JPS62121860A - 燃料噴射装置 - Google Patents

燃料噴射装置

Info

Publication number
JPS62121860A
JPS62121860A JP25959285A JP25959285A JPS62121860A JP S62121860 A JPS62121860 A JP S62121860A JP 25959285 A JP25959285 A JP 25959285A JP 25959285 A JP25959285 A JP 25959285A JP S62121860 A JPS62121860 A JP S62121860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
valve
fuel injection
metering valve
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25959285A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Matsumura
修 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP25959285A priority Critical patent/JPS62121860A/ja
Publication of JPS62121860A publication Critical patent/JPS62121860A/ja
Priority to US07/338,351 priority patent/US5152271A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は燃料噴射装置に係り、特に加圧された燃料を燃
料噴射ノズルに供給し、このノズルの噴口から燃料を噴
射するようにした燃料噴射装置に関する。 K発明の概要1 本発明は、1回に噴射される燃料の噴射量を制御する調
量弁を設けるとともに、この調量弁が開閉に必要なスト
ローク以上移動するようになし、これによって開閉弁を
も兼用するようにしたものである。 K従来の技術】 ディーゼルエンジンにおいては、燃料噴射ポンプで加圧
した燃料をシリンダあるいはこのシリンダと連通ずる燃
焼室に噴射して供給するようにしており、圧縮された空
気の熱によって自然着火を行なわせて燃焼を達成するよ
うにしている。従って従来の燃料噴射装置は燃料噴射ポ
ンプを必要とするとともに、その噴射量を制御するため
に燃料噴射ポンプにメカニカルガバナが設けられている
。 また最適なタイミングで燃料の噴射を行なうようにする
ために、このポンプのカムシャフトにはタイマが設けら
れるようになっている。 K発明が解決しようとする問題点】 上記燃料噴射ポンプ、メカニカルガバナ、およびタイマ
はそれぞれ複雑な構造を有する機械装置によって構成さ
れているために、コストが高くなるという欠点を有して
いた。さらにこのような複雑な機械装置は、その調整が
面倒なばかりでなく、高度の熟練を要する欠点があった
。さらにこのような従来の燃料噴射装置は、マイクロコ
ンピュータ等の電子制御装置による電子制御にそぐわな
いものであった。従って燃料の噴射の精密な制御に困難
を伴なうという欠点を有していた。 本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであっ
て、より簡単な構造によって燃料の噴射を達成するとと
もに、電子化を容易に行ない得るようにした燃料噴射装
置を提供することを目的とするものである。 K問題点を解決するための手段】 本発明は、加圧された燃料を燃料噴射ノズルに供給し、
このノズルの噴口から燃料を噴射するようにした装置に
おいて、1回に噴射される燃料の噴射量を制御する調量
弁を設けるとともに、この調量弁が開閉に必要なストロ
ーク以上移動するようになし、これによって開閉弁をも
兼用するようにしたものである。 K作用】 従って本発明によれば、調量弁が開閉弁を兼用すること
になり、これによって燃料噴射装置の構造をより簡潔に
することが可能になるとともに、この調量弁の移動を電
子制御装置によって制御することにより、容易に電子化
が達成されることになる。
【実施例】
以下本発明を図示の一実施例につき説明する。 まず本発明の第1の実施例の全体の構成を第2図によっ
て説明すると、この実施例に係る燃料噴射装置は、燃料
タンク1内の燃料を高圧フィードポンプ2によって吸引
するようにしている。ポンプ2は直流モータ3によって
駆動されるようになっており、しかもこの直流モータ3
は制御回路4を介してマイクロコンピュータ5によって
制御されるようになっている。そして高圧フィードポン
プ2によって加圧された燃料は、アキュムレータ6内に
蓄えられるようになっている。 アキュムレータ6は燃料供給バイブ7を介して燃料噴射
ノズル8と接続されるようになっている。 この燃料噴射ノズル8はその先端部に設けられているノ
ズル本体9内に調量弁10を備えており、この調量弁1
0が上記マイクロコンピュータ5からの制御信号によっ
て制御されるようになっている。また上記燃料噴射ノズ
ル8は、ピストン11を震動可能に支持するシリンダ1
2の上部に取付けられたシリンダヘッド13に保持され
