理剤の代表平滑成分の熱安定性を、試料0.2gを直
径100龍のステンレス皿に入れ、300°Cにて3時
間加熱した時の着色、タール化物質の生成状態及び揮発
減量として測定した。着色、タール化、発煙及び揮発減
量の評価結果は、下記表5の如く、明らかに本発明エス
テル化物は、発煙、タール、着色性に関しては、従来の
平滑成分に比較して数段優れていることを示す。
以下余白 判定結果の表示 以上の結果から明らかなように、本発明のジエステル化
合物を含有する処理剤は従来の処理剤に比較して優れた
熱安定性を有し、該処理剤を付与して合成繊維を製造し
た場合、従来のものに比較し、発煙やタール化が非常に
少なく、また延伸操業性においても優れている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記一般式( I )で示される飽和脂肪族ジカルボ
    ン酸及び(又は)含硫黄ジカルボン酸と、トリスイソシ
    アヌレートの酸化エチレン及び(又は)酸化プロピレン
    付加物のジアルキルエステルとの反応生成物を、10〜
    70重量%の量で含有する事を特徴とする合成繊維用処
    理剤。 一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R′は同一又は相異なる炭素数8〜22の脂肪
    族カルボン酸残量を示し、Xは炭素数4〜10の飽和脂
    肪族残基及び(又は)含硫黄飽和脂肪族残基を示し、o
    、p及びqは同一又は相異なる1〜5の整数を示し、n
    は1又は2を示し、AOはエチレンオキサイド及び(又
    は)プロピレンオキサイド基を示す。 2、酸化エチレン及び(又は)酸化プロピレン付加物の
    付加モル数が1〜5である特許請求の範囲第1項記載の
    処理剤。 3、上記一般式( I )で示される化合物に、一般式(
    II)で示されるアルキルPO/EOエーテル共重合体(
    ブロック又はランダム型)を、30〜40重量%配合し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の処理剤
    。 一般式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは同一又は相異なる炭素数4〜22のアルキ
    ル基又はアルケニル基を示し、l、m及びnは1以上の
    整数を示す。 4、一般式(II)の共重合体における酸化エチレンと酸
    化プロピレンの重合比は重量比で90:10〜40:6
    0であり、式(II)の共重合体の分子量は500〜35
    00である特許請求の範囲第3項記載の処理剤。
JP26503285A 1985-11-27 1985-11-27 合成繊維用処理剤 Pending JPS62125079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26503285A JPS62125079A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 合成繊維用処理剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26503285A JPS62125079A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 合成繊維用処理剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62125079A true JPS62125079A (ja) 1987-06-06

Family

ID=17411638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26503285A Pending JPS62125079A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 合成繊維用処理剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62125079A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008163489A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Takemoto Oil & Fat Co Ltd 合成繊維用処理剤及び合成繊維の処理方法
WO2008139992A1 (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Kyowa Hakko Chemical Co., Ltd. 油類用添加剤およびこれを含有する潤滑油
WO2009139433A1 (ja) * 2008-05-14 2009-11-19 協和発酵ケミカル株式会社 油類用添加剤およびこれを含有する潤滑油

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008163489A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Takemoto Oil & Fat Co Ltd 合成繊維用処理剤及び合成繊維の処理方法
JP4480176B2 (ja) * 2006-12-27 2010-06-16 竹本油脂株式会社 合成繊維用処理剤の水性液及び合成繊維の処理方法
WO2008139992A1 (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Kyowa Hakko Chemical Co., Ltd. 油類用添加剤およびこれを含有する潤滑油
JP2008303384A (ja) * 2007-05-08 2008-12-18 Kyowa Hakko Chemical Co Ltd 油類用添加剤およびこれを含有する潤滑油
US8455413B2 (en) 2007-05-08 2013-06-04 Kh Neochem Co., Ltd. Additive for oils and lubricant comprising the same
WO2009139433A1 (ja) * 2008-05-14 2009-11-19 協和発酵ケミカル株式会社 油類用添加剤およびこれを含有する潤滑油

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3188687B2 (ja) 平滑なポリエステル繊維
US4003974A (en) Continuous spin-drawing process for preparing polyethylene terephthalate yarns
US4110227A (en) Oxidation stable polyoxyalkylene fiber lubricants
JPWO2009081528A1 (ja) 合成繊維用処理剤およびこれを用いた合成繊維の製造方法
JPS62125079A (ja) 合成繊維用処理剤
US4970275A (en) Elastomeric polymers
US4250047A (en) Lubricant compositions for synthetic fibers and method for lubricating synthetic fibers
JPH0238421A (ja) 改質ポリエステルの製造方法
JPH04352878A (ja) ポリエーテルエステル系弾性繊維の製造法
JP3113745B2 (ja) ポリエステル繊維または成形品の製造方法
JPH04194077A (ja) ポリエステル繊維
JPH0424284A (ja) ポリエステル繊維用油剤及びそれを付着してなるポリエステル繊維
JPH04202850A (ja) 繊維処理剤およびポリエステル繊維の製造法
JPS6042288B2 (ja) ポリエステル繊維の製造法
JPS5843510B2 (ja) 熱可塑性合成樹維用油剤組成物
KR20080108812A (ko) 셀룰로오스계 원사 및 그 제조방법
JPS63165516A (ja) 水可溶性のポリエステル繊維
JPH0127195B2 (ja)
JPH01183578A (ja) 合成繊維処理用油剤
JPS6015726B2 (ja) ポリエステル繊維の製造法
JPH06173169A (ja) 合成繊維用処理剤
KR960004189B1 (ko) 폴리에스테르섬유용 유제조성물
KR940000573B1 (ko) 열가소성 합성섬유용 유제조성물
JP3148795B2 (ja) 改善された洗濯耐久性を有するソイルリリース性ポリエステル組成物およびその繊維
KR940000574B1 (ko) 열가소성 합성섬유용 유제조성물