JPS62124891A - 自動把持装置 - Google Patents

自動把持装置

Info

Publication number
JPS62124891A
JPS62124891A JP26126985A JP26126985A JPS62124891A JP S62124891 A JPS62124891 A JP S62124891A JP 26126985 A JP26126985 A JP 26126985A JP 26126985 A JP26126985 A JP 26126985A JP S62124891 A JPS62124891 A JP S62124891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingers
gripping
phase
automatic
finger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26126985A
Other languages
English (en)
Inventor
尾股 聡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP26126985A priority Critical patent/JPS62124891A/ja
Publication of JPS62124891A publication Critical patent/JPS62124891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は自動把持装置に関する。
〔発明の技術的背景および問題点〕
マイコンの発達によりロボットは多方面に応用されてい
る。その代表的なものに組立ロボットがある。このロボ
ットのハンドは1通常2つの指により把持する構造のも
のが主流に実用されている。
このようなロボットを用いてFAなどの自動化ラインを
構築すると、多数の形状の被把持物があり。
2指によるハンドでは把持困難な場合がある。例えば三
角柱状の物品の把持の場合には2指の場合。
2頂部を把持しなければならないが、3頂部のうちの2
頂部では位置決め精度なども考慮する必要があり、望ま
しくない。
また1円柱状の被把持物を3指により把持する方法とし
て、特開昭47−28656号公報および実開昭51−
132774号公報に開示された方法などがある。
前者の文献は公報(こ示めされているように120度の
間隔で設けられる3指を直線運動のみさせて円柱状被把
持物を把持するものであるが1円柱状のものについては
極めて良好に把持することができる。しかし、各相の取
付角度が固定されるため他の形状のものは把持すること
が困難であり、凡用性に乏しい。さらに後者の文献のも
のは公報に示めされているように120度の間隔で設け
られる3指の構造を、1指は直線運動、他の2指は円弧
運動させる如く構成して円柱状被把持物を把持するハン
ドが開示されている。
このハンドも円住状体については極めて良好に把持でき
る。しかし、他の形状例えば直方体などの平行な2千面
間を把持しなければならないような把持物については把
持困難であり、専用機的になり、凡用性に乏しい。
〔発明の目的〕
この発明は上記点に対処してなされたもので。
多種形状の被把持物を精度よく把持することが可能な自
動把持装置を提供するものである。
〔発明の概要〕
3指により物品を把持する装置において、上i己各相を
2等辺三角形の頂点部に設け、この各頂点部に設けられ
る軸を回転軸として上記各相を回転させる手段と、上記
3つの指のうち少な(とも2指により把持動作させる手
段とを設けた自動把持装置を得るものである。
即ち、3指の各相に単一の動作のみでなく、夫々複数の
動作機能を持たせ、これらの機能および指を選択的に実
行させて多種の形状の被把持物を把持てきるようにした
自動把持装置を提供するものである。
〔発明の実施例〕
次に本発明装置による把持方法の実施例を第1図を参照
して説明する。
仮想として2等辺三角形例えば正三角形(1)を想定し
、この正三角形の3つの頂点f2) (3> (4)の
位置にロボットハンドの指(5) (6) (力を設定
する。この各相(51(6) (7)は回転軸に取着さ
れて定められた方向Sよび量回転可能な如く構成されて
いる。
ざらに各相(5)(6)(力はX方向、Y方向、斜め方
向など直線移動可動可能な如く構成されている。
これらの動作はモータを動力源として駆動し。
これらの選択制御はマイコンなどのコンピュータにより
自動制御される如く構成されている。
この選択動作は被把持物の形状・大きさ・重量などによ
って予め定められたプログラムによって制御される構成
になっている。
即ち、第1図(A)は被把持物として円柱状の棒(8)
を把持する場合の実施例である。各相(5) (6) 
(力をモータ(図示せず)を回転させて、上記棒(8)
を把持した時各相(51(6) (力の接触面(9) 
(IQ) (11]が接線となる方向に設定する。次に
各相(5) (6) (7)を棒(8)の中心軸方向(
12)Q■0荀に移動させる如く制御して棒(8)を把
持する。
次lこ第2図(′b)に示めす如く角柱状棒α9を把持
する場合について説明する。即ち3指j5) (6) 
(7)を回転させて各接触面がX軸方向に平行な方向に
設定する。次に指(5) (6)を結ぶ仮想の直線とこ
の直線に平行な点(4)を通る直線間に棒a9を設置す
る。次に。
上記指(5) (6)および(7)をY軸の上記棒(1
5)方向(16)αη(lF!Iに移動させて、上記棒
(19を把持する。
次に、第2図(C)に示めす如く軽量で、小さな立方体
状素片(II1を把持する場合について説明する。
即ち自然のことなから各相(5) (6) (方間の間
隙より狭い幅の素片c19であるとする。この素片(1
9を例えば指(5)(6)で挾持するとすると、上記指
(5) (6)を回転制御して接触面をY軸方向lこ設
定する。次にこの1′:+ 方す定された指(51(6)間に素片(IIを設置する
。その後、上記各相f5) +6)をX軸方向素片u1
方向に直線移動させて、素片α9を把持する。
次に第2図(d)に示めす如く、三角柱体−を把持する
場合について説明する。上記三角柱体(イ)を上記各相
(5) (6) +7)間に設置する。次に、各相(5
) (6) (7)を回転させて、第2図(a)と同様
に、三角柱体■内に形成できる内接円シυを想定し、接
