JPS62123258A - 風呂装置 - Google Patents

風呂装置

Info

Publication number
JPS62123258A
JPS62123258A JP60264011A JP26401185A JPS62123258A JP S62123258 A JPS62123258 A JP S62123258A JP 60264011 A JP60264011 A JP 60264011A JP 26401185 A JP26401185 A JP 26401185A JP S62123258 A JPS62123258 A JP S62123258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
bathtub
temperature
bath
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60264011A
Other languages
English (en)
Inventor
Juichi Okada
岡田 寿一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60264011A priority Critical patent/JPS62123258A/ja
Publication of JPS62123258A publication Critical patent/JPS62123258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H33/00Bathing devices for special therapeutic or hygienic purposes
    • A61H33/60Components specifically designed for the therapeutic baths of groups A61H33/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H33/00Bathing devices for special therapeutic or hygienic purposes
    • A61H33/02Bathing devices for use with gas-containing liquid, or liquid in which gas is led or generated, e.g. carbon dioxide baths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M21/00Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis
    • A61M2021/0005Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus
    • A61M2021/0044Other devices or methods to cause a change in the state of consciousness; Devices for producing or ending sleep by mechanical, optical, or acoustical means, e.g. for hypnosis by the use of a particular sense, or stimulus by the sight sense
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/063Radiation therapy using light comprising light transmitting means, e.g. optical fibres
    • A61N2005/0631Radiation therapy using light comprising light transmitting means, e.g. optical fibres using crystals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0658Radiation therapy using light characterised by the wavelength of light used
    • A61N2005/0662Visible light
    • A61N2005/0663Coloured light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0664Details
    • A61N2005/0668Apparatus adapted for operation in a moist environment, e.g. bath or shower

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、浴槽内に湯を満し、その湯の中に気泡を発生
させ、その浴槽内に人間の入るタイプの風呂において、
その気泡および湯に光により色をつけることのできる機
能をもった風呂装置に関するものである。
従来の技術 近年、風呂システムは、気泡の発生、水流の発生により
浴槽内の人間に対し皮膚への刺激によるマツサージ効果
を利用した健康機器としての機能をもつようになってき
ている。しかし、人間は精神面に対する刺激の大部分は
、視覚より受けるものであり、風呂に入り疲労を回復さ
せるときに精神的疲労等をより早くより効果的におこな
うためには、従来の風呂システムにおいては、視覚面に
対する刺激は気泡の発生程度であり、特に視覚を意識し
た対応は、風呂システムとしては行われていなかった。
以下、図面により従来の風呂システムの一例について説
明をする。
第2図は、従来の風呂システムのうち一般住宅設備にお
いて一番多く利用されている自然循環式風呂システムに
気泡発生装置の付いた場合の一例を示したもので、図に
おいて、1は浴槽、2は浴槽1内の水面を示す。3は風
呂釜、4は熱交換器、5は風呂釜3と浴槽1を接続する
戻り接続管、6は気泡発生装置、7は気泡発生装置6の
取りつけられた浴槽1と風呂釜3を接続する往き接続管
、そして8は気泡である。
以上のような風呂システムにおける健康機器としての動
作について説明する。
まず、浴槽1の中の湯は、戻り接続管5より熱交換器4
の中に入り加熱され、往き接続管7より浴槽1へと循環
し、入浴に必要とされる適当な湯温まで加熱される。次
に入浴時においては、往き接続管7に取りつけられた気
泡発生装置6より気泡を発生させ浴槽1の中に気泡を送
る。すると、気泡発生装置6によりある程度の水流が発
生することにより浴槽内の温度分布が均一となる方向に
改善されることと、水流により皮膚表面の湯がたえず温
かいものとなるために体があたたまりやすくなる。また
、水流と気泡による皮膚への刺激により血液の循環がよ
くなり新陳代謝の促進がはかられ疲労回復等に役立って
いる。しかしながら、従来の風呂システムにおいては、
視覚面からの対応がなされておらず、精神面における疲
労回復等には視覚よりの刺激を加えることによってより
その効果が向上していくものである。
発明が解決しようとする問題点 上記従来の構成においては、視覚より入浴者に精神面か
らの疲労回復等の対応を行っていないという問題点をも
っていた。
そこで本発明は上記の問題点より、入浴者に対して視覚
による健康と入浴情報等の対応をおこない、より良い入
浴時間を提供しようとするもので上記問題点を解決する
ために本発明は、熱交換器、発泡装置を取付けた往き接
続管、浴槽、戻り接続管で風呂システムを構成し、前記
往き接続管の発泡装置と浴槽との間に発光装置を設けた
ものである。
作   用 上記構成によれば、発泡装置より発生した気泡に対し発
光装置において色のついた光をあてることによって浴槽
内に色のついた気泡を発生させることができる。また、
湯温によって色を変えることによって湯のわきあがりを
入浴者に知らせることもでき、さらに入浴中に色を、入
浴者の好みによって変えることでその時の気分に合わせ
た入浴も可能となる。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図にもとづいて説明する
。なおこの第1図において、従来例を示した第2図と同
一部品については同一符号を付してその詳細な説明は省
略し、第2図と異なる点について説明する。第1図にお
いて8は発光部、9は光ファイバ等の接続ケーブル、1
0はコントロール部であり、この発光部8、接続ケーブ
ル9、コントロール部10によって発光装置が構成され
ている。そして、前記発光部8は往き接続管7の気泡発
生装置6と浴槽1の間に取り付けられている。
上記構成において、動作を説明する。入浴者は入浴時に
気泡発生装置6を作動させた上で発光装置を作動させる
。ここで発光部8に温度センサーをつけておき浴槽温度
または気泡の温度を調べて、温度ごとに色を変化させて
いけば入浴者の適温において入浴のできる情報の提供と
なる。また、入浴者の好みの色にコントロールしたり、
精神的に安定を増加させる色を自動的にコントロールす
ることにより、入浴者の精神面からの疲労回復というこ
とや楽しい入浴といった点から生活の向上に役立つもの
である。さらに、発光部8は浴槽1や熱交換器4等より
熱を受ける部分であるので発光体ヤコントロール基板を
コントロール部10とし、光ファイバーや電線による接
続ケーブル9で発光部8より引きはなすことで熱の影響
を防ぐことができ、そしてまた、コントロール部10を
操作しやすい位置に設置できるというメリットをもつ。
以上のように発光装置を設けた風呂システムにおいては
、従来の利点に加えさらにすばらしい効果を得ることが
できる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、往き接続管、熱交換器、
浴槽、戻り接続管、気泡発生装置、で風呂システムを構
成し、前記往き接続管の気泡発生装置と浴槽の間に発光
装置を設けているため、入浴時に気泡に色をつけること
によりその色を変化させることで入浴者に湯温を知らせ
ることも可能となり、また入浴時に色の変化を楽しむこ
とや精神面に良い刺激となる色を視覚的に与えることで
、より快適な入浴を行うことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す風呂システムの構成図
、第2図は従来の風呂システムの構成図である。 1・・・・・・浴槽、4・・・・・・熱交換器、5・・
・・・・戻り接続管、6・・・・・・気泡発生装置、7
・・・・・・往き接続管、8・・・・・・発光部、9・
・・・・・接続ケーブル、10・・・・・・コントロー
ル部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はか1名憾

