JPS62120646A - 光磁気ヘツド - Google Patents

光磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS62120646A
JPS62120646A JP25968285A JP25968285A JPS62120646A JP S62120646 A JPS62120646 A JP S62120646A JP 25968285 A JP25968285 A JP 25968285A JP 25968285 A JP25968285 A JP 25968285A JP S62120646 A JPS62120646 A JP S62120646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
bias magnetic
sector
recording
erasing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25968285A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Nomura
正 野村
Hiroshi Inada
稲田 博司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP25968285A priority Critical patent/JPS62120646A/ja
Publication of JPS62120646A publication Critical patent/JPS62120646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光学手段及び磁気的手段を併用して記録媒体
上に情報の記録、消去、読み出しを行う光磁気ヘッドに
関する。
〔従来の技術〕
レーザー光を光源とし、このレーザー光を外部の情報源
からのパルス状信号で変調して、磁気光学効果を利用し
て記録媒体面上に2値的に記録し、あるいは、既に記録
された情報を読み出す光磁気ヘッドにおいては、記録は
、あらかじめ一方向に磁化された記録媒体に反対方向の
バイアス磁界を印可しつつ、レーザー光を集光レンズで
記録媒体面上の微小な光スポットに絞り込んで、記録媒
体面を前記パルス状信号に応じて加熱し、この部分の磁
化を反転させ、前記パルス状信号に応じた磁化反転パタ
ーンを形成することにより行われる。
一方、消去は、一方向のバイアス磁界を印加しつつ、レ
ーザー光を直流的に照射し、消去しようとする記録トラ
ックの区間について同一方向に記録媒体を磁化しなおす
ことにより行われる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来の光磁気ヘッドには、集光レンズが1つし
かなく、書き込み、読み出し、消去用の光スポットも1
つしかないため、既に記録した情報を書き換えるには、
例えば光磁気ディスク装置においては、記録した情報を
消去した後、ディスクが元の位置まで回転するのを待っ
て新たな情報を書き込むしかなく、高速に情報の書き換
えを行うことは不可能であった。
本発明の目的は、上記欠点を取り除き、既に記録されて
いる情報を消去したすぐ後に、新しい情報を書き込むこ
とのできる光磁気ヘッドを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の光磁気ヘッドは、記録媒体上の記録トラックに
沿った方向に、記録フォーマットより定まる1セクタ長
の間隔で2つの光スポットを集光する2つの集光レンズ
と、前記2つの集光レンズで集光された2つの光スポッ
ト位置において同一方向のバイアス磁界を発生せしめ、
バイアス磁界の方向が反転可能なバイアス磁界発生手段
とを有している。
〔作用〕 ′ 2つの集光レンズにより集光される2つの光スポットを
同一の記録トラックに追従させ、対象となる1セクタ区
間について、まず、先行する光スポットにてレーザー光
を直流的に照射し消去動作を行う一方、引き続いてこの
消去されたセクタを走査する追随する光スポットにて反
転させたバイアス磁界を印力しつつレーザー光を変調し
て照射し記録を行うことにより、消去動作と記録動作を
1セクタに相当する遅れだけで行うことが可能となる。
書き換えが多数のセクタにわたる場合には、セクタごと
に順次バイアス磁界の向きを切り換えながら消去、記録
を行うことにより、書き換えする全領域について消去動
作と記録動作を1セクタに相当するわずかの遅れだけで
ほぼ並行して行うことができる。なおこの時、2つの光
スポットに対して印加されているバイアス磁界は常に互
いに同じ向きで良いため、2つの光スポットの間隔が小
さくても容易に適切な磁界を発生する構成を実現するこ
とができる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示す概念図である。
この光磁気ヘッドは筺体1内部に、光学系2と、第1及
び第2の集光レンズ4.9と、バイアス磁界発生手段7
と、アクチュエータ41.91とを備えている。
光学系2より出射される第1のビーム3は、第1の集光
レンズ4を介して記録媒体5上の記録トラック(図示せ
ず)上に集光され、微少な第1の光スポット6を形成す
る。また、光学系2より出射される第2のビーム8は、
第2の集光レンズ9を介して記録媒体5上の記録トラッ
ク上に集光され、微少な第2の光スポット10を形成す
る。
第1の光スポット6と第2の光スポット10との間隔は
、記録フォーマットより定まる1セクタ長に等しくなる
ように構成する。
バイアス磁界発生手段7は、第1および第2の光スポッ
ト6.10の位置において反転可能な同一方向のバイア
ス磁界を発生させるためのものであり、例えば空芯コイ
ルで構成される。
本実施例によれば、まず、バイアス磁界発生手段7によ
りある方向の磁界を発生させておき、外部制御機器から
の人力信号に従い、記録媒体5の移動(図中矢印51で
方向を示す)に伴って、1セクタ長にわたって第1のビ
ーム3を直流的に照射することにより、このセクタをバ
イアス磁界により定まる一定方向に磁化し、以前に記録
されていた情報を消去する。次にバイアス磁界発生手段
7の発生するバイアス磁界の方向を反転させて、次の1
セクタ長に対して第1のビーム3を直流的に照射し、こ
のセクタを反転されたバイアス磁界により定まる前記方
向とは逆の一定方向に磁化し、以前に記録されていた情
報を消去する。一方、この消去動作と並行して、光学系
2より出射される第2のビーム8は第1の集光レンズ4
に対して、前記記録トラックに沿った位置で、かつ、記
録媒体5の移動してゆく側に設置された第2の集光レン
ズ9を介して記録トラック上に集光され、第1の光スポ
ット6と1セクタ長離れた位置に微小な第2の光スポッ
ト10を形成する。光スポット10は前記バイアス磁界
中にあり、外部制御機器からのパルス状信号により第2
のビーム8を変調することにより、記録媒体5の移動に
伴い、記録トラック上の第1の光スポット6により消去
された部分に、前記パルス状信号に応じた磁化反転パタ
ーンを形成し、新たな情報の記録を行う。以上のように
して1セクタの書き換えが終了する。
多数セクタにわたって書き換えを行う場合には、以上の
ような1セクタにわたる消去および記録が終了すると、
再びバイアス磁界発生手段7の発生するバイアス磁界の
方向を反転させて、消去および記録を並行して行い、以
上の動作を繰り返す。
この時、2つの光スポット6と10の間隔が1セクタ長
であるために、1セクタについてみれば消去時と記録時
ではバイアス磁界の方向が常に逆となり、多数セクタに
わたる書き換え動作においても消去直後の再記録動作が
継続的に行われる。なおバイアス磁界の発生は、例えば
2つの光スポット6.10を囲むように配置された空芯
コイルに電流を各セクタの開始位置で反転させながら印
加すること等により容易に行うことができる。
また、第1及び第2のビーム3,8を記録媒体面に常に
最適に集光するフォーカス制御及び集光された第1及び
第2の光スポラ)6.10を記録トラックに追従させる
トラッキング制御は、従来の集光レンズが1つの光磁気
ヘッドにおける制御と同様に、集光レンズ4.9に対し
て設けられたアクチュエータ41.91、光学系2内に
設けられた各方向の位置検出器(図示せず)及び外部の
制御回路からなるサーボ制御機構により行われる。
〔発明の効果〕
以上述べた構成により、先行する光スポットにて既に記
録されている情報の消去を行い、これと並行して、1セ
クタ長遅れて追随する光スポットにて新たな情報の記録
を行うことができ、高速な情報の書き換えが行える光磁
気ヘレドが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による光磁気ヘッドの一実施例を示す概
念図である。 1・・・・・・光磁気ヘッド筐体 2・・・・へ・光学系 3・・・・・・第1のビーム 4・・・・・・第1の集光レンズ 5・・・・・・記録媒体 6・・・・・・第1の光スポット 7・・・・・・バイアス磁界発生手段 8・・・・・・第2のビーム 9・・・・・・第2の集光レンズ 10・・・・・・第2の光スポット 41、91・・・・・・アクチュエータ代理人 弁理士
  岩 佐 義 幸 Y1り光スホ07)−窮2の光又ボ・、)−第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録媒体上の記録トラックに沿った方向に、記録
    フォーマットより定まる1セクタ長の間隔で2つの光ス
    ポットを集光する2つの集光レンズと、前記2つの集光
    レンズで集光された2つの光スポット位置において同一
    方向のバイアス磁界を発生せしめ、バイアス磁界の方向
    が反転可能なバイアス磁界発生手段とを有する光磁気ヘ
    ッド。
JP25968285A 1985-11-21 1985-11-21 光磁気ヘツド Pending JPS62120646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25968285A JPS62120646A (ja) 1985-11-21 1985-11-21 光磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25968285A JPS62120646A (ja) 1985-11-21 1985-11-21 光磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62120646A true JPS62120646A (ja) 1987-06-01