触面をこの内接円Cυの接線となる方向に制御して方向
設定する。
その後、各相(5) (6) (7)を内接円の中心方
向に移動させて三角柱休園を把持する。
実際の被把持物は理想状態の平面にはなってないので、
各相(5) (6) (力に適宜な量の遊び(二、−)
ラル状態)間隔を設けておき1把持動作により。
被把持面に沿って自動設定される構成にしてもよい。上
記第2図の実施例に限らず、複雑な形状構造品が、ロボ
ットによる把持の対象になると思われるが、予め予想さ
れる形状、大きさなどに応じたプログラムを設定するこ
とにより、自動的に6指の制御を実行し1把持できる。
第1図(A)(B)(C)(D)の実施例ではいずれも
指(7)がX軸方向に平行に設定され2Y軸方向に直線
移動するのみの動作になっている。
次に第11指の具体的構成例を第2図を参照して説明す
る。第1図iこおいて指(力はY軸方向の直線運動のみ
であるため、この指(7)は回転(旋回)しない構成に
なっている。すなわち、上記6指(5)(6) (71
にはリンク例えば平行リンクC31)C32(2)が接
続され、各平行リンク61)c3邊α9の両端部にはC
型チャンネル(34)(至)(至)が固着され、このう
ちチャンネル(2)田にはグーIJ 37)(至)が固
着され、このプーリ07)国が回転制御されると、C型
チャンネルC341035,平行リンクC31) cl
aを介して指(5)(6)が回転する構成になっている
。この構造は第2図(C)が最もよく図示されている。
ブー!J 137)に回転軸C31が固着され、共に回
転する構成になっている。
次に6指(5)(6) (7)の開閉動作する把持構造
は次のようになっている。
第1および第2の基板(41)(Qにベアリングを介し
て回転可能な如く円筒状グー!J(43(44)(4■
が取着され。
この各プーリ1431144) (aには第1のかさ歯
車(4G) (句6&が固着され、この各歯車(46)
 (47) G48)には第2のかさ歯車(49)6■
51)が係合し、この各歯車(49) M (”il)
と上記平行リンクC31) C32(へ)は固着されて
いる。即ち、プーリ’、43 u4)(ハ)の回転によ
り第1のかさ歯車(461C4η(4&が回転し。
この歯車+46) (4η歪に係合する第2のかさ歯車
(49)θ1G513の回転により指(5)(6) (
7)を開閉動作する方向に制御する。
この開閉動作は平行リンクc3υ(3z(至)の作用に
より第2図(D)の如く平行に開閉動作即ち直線移動す
る。この構造は第2図(B)により明確である。
上記構造の制御系はマイコン(図示せず)などの予め記
憶されたプログラムに基づき制御でき。
このプ胃グラムにより夫々のモータ(図示せず)を制御
し、このモータによりワイヤ又はベルト(図示せず)結
合で、上記ブーIJ C3η(ハ)や(43141αG
をコントロールすることにより自動的に第1図(A)(
BXCOD)の動作が実行される。
このようにして、多種形状の被把持物を把持することか
できる。
上記実施例では、指(!51 (61(力について把持
面を一面にした例について説明したが、第3図に示めす
如く、−面を平坦な面を有する第1の把持面(51J。
他面に曲面を有する面を把持する如く曲面ci2を有す
る第2の把持面5鶏、さらに角度を有する面を把持する
如く凹角面一を有する第3の把持面6■を設置 けた指や設け、被把持物の把持面の形状に応じて回転選
択して把持するようにしてもよい。
さらに上記実施例ではプーリを回転させるベルトドライ
ブについて説明したが、モータを直結するダインクトド
ライブ方式を用いて駆動してもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明装置によれば多種形状の被把
持物を把持できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の実施例説明図、第2図は第1図の
具体的構造説明図、第3図は第2図の指の他の実施例説
明図である。 5.6.7・・・指。 8 、15.19.20・・・被把持物。 代理人 弁理士  則 近 憲 佑 同     竹 花 喜久男 (C)                  CD)第
1図 (C)( ta2図 D)      第3図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)三つの指により物品を把持する装置において、上
    記各指を二等辺三角形の頂点部に設け、この各頂点部に
    設けられる軸を回転軸として上記指の少なくとも2指を
    回転させる手段と、上記三つの指のうち少なくとも2指
    により把持動作させる手段とを具備してなることを特徴
    とする自動把持装置。
  2. (2)三つの指を選択的に把持動作させる手段は、被把
    持物の形状・大きさにより3指による把持と2指による
    把持とを選択することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の自動把持装置。
  3. (3)指の形状は直方体状であり、各面に異なる形状の
    把持面を有するものである特許請求の範囲第1項記載の
    自動把持装置。
  4. (4)三つの指を選択的に把持する手段は、2指を回転
    可能でかつ直線移動可能にし、一指は直線運動のみに構
    成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自
    動把持装置。
JP26126985A 1985-11-22 1985-11-22 自動把持装置 Pending JPS62124891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26126985A JPS62124891A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 自動把持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26126985A JPS62124891A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 自動把持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62124891A true JPS62124891A (ja) 1987-06-06