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 浴槽と、この浴槽の水を加熱する熱交換器と、この熱交
    換器と浴槽に接続され、かつ気泡発生装置を備えた往き
    接続管および戻り接続管とを備え、前記往き接続管の気
    泡発生装置部分と浴槽の間に光ファイバーを利用した発
    光装置を設けた風呂装置。
JP60264011A 1985-11-25 1985-11-25 風呂装置 Pending JPS62123258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60264011A JPS62123258A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 風呂装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60264011A JPS62123258A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 風呂装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62123258A true JPS62123258A (ja) 1987-06-04

Family

ID=17397308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60264011A Pending JPS62123258A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 風呂装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62123258A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6317903B1 (en) * 2000-04-06 2001-11-20 Bains Ultra Inc. Bathtub design with therapeutical treatment devices
EP1386638B1 (en) * 2002-08-02 2008-09-03 Check up S.p.A. Lighting device
JP4885398B2 (ja) * 2000-03-29 2012-02-29 サルツァー・メトコ(ユーエス)・インコーポレーテッド ワーク外表面のコーティング方法及び装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4885398B2 (ja) * 2000-03-29 2012-02-29 サルツァー・メトコ(ユーエス)・インコーポレーテッド ワーク外表面のコーティング方法及び装置
US6317903B1 (en) * 2000-04-06 2001-11-20 Bains Ultra Inc. Bathtub design with therapeutical treatment devices
EP1386638B1 (en) * 2002-08-02 2008-09-03 Check up S.p.A. Lighting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100662058B1 (ko) 건식과 습식을 겸용한 스팀식 족욕기
JPS62123258A (ja) 風呂装置
US20060115245A1 (en) Tub surface heating device
CN211610690U (zh) 多功能熏蒸治疗器
KR200180410Y1 (ko) 냉온 치료기
KR20190139674A (ko) 욕조겸용 스팀사우나기
JP3993829B2 (ja) ミストサウナ式浴室暖房装置
CN213490295U (zh) 一种足部按摩模块及蒸汽桑拿仪
CN213130721U (zh) 一种具有光线理疗功能的蒸汽桑拿仪
JP3042765U (ja) 入浴装置
JPH09192042A (ja) 浴 槽
JPS63283619A (ja) シャワ−装置
DE19830295C1 (de) Luftsprudelmatte mit illuminierbaren Bezirken
CN208911386U (zh) 一种儿童水疗机
JPH0456617B2 (ja)
JPS6452465A (en) Bubble bath
CN204563244U (zh) 一种心理咨询专用座椅
KR19990039835U (ko) 좌욕기
RU2000108088A (ru) Способ индивидуальной реабилитации организма
JPH056871Y2 (ja)
JP3046765U (ja) キャンドル
JPS6034446A (ja) 温水を利用した発汗装置
JPH04292165A (ja) 酸素富化装置付き浴槽装置
JPH0725947Y2 (ja) 温湯浴装置
KR200335282Y1 (ko) 성기능 개선을 위한 반신욕 욕조