るようになっている。 つぎに上記燃料噴射ノズル8の構造について第2図を参
照して説明すると、この燃料噴射ノズル8はノズルホル
ダ16から構成されており、このノズルホルダ16の下
端部には、リテーナ17を介して上記ノズル本体9が結
合されるようになっている。そしてノズルホルダ16内
には一対のバイモルフ板18が互いに平行にかつ高さ方
向に配列された状態で収納されている。そしてロッド1
9がアジャストスクリュー20によって保持されるとと
もに、このロッド19の先端部に取付けられたブラケッ
ト21によって、一対のバイモルフ板18の上端部が回
転可能に支持されている。また一対のバイモルフ板18
の下端部はブラケット22と回転可能に連結されている
。そしてこのブラケット22は連結ロッド23を介して
調量弁10と連結されるようになっている。 この調量弁10の構成についてより詳細に説明すると、
第3図および第4図に示すように、調量弁10は円筒状
に構成されるとともに、長孔から成る制御孔24を備え
ており、さらに制御孔24の両側にはスリット25が形
成されている。そしてこのような制御孔24を備える調
量弁10は、ノズル本体9の噴口26と対応するように
なっており、噴口26が形成されているノズル本体9の
内周面のバルブシート27上を摺動するようになってい
る。 以上のような構成において、マイクロコンピュータ5は
回転検出センサ30によってエンジンの回転数および回
転位相を読込むとともに、ロードセンサ31によってエ
ンジンの負荷を読込む。さらにマイクロコンピュータ3
2は圧力センサ32によってアキュムレータ6内の燃料
の圧力を読込むとともに、これに応じて駆動回路4を介
してモータ3を制御し、燃料の圧力を適正な値に維持す
るようにしている。そしてマイクロコンピュータ5は、
第6図に示すフローチャートに基づいて、バイモルフ板
18から成るアクチュエータを変形させることによって
、調量弁10を移動させ、これによって1回に噴射され
る燃料の量を制御するとともに、ノズル本体9の噴口2
6の開閉をも行なうようにしている。 すなわちマイクロコンピュータ5は、エンジンの回転お
よびエンジンの負荷−をそれぞれセンサ30131によ
って読み込むとともに、これらの情報に基づいて噴射の
タイミング、噴射量、および噴射パターンの計算を行な
う。これらの計算結果に基づいて、マイクロコンピュー
タ5は第1図に示す駆動回路33を制御する。これによ
って駆動回路33はバイモルフ板18に加える電圧を制
御することになる。 バイモルフ板18に電圧が加えられると、第1図におい
て鎖線で示すようにこのバイモルフ板18は弓形に変形
する。従って一対のバイモルフ板18はその長さ方向の
中間部分が互いに離間するように変形することになる。 このような変形によって下側のブラケット22の部分が
上下に移動することになり、この移動がOラド23を介
して調量弁10に伝達されることになる。従って第5図
に示すように、噴口26と整合する制御孔24の面積が
変化することになり、これによって調量動作が行なわれ
ることになる。 さらにこの燃料噴射装置においては、調量弁10が噴口
26を閉じるのに十分なストローク移動されるようにな
っており、第7図あるいは第8図に示すように、噴口2
6が閉じられた位置よりもさらに復動した状態で調量弁
1oが静止するようになっている。従ってこのような構
成によれば、調量弁10は調量動作のみならず、開閉動
作をも行なうことになる。さらにバイモルフ板18に加
えられる電圧を第7図あるいは第8図に示すように制御
することによって、噴射パターンを制御することが可能
になる。特に第8図に示すように、噴射の初期における
燃料の供給量を絞ることによって、ディーゼルノック音
を低減し、排ガス中における窒素酸化物のωを少なくす
ることが可能になる。 すなわちこのような燃料噴射装置によれば、調量弁10
によって燃料の調量と、噴射のタイミングと、そして噴
射パターンの制御とがともに達成されるようになる。ま
た調量弁10に形成されているスリット25によって、
この調量弁10が噴口26を閉じる位置へ移動した場合
には、調量弁10が燃料の圧力によってバルブシート2
7に圧着することになり、より完全なシール動作が達成
されることになる。 つぎに上記実施例の変形例を第9図につき説明する。こ
の変形例は、1本のバイモルフ板18を用いて調量弁1
0を移動させるようにするとともに、このバイモルフ板
18を水平に配置したものであって、一方のブラケット
22をビン38を介して支持するブラケット36に長孔
37を形成するようにしており、これによって水平に配
されたバイモルフ板18が弓形に変形するのを許容する
ようにしている。従ってこのような構成によれば、短い
バイモルフ板18の長さ方向の中間部分の比較的小さな
変形によって調量弁10を移動させることが可能になり
、調量弁10の開閉の機構をよりコンパクトにすること
が可能になる。 つぎに別の変形例を第10図につき説明する。 この変形例においては、1枚のバイモルフ板18の一端
を固定するとともに、細端を自由な状態にし、この自由
端に連結ロッド23を介して調量弁10を連結するよう
にしたものである。従ってこのような構成によれば、バ
イモルフ板18の支持の構造がより単純化されることに
なり、これによってさらに構造を単純化することが可能
になる。 つぎに第3の変形例を第11図〜第13図につき説明す