Family

ID=17337445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25968285A Pending JPS62120646A (ja) 1985-11-21 1985-11-21 光磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62120646A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0192928A (ja) * 1987-10-02 1989-04-12 Canon Inc 光磁気情報記録及び消去装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0192928A (ja) * 1987-10-02 1989-04-12 Canon Inc 光磁気情報記録及び消去装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4472748A (en) Method of processing information signal with respect to opto-magnetic record medium
US5321672A (en) Method of an apparatus for magneto-optically recording information by changing the position or shape or controlling the diameter of reversed domains
EP0223530B1 (en) Method of recording on magnetooptical disc
JPS61214256A (ja) 光磁気デイスク装置
EP0241222A1 (en) Opto-magnetic recording apparatus for sequentially driving optical head drive means and biasing magnetic field generation means
JPS62120646A (ja) 光磁気ヘツド
EP0328667A1 (en) Magneto-optical storage
JPS62189654A (ja) 光磁気記録装置
JPS6217282B2 (ja)
JPS6010401A (ja) 光磁気デイスク装置
JPS62214541A (ja) 光磁気記録装置
JPS62112253A (ja) 光磁気ヘツド
JP2749877B2 (ja) 情報記録装置
JPS60147950A (ja) 消去同時記録が可能な情報フアイル
JPS61250850A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0612580B2 (ja) 光磁気記録装置
JPS6035303A (ja) 書き換え可能な光学式情報記録再生装置
JP2855918B2 (ja) 光情報の記録方法およびその装置
JPH02281443A (ja) 光磁気記録の無磁界オーバライト装置
JPS61269202A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH0312004A (ja) 光磁気ディスク装置
JPH04278242A (ja) 光磁気記録再生装置
JPS63311646A (ja) 光磁気記録媒体の記録方法
JPH0676392A (ja) 光磁気記録装置
JPS61271641A (ja) 光磁気記録再生装置