Family

ID=17359478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26126985A Pending JPS62124891A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 自動把持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62124891A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5437490A (en) * 1991-09-14 1995-08-01 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Finger module, finger module structure, and robot hand
JP2018126806A (ja) * 2017-02-06 2018-08-16 キヤノン株式会社 ロボットハンド、ロボットハンドの制御方法、ロボットハンドを用いた組立方法、およびロボット装置
JP2020084237A (ja) * 2018-11-20 2020-06-04 アイシン精機株式会社 チャック装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5437490A (en) * 1991-09-14 1995-08-01 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Finger module, finger module structure, and robot hand
JP2018126806A (ja) * 2017-02-06 2018-08-16 キヤノン株式会社 ロボットハンド、ロボットハンドの制御方法、ロボットハンドを用いた組立方法、およびロボット装置
JP2020084237A (ja) * 2018-11-20 2020-06-04 アイシン精機株式会社 チャック装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2424795B1 (ja)
US4643473A (en) Robotic mechanical hand
JPS62124891A (ja) 自動把持装置
JPS63144985A (ja) 把持機構
JPH01274987A (ja) グリッパ装置
JPH03131489A (ja) 2指ハンド
JPS5935754B2 (ja) 産業ロボツトにおける手の位置・姿勢制御方法およびその装置
JPH0123752Y2 (ja)
CN106564063B (zh) 电机中置齿条并联平夹间接自适应机器人手指装置
JPS5851088A (ja) 工業用ロボツト
SU910410A2 (ru) Захват манипул тора
JP2620688B2 (ja) ロボツト制御装置
US4708383A (en) Manipulator gripper tool
JPH0446788A (ja) 指マニピュレータ
JPS62181892A (ja) 把持ハンド
JPS62140788A (ja) 工業用ロボツトのハンド
JPH01295782A (ja) マニピュレータのハンド装置
JPH0446787A (ja) 指マニピュレータ
SU810476A1 (ru) Захват манипул тора
JPH01252386A (ja) ロボットハンド
JPH01142808A (ja) 制御装置
JPS62236692A (ja) 工業用ロボツトのハンド
JPS60167794A (ja) ロボツトハンド
JPS60218114A (ja) ロボツトア−ム教示装置
Chase et al. An operational 1/16th size model of the space shuttle manipulator