る。この変形例は、ノズル本体9の底板46に噴口26
を形成するともに、この噴026の内側の周縁部にバル
ブシート27を形成するようにしたものであって、この
バルブシート27上に調量弁10を配するとともに、ビ
ン47によつて回動可能に支持するようにしたものであ
る。そしてこの調量弁10の先端部を、係止片48を介
してバイモルフ板18の先端部と連結するようにしてい
る。 従ってこのような構成によれば、特に第13図に示すよ
うに、外部から加えられる電圧によってバイモルフ板1
8を変形させると、このバイモルフ板18と係止片48
を介して連結されている調量弁10がピン47を中心と
して回動されることになり、この調量弁10の制御孔2
4と整合する噴口26の面積が変化することになり、こ
れによって調量動作が達成される。さらに制御孔24が
噴口26から完全にずれる位置まで移動させることによ
って、燃料の噴射が停止されることになり、これによっ
て調量弁10が開閉弁をも兼用することになる。 つぎにさらに別の変形例を第14図につき説明する。こ
の変形例は、逃がし弁41を設けることによってアキュ
ムレータを省略するようにしたものである。すなわち燃
料供給バイブ7に逃がし弁41を接続するとともに、こ
の非がし弁41の逃がし圧を制御するためのばね42を
アクチュエータ43を介してマイクロコンピュータ5に
よって制御するようにしたものである。マイクロコンピ
ュータ5は圧力センサ32の出力に応じてアクチュエー
タ43を介してばね42の変形量を調整し、これによっ
て逃がし弁41が作動する圧力を微妙に調整するように
している。従ってこのような構成によれば、ポンプ2の
出力圧を常にほぼ一定の値に保持することが可能になり
、アキュムレータを用いることなく燃料の噴射を達成で
きるようになる。 以上本発明を図示の一実施例につき述べたが、本発明は
上記実施例によって限定されることなく、本発明の技術
的思想に基いて各種の変更が可能である。例えば上記実
施例においては、アクチュエータとしてバイモルフ板1
8を用いるようにしているが、バイモルフ板18に代え
てモノモルフ板を用いたり、あるいは圧電棒を用いるこ
とも可能である。あるいはまた磁歪材料から成るアクチ
ュエータによって調量弁10の制御を行なうようにして
もよい。
【発明の効果】
以上のように本発明は、−回に噴射される燃料の噴射機
を制御する調量弁を設けるとともに、この調量弁が開閉
に必要なストローク以上移動するようになし、これによ
って開閉弁をも兼用するようにしたものである。従って
このような構成によれば、より簡潔な構造を有する燃料
噴射装置を提供することが可能になる。しかもこの調量
弁をアクチュエータによって、電子制御11装置を介し
て制御することによって、燃料噴rlFI装置の電子化
が容易に達成されることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る燃料噴射装置の燃料噴
射ノズルの縦断面図、第2図は同燃料噴射装置の全体の
構造を示すブロック図、第3図は調量弁の移動のための
アクチュエータの構造を示す外観斜視図、第4図は調量
弁の縦断面図、第5図は同要部正面図、第6図はこの装
置の動作を示すフローチャート、第7図および第8図は
噴射のパターンを示すグラフ、第9図および第10図は
変形例に係るアクチュエータを示す要部正面図、第11
図は別の変形例に係る噴射装置の要部分解斜視図、第1
2図は同縦断面図、第13図は動作の状態を示す縦断面
図、第14図はアキュムレータを省略した変形例を示す
要部ブロック図である。 なお図面に用いた符号において、 2・・・高圧フィードポンプ 6・・・アキュムレータ 8・・・燃料噴射ノズル 9・・・ノズル本体 10・・・調量弁 18・・・バイモルフ板 24・・・制御孔 26・・・噴口 である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  加圧された燃料を燃料噴射ノズルに供給し、このノズ
    ルの噴口から燃料を噴射するようにした装置において、
    1回に噴射される燃料の噴射量を制御する調量弁を設け
    るとともに、この調量弁が開閉に必要なストローク以上
    移動するようになし、これによつて開閉弁をも兼用する
    ようにしたことを特徴とする燃料噴射装置。
JP25959285A 1985-07-15 1985-11-19 燃料噴射装置 Pending JPS62121860A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25959285A JPS62121860A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 燃料噴射装置
US07/338,351 US5152271A (en) 1985-07-15 1989-04-12 Fuel injection apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25959285A JPS62121860A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62121860A true JPS62121860A (ja) 1987-06-03

Family

ID=17336247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25959285A Pending JPS62121860A (ja) 1985-07-15 1985-11-19 燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62121860A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3800203A1 (de) * 1988-01-07 1989-07-20 Atlas Fahrzeugtechnik Gmbh Kraftstoffeinspritzventil
US6517046B1 (en) 1999-07-14 2003-02-11 Robert Bosch Gmbh Fuel injection valve

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3800203A1 (de) * 1988-01-07 1989-07-20 Atlas Fahrzeugtechnik Gmbh Kraftstoffeinspritzventil
US6517046B1 (en) 1999-07-14 2003-02-11 Robert Bosch Gmbh Fuel injection valve

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7225790B2 (en) Valve device and method for injecting a gaseous fuel
EP0246373B1 (en) Fuel injection apparatus
JPH0486367A (ja) 燃料噴射弁
KR890001734B1 (ko) 내연기관의 연료분사 노즐장치
US5152271A (en) Fuel injection apparatus
BR0005971A (pt) Sistema de injeção de combustível diesel com controle eletrônico
JPS62121860A (ja) 燃料噴射装置
ATE92157T1 (de) Elektromagnetisch gesteuertes brennstoffeinspritzventil fuer verbrennungsmotoren.
US4917068A (en) Unit injector for an engine
DE50104994D1 (de) Hub-/ und druckgesteuerter injektor mit doppelschieber
JPH0347460A (ja) 燃料噴射ノズル
SU1144623A3 (ru) Топливна форсунка дл двигател внутреннего сгорани
JPS6285168A (ja) 燃料噴射装置
JPH08165967A (ja) 燃料噴射装置
JP2512899B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPS63277854A (ja) 燃料噴射装置
JPH10220303A (ja) 火花点火式ガスエンジンの燃料ガス噴射装置
JPH02124242U (ja)
JPH0441247Y2 (ja)
JP2000297653A (ja) コモンレール式燃料噴射システムが適用されたエンジン
JPH0256854U (ja)
JPH02140455A (ja) ユニットインジェクタ
JP2876714B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH0463961A (ja) デイーゼルエンジン用燃料噴射ポンプ
JPS61226542A (ja) 燃料噴射制